銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

2022年06月

スマートボールキット 
今年に入り ありがたいことに たくさんのお問い合わせ頂いております・・・

DSCF5091-resize
組み立てオプションは 今は やっていません・・・
DSCF8413-resize
IMG_1885 - コピー
地元の小学校の子供会 で 作ったものです


商品説明欄に「4月中にはできるかな~」 なんて書いたのですが・・・もうすぐ7月じゃん!!



昨年 一昨年と そもそも 作っても売れなかった!
昨年、一昨年と 茨木市でも  夏祭りや盆踊りや 児童会のイベントが 一切中止になりました。
弁天さんの花火やら 茨木フェスティバル ビールイベント? 爆音(バンドイベント)等々 
他の地域も似たり寄ったりだとおもいます 
(今年は 市のイベントも やる気満々のようです~ )

地域のイベントがないと スマートボール 売れません。
が 今年は コロナの終息を見越してか、2月くらいから売れ出して 在庫がすべて売り切れました。
(関東地方の方からの注文が増えています。)
あと 小型のスマートボールは もう 売れないからと BASEにも載せていなかったのですが、
以前ウェブショップで「見た」という方が 6台 全部買ってくれました。
地域の祭りで使うので 青年協議会・自治会有志と子供たちで作るそうです。
(夏休みの 工作教室を兼ねているそうです。) 
   

在庫が全部売れたので 次作らないといけないのですが・・・・
昨年は 秋口の途中で作業半分のところでやめてしまい ほったらかし状態でした。
2月 3月と 在庫がはけて・・・
なのに
4月 5月 と全然やる気が起こらず。(この時涼しかったのにね!)
6月に入り やっと動き出して・・・(すでに暑くなってた) 

材料を買い出しに行くと・・・ ゲ~~ ベニヤ板の値段が 2倍になってる~! 
しかも質は落ちて  ロシアの戦争の影響がもろにでていますね~ 

合板を持ち帰り とりあえず 一次加工(寸法切)を終えて・・・

って 暑いから なかなかその次が進まず。
やっと 重い尻を上げて 二次加工(穴あけや 切り込み)に入っています。 
早ければ来週末には セットしたいな~(ほんまか?) 
蕎麦屋もびっくり!でしょう


自治会 子供会の お祭り用の スマートボール 要りませんか~ 
「作って楽し! 遊ばせて楽し!」   

個人用にはデカいです!(何人かには売りましたが・・・) 
やめたほうがいい(場所とります) すぐに飽きるし・・・ 
「子供の夏休みに自由研究に使いたい」って方が毎年いますが・・・
 はたしてこれが 自由研究になるのか?と いつも思います。 
それに子供には作るのは・・・たぶん無理です(どうせ親が作るだろうけど)
だから あまり いい返事をしたことがありません。

子供会なんかから「図面ください」って いうので 初号機の図面を 公開していますが、よほどDIYができる方以外は 同じようなものを作ろうなんて思わないほうがいいです!
一から作るのは かなり 難しいです。 
あと 思うより大きいから そもそも加工が大変なんです。
それから 材料と 工具や金物やらそろえるだけで かなりお金かかります。

 
以前 図面を譲ってあげた団体が「スマートボール作ってくれる方募集! 一台1万円で!」って募集を出しているのを偶然見つけてしまいました。 
図面から 物を作る作業ってとても大変だと、 素人さんはちっともわかっちゃいない。
大工さんの中でも 家具大工か 指物師 でないと この手の細工ものは難しいし・・・
 たとえ 日当 2万円でも 引き受けてはもらえないでしょう。
※図面だけ渡して 作ってもらう場合 たぶん 1台 5~10万円くらいかかります。
 たぶん 面倒を嫌がって どこも引き受けてくれないとおもいますが・・・ 
 型を作ったり 曲線の加工 旋盤加工 など とても大変なのです。
 
ネットでみると 同じような スマートボール台が 6~8万で完成品が売っています。 作るのが嫌なら そちらを買うのが手っ取り早いでしょう。

DSCF5089-resize
すべて 成形済です


安上りでいいのは キットを組み立てる ことです(さりげなく宣伝)

キットなら 素人でも 組めるように 全部加工してありますから~ (ネジに釘 金物も全部入り)
何よりなのは 自分たちで作ったものだと 大事にしますし、メンテナンスもできるってこと! 


