相互RSS募集中です

2024年06月

韓国メディア「米韓関係、日米韓関係も良好な中、なぜスー・ミ・テリーはスパイとして逮捕されたのか……韓国政府への警告メッセージか?」

カテゴリ:米韓関係 コメント:(78)
米国のスー・ミ・テリー起訴で波紋韓米間の「薫風」の中でなぜ?(YTN・朝鮮語)
韓国系がアメリカで国防機密などを渡した疑いで収監された事例は、1996年に海軍情報局の分析官だったロバート・キム事件が代表的です。 (中略)

ただ、当時の事件は相対的に韓米関係が比較的ギクシャクしていた時期に発生しました。

韓米同盟、韓米日安保協力強化ムードの中、韓米両国間の薫風が吹く時期ということで、今回のス・ミ・テリー起訴をかなり予想外とする見方が少なくありません。

特にブランド品など金品を受け取って米国非公開情報を韓国政府に渡した疑惑で起訴されたス・ミ・テリー控訴事実には、私たちの情報機関の活動内訳が詳細に含まれました。

一部では、韓国政府に対する警告メッセージという解釈とともに、韓米間の円滑な情報交流に悪影響を及ぼしかねないという懸念も出ています。

キム・ジェチョン(西江大学国際大学院教授)「韓国政府に警告を発した側面があることはあるのです。 いくら同盟国だとしても。 アメリカの大統領選挙の動向とかそういうことも把握して……」

ただ、ロビイスト登録をせずに金品を受け取ったことを問題視したものであるだけに、韓米関係とは別に単純な法執行事案とみるべきだとする見方もあります。 (中略)

国情院もやはり韓米情報当局は依然として緊密に疎通しているという立場ですが、情報機関のアマチュア的な過去の情報収集活動を批判する視線も存在します。

すでに大統領室は、ス・ミ・テリー控訴状に含まれている写真は、文在寅政府当時に起きたことだとして、当時の国情院に対する監察や問責を検討すると明らかにしています。
(引用ここまで)


 東アジアの国際政治専門家として、メディアに出演したり、コラム執筆などもこなしていたス・ミ・テリーがロビースト登録をせずに韓国政府のエージェントとして働いていたことで逮捕、起訴された件。
 ちょっとだけ事件を深掘りしておきましょうかね。
 ロビースト登録していれば「韓国のエージェントとして働いています」って色がつくので使いにくくなる。
 大っぴらに「韓国の味方ですよ」って喧伝している人物はメディアにも出しにくいし、コラム執筆なども依頼しにくい。
 というわけでロビースト登録をしていなかった、ス・ミ・テリーは使い勝手がよかったのでしょうね。
 韓国の国情院は自分たちの主張をそのままス・ミ・テリーに言わせる。
 ス・ミ・テリーはブランドバッグやコートを入手できる上に、数万ドルの資金を韓国のシンクタンク経由で得ることができる。
 Win-Winってヤツですね。違法であることを除けば。


 韓国政府は「国情院がス・ミ・テリーを使っていた(かつ、起訴状に書かれている接触期間)のはムン・ジェイン政権下のことなので我々の知る話ではない」との態度。
 とはいえ、ス・ミ・テリーは米朝会談に「事前折衝なしで本当にトップ会談だけで物事を決めるのは危険だ」と反対していたりもするので、ムン・ジェイン政権の推進していたすべての外交方針を鵜呑みにしていたわけでもない。
 ムン・ジェインは「米朝会談を演出したのはなにを隠そうこの私だ」みたいに言ってましたからね。
 でもま、使いやすい駒として使われたってことなんでしょう。

 韓国内でも「なんで日米韓関係もうまくいっているいま、こんな米韓間に楔を打つかのような逮捕劇をするのか」って疑問がありますが。
 んー、次期政権への警鐘って感じもあるかな。

 ……そこまでの問題でもない、ただのマイルドなスパイ事件で終わりって線もなくはないですけどね。
 なにしろ、受け取っているものがハイブランドとはいえども数千ドルのバッグとかでしょぼいしょぼい。
 「そのていどの事件」として扱われて終わりだとは思います。

 あったとしても、「アメリカから国情院に向けてのメッセージ」くらい、かな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「韓国は今後、どのように国際社会に貢献していくつもりなのか。ウクライナ支援金は日本の18分の1でしかない」

お金で再編される「同盟」… 日本はすでに動いている(週刊朝鮮・朝鮮語)
尹大統領が昨年9月、ニューデリーG20会議で明らかにしたウクライナ支援金を見てみよう。 当時、2023年の1年間、1億5000万ドルの人道的支援が行われるだろうと話した。 今年は3億ドルに増えるという。 同じNATO準加盟国の隣国日本はどうだろうか。 2024年2月基準で、戦争開始後2年間で約1兆2000億円が提供された。 ドルに換算すると80億ドル(1ドル150円基準)程度だ。 1年平均40億ドルであるわけだ。 2023年の日本の国家総予算112兆円を基準にすれば、約0.5%程度がウクライナに入ったと見ることができる。 韓国の場合、2023年の国家予算が639兆ウォンに達する。 3億ドルの支援金は韓国ウォン4000億ウォン(1ドル1350ウォン基準)程度で、国家予算の0.063%に当たる。 支援金の絶対金額はもちろん、国家予算の比重から見ると、日本が韓国に比べて8.5倍程度高い。

韓国ではよく「日本外交=マネー」と非難する人がいる。 しかし、韓国外交も日本と同じだということをよく知らないようだ。 韓米同盟のために猛虎・青龍部隊を海外に送った韓国は、今や若者の血の代わりにお金と医薬品などで国際貢献に乗り出している。 日本はお金が多いから支援金も多いと言えるかも知れない。 韓国が日本より豊かな国になったというニュースを逃した人々だ。

6月5日、韓国銀行は韓国の昨年1人当り国民総所得(GNI)が3万6194ドルを記録したと発表した。 統計を集計した後、初めて日本(3万5793ドル)を抜いたという「ニュース」が流れた。 外国から見れば「豊かな国」韓国のウクライナ支援に期待をかけざるを得ない。 特に、トランプ氏がこの数値を逃すはずがない。

しかし、韓国より「貧しい」日本が総予算基準でウクライナ支援金は8.5倍も高い。 戦争3年目に入り、年老いたゼレンスキー大統領の立場から見れば、握手や写真も良いが、金や武器が優先だ。 しかし、韓国は事実上無回答で一貫しており、尹大統領のリップサービスだけが国内向けニュースに広がっている。 李承晩安保2.0は始まったが、国際的な観点から見れば、まだ言葉遊びに過ぎないかもしれない。

「安全保障はお金だけでできるものではない」とし、韓日間の8.5倍の差を無視しようとする人も少なくないだろう。 国際政治の裏面を見れば、価値観、理念とともに結局、金の論理が核心を貫くという事実を知らない指摘だ。
(引用ここまで)


 トランプの再選でアメリカの同盟関係は大きく変化するだろうと予測する記事の中で、ちょっと面白い記述があったのでピックアップ。
 韓国は国際貢献をどうするのか、と問うているコラムでもありますね。

 これは以前から楽韓Webでも投げかけている疑問なのですが、韓国はもはや大国になった、先進国になったとしています。
 ムン・ジェインあたりがさかんに演説で「我々はすでに先進国」なんて話をしていましたが、じゃあ先進国としてどのような役割を果たすのか。
 あるいは果たすつもりがあるのかを一切語ってきていないのです。


 MSCI先進国株式に組み入れてほしいとか、「我々は事実上のG8」だの「心理的にG8」だの述べていますが。
 そうなった時、韓国はどのように世界に対して貢献をするのか、あるいは国際社会に貢献するのかって青写真を見たことすらない。
 たとえばムン・ジェインだったら「我々は世界に冠たるワクチンハブ国家になる!」とかの自己満足で終わり。
 「ワクチンハブ国家」の成果はサムスンバイオがモデルナから容器充填、ラベル貼り、パッケージングを請け負っただけでしたね。

 現在ですら、ウクライナ支援額(2年間)は絶対額で日本の1/17.8。
 国家予算比で日本の1/8.5。
 経済規模比で1/7ていど。

 「ひとりあたりGNI(ドル建て)で日本を追い抜いた!」って大はしゃぎしているのですが、それだけで「先進国になれた」わけじゃないんだよね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

外資金融機関「韓国には魅力がない」と離脱、ノ・ムヒョンの「金融ハブ構想」から20年、なんの成果もありませんでした

「韓国、魅力がない…」外国銀行11行が韓国を離れた(中央日報)
17日、釜山中央洞にある山口銀行の鉄門は固く閉ざされていた。1986年に釜山支店を設立して韓国入りした同銀行は先月末、国内営業を終了した。現在は韓国・日本人職員の少数が残って事務室を整理している。山口銀行関係者は「住宅・伝貰・信用貸出中心の韓国市場で日本系銀行として収益を出すのが難しかった」として「特にグローバル金融ハブとして育てるという釜山の成長が停滞し、外国系銀行の生存も難しくなった」と話した。

金融監督院の金融統計情報システムによると、2013年以降、韓国からの撤退を決めた外資系銀行だけでも11ヵ所に上る。韓国に支店を置いて営業中の外資系銀行は33ヵ所残っている。英国のビッグ4銀行の一つであるバークレイズ銀行は2017年に韓国で銀行営業を中断し、2020年にはカナダ3位の銀行ノバスコシア銀行がソウル支店を閉鎖した。

韓国国内に残っている銀行もその規模を減らしている。国内支店が11ヵ所に達した香港上海銀行(HSBC)の韓国支店は、もうソウル支店しか残っていない。韓国シティ銀行は消費者金融事業から撤退し、企業金融を中心に運営する。13年末、57に達した外資系銀行の国内支店数は、今や計39ヵ所で、31.6%(18ヵ所)減少した。

外資系銀行が売ることのできる商品が十分でないことが金融機関「相次ぐ撤退」の主な理由に挙げられる。外資系金融会社が韓国に進出するのは、主にファンドなどの商品を販売したり、金融市場調査と投資の拠点にするためだ。しかし、米国などと比べて韓国株式市場の収益率は遅々として進まない。与・受信中心の収益構造も限界として指摘される。

メリルリンチ韓国共同代表を務めた延世大国際大学院のイ・ナムウ教授は「外国系銀行や証券会社ともに韓国を魅力のない市場と見ている」として「成長率が遅滞した状況で利子商売の他に明確な商品が出せない。韓国株も先進国水準の成長可能性を示していない」と述べた。 (中略)

金融当局の過度な介入と規制も「EXIT KOREA」の原因に挙げられる。 例えば政府は昨年11月から上場株式に対する空売りを全面禁止した。 先進国の株式市場で空売りを禁止するのは異例のことだ。最近、クレディ・スイス(現UBS)に不法空売りの疑いで271億ウォンの課徴金も課した。 クレディ・スイス側は金融当局に「外国では全て許される範囲での空売り行為だった」と主張したが、「韓国では不法」という理由で受け入れられなかった。韓国は規制の予測可能性が低いというのが外資系銀行の認識だ。 (中略)

政府はソウルを香港・シンガポールのようなアジア金融の中心地に育てるとして、2003年に北東アジア金融ハブロードマップを樹立した。フィンテック企業に対する支援強化と外国為替市場の開場時間の拡大などだ。しかし、シンガポールとの格差は縮まっていない。 シンガポールは資本利得や譲渡所得に対しては課税しないうえに、英国・カナダなど全世界100カ国余りと源泉所得に対する二重課税防止条約まで締結した。外資系金融会社と役職員を吸収するために全体インフラを動員するわけだ。 (中略)

韓国を離れるのは銀行だけではない。 コスピやコスダックなど、韓国株に投資していた東学アリは、瑞鶴アリへと衣替えしている。 韓国取引所によると、今年に入って15日まで個人投資家は有価証券市場で11兆3157億ウォンを売り越した。 同期間、彼らの米国株の買い越し規模は78億2126万ドル(約10兆8400億ウォン)に達する。

米国株式に対する投資需要が急増したため、今月に入って国内投資家の米国株式保有額は史上最大値を記録した。
(引用ここまで)


 えー、かつてのノ・ムヒョン政権時代「韓国金融ハブ構想」なるものをぶち上げたことがありまして。
 製造業は強いので、さらに金融方面を強化すれば鬼に金棒だ、みたいな浅い構想でした。
 なにより提唱していたのがあのノ・ムヒョンですからね。

 結果、シンガポールのように金融企業にあるていどの自由を認めることもなく、「金融ハブ……?」みたいな状況が20年ほど続きました。
 まあ、最大の問題は韓国において金融商品って「不動産融資」「賃貸保証金」「クレジットローン」くらいしかなくて。
 かつ、国民も不動産以外にほとんど興味がないって状況が続いてきました。

 近年になってようやく個別株と暗号通貨に手を出しはじめましたが、これも投資というよりは投機に近いもの。
 「階層脱出の手段」として利益が大きいという理由で手を出しているに過ぎないのです。
 というわけで「金融ハブ構想があるなら」として参入してきた外国金融機関はさくさくと撤退中。


 香港が中国共産党からの独立性を完全に失ってしまい、金融都市、国際金融ハブから絶賛没落中なのでその間隙を縫うことができれば……って部分もなくはなかったのですが。
 その香港の代わりは、どうやら東京に収まりそうな雰囲気です。

 釜山が一時期、妙に金融に色目を使っていたのですが。
 こちらも「韓国で最初に消滅する特別・広域市」として認定されているほどに没落中。
 なんというか個人的には東京が金融ハブに収まるのもなんか面白くないなぁ、とは思うものの。
 東京以外に香港の代わりになれる都市もないわな、と。

 もしも、「金融ハブ構想」以降、地道に金融機関が動きやすい環境作りをしていたら、香港の没落に合わせて躍進もできた可能性も……ないか。
 ノ・ムヒョンの次、その次と保守政権が続いたので、易姓革命によって前政権の政策は潰されて継続性はゼロ。
 外資が嫌う部分が大きすぎるんだよな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - いやぁ、今週はめっちゃやられたなぁ……(投資)

【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中です

 私的な備忘録。
 レゾナックが主導して後工程のJOINT、JOINT2に次ぐUS-JOINTを設立。

次は米国で勝負 レゾナックらが次世代パッケージコンソーシアム設立(EE Times Japan)

 サムスン電子が日本で後工程の試験ラインを作るように、アメリカ側としても後工程のアライアンスが国内にあるのは便利なんでしょうね。
 いちいち機器の輸出を待ったり、アライメントを待ったりしちゃいらんねえんだよってことなのでしょう。

ーーーーー

 本好きの下剋上、コミカライズが1部は1巻が30%オフ+41%ポイント還元。2~6巻が40%オフ、7巻が30%オフ。
 2部が1、2巻無料配布中。3~5巻が57%オフ、6~10巻が40%オフですべて21%ポイント還元。
 3部が1~5巻が40%オフ、6~7巻が40%オフ。21%ポイント還元。
 4部が1巻40%オフ+41%ポイント還元。2~3巻が40%オフ、4~8巻が30%オフで全巻21%ポイント還元。8巻は41%ポイント還元。なかなか面倒なセールですわ。
 あとラノベ原作も45%オフとか60%オフとかいろいろ。







 KADOKAWAのセールからは八男って、それはないでしょう!が1巻66円、6巻まで半額。
 マンガ、読めますがカラーの配色でだいぶ損をしている気がする。



 アニメ化されているらしいダンジョンの中のひとが1、2巻半額以下。3、4巻は25%オフくらいかな。
 個人的にもおすすめだけどもクセは強い。1巻とりあえず374円なので買ってみては。



【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleがプライム会員なら3ヶ月無料(通常会員でも2ヶ月無料)のキャンペーン実施中です

 昨日は葛西のインディヤムで夕食。
 スターターにセブプリダヒプリ。パニプリをヨーグルト、マッシュポテトなどで調味したもの。ヨーグルトとミントでさっぱり、じゃがいもでこってりなバランスのよい品でした。
 米が食べたかったのでチキンビリヤニなのですが……こう、他の店で見るものとは違う。炊いてはいるけど、炊きたてというわけでもなし。
 いわゆる「偽ビリヤニ」のように炒めているわけでもない。
 なんかこう……焼いている感じで少し香ばしい。

IMG_8704.JPEGIMG_8708.JPEG

 どちらにせよおいしかった。北インド料理では東京で一番かもしれぬ。
 葛西駅からはけっこう歩くけど。
 なお、店内にお客さん15人くらいいて日本人はうちひとりだけ。

●土曜日投資短信
 いやぁ、だいぶいかれました。まあ、直前に上がった分が下がっただけともいえますが。
 先週、なんとなく見えてていくつか投資信託売ったのですよ。あ、それと残り100株のnVidia株ですが、30株売って利確しました。残り70株。
 それ以外は動きなし。
 S&P500やレバナスの投資信託とかETF、かなりダメージを受けていると思いますがなにも考えずに積立を続けるべきです。下がったら下がったなりに買う。買い続けることだけが素人が勝利できる手段なので。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。