相互RSS募集中です

2024年06月

韓国人「ライン越えだ!」「腹が立つ!!」、今度はテコンドーのショート動画に「#Judo」のハッシュタグ

限界超えた、もう本当に腹が立つほど…パリオリンピック、テコンドーを「柔道」と表記(毎日経済・朝鮮語)
国際オリンピック委員会(IOC)がまた来るミスを繰り返した。 IOCは最近、公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のアカウントにテコンドー関連の映像を掲載し、「柔道」と紹介し、また議論を呼んでいる。

IOC公式ユーチューブなどSNSには29日(韓国時間)テコンドーを練習する子供たちの映像が上がってきた。 映像の中の子供たちは「テコンドー」と書かれたTシャツを着て蹴りの練習をしている。 だが、該当映像には「Judo(柔道)」というハッシュタグがかかっている。 「テコンドー」を「柔道」と紹介したわけだ。 (中略)

このような論難に対して誠信女子大創意融合教養大学のソ・ギョンドク教授は「全世界各地でパリオリンピックに関する報道をしながら大韓民国に対する誤った表記が継続している」として「このような状況の中で私たちが非難と怒りだけするのではなく正当な抗議を通じて正しく是正することがより重要だ」と指摘した。
(引用ここまで)


 えーっと、また「犠牲になった韓国」ネタ。
 今度はオリンピック公式のYouTubeチャンネルでテコンドーをする女の子の映像を掲載しているのですが。



 ハッシュタグが「#Judo」ですね。
 まあ……オリンピックで帯をしている競技っていったらそりゃ柔道ですわな。


 似たような国名だったので「北朝鮮」と間違われて。
 SOUTHとあったので「南アフリカ」の国旗をつけられ、なんかよく分からないけど中国の国旗もつけられて。
 開会式の入場シーンではほぼ唯一といっていいくらいに国旗にピントをあわせてもらえず。
 テコンドーのショート動画に#Judoとハッシュタグをつけられる←NEW!!

 なんというか……うん、韓国が実際に持っている「国の格」、韓国人がよく言うところの「国格」が露わになっています。
 多くの国が集まるオリンピックだからこそ、とでも言うべきですかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「日本は世界のサプライチェーンの再編成で新たな地位を築いた。日経平均の上昇は偶然の代物ではない」……あら、気がついちゃったかな

日本の再浮上を理解しなければならない理由(ソウル経済・朝鮮語)
日本の株式市場への関心が高まっている。 今のところ、一部の投資家は景気不況の代名詞である日本経済に懐疑的な見方を持っているが、小さな変化ではあるが、日本では見られないと思っていた指標が出ている。 (中略)

突然、日本の株式市場に対する外国人の関心が高まった理由は何だろうか。 デフレ脱出への期待感、円安による企業業績の改善、消極的だった日本金融当局の積極的な株主還元政策などが主な原因として取り上げられている。 ところが、列挙した要因が肯定的な影響を与えたのは事実だが、約10年間日本に背を向けてきた外国人の急を要する行動転換を全面的に説明するには足りない点がある。

外国人の日本市場に対する観点の変化を理解するのにウォーレン・バフェットの投資ほど良い事例はなさそうだ。 日本市場に投資しなかったウォーレン・バフェットが2019年7月から日本の5大総合商社の持分を買い入れた事実が2020年に公開された。 5%前後の持分率から始めて、最近まで5年間着実に持分率を増やしてきている。 一方、2008年から投資していた中国の電気自動車企業、比亜迪(BYD)を継続的に売却している。 世界最高の半導体ファウンドリー企業、TSMCの持分を2022年第3四半期に買い入れたが、1年も満たさず全量を売却した。

ウォーレン・バフェットは何度もこのようなポートフォリオ変更に対して非常に簡単に答えた。 比亜迪、TSMCが最高の企業ではあるが、地政学的危険が大きくなったために売却し、日本の低評価企業を選択したという。 投資戦略の観点から地政学的危険が持続する定数として位置づけられた現実を受け入れなければならないということだ。 日本経済に対する高い関心は日本自体の変化にもあるが、中国と中華圏に対する観点変化にともなう反作用であり、長期的に持続する可能性が高いということを長期投資の大家、ウォーレン・バフェットが示唆したのだ。

4月10日、バイデン大統領と岸田首相の首脳会談後、共同声明が発表された。 内容の中で最も驚くべきことは、米国が日本の軍事的な攻撃能力の強化を積極的に支援するということだった。 歴史的に見れば、第2次世界大戦当時、敵国だった両国関係が約80年ぶりに世界安保を事実上共同で管理する核心同盟に格上げされたのだ。 経済だけでなく軍事防衛でも日本の役割が国際社会で大きくなるものとみられる。 投資家なら、新たに定数になってしまった地政学的危険に対する加重値を高めるしかない。 日本に対するグローバル投資家の行動を理解することが重要になった。
(引用ここまで)


 韓国の経済紙から「日本の株高は一時的なものではない。グローバルサプライチェーンの再編成に対して、日本が積極的に働きかけてきた部分がある」との認識がようやく。
 日本企業が自ら改革してきたって部分は少なからずあるのですよ。
 東証が「PBR1倍以上にしろ」「1単元50万円くらいで買えるようにしろ」って働きかけてきたことで企業側の意識が変わりはじめて、海外投資家の目が日本に向くようになった。

 もちろん、中国経済が一時的な落ち込みで済みそうにないって部分も大きいでしょうけどね。
 香港は金融都市としての没落し、「国際金融都市東京」への注目もあった。
 ただ、それらと同じくらいのウエイトでサプライチェーンの再編成で日本企業が前に出てくるとの期待があったのも事実でしょう。
 最近になって少しずつですが、韓国メディアが日本の株式市場が世界から評価されつつあることを記事にするようになっています。


 これまでは「円安になってたまたま買いが先行しているだけだ」とかが多数だったのですが。
 あ、それと「株高と日本経済はリンクしていない」なんてのもありましたね。

株価は最高なのに貧しい日本人たち…日本経済ミステリー(韓国経済新聞・朝鮮語)
株価の上昇により、時価総額が10兆円を超えた企業が大幅に増えた。 昨年末の10件から現在は19件へと2倍ほど増加した。 日立製作所などが今年初めて「10兆円クラブ」に新たに加入した。 グローバル大企業で構成された東京株式市場の時価総額は初めて1000兆円を突破した。 (中略)

一方、日本経済はあえいでいる。 日本の経済成長率は今年に入って再びマイナスに転じた。 最近、日本政府が第1四半期の実質GDP増加率に誤りがあったと修正発表したが、年率基準で-1.8%から-2.9%にさらに下がった。 「GDPショック」という指摘まで出ている。

日本経済がマイナス成長した根本的な理由は、GDPの半分以上を占める個人消費が萎縮したためだ。 個人消費は前四半期より0.7%減少し、4四半期連続マイナスを記録した。 個人消費の萎縮は円安による物価上昇のためだ。
(引用ここまで)

 「株価は最高でも日本人は貧しい」って大きなお世話なんだが。
 株価も上がらず、雇用もなく、インフレに苦しんでいる韓国人はどうなっているんだって話でもありますね。
 今日まで年初来のKOSPIは+3.78%。
 日経平均は+17.46%。7月11日の4万2224円から下落しても年初来では相当に上がっている。
 韓国経済の現在地、的な解説をX(Twitter)で書いていますのでそちらも参考にどうぞ。



 株式市場は半年後、1年後の経済状況を見ているものだなんてことをよく言います。
 年末あたりの状況をちょっと見てみたいですかねー。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国シンクタンク「経済規模、成長率、強い製造業、どれも我々がG7に加入すべき強い数字だ」……いや、G7に入ることじゃなくてG7に入ってなにをするのかが問われているのでは?

カテゴリ:G8 コメント:(133)
タグ: G8 自称先進国
ヒュンダイ研「韓国G7跳躍の可能性」内需改善と労働柔軟性確保を」(毎日経済・朝鮮語)
速いスピードの経済成長を示した韓国が、主要7ヵ国(G7)入りに肯定的な要素が多いという研究結果が出た。 ただし、世界経済の低成長局面と韓国の人工知能(AI)社会に対する不十分な備え、低出生·高齢化などが障害物として作用し、これを早く克服しなければならないという指摘も提起された。

ヒュンダイ経済研究院は28日、「G7強国への跳躍のための条件」と題した報告書で、「韓国は早い経済成長で先進国の中の先進国といえるG7強国への跳躍の可能性が高いと判断される」と明らかにした。 G7に進入するためには一定水準以上の経済規模と経済発展水準を充足しなければならないが、研究院によると韓国のGDPは1兆7000億ドルでG7国家の中で英国・フランス・イタリア・カナダ水準に近接したと分析された。 韓国の1人当たりGDPも同期間3万3192ドルで、日本とイタリアがある3万ドル台に属した。 最近2010〜2023年の間、GDPと1人あたりGDP増加率がG7国家の中ではるかに速い速度を見せる点も鼓舞的だ。

研究院は、韓国がG7に進入できる肯定的な要因として、危機に強い経済体質、主力セクターである製造業の成長性、未来のための研究開発(R&D)投資拡大、Kカルチャーのグローバルソフトパワー拡散、高い人的資本水準などを挙げた。 韓国の金融危機前後のGDP復元率は107.7%で世界平均(103.1%)を大きく上回り、コロナ危機前後のGDP復元率も103.6%で世界平均(103.1%)より高かった。 製造業の設備投資や研究開発への積極的な投資も、未来にも高い競争力を維持できる要因として取り上げた。 韓国経済内の製造業付加価値比重は2021年35.6%で、G7国家平均23.7%に比べて大きく高い。 国内総R&D投資規模は2000年13兆8000億ウォンから2022年112兆6000億ウォンに達した。

韓国がG7に進入するのに障害になりうる否定的な要因として、世界経済の中・長期低成長、サービス業の脆弱な生産性、AI社会に対する備え不足、低出生・高齢化などを研究院は挙げた。 COVID-19以後の2023〜2029年、世界経済は年平均3.2%成長すると展望した。 これはCOVID-19事態以前の2011〜2019年の年平均成長率(3.5%)より低いものだ。 また、保護貿易主義の拡散と経済ブロック化、中国の中進国の落とし穴など不安要因が現実化する可能性があり、韓国経済の輸出不振につながりかねないと見た。

サービス産業の労働生産性が過度に低い点も言及された。 韓国の全体1人当り労働生産性は2021年基準でG7平均の86%水準だ。 サービス業部門の1人当たりの労働生産性は、G7平均の77%、米国の51%水準に止まっている。 韓国のAI民間投資規模も韓国が約13億9000万ドルで、米国(672億ドル)と中国(77億6000万ドル)に後れを取っている。 経済協力開発機構(OECD)で最も低い合計出生率によって、成長潜在力の下落につながりかねない」と指摘した。

研究院は「韓国経済の安全弁の役割をする内需部門の体質改善を持続しなければならない」とし、「労働市場構造の柔軟性確保、出産率向上、女性経済活動参加率促進と積極的な移民政策などが必要だ」と提言した。
(引用ここまで)


 韓国の経済シンクタンクであるヒュンダイ経済研究院が「韓国がG7にふさわしいか否か」を論議するための報告書を作成した、とのニュース。

 「経済的にはすでにG7各国と肩を並べている。経済成長率も高い。このあたりはG7に加入できる要素といえる」
 「世界経済そのものが低成長時代を迎えている。そして韓国は少子高齢化が激しいので、G7にふさわしくない部分も抱えている」

 といった報告内容になっているそうですわ。

 ……そうじゃないんだよな。
 じゃあ、韓国と同じくらいのハードルを越えた国は全部G7に入るのかって話なのですが。
 そんなわけはない。


 オーストラリアは人口2600万人でひとりあたりのGDPは6万ドルを超えています。
 台湾も2300万人でひとりあたりのGDPは3万2000ドルほど。
 そうした国々はすべてG7入りなのかと。

 そうではなく、G7に入ってどうするのか。
 自由主義陣営の一員のトップとして、世界になにができるのかって話なんだけどね。

 ウクライナに対する支援でも、韓国の支援額は日本の5.5%ほどでしかない。経済規模をあわせた数字でも14%相当。
 「先進国」を名乗るのなら、そうした部分を是正して「国際貢献」をする必要がある。
 商売ではなく、支援がどれだけできるのかって話なんですが。
 韓国の場合は「G7に入る」ことが手段ではなくて、目的と化しているんだよな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - アメリカの実体経済、どうなってますかねー

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 アメリカの実体経済はどうなっているのかが大統領選挙にも影響を及ぼすであろうとする動画ニュース。



 あまりにも家賃、住宅価格が高騰していてホームレスが増えている。「就労しているホームレス」が増えているそうですわ。
 YouTube版の最後に出てくる中間所得層の購買力が今年になって落ちている、ってのも気になるところ。
 「外食をやめて節約しよう」って基調なので、マクドナルドですら決算を落としていますからね。

ーーーーー

 Kindleでスポーツ・ホビー関連書セール(対象タイトル一覧)が明日まで。

 矢口高雄の羆風が60%オフ。あと新潮文庫の羆嵐も35%オフ+50%ポイント還元。
 どちらも北海道の三毛別羆事件を扱ったもの。ヒグマ怖え。


羆嵐(新潮文庫)
吉村昭
新潮社
2013-03-01


 それと小泉悠准教授のロシア点描、前にもすすめた世界史を大きく動かした植物なんかがセール。
 イズムィコ先生は根本的にロシアのことを好きなんだろうな。世界史を大きく動かした植物は小麦、米、ジャガイモなどで世界はどう変貌したのかを描いています。雑学的に見てかなり面白いです。


世界史を大きく動かした植物
稲垣 栄洋
PHP研究所
2018-09-21


 ブラック・ジャック創作秘話が全巻50%ポイント還元。
 手塚治虫第2の全盛期ともいえるブラック・ジャック連載時にアシスタントや担当編集者だった人々に取材をして描いたもの。まあ、いろいろと割り引いたとしてもかなりすごかった時代なのだなってことが分かります。70年代か。全5巻。



 この世界の片隅に、が全巻50%ポイント還元。転生貴族の異世界冒険録も50%ポイント還元。
 この世界の片隅には映画のちょっとゆるい感じは原作由来なのがよくわかります。
 転生貴族の~は俺強ぇハーレムもの。でもけっこう読めはします。

この世界の片隅に 上 (ゼノンコミックス)
こうの史代
コアミックス
2021-07-28



 昨日は両国のおいしいビリヤニ(という店名)に行ってみました。
 店名はあれですが、南インド料理系のお店っぽいな。
 とりあえずマトンビリヤニ。うむ、ちゃんとそれなり以上のクオリティ。

IMG_8736.JPEG

 JR両国駅からはちょっと歩きます。一度、都営大江戸線で地下に入ったほうが楽な気がする。
 少なくとももう1回は行ってみましょう。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
まんがで身につく ずるい考え方
たかうま創
あさ出版
2021-02-03


韓国経済:大企業の新規就労者、前年同月比で5000人しか増えない……大企業と中小企業の給与格差はほぼ倍、さらに正規と非正規の差もほぼ倍……なのに大企業に就職できているのはわずか全就労者の10%だけ

カテゴリ:経済 コメント:(34)
韓国の大企業就業者、5000人増にとどまる…2019年2月以後で最小(KOREA WAVE)
韓国で今年6月、従事者300人以上の大企業の就業者数は311万5000人で、前年同月比で5000人増にとどまったことが、韓国統計庁国家統計ポータル(KOSIS)のデータでわかった。2019年2月(-1万4000人)以降で最も小さい増加幅となった。

大企業就業者の増加幅は、新型コロナウイルス感染のまっただ中の2022年8月に27万2000人を記録した。これをピークに減少傾向が続いている。

今年に入ってからの増加幅も、1月(7万5000人)、2月(5万3000人)、3月(5万3000人)、4月(4万5000人)、5月(1万6000人)などと縮小している。

就業者全体の中で、大企業就業者が占める割合も小さくなっており、先月の就業者全体(2890万7000人)のうち大企業就業者の割合は10.8%だった。
(引用ここまで)


 以前から「韓国の最大の問題は大企業と中小企業の格差が大きすぎる」との指摘がされています。
 楽韓Webでも口が酸っぱくなるくらいに言ってますね。
 結果として内需のしょぼさにつながっているのですよ。

 日本の場合は大企業を100とした場合の賃金格差は80~85くらい。
 韓国の場合はほぼ半分の54.5(2021年)ほど。

「スペック」競争に熱中する若者たち 格差社会・韓国の現実とは(朝日新聞)
大企業と中小企業、正規労働者と非正規労働者の賃金水準の差が、いずれも広がっていることが大きな要因です。大企業に対する中小企業の賃金水準は、韓国雇用労働部のデータによると00年に65・0%でしたが、21年には54・5%まで下がっています。ほぼ半分です。また、正規労働者に対する非正規労働者の賃金比は21年で53・0%と、これも約半分です。
(引用ここまで)

 大企業の正規労働者と中小企業の非正規では4倍近い差があるってことです。


 そして、その大企業に就職できているのは全労働者の10.8%。
 ……きっつ。
 「大企業」の定義に多少の違いはありますが、日本では40%ほど、アメリカでは50%ほどとされています。

 で、さらにその「大企業」への新規就職者が前年同月比で5000人増に留まった……と。
 あ、それと大企業でも役員になれなければ45歳で実質的な定年を迎えます。
 ちなみに「定年まで勤められる」としてかつては人気だった公務員ですが、大企業の賃金増加にまったく追いつかなくなって不人気に転じていたりします。
 どこにも出口がないんだよなぁ……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→