銀輪旅人 イーハトーブの風

ランドナー乗りの きままな日記

ツーリング

9月16日(月)敬老の日 晴れ (夕方 ゲリラ豪雨)
なんか まだまだ クソ暑かったです~~ 
 ゲソ~~
DSCF6459-resize
生駒山方面をみる 夏の空だね~

「まさか まだ そんな~」 とは 思いましたが 
盛夏と変わらん暑さ(平地では 35.5℃まであがりました) 
そこそこの湿度で 蒸し~~としてました!

自転車は 猛暑のせいで 図らずも ひと月半もの長い夏休みになってしまいました。 
が、
先週 重い腰を上げ やっとの思いで 再始動したところ。 
なので 今週は 確実に 走っておきたい!ところ なのです。(続けることに意味が在るよね)
休めば休むほどに 体力 筋力 気力が 抜けていきます。


しっかり対策して おでかけ
氷水をしっかり 魔法瓶ボトルに詰め込んで出ました。
先週は 魔法瓶は 持って行かなかったので 最後は 生ぬるい水を飲んで我慢しました。
今回は 帰るまでしっかり 冷たい水が飲めました。 
これが無いと この暑さの中 走れないです。
(なまぬるい水でも 平気だった 昔が信じられないです)(保冷ボトルとかなかったけどね)

食料をコンビニで買って いざ出発
先週は ミニベロ BD-1 でしたが 今回は ランドナー BSディアゴナール700x28Cです。
時間かけて 自分専用に調整してあるだけあって 乗りやすさは 抜群です。
(そういう意味では BD-1は 貸自転車と変わらない) 
DSCF6463-resize

最初 尻が痛くて仕方がなかった ブルックス・チームプロ革サドルも 最近やっとなじんで とてもいい具合です。(せっかく育てたサドルですが この先は どんどん 壊れていくでしょう)
滑るように走っています(本人の感想であり 他者からの見た目は 多分違うでしょうけど)
とにかく とても気持ちよく走っています!
DSCF6452-resize
もみじの実 羽が生えていて 回転しながら飛んでいく

いつもは 福井の真龍寺のトイレで 用をすますのですが 業者による清掃中で それができず。
スルーして 先に進む。(これがあとでアダとなる)

馬場のバス停跡で休憩していると なんだか お腹が痛くなる! 
なんで~ こんな時に! この辺りは 公衆トイレがないのだよ~

とりあえず 泉原へ向かう 
JAには 屋外にもトイレがあるのだけれど 休みの日は 鍵が掛かっていて 入れません。
駐在所・・・ 誰もいないし 公民館も・・・ 
こうなったら 忍頂寺のスポーツ公園の建物まで頑張るしかない

泉原の里山テラスは 今日はパスだ・・・ 時間がないぞ~ 頑張れ お腹!
いざとなったら の〇そ だな~ ええ歳して の〇そ とは~ 
(何か所か 候補地は 浮かんだ 「あそこなら 大丈夫そう~」って)
幸い スポーツ公園まで もちました! (施設には 温泉もレストランもあります。)
無料で入れるのですが~ 「こんにちは~」って いちおう 断ってから トイレ借りました!

「あ~~~~ スッキリ」しました! ほんと これだけは どうしようもないです
DSCF6464-resize
これは アマガエル? トウキョウなんとか ではないはずです

久々に 見山の郷 へ寄りました。
ここへ来る途中 田んぼの畔や土手を見まわしていますが まだ ただの1本も 彼岸花 見かけていませんが・・・ 
「ここなら あるかな」とおもって来たのですが・・・
DSCF6467-resize

しかし 
やっと見つけたのは 色が抜けたような ドライフラワーみたいな やせっぽっちな 花を数本。
まだ 早いのか? それとも 暑さで弱ってしまったのか? お彼岸は 目の前だというのに・・・

テレビでも 彼岸花の名所で まったく咲いていない状況を 映していたな。
この先 涼しくなったら咲くのかな?
いつもなら アスパラガスのような 茎がのびてきて いきなり 花が咲くのが 彼岸花なんだけれど
それすら 全く見なかった。
DSCF6469-resize
DSCF6477-resize
竜王山と