タイムリミットが迫ってる・・・
夏は基本作業しません(っていうか 暑くてできません)。 
さて しかし・・・ 今ある分を完成させないといけないのですが 朝から暑くて 工房作業できません 困ったものだ~ 



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


前後のショックアブソーバーを交換しての 走りです。
どれくらい変わったのか 楽しみです。
IMG_0305-resize

6月26日(日)
朝方は曇り空 にわか雨あり って天気です。 昼前にやっとお天気が回復してきました。
ちょっと 曇って風があるくらいが 走りやすいですね。

平地では 以前はフンワフンワした走りでしたが それが無くなりました。
ハード ショックアブソーバーが効いているようです。

DSCF1141-resize
リア のショックアブソーバー エラストマーっていう樹脂です!
DSCF1143-resize
バネにストッパーがしっかり噛んでいます

山の麓まで来ました。
さて 問題の登りはどうかな・・・

船酔いしそうな 登りのリアクションでしたが・・・

かなり改善されましたが・・・完全には消えていません。
ペダルをくるくる回しているときは 上下動がでませんが 踏み込むような所作をすると ウネウネします。 
もっとハードでも よいくらいです。
エラストマータイプでは これが一番ハードなんで・・・これ以上のハードさを求めると 金属製のものになります。(今すぐに交換ってことは ありませんけれど)

前輪のハードタイプのバネは 効果のほどが よくわからないというのが正直なところ。
なんとなく シッカリした といったところか・・・

DSCF1145-resize

DSCF1147-resize
里山テラスの手前に アジサイがこんもりと

DSCF1149-resize

DSCF1150-resize

DSCF1151-resize
アジサイ 今更ですが・・・ 奇麗ですね~ 淡い色のグラデーション 素晴らしい自然の造形

DSCF1154-resize

いつもの泉原の里山テラスに到着しました。
目の前で 草刈り機使っている人がいるので ちょっとうるさくて・・・すぐに 退散します。
ちょどいい日陰を見つけたので そこで おにぎりを1つ食べて のんびりしました。
下界は 暑い暑いと 騒いでいますが・・・ ここは 風が涼しいです。
(っていうか かなりの風速です)
忍頂寺小学校前の気温計では 26度 「お~ やっぱり涼しいな~」 下界は30度です。

ショックアブソーバーの交換で やっとツーリングOKって 言うか戦力合格! 
我がチームメンバー入り許可 って感じです。 
これからも 宜しくね! BD-1  
今後は 輪行 車載 で 活躍できるように ちょっと遠出も考えましょう。

DSCF1165-resize
DSCF1169-resize
プロって 何なんだよ
DSCF1171-resize
新型 X-20? 私もやってみました! それらしく見えるもんですね!

昼は 新名神高速道路が見える 児童公園で カップラーメンタイム!
たまに食べたくなる チリトマト味 
「あれ? チリトマト プロって書いてあります。 プロって何?」間違えて プロってやつを選んでいました。
糖質50%オフ そんな要らんことせんでええのに・・・ 味は 少しあっさり気味 麺もあっさりです。 なんとなく 物足らなさが残りました・・・ 

ラーメン同様 今回は あっさり帰ることにしました。 
DSCF1176-resize
ダム裏側 サイロとか撤去されています こちらは水が入ると見えなくなります
DSCF1177-resize
何か ボーリングのピン?状のものが転がっている?!
DSCF1180-resize

大門寺の 安威川ダムを 見学します
ダム周辺の建設機材の撤収 回収 と遊歩道などの付帯設備工事がはじまっています。
公園事業として ダム湖に 日本一長いつり橋ができるそうです。 また そんなところに金使って・・・と 思うのだけれど。 



恐るべし 枝豆!
夕飯は 一人だというので スシローで 寿司を買って帰りました。
寿司だけだと 何なんで、枝豆を茹でてました。
湯で加減を見ようと 1つつまんで口に向かって 指で押したら
なんと 勢いよく飛び出してしまい 喉の奥に!ピタッと貼りついた
一瞬 息が詰まる! 熱いし・・・ 
吐き出そうとするのだけれど・・・ 全くでない 仕方ないので 水を飲んで 呑み込んだ。
「ひ~~ 熱いやら 息できないやら・・・」とんだ災難だ
しかも 一人だし・・・ 
気管に詰まっていたらどうなっていたのか?
看護師の嫁と娘は不在という中 豆が詰まって 死んでいたなんて 洒落にもならんな~ 

喉の奥は 火傷でひりひりするし・・・ 冷たいビールで なんとか手当したのでした。
みなさん 枝豆の湯で加減は 直接口に入れてはいけませんからね! 

(子供にピーナッツで 窒息事故が起こるのも無理ないな~って 小さいお子様 ええ年したおっさんは 豆類に注意ですよ)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村








BD-1 初乗りの感想は・・・

登りで 自分の漕ぐペダルに合わせて フンニャ~ フンニャ~ と!揺れるものだから
漕ぎながら 船酔いしそう!になりました。(大げさな~ なんて言われそうだけれど ほんとです)
「え~~ なんで?」って 思いました。
前後にある ショックアブソーバーが揺れの原因で しかも 柔らかすぎるため であることが判明。
自転車人生で 初の経験でした。

「まいったな~~」 
で 調べると ショック吸収材の硬さ(柔らかさ)が変えられるとのこと。
いろいろ 選べるわけだね~ 
そこで ハードタイプのエラストマー と フロントのバネ を入手しました。
IMG_0303-resize

さて 交換してみましょ!

エラストマーは カパッと嵌めてあるだけ! 引っこ抜いて 新しいのを入れる。
IMG_0307-resize

前のバネは 取付ねじを外して・・・スポンジ? を抜く 
これは 意味あるのか? 
バネの底にはまった 透明のエラストマーが なかなか外れない。 洗剤かけたり マイナスドライバーでこじったりと・・・ ようやく外れました。
IMG_0305-resize


IMG_0306-resize
赤いバネが 精悍な感じです
抜いたバネと 交換して 取付完了!
さて 乗り心地は いかに!
IMG_0308-resize


え!? 梅雨明けとな
嘘~~ 梅雨入りしたと思ったら もう 梅雨明けなのか????

梅雨時期は じめじめ蒸し暑くて 好きではないけれど 降水量は 大丈夫なのか?
夏の水不足が いまから 心配になる。 

暑い夏 今年は特に エネルギー問題があるから 心配です
電気代は特に・・・ 関西は まだ ましだと思うけれど 関東は電気代が高騰してるようです。
節電にも 限界があるし・・・ 生命を維持することが大事です
 
世界は 原子力発電に回帰するようですが・・・ 日本は持ちこたえられるのだろうか?

世も末みたいな 暑さです・・・ ちょっと作業しただけで 汗がぽたぽた落ちます
走る人は 気を付けて! 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


「タンデム自転車NONちゃんクラブ」 BSフジの ドキュメンタリー番組を見た。

タンデム自転車に夢をのせて~あなたとわたしと風と~

愛媛県で障がい者とともに タンデム自転車などに乗る活動をしている女性の話。

自身も 足に障害がありながら 活動を続けている。
発足当初は 視覚障害のある人を タンデム自転車に乗ってもらうという 企画のようであったが 次第に 輪は 四肢身体の障害のある人 引きこもりの老人 健常者同士にまで 広まっていくのであった。

何より見ていて、自転車で走り出すと 乗った人の表情がパッと明るくなるのが印象的でありました。
 
今やタンデム自転車は ほぼ全国で公道を走れますが(走れない所はどこなのか?)
 2010年に愛媛県で走行可能になり NONちゃんクラブが発足。 
(都道府県で いまだに道交法の細則が異なる ので・・・注意が必要らしい! あほ草~ですが)

タンデム以前に 日本では トライデムって3本車輪の自転車(法律を逆手にとって3本車輪・後輪が2本 前輪1本 って自転車で 2人乗りができました)で 障害のある人たちと タンデム自転車で走ることをしてきた人達の話かと思ってみたのですが NONちゃんクラブ ではないようです。同じ愛媛県だったので 流れはおなじなのかもしれません(番組だけではわかりませんでした)

タンデム自転車だけではなく 車いす付自転車や 手回し自転車 ペダル付き車いす 障害のある人に寄り添う自転車たちが出てきます。 
たとえば 避難時に活躍しそうな 車いす付自転車。
これは漕ぎ手1人の 二人乗り自転車なので たぶん全国公道では走れないものです。
ブレーキ性能や 耐荷重性能 電動アシスト など 自転車の性能は法律のできた時とは違い 大幅に向上しているのに 開発や促進に かなりの足かせとなっています。
誰のための法律なのか? 
たぶん 自動車走行のため の法律だとおもうのですが 車以外は 邪魔者って感じの対処には いいかげんうんざりします。 そのくせ 電動スクーターは 外圧から導入せざるを得ないとは なんとも・・・

いろいろ考えさせられる 番組でした。

ちなみに続きを YouTubeでみました。
脳性まひの少年が 父親とタンデム自転車で しまなみ海道を走るまで をニュースで取り上げています。 大勢のボランティアに支えられてのことですが、 走り出した少年の表情が 実によかったです。
また 走ることで 身体の回復もみられて 究極のリハビリにつながっていくんじゃないか なんて思ったりもします。 
人間って まだまだ 未知な再生能力が隠れているようです。

そして 自転車にも 可能性がまだまだ あるってことに! 
(規制緩和はどうなった? 足を引っ張る既得権益 何がしたいのかな~)
自転車開発者の皆さんにも 頑張ってほしいですね~ 
 電気自動車より電動スケーターより  もっと自転車 ですよ これからは!

※ボランティアの機会があったら 参加してみたいと思いました



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


日曜日の夕方から Bill氏と飲み会の約束をしていたので
昼をはさんで 3~4時間走ることに。
DSCF1117-resize
サイドミラー付けました

晴れてくるとの 予報だったので BD-1で 曇り空の下 淀川河川敷を 走ってきました。
淀川の堤防にでると ノラニンジンの花が満開でした。
DSCF1103-resize
山のほうは どんよりしてます
DSCF1100-resize
ノラニンジン
DSCF1098-resize
DSCF1093-resize

一昨年あたりから この花が気になりはじめて 
 花の名が 「ノラニンジン」ということを知りました。
野良とは・・・元野菜の人参が 野生に戻った 逸脱種 とのことです。
(そんなことあるんや~ へ~~)
元が 人参なんで 食えるようなんですが、細くて 恐ろしくかたい根菜になっているとのこと。
味は・・・食った人によると 甘いらしいです。
 
この花 白い小さいのが集まって傘状になったものです。
決して きれいな花 というのではありませんが、複雑な構成をしていて 観察するのが楽しいです。 
虫たちの餌場にもなっているようで カメムシがやたらと見つかります。(映像注意)
花の咲く前なのか 枯れたものなのか はっきりしない モシャモシャ がまた 可愛いです。
DSCF1095-resize
アカスジカメムシ  その名 まんまやな~
DSCF1125ss-resize

DSCF1102-resize


快調に飛ばして・・・BD-1が 小径車というのをわすれて走ってしまいます。(だいぶ慣れました)
カーブで少し グラつくような気がします。
ダートの坂を下ったのはいいのですが 草で地面の凹みがわからず 気になりました。
前転するのは 御免ですからね~ 小径車を意識するってのは これくらいか!
(やっぱ バンパーが柔らかすぎで 走っている間ずっと ウネウネしてます)

京都 八幡 さくら出会い館 で水を補給。
桂川の河川敷公園で 昼飯にしました。
DSCF1110-resize
DSCF1109-resize
サントリーウヰスキー工場

DSCF1114-resize
DSCF1115-resize
桂川の公園  以前より かなりテントにタープが増えました!

DSCF1113-resize


帰りは 淀川の右岸 ちょっと向かい風があって 進みません。
BD-1は よく走る ってのがわかりましたが、向かい風では ランドナーと同様にまえには進みません。 
おまけに 単調な河川敷の風景 「あ~ いやんなっちゃった~」って感じです。
でも 走り続けないと 家に帰れないし~
DSCF1118-resize-resize
まだまだあるな~ 鵜殿の芦原あたり

ちんたら走ると 余計に お尻が痛くなってきる。
 手もしびれて来た~  
ずっと向かい風って やっぱり辛いですね~
お天気は 晴れてきて 気持ちよかったですが 今度は暑くて・・・
 まだ 暑さには身体が慣れていないようです(汗が 思い切り 塩辛いです)


帰ってから シャワーして 一休み
3時過ぎから 夕飯の支度と 飲み会の準備
冷しゃぶ 鶏ももチャーシュー きゅうりワカメの酢の物 山芋の叩き 
家族用に スープを作りました。 あ~ しんど

IMG_0301-resize
IMG_0302-resize
還暦祝いをしてくれました!

走った後は ビールが旨いです! 
赤ワイン 飲みすぎて ちょっと記憶が飛んでいます・・・ 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ

  翻译: