メインカテゴリーを選択しなおす
将来の不安は誰もが持ちますねこの頃一段と、ということですが。。。退職準備セミナーやライフプラン系のセミナー依頼が多くなり日程調整がつかず💦お断りすることが増えていますセミナーに参加されている方々の多くは大変熱心であります(^^♪ネットでしっかりお調べになりセミナーに臨まれていることが良くわかるのであります将来不安。。。。。日本の社会が総じて目線を上げていた高度成長期や安定期の何とかなるさあぁぁ~~~~的な楽観論は一掃されているように感じるのであります何時の時代も誰も自分自身の将来安泰を約束してくれることはないのですが今は特に将来の不透明感を一人ひとりが感じるのでしょうそうですねしっかり現実を見つめてみんなで知恵を出し合っていきましょうさあ~~今日も一日大切に過ごします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...誰も自分自身の将来安泰を約束してくれることはない🙋♀️
【2022最新口コミ】SHEmoney(シーマネー)で理想のライフプランを手に入れる!
ダブルインカムのワーママ世帯は、金銭的余裕があるケースが多いです。 しかし ・夫婦別会計をとってて世帯の貯金額がわからない ・収入があるからなんとなく使ってしまう(月にいくら使ったかもよくわからない) ・NISA・・・・って聞いたことあるけ
こんにちは、リーズンです。 もう植物のように生きていたいわたしです。 わたしは性格的に直情的なところがあり、そのせいで今までトラブルになったこともありますね。 「金持ち喧嘩せず」 と言いますから、わたしなどはお金持ち体質からは最もほど遠い人間のように思います。 それでも少し分かってきたこともあるんです。 今はセミリタイア資金を貯めようとしています。 少しずつではありますが、持っているお金が増えてきているんですよね。 長期と短期のお金の流れ・ライフプランを考えてみた時に 「お金がこれくらいあれば安心ね」という額が人それぞれあると思うのですが、 そしてまだ目標額には達していなくても、やはりお金が増…
2021年12月から始めた積立てNISA。各1.5万/月積立てて、開始11ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 162,348円 時価評価益 -2,652円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価評価額 167,567円 時価評価益 +2,567円先
積立てNISAは2021年12月から各1.5万/月で始めました。開始9ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 138,569円 時価評価益 +3,569円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価評価額 142,658円 時価評価益 +7,658円一時期マイ
2021年12月から始めた積立てNISA。各1.5万/月積立てて、開始10ヶ月目の状況はこちら。 ■eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 時価評価額 155,732円 時価評価益 +5,732円■eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 時価評価額 159,548円 時価評価益 +9,548円子ども用
心身共に健康でないと最近の定年退職準備セミナーのご要望トレンドとしては、ライフプラン的な内容になります人生100年時代とか。。。年金で生活できないとか。。。ひと時代前にサラリーマン生活を終え定年を迎えた世代の皆さまは定年後の生活については比較的安心感を持っていらっしゃいましたね退職金と公的年金で生活の基盤である収入については何とかなる!(^^)!からね定年まじかになったら考えようぜ今はそこのところの安心感が厳しい終身雇用と退職金のセットが揺らぎ年金だけでは基礎的な生活費も賄えないらしい将来の不安は増すばかりですから自分で早めに色々と勉強を始めようこのようなニーズが高まっているのでしょうお金は大事です健康はもっと大事ですそして笑顔の毎日を送るための生活スタイルの確立が大切になるりますねやっぱり、、シンプルで...定年退職準備セミナ―のトレンドは、ライフプラン🙋♀️
低空飛行 私は入社直後に地方の事業所の労務課に配属になりました。給与関係の仕事をしていると、年代毎にもらえる給料が見えてきます。自分もこの会社で働いていれば、五年後、十年後にはこのくらいの給料がもらえるのか、などと勝手に期待していました。 過去に何度が触れましたが、結婚直後に家族のキャッシュフロー表を作りました。何年後に子どもを儲けて、何歳で家を建てて – と勝手に想定したライフプランを立てました。収入は会社の給与規程を参考に定年までのおおよその額を見込みました。とは言え、時代はバブル崩壊直後でしたので、その見込みは、自分としてはかなり控え目なものだったのです。その控え目な収入を基に、どのくら…
こんにちは、リーズンです。 過去の栄光にしがみついて生きているわたしです。 最近は商品価格の上昇がすごく多いですね。 そして商品によっては何回も値上げになっているものもありますね。 これはまさしく複利的な値上げ・・ですよね。 一度の値上げ幅はそうでもなくても2回の値上げになると元々の価格からはえげつない値上げになっているということですかね。 このような物価上昇が続けば長期のライフプランにも影響を与えかねません。 一度作成して最近はあまり触っていなかったライフプランシートの光熱費と食費を少し上げて再計算してみました。 毎月の額は大したことなくても・5年・10年・20年となってくると結構な差が生ま…
先週末、岐阜県社会保険協会等が主催する『年金シニアライフセミナー』に行ってきました。「参加条件はシニア」ではありません。社会保険事務サポートの一環ですから、総…
複利のパワーと積立投資の相乗効果で資産がすごいことになってしまう
積立と複利の合わせ技は、時間を味方にすると最強のパワーとなります。複利の力がどんなものか、積立を継続するとどうなっていくのか、具体例を挙げながら考えています。将来のことを考えるためのライフプランシートや、キャッシュフロー表へとのつながりなどもいっしょに考えて行けたらよいと思います。
将来のお金の不安を少しでも減らすためにキャッシュフロー表を作ろう
ライフプランを実現するためにはキャッシュフロー表の作成は欠かせません。漠然と毎日を生きているよりも、将来の形を見据えていたほうが、より日々も充実してくるはずです。ここでは未来予想図を明確にするためのキャッシュフロー表の作成について説明しています。
将来のことを真剣に考えるならライフプランシートを作ってみよう
自分の未来がどうありたいのか、それを具体的な形であらわすのがライフプランシートです。これを作成することにより、自分の未来への心、体、お金の準備ができるようになります。準備をしないで臨むよりは準備をしたほうがよいです。いっしょに考えていきましょう。
どうして投資をするのか。投資をすると、様々なことに気付くことができます。経済のことはもちろん、それに派生する政治のことであったり、国際的な関係性であったり、関連することを辿っていくと、どこまでも続いていきます。そんな新たな発見ができるのが投資の良いところです。
二十歳でデキちゃった結婚して、26歳の頃までに3児の父になりました。無計画の結婚出産なので、収入だって少なくて貯金がゼロの期間は長く続きます。苦労したかと言えば、そんなことはありません。
平均的に家を買うのは30-40代。住宅購入前にどんなことを検討しておく必要があるでしょうか。住宅購入を考えるタイミングは、将来のお金のことを考えるタイミングでもあります。住宅購入の前に、家族の将来を考えてみるのも楽しいと思います。
漠然と日々をくらしていると先々の生活が不安になるものです。では、その家計の不安をどうしたら解消できるのでしょうか>実は、先々のライフプランを作るといろいろなメリットが出てきます。どのようにライフプランを作るのか、事例を元に紹介します。
FIREを目指そうと決めたら、 まず投資をしようと考えるでしょう。FIREとは、Financial Independence, Retire Early の頭文字をとった言葉で、 直訳すると経済的自立と早期リタイアという意味です。収入が支出を上回れば 経済的自由といえますが、 それは生涯にわたっても 安心して暮らせるものでしょうか?今回はそんな不安を解決する ライフプランとよばれるものを紹介します。ちなみに安心だけじゃなくお金持ちも目指しますよ。
【共働きからFIRE】老後の年金受給額を確認しよう 学生時代の未納期間は10年以内であれば納付できる
こんにちは。前回投稿で自分の老後年金がいくら貰えるのか改めて心配になり、ねんきんネットで確認した有馬なりです。一応確認した記憶があったのですが忘れるものですね。 皆さんは自分がいくら年金をもらえるか、確認したことがありま ...
ワーママ疲れた…退職して後悔しないために今すぐできる3つのこと
仕事に家事に、子育てに…。ワーママは本当にマルチタスク。この記事では忙しさから「退職」が頭によぎりながらも「本当に退職していいのか」と悩むあなたに、後悔しない選択のためにできる3つのことをご紹介します。いずれも働きながら、今すぐできることばかり。現状を何とか変えたいと考えているワーママさんの助けになれば幸いです。
ふりーらいふPRESS妻です。 お金を貯める=貯蓄ですよねぇ〜! 生活スタイルや世帯年収で貯蓄にまわせる金額が違う!世の中お金持ちは・・・生まれた時からお金持ち!コツコツ貯金してたら私は生きていけると思っていました。 40代後半から貯蓄して
人生はよそ見していると気付けば藪になっている、管理不足のツケを払う時が来てやっと気づく事もある…人生と言う藪の中で学んだ人生のと言う道の管理の仕方をエッセイ風にお話ししましょう