なんか 異例ずくめの夏であったなぁ~ 
このままでは 四季がなくなって 夏と冬の 二季の国になりそうです。
夏は 熱帯 それでも 冬は 厳冬で雪が降る!
「日本型 亜熱帯気候」
そんな 名称がひつようになるかもしれない。

この日は 嫁さんと 買い出しに行く約束していたので トンボ帰りで 同じ道をたどって帰りました。 
午後1時半 家に到着
約束していたのに 帰ったら もう 嫁さん出かけていて・・・ 
買い出しの品をリストアップしてあったのに しかも そのほとんどを買ってこず!
(車で行かないと 持って帰れない量なので)
(翌日 酒屋で ビールとノンアル 3ケースと 野菜やら玉子やら 食材は 私一人で買いにいきました) 
それなら 言ってよ~ ゆっくりしてきたのに!(なかなか 会話が通じ合わない 夫婦なのでした)

服を通して 日焼けしていました。
シャワーのお湯で 肩がひりひり します
日差しまで 夏並みって おかしいやろ~ 
(日没は 確実に早まっていますね~ 今は 18時すぎです)
週末に雨がふって やっと 秋が来ると 天気予報では言っているけど 
ほんとに そうなるのか? まだ 半信半疑です


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 


9月8日(日)
台風が去り ようやく やっと 涼しくなるのかとおもっていましたが・・・ 全然 涼しくならず。
それどころか また 35度の日々が戻ってきました。
それでも 朝晩少し 気温が下がるようになったのと セミの声がいつの間にか消えて 秋の虫の音が 草むらからするようになった・・・との変化はあるのですけれど
 
しかし 暑いのは 暑い! 猛暑 猛残暑 もう 馬鹿げてる!この暑さ
唯一考えられること 「山に行けば 少しはましか!」と 言うことで 
「もしかしたら 涼しいカモしれない!? 里山ラン」 に出かけてきました。

※せっかく 整備したので ミニベロ BD-1 で 出かけてみることに。
前日 輪行のしかたを YouTube で確認して 実践。
とりあえずは 袋に入れられました。 スタンド付きなので それが ちょっと 邪魔になるのか すこし 膨らんでしまいますが・・・ 問題ないでしょう! 
IMG_1493-resize
IMG_1495-resize
IMG_1496-resize

って わけで BD-1で いつもの茨木市北部の里山へ 

山の麓までのアプローチは ただただ暑いだけで 全然楽しくありません。
30分ほどで 山へのとっかかりに入ります。

当たり前に 足が鈍っているようです。 
そりゃそうだ 1か月半も 走っていないのですから!
とにかく 「2か月も走っていない」 って話にならなくて良かったです。 
昨年までは 猛暑でも真夏でも 走れていたのですが、さすがに 殺人級の暑さが続いて 身の危険を感じたので・・・ひかざるを得ませんでした。
DSCF6396-resize
DSCF6398-resize

ミニベロで 坂道 かったるい! と正直に申し上げます! 
「進まネ~~」 
あ~ なんか 1.5倍くらい 漕いでるんじゃないの? ッテ感じです。

気温は 32度 ギリギリ走れる気温です。 
こんな日でも ロードが何台かはしっています。
山から下りてくる人ばっかりです。
みんな 涼しいうちに登って 暑くなる前に 帰るようにしているみたいですね。 賢明だな

DSCF6401-resize
ボトルの取付位置 ここでいいようです 
後ろは カバーがいるかも
DSCF6425-resize
本体とゲージが当たるところに バーテープを巻いておきました
異音全くなし

泉原 JAの玄関庇をみたけれど ツバメのヒナは もういませんでした。
巣立ちして いまは 身体を鍛えているところなんでしょう。 
しっかり 体力つけて 南の国に飛んで帰ってほしいな~
DSCF6404-resize
DSCF6403-resize
DSCF6406-resize


里山テラスは 虫だらけで 立ち止まっただけで すぐ出発。

泉原の田園は 稲穂が風にそよいで 綺麗です。
お米になるまでは まだ 1か月ほど かかりそうですけれどもね!
※ 令和の米騒動 さすがに 我が家の備蓄米も 底が見えてきました。
  妻がスーパーで 「米 売ってた!!」って 5kgの米を買って帰ってきました。
  (ちょい割高だった) ほんと お騒がせですね! 
DSCF6414-resize
DSCF6416-resize

ネットで お盆にに注文した米は いまだ届かず・・・どない なっとんねん!
失礼しました! 地がでてしまいました

DSCF6422-resize

IMG_1504-resize
DSCF6424-resize
公園で おにぎり食べてます
クラブのバンダナ 作ってくれと言われたので 作りましたが・・・
5枚しか売れなかった(うち2枚は自分で買った)

とりあえず お昼なので 竜王山の公園の東屋(パーゴラ屋根)で 昼飯
カレーパンと おにぎり1個、食べました。
今日は もう十分かな! (一応 カップ麺もあるのだけれど)

あとは 下るだけ~ 昼飯食って のんびり! って思いましたが、日光が暑すぎて すぐ退散しました。
パーゴラ屋根って 完全には 日を遮れないので・・・ 雨宿りもできないし・・・ ほんと 中途半端な屋根です。 

坂道を下りますが・・・ ミニベロの ブレーキングが怖い ブレーキはVブレーキで よく効きますが 慣れないものだから ちと ふら付いてしまいます。
後 ロックしたら どうしよう?など 不安がよぎります。 

いつもの ラルプデュエズ の展望台に(大岩芋堀園)きました。
蔦が繁茂していて 景色が隠れてしまっています。
造成したてで 土がむき出しのところが多かったため 蔦のいい繁殖場所になってしまったようです。
DSCF6426-resize
DSCF6427-resize
DSCF6430-resize

ヨーロッパで この 日本産の蔦が繁茂して グリーンモンスターと 言われ 大地の脅威 と言われているようです。 外来種が 在来種を駆逐してしまって・・・ こんな話は 日本でもよくききますが お互い様だったんだ~ってね! (日本のワカメも 世界の海でもう繁殖して問題になっているとか!)
海外で頑張っているのは 大谷さんだけじゃないのよね~ って ちょっと違うか!
(外人さんは、 ワカメとか 海苔とか 腸のなかに 消化酵素がないから 消化されないまま排出されるそうです 可愛そうに! 海苔の消化酵素は 日本人だけだそうで、韓国人でも 持っていないとか、 韓国のりが 薄っぺらいのは 案外 消化しなのが分かっているからかもね!) 

話もどして 展望台から ダム湖畔にできている 吊り橋が見えます。
対岸にも 橋脚ができてました(標高差があるのか あちら側の橋脚は えらく小さいです)
吊り橋のロープも掛かっていて 完成がちかいようです。 

ラルプデュエズの曲がりくねった坂道を バイクが唸りながら登ってきます。
バイク乗り達の名所になりそうでしたが あまりにも 曲がり角が少ないようで ブームになることはなかったみたいです。(そのほうが 良い!) 
DSCF6442-resize



私は ここを下り ダムパーク へいってみることに。
「下り 怖わ~~!」 
小径車のなかでは 安定性があるといわれている BD-1ですが やっぱり怖い。
ブレーキを掛けると 前輪が 小刻みにブルブルします。 
負荷(熱と摩擦)は 27インチリムの1.5倍(単純計算で27/18=1.5)掛かっている?わけで

乗り慣れたら 怖くなくなるものなのか? ちょっと まだ 今の時点ではわかりません。
ゆっくり下れば 問題なしでしょうけれども

ダムパーク イバキタ に到着
水筒を一つ持って 吊り橋の橋脚工事をみにいきます
久しぶりにだした ポラーの保冷ボトル 水を飲もうと 口を付けたら 
あれ? 吸い口が 取れてしまった!

黒いプラスチックが 分解して ボロボロになってます。 買って5~6年か? 
こんなことになるんや~ 
他のボトルも ちょっと見ておかないとね! 
以前には 蓋がパカッと2つに割れたことがありました。プラスチックあるあるです! 
DSCF6441-resize
DSCF6440-resize
ボロボロです 触ると粉々になりました

橋脚 近くで見ると 大きいです
ワイヤーロープの固定してる部分もしっかり見えます。
年内完成予定 無事無事故ですすんでもらってください!
DSCF6433-resize
DSCF6437-resize

DSCF6445-resize
DSCF6449-resize
吊り橋の橋脚(左) 中央 竜王山

安威川ダムにも 寄り道してから 帰りました。
市内へ降りる道は 直下降のまっすぐな道 ちょっと スピード出すぎ ブレーキ掛けたら 砂利が浮いたところで横滑りして 危なかったです。
今日感じたのは 
「ミニベロは 挙動の読めない ちょっと怖い乗り物」 やはり 輪行で観光用 なのかも!

ミニベロ乗りの人たちは どう思っているのかな? 


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


 

梅雨明けは まだかいな~~

各地で 大雨の災害が出ています。
「降れば土砂降り」 「線状降水帯」
梅雨末期って 荒れることがありましたが 最初から最後までってのは 堪忍して~欲しいですね
梅雨の シトシト降り が懐かしいかも・・・


ほんの一瞬 降りそうにない時間帯に出かけました。
7月13日(土)曇り
朝方は 爽やかで 「高原の合宿の朝」 ッテ感じで 気持ちよかったのですが 
日が高くなるにつれ 湿度が上がって いつもの どんよりした日常になりました。
暑さは少しマシです。
飽きもせず 安威川ダム 周回道路に
直登して右折で入るのですが 側道からは ガードレールを乗り越えないと行けません。
自転車持ちあげて 車の来ないタイミングで 周回道へ入りました。

DSCF6340-resize
DSCF6344-resize

エッチら登っていくと ダムに到着
しばし 休憩
頂上は ダムの管理棟があるだけで トイレも 自販機もない さっぱり きっぱり しています。
無料の駐車場が10台分くらいあります。 
DSCF6347-resize
ラルプデュエズが見えます
DSCF6349-resize

出るのが遅かったので もう昼
パン 1個 食べました 
カレーパン! 餡が 甘いカレーの物が多いですが これは わりと スッキリ辛い!
DSCF6356-resize

アザミ が咲いています。 外来種のオニアザミ でしょうか? 近所の道端にも咲いていますが
棘がヤバイくらい いっぱいです。 
DSCF6357-resize
DSCF6358-resize
 
車作から 権内水路の 東屋を目指します。
車作集落の 急坂を登ります。 
いつも走っているコースとは逆コース 下りが豪快なんで・・・ 逆に えげつない坂を ヒッシノパッチで 登りました。

権内水路への分岐を抜けると 林道路面がしっとり濡れています。 
権内水路沿いは 緑道になっています。
南公園といわれている 東屋に到着
まわりに クチナシが咲いていて 甘い香りが 充満しています。
DSCF6361-resize
DSCF6362-resize
一寸枯れかけですが 甘い香りはむしろ 濃厚
カップ麺を食べようかと・・・ しかし 天気予報で もうすぐ雨が降ると 言っているので、
おにぎりを1個食って そうそうに退散することにしました。

足元の草むらに トノサマガエル がいます。 
子供の頃は 近所で嫌と言うほどいましたが 最近は ほとんど見たこと無いカエルです。
DSCF6364-resize

葉っぱには 秋の虫 何だろう?
調べると セスジツユムシ というらしい が じっと動かず。
DSCF6372-resize

おにぎりを食べていると ロードが一台 通り過ぎました。 
雨雲が近づいているというので 私も 退散します。

茨木市市内まで帰ってきました
茨木神社では 夏祭りの準備 
DSCF6373-resize
DSCF6376-resize

屋台がたくさん出ています。
そういえば 先週は 御神輿を子供たちが 担いで 練り歩いていましたね!
うちの嫁さんも 子供の頃 ここの神輿を担いだと言っていました。(地元の子です)

私のすんでいるところは そういった行事がなくて 
大学生の頃 神輿担ぎのアルバイト っていうので サイクリングクラブで 参加したことがありました。 いつもは 別の大学の学生に頼んでいるそうですが、その時だけ 都合が合わなかったようで
 知りあいから 声をかけられたそうです。
神社の神事を まじかで 見られて 面白かったです。
おみこしに 神様を移す行事 神主さんがお祓いをしたのち 何かの呪文を唱えながら 神様を抱きかかえて 神輿に移します。 
神様の姿は はたからは 何も見えないのですけれど・・・ 
あとは 神輿担いで 町内を練り歩きました。 辻々で 酒がふるまわれるので 酔っ払い状態で どんどん過激な担ぎ方に変わっていきました。 
「今年は 勢いがあって 良かった~」って 地元の人に言ってもらえました。(40年前の思い出)

来月は 子供会と地元小学校の 夏祭り があります。
当然のように メンバーになっているので 行かないと!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



7月7日(日)七夕さん
各地で 危険な暑さ って報道されますが 
大阪は それほどではないし 曇りだというし・・・ 
なにより 走りたいな~ って気持ちが上回りました。 
で いってみたのですが・・・ 晴れてガンガンでした

汗の出方が 半端ないですね~ 
ダラダラ額から流れて目に入るので 手ぬぐいでハチマキして メットかぶりました。 

暑いです わかっちゃいたけれど それでも 32度です(山の中腹です)
下は もっと暑い いや熱いはず
坂を下っている時 下界の空気と山の空気との境 気温や湿度の変化が劇的に変わる瞬間を感じることがあります。
見えない厚い布団に突入していくような気分がします。(汗だくでの登りだと 感じにくいですが)
緑の多い山間部は 輻射熱が小さいおかげでしょう。 アスファルトの上を走っているので かなり相殺されているようですが・・・
IMG_1410
IMG_1408

泉原まで来ると 暑さはだいぶましになりました。 風が吹いているので かなりしのげます。
JAの建物の玄関庇に ツバメの巣 以前は空でしたが 今回は ちゃんとヒナがいました。
時折親鳥が来ます。 一度に 1羽のヒナだけに 餌を与えるようです。まとめて採って 分配するわけじゃないので ほんと大変です (この巣はヒナが4羽いたので)
写真撮ろうとおもって 胸を見たら・・・無い カメラ忘れてきた~~~ なんか軽いと思っていたら
(しかたなくスマホで写真撮りました) 
スマホ いちいちポシェットから取り出さないと 撮れないので 面倒です。
私は 絶対 カメラ派です。 
首にかけていても気にならない大きさのコンデジが一番だとおもっています。
望遠 広角 接写レンズ交換 しなくていいしね!  

里山テラスにて 休憩
メマトイが 鬱陶しいです。 この小バエ 目のキラキラが好きなのだと・・・動物の目の涙を呑みにくるとのことです。 だから 顔にまとわりつく。 えげつない虫や~ 
虫よけ対策は ほとんど 効果がありません。 唯一 ハッカ油が効くようなきがします。
あとは 防虫ネットを被るくらいでしょう(鬱陶しいでしょうけれど)
巷で噂の オニヤンマ君 は この虫に効くのかどうか・・・アブや 蚋には 効果ありだとか! 
IMG_1411

この日は 一斉に 草刈りの日のようで あちこちで あぜ道や 沿道の草を 機械で刈っていました。 ビ~~~って エンジン音が鳴り響いてます。
よそ者は 退散しましょう!
IMG_1412
草刈りのエンジン音が響いてます

IMG_1416
見山の郷を見下ろす高台
アジサイの花は ほぼドライフラワーと化してます
IMG_1418
キスゲ? 花が咲いています
調べると ヤブカンゾウ かも

見山の郷 車が入り切れないほど人が来ています。
昼時なので 大忙しです。 トイレ借りて すぐ出発
いつもより 水と氷多めにしたのですが 消費が激しいです。
氷の入れ物増やそうかな・・・

正午過ぎ 忍頂寺で 気温31度 
いつもの 竜王山の公園で 昼飯にします。
パーゴラのある ベンチとテーブル ありがたいのですが
シマシマ模様に 日焼けしそうです。
IMG_1422

IMG_1421
びしょ濡れの手ぬぐいは あっという間に 乾きました
IMG_1423
IMG_1424

おにぎり1個と 久しぶりに カップ麺です。
お湯は 魔法瓶に入れてきました。(夏だと ほとんど冷めないです)

行動食用に コンビニで買った バターロール 食べようとしたら 中のマーガリンが暑さで溶けだして シャツにボトボトと垂れ落ちてきました。しっかり封をして持ち帰りました (これは ヤバイのを買ってしまったと後悔)

しっかり食ったので ツバメが飛び交うのを見ながら しばらく 休憩 
風が通るので 気持ちがいいです。
IMG_1434

そのあと ラルプデュエズを通って 帰途につきました。
カーブを回っている時に タイヤがズルッと動いたように感じました。
「あれ?どうした」とりあえず ゆっくりと下りました。
後輪 パンクしたようです。
あれよあれよという間に 空気が減っていきます。
どこかで パンク修理しないと と 見回すも 日影が全くありません。
かんかん照りの中 とぼとぼと 押しながら 日影をさがして 大岩の交差点で ようやく 擁壁でできた影 幅60センチ を発見! 
IMG_1437
やっと見つけた 日影

しばらく パンクとは縁が無かったので 久しぶりのパンク修理です。
タイヤに何か刺さっているかもしれないので 目視と食指で点検しました。
その後 予備チューブと交換 
骨董品級SKSの長い携帯ポンプのおかげで 空気がすぐに入りました。
高圧にするのは 別の最近のポンプを使いました。
2刀流です! 
しかし これでも 汗だくになりました。 

久々パンクでした・・・予備チューブ 2本あると思ったら 1本しかありませんでした。
パンク修理キットは持っていますが ゴム糊がカラカラに乾いていることもあるので
かならず 予備に新品チューブを1本入れています。(皆さん 点検しておいてね)

あと「もうちょっと丁寧に チューブを入れるべきだったかな~」って
ねじれて入れてしまったかもと 応急処置が久しぶり過ぎて 手順がわるすぎでした。 
最悪バーストの危険を感じながら ゆっくりと漕ぎ出します。 
大門寺を過ぎ 坂の途中で 下界の暑い空気の層 分厚い空気の布団に突入しました。 
「バフッ」って衝撃が 聞こえそうなくらいです。
もう ひたすら 暑いだけの下界を ヒーコラ言いながら帰りました。

暑い中でしたので 塩熱サプリ しっかり取りました。
ミネラルや電解質は 汗で流れてしまいますから
熱中症にならないように 身体も鍛えつつ サプリで予防が大事です。

暑さで「気が遠くなりそうな」瞬間って 毎回 どこかで感じるので 怖いのです。
年取ったら 運動量は減らしてでも とにかく 安全に家にまでたどり着くのが大事!ですよね

※先ほど パンクしたチューブの穴を確認しました。 
家のチューブ糊 かなり ヤバイ状態でした。
新品買っておかないと・・・ 
パンクは 塞いでおきました

後輪外して チューブの点検もしました。
こちらは ちゃんと入っていました! 
もう少し丁寧に作業しないと・・・ バーストだと えらいこっちゃでした。
もう一本予備チューブ入れておきます(ちょっと慎重すぎるか)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


6月29日(土)
6月最後の土曜日 梅雨の晴れ間です。
空を見ると 黒い雲もある グレーの空です。
「ほんとに 晴れるのか?」って 思いながら 走りだしました。
曇っているほうが 涼しくて いいのですけれども・・・

今回は 安威川ダムに併設してできた ダムパーク イバキタ(茨木市北部) 
人が はいれるようになったとのことで 見てきました。

曇り空 安威川ダムまでの直登の道を えっちらおっちらと 登ります。
大門寺の入り口から ダムへ
DSCF6285-resize
梅雨入りで雨量が増えたようで 放水していました

DSCF6286-resize

DSCF6291-resize
ダムから見える 橋脚

吊り橋の 橋脚の一方が ほぼ完成のようです。
ダム堰堤からの眺めは ほんとにいいものです。
近くの方は ぜひ見に来てほしい!

ダムの堰堤は 自転車走行禁止なのですが 向こうから ローディが 乗車して走ってきます。
すれ違いに「ここは 走行禁止ですよ!」って 言ったのですが・・・
「えっ 走行禁止?!」 って復唱してましたが そのまま 走って行ってしまいました。
ええ年のおっさんが・・・と 思いました。 ビンディングシューズで 歩くのは 嫌だったのでしょうね! 自転車進入禁止にならないように祈りたいです。(こんなのの積み重ねで 入れない山や道が増えたのですから)
DSCF6292-resize
DSCF6304-resize
反対側はまだ基礎工事中でした

ダムを渡り 湖岸の道を北上して 車作橋 にでて 今度は 対岸を戻るように下ります。
ちょっと走ると 例の 北摂のラルプデュエズ (正式には 大岩坂 と言います)を登ります。
大した距離ではありませんが・・・坂は しんどい! ヒーコラ言いながら登ります。
大粒の汗が 湧き出ました。
DSCF6318-resize
DSCF6319-resize

展望台は 眺めが良いので ついつい来てしまいます。
登ってきたところは 大岩芋園です。
喫茶店も常設になったようです
(展望台のゴミ掃除などもされているようで ベンチで休んでいたら おばちゃんに 「暑いね~」って 声かけされました)
わたし 喫茶店も ジュースの販売機も使わないので ちょっと申し訳ない気持ちになりました・・・
DSCF6312-resize

ちょうどお昼だったので おにぎりを一つ 食べました。
その間にも 一人 二人と 自転車で登ってきます。
先日は バイクが多かったのですが この日は 全くいません。
さすがに バイクでは距離が 短すぎるのだろうと (誰かが気が付いたのでしょうね)

大して走っていないのですが 脚はパンパンです。
もう少し 走ろうか? と悩みましたが、 ダムパーク をみて帰る ってことにしました。

ラルプデュエズを下って 少しはしると ダムパークの駐車場と管理施設が見えてきます。
自転車置き場に ロード用の置き場はありますが ちょっと 無理そうなので 一般用の自転車置き場に 置いて まずは 管理棟の見学 
DSCF6339-resize

職員の方が なにやら 準備で バタバタしていました。
本格運営は まだ先ですけれども・・・


建物の中は 「なにがある?」 っていうようなものは なにも 有りませんでした!
トイレだけ借りて 公園の中に行ってみます。
DSCF6321-resize
DSCF6322-resize
DSCF6323-resize

大きな駐車場(有料です)と トイレ ゆるい坂道を上ると ドッグラン があります。
さらに上ると つり橋の鉄の橋脚が見えてきました。
年内の11月には 完成だとか・・・ 人専用の吊り橋 わりと 簡単にできてしまうようです。
近くで 見ようと 公園内の小山に登って 重機越しの橋脚を撮影 しました。
公園内には これまた 何かあるわけではないようです。 芝生の公園に 少しの遊具がある程度。
それでも 吊り橋ができたら 人がどっと来るのでしょうね。
橋を渡った先にも 何かあるわけでは無いので 観光施設としては 上手くやっていけるのか 
ちょっと 心配しています。 (バンジー施設ができるとのことですけれど)
DSCF6326-resize
 
DSCF6330-resize


ちょっと 早めでしたが 
帰宅して シャワーして・・・
一服したあと 夕方に 長男が帰省するというので 晩飯の買い出しと 調理をしました。

なな なんと 長男 結婚が決まりました!
8月に入籍するそうです。
先週 婚約者 連れてきて 初の顔合わせしました!!!
それまで 何も聞いてなかったので 夫婦で オロオロ 
相手の人についても ほとんど わからない状態
ほんとに なんてことでしょう・・・って

会って話をすると おっとりとした喋りでしたが 芯のしっかりした方で安心しました。
医療関係の仕事されているかたです。 

とにかく 「結婚する」って人が どんどん減っている世の中ですけれど・・・
いい人に出会えて 良かったです! 
結婚式は 来年!するそうです。 
先に入籍だけして・・・って なんというか 最近は どうなっているのでしょうね。

4人の子供 全員が結婚するかどうか ほんとにわからないと思っていましたので
一人でも してくれるのは 喜ばしい限りです。
いつか 親がいなくなったら どうするのか 
今からでも ちゃんと 考えておいてほしいのですけれどもね!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


※ アゲハ 土曜日に羽化しました。
 無事に成虫になれたようです。 
妻が朝方見に行くと 羽化したての蝶が ちょうど飛んでいくところだったそうです。 
とりあえず 旅立ちを見届けられてよかったと 








↑このページのトップヘ

  翻译: