fc2ブログ

9/25 「ぎっくり背中」リハビリ釣行in興津川

こんばんは、久しぶりの更新になってしまった フーテンの満です( `ー´)ノ。

先週末は、大雨による増水色々な用事(彼岸墓参り、草刈り奉仕作業etc...)があって釣行できなかったってのもありますが・・・

「ぎっくり背中」ってのになってしまいましてね・・・(^_^;)。

「ぎっくり腰」の背中バージョンだと思っていただければとご理解いただけるのではないかと思います。

これがまた「悶絶の痛み(;´Д`)」でして、「背筋がこむら返り状態」とでも言いますかとにかく私にとっては初めての経験でしたので難儀しました。

り患したのは9月21日(月)でしたが、休日だった9月23日「秋分の日」(木)になっても痛みは治らず自宅で療養(;´・ω・)。
その間仕事は”ほぼデスクワーク中心”ですので、なんとかこなしていた感じです。

そして今週末

9月25日(土) 朝からネットで検索して整体師による「ぎっくり背中対処法」なる動画を何本も観ながらストレッチ的な体操を試して、最悪の状態が「レベル10」だとすれば、「レベル7~6」くらいになったような気がしたので・・・

行くつもりはなかったのですが、ピーカン天気我慢が限界に達して・・・

午後からですが行ってきました興津川へ ⇐結局行った

選んだポイントは「高瀬~和田島の間」。新東名高速道路の高架下流側です。
高瀬

選んだ理由は①他の釣り人が居なかったから②開けた場所で釣りやすそうだったから デス。
ポイント②

とにかく”背中が痛い”ので、入川路もポイントまでも『ヨチヨチ歩き状態(^▽^;)』 ⇐そうまでしてやるかっ!

ちょうど正午(12:00)に釣りを開始!
開始
思いの外「強風」が吹いていたので、ロッドは迷わず「ダイワ 競技SL80」を使用。

先週18日(土)の大雨で1m以上増水し、一度白川状態になっているので石垢の状態は”新アカの付き始め”
盛期ならチャンスかもしれませんが、この終盤にきてはどうでしょうか!?

浅場に魚が付いているようには見えないので、深場の大石(残り垢)狙いで養殖オトリをフワフワ泳がせる事にしました。
(っていうか、あまり動かない釣りしか出来ない(^_^;))
沈み石

ネチネチと30分程泳がせていると、良型の追い鮎をゲット!
鮎
22cm位の若いオスです。

しかし、垢付きが不十分なせいか魚の活性は高くないようで、次が掛かりません(;´Д`)。

次が掛かったのは1時間後・・・
鮎②
瀬のへチの残り垢に付いていたオス鮎でした。

徐々に釣り下っていき、盛期ならけっこう釣れそうなこんな瀬の中は留守っぽい・・・
ポイント③

さらに下っていき、こんな感じの小石底の中に巨岩がゴロゴロしているポイントへ。
ポイント④
大石には残り垢があります。

1匹”口掛かり”をバラした後に掛かってきたのは、こんな綺麗なメス鮎。
鮎④

掛かったのは巨岩の手前の白泡の中
ポイント⑤

周辺で「次」が掛からなかったので、瀬肩の深くなった所に沈んでいる大岩周辺を狙ってみました。
瀬肩

するとドーン!と気持ちがいいアタリo(^▽^)o
鮎③

似たような場所を続いて狙ってみましたが、ノーバイト(;´・ω・)

16:00 山に太陽が隠れたところで終漁。
釣果は、12:00~16:00で4匹(オス2匹、メス2匹)でした。

”リハビリ”と称しての『無理やり釣行』でしたので、野鮎の姿が見られただけで満足です(」*´∇`)」

また当日、興津川漁協が400kgの放流(海産・人口産)をしていました。
(雨による増水が続いて、延び延びになってしまったらしい(;^_^A )

興津川のアユはまだ若いので、10月もまだまだ楽しめると思います(放流もしてたし)。

「台風16号よ!お願い、逸れてねっm(__)m」

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

9/12 秋深し!馬瀬川上流釣行⑦

こんばんは、”馬瀬川上流2021最終釣行”フーテンの満です( `ー´)ノ。

9月12日(日) 私の場合、馬瀬川釣行の時は上呂の「飛騨川公園」で車中泊と決まっています。

何故かと申しますと、夕食(ディナー)は「大安食堂」で。そして朝食は・・・
大安食堂

「すき家」でと決めているからです。
すき家

まぁ結局『おじさんアルアル』なんですが、「気に入ったモノを毎回食べていれば、いちいちメニューを考えなくてもよい」からです。つまり、面倒くさいワケです( `ー´)ノ。

いつもは「納豆(朝)定食」と決まっているのですが、この日は無性にカレーが食べたくなったので・・・

「朝カレー」いっときました( ̄^ ̄)ゞ。
カレー

そして前日に預けておいたオトリ鮎を、オトリ屋さんに迎えに行って・・・
オトリ店

2日目は、敢えてメジャーポイントに入る事にしました。
滝の瀬
(この画像だけは、7月に撮影しました。緑が眩しいですねぇ)

前日(11日)の朝と夕に通った時に、珍しく車が停まっていなかったから狙ってみる事にしたワケです(*^_^*)。
ポイント

「滝の瀬」の瀬尻に、竿を出すのは実は初めてです(いつも混んでいるので敬遠していました)

9:00 釣り開始。天気は曇天。
開始

するとすぐに ドーンっ!
鮎

かなりイケてる感じの 若いメンズです(23cm)。

次は5分後に びゅ~ん!!
鮎②

今度は オジサンでした。

次は20分後 ガンっ!!!
鮎③

スレンダーな長身女子でした。

ここまでは良かったのですが・・・(^▽^;)。

その後は結局、約2時間の沈黙・・・

徐々に下流へと移動していきながら、あらゆるポイントにオトリを入れてみましたが・・・
ポイント②

「つ、釣れん・・・。全く釣れん・・・(;´Д`)。」

11:30 ずっと川の中央に立ち込んでいたせいか、寒さでガタガタ震えてきたので昼休憩へ(鮎シャツ2枚重ねでは寒かったデス)。

12:30 午後の部は「滝の瀬」の瀬肩をやってみようと上流側へ歩きましたが、残念ながら先行者が・・・。

仕方がないので、またその上流から始めてみる事にしました。「神手橋の下流側」です。
神手橋下流

12:40 午後の部開始。寒いので上着もウエットスーツにしました。
午後の部

しかし、ココがまたもや大失敗(つД`)ノ。7月にやった事がある実績ポイントだったので、「鉄板」とも言える場所にオトリを送り込んでみましたが、ことごとくハズレ…(;´・ω・)

60分ほど粘りましたがノーバイト┐(´-`)┌
午前中に3人の鮎師が「神手橋下流側」に入っていましたので、抜かれた後だったのかもしれません(^_^;)。

次に「滝の瀬」の瀬肩が空いたので行ってみる事に・・・
瀬肩

先行者は左岸立ちの岸寄りから竿を出されていましたので、私は最初から右岸側のへチを狙っていきました。
ポイント③

小砂利の白っぽい場所にオトリを入れると・・・
鮎④

小ぶりなメス鮎がヒット!(久しぶりのヒットだったので超うれぴーヽ(≧∀≦)ノ♪)

そしてその周辺で次が・・・
鮎⑤

サイズアップっ!!

しかし続かない・・・(;´・ω・)。

どんどん下流へ釣り下っていき・・・

その後は、段の落ち口ギリギリを狙って
ポイント④

若めなイケメン(21cm)と・・・
鮎⑦

こんな流れ込みの泡の下で
ポイント⑥

ヤル気女子(21cm)を追加できただけ・・・。
鮎⑥

15:30 これ以上がんばっても釣れる気がしなくなったので竿を畳みました。

この日の釣果は、7匹(オス3匹、メス4匹)でした。

馬瀬川上流を2日間やってみての感想ですが・・・、

「秋深し」 という感じでした。

そして翌朝(13日)ですが・・・
翌朝

休日の肉体疲労で、月曜の朝から身体がガタガタです(^_^;)。
「鮎師はつらいよぉ~」


↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

9/11 馬瀬川上流⑥年券消化釣行

こんばんは、”秋が進行するのが早いですね~”フーテンの満です( `ー´)ノ。

さて、ここのところ『九頭竜チャレンジ!』に夢中だった私ですが、「ちょっと別の川にも行きたいなぁ~。」と思いましてね・・・

9月11日(土)は馬瀬川上流へ
馬瀬川上流

今回の馬瀬川上流釣行で今シーズン6日目
年券

日釣り券3,000円×6日=18,000円 > 年券15,000円

これで”年券買って得した”と言えます( ̄ー ̄)ニヤリ。 ⇐貧乏性のわたくし

11日(土)の朝は、あいにく小雨がぱらつく肌寒い天候だったのでオトリ調達後は下流エリアをウロウロ・・・

で、選んだ場所はココ↓
森下橋上流側

「もりした橋」の上流側。
もりした橋
初めて入るポイントです。

橋の上流側のカーブを曲がってから、さらに100m以上上流へテクテク・・・。

先行者ゼロの場所まで歩いていきました。
ポイント

”秋鮎はナーバス”

10:20 とにかく静かにそっとスタートです(*^_^*)。降っていた雨は止んだよう。
スタート
(ロッドは「シマノ 競FW H2.75」です)

手始めに目の前の泡アワに養殖オトリ(メス)を投入すると・・・

ドカーンっ! といきなりのヒットΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ノされ気味になったのを、無理やり立て直して強引にぶち抜くと・・・

「おっ、重いぃぃ~(;゜0゜)」
鮎

腹パンのメス鮎(26cm)。

養殖オトリと比較すると、このボリューム感デスv(o゚∀゚o)v。
腹パン

いきなりのデカ鮎ヒットでフラフラの養殖1号には休んでもらって、養殖2号を同じ泡アワに投入するもその後は沈黙・・・(;´・ω・)

「どうやら”出会いがしらの一発”だったみたいだな・・・。」

本線は石色が「濃い焦げ茶色」で垢腐れみたいなので、背中側を向いて石色が良く見えるへチの流れにオトリを入れてみます。
ポイント②

”お笑い系スレンダー女子”が掛かりました。
鮎②

「ココだ!」と思って同じ場所にオトリを送り込みますが、連チャンはしません・・・(;´Д`)

今度はまたクルっと振りむいて、本線にオトリを入れてみると・・・
ポイント③

すぐに”ヤル気系イケメン”が突進してきました(^∇^)。
鮎③

でも同じ場所では続かない・・・(^_^;)

そんでもって、またもや背中側の小石底のへチ狙い。
ポイント④

ピュンっ! とメス鮎。
鮎④

「今度こそ!」と釣れた場所近くを泳がせるも・・・・・沈黙・・・・・("^ω^)

「えぇいっ、結局どっちが釣れるんじゃぁぁああ~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」

12:30 2時間ほどやって釣果は4匹。狙いが絞れないまま、とりあえず休憩。

午後の部は車での場所移動はせずに、午前中のポイントのさらに50m程上流の瀬肩から。
瀬肩

13:40 午後の部開始。まずは本線から。

・・・不発・・・(^▽^;)。

んじゃぁ、へチの小石底
ポイント⑤

ヒッツ。
鮎⑤

午後になって”ヤル気”出てきたかな?
鮎⑥

どうやら「へチの小石底(流れゆるめ)」が、小型ですがメス鮎の居場所である事は間違いないようです。
鮎⑦

なんとなく傾向はつかめてきましたが、いかんせん連発しません(;´Д`)

引き続きへチの小石底をネチネチ攻めます(うりうりうり~♪)
ポイント⑥

たまにポロリ
鮎⑧

少し晴れ間がのぞく時間帯もあって、「活性が上がるかな?」と期待したものの相変わらずのポロリ
鮎⑨

「念のため本線も・・・」と思ってやってみたら、お肌ザラザラ気味のオス鮎が掛かったところで16:30
鮎⑩

夕方になって寒くなってきたので竿を畳みました。

午後の釣果は7匹。総釣果は11匹(オス2匹、メス9匹)でした。

下呂の夜のお楽しみ①
看板

『大安食堂』
大安食堂
緊急事態宣言下は、「閉店時間は20:00」だそうです。

ですから、風呂より先に激ウマ夕食(ディナー)(*´∀`人 ♪
豚ちゃん
(画像:「豚チャン定食+焼きそばトッピング」 900円)

飯の後は、馬瀬村に戻って「南飛騨馬瀬川温泉 美輝の里」へ・・・

下呂の夜のお楽しみ②
美輝の里

すると、測ったように時刻はちょうど19:00「はっぴーあわー」 ⇐経費節約に熱心なわたくし
ハッピータイム
(はっぴーあわー 19:00~21:00の入場は 通常大人700円⇒500円に割引!

ゆっくりとサウナタイム『ととのいましたぁ(」*´∇`)」♬』
スパ
(「美輝の里」は、緊急事態宣言下ですが感染対策を行って通常営業だそうです)

「やっぱ 馬瀬の秋はかなり進行してたなぁ~。」

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

9/5 九頭竜チャレンジ⑨飯島(本流)

こんばんは、”九頭竜チャレンジ!”フーテンの満です( `ー´)ノ

今回は、9月5日(日)の釣行記です。

しかし! 残念ながら当日の画像がありませんm(__)m
携帯電話が、「充電切れ」&「充電不能」になったため写真の撮影ができませんでした。
(よって今回の記事の画像は、全て過去に撮った画像です)

選んだポイントは、昨日は「高水&濁り」で回避した『飯島の真ん中の流れ(本流)』です。

この日も水位は高め(10cm高)ですが、昨日よりも水は澄んでいます。

小澤剛名人8月25日・26日・27日と3日間連続で竿を出した場所(本流左岸側)を、右岸側から竿を出す感じです。
(↑詳細はYouTube”友釣り無双”をご覧ください)

この流れを高水の時に右岸側から竿を出す為には、左岸側からは渡れませんので右岸側からかなり歩かないと辿り着けない場所です( ̄ー ̄)ニヤリ

これぞ「激流・九頭竜川」という感じで、浄法寺橋下流のテトラ堰堤からの流れが絞り込まれて流れ込んでいる太い流れです。

私は前日に場所の下見だけはしておいたので、当日その場所へ直行しました。
先行者は1名だけ。前日もその場所で竿を出していた大阪ナンバーの鮎師でしたので、

「おはようございます。昨日もココで竿を出されていた方ですよね?昨日はいかがでしたか?」
大坂の鮎師「午後から入ったんですが、デカイのが掛かりましたわぁ。15時過ぎには”出し掛かり”みたいになった時がありましたよ。それで今朝も来てみましたわぁ。」
「そうですか。今朝の様子はどうですか?」
大坂の鮎師「昨日と違って、今のところパッとせんですわぁ。」
「そうですか。私、そっちの下流側で竿を出させてもらってもいいですか?」
大坂の鮎師「どうぞ、どうぞ。やってください。」

 ↑こんな感じの会話をしたと記憶しています(注:正確ではないと思います)。

日曜日とあって左岸側はズラリと(5~6人の)鮎師が並んで竿を出していますが、右岸側は私とその大坂の鮎師の2人だけですv(o゚∀゚o)v

「よっしゃ、今日はもらったなっ♪」 ⇐いつもの皮算用
開始

・・・3時間後・・・

午前の部終了。釣果は13匹でした。私としては上出来な方です。

途中上流側で竿を出していた大阪の鮎師と上下入れ替わってやってみましたが、その際その方は「昨日のようには釣れん・・・」と仰っていました。

どうやら昨日(高水&ささ濁り)の方が魚の活性は高かったみたいです(;´・ω・)。

車に戻って昼食後、また飯島まで歩くのが面倒だったので午後は駐車場所の「浄法寺橋下流側」で竿を出してみる事にしました。
浄法寺橋

「浄法寺橋下流側」は、前週(8月28日)にも竿を出して撃沈(90分間・ボウズ( ノД`))したポイントなので、
立ち位置
今まで竿を出した事がない”テトラ堰堤への流れ込み手前の深場”をやってみる事にしました。

先行者の様子を観ていると、私の下流側でコンスタントに掛けています
取り込みの様子オトリ交換の所作を見る限り、熟練の鮎師のようです。

私もその様子を観ながらポツリポツリと掛けてはいましたが、その熟練鮎師の半分以下のペースです(^_^;)。

しばらくすると(14:00過ぎ)空が曇っていたせいかその熟練鮎師は、「寒くなってきちゃったんで帰るよ。」と言って竿を畳まれました。

その後私は、その熟練鮎師が立っていた場所に入ってみました。

「なるほど・・・、ココは周囲と比較していい石が入ってるわ・・・。」

そこで私もポンポンと掛けて、帰宅時間を考慮して15:30終漁。

午後の釣果は14匹でした(総釣果27匹)。

「明日(9月11日)は、何処の川へ行こうかな・・・」

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

9/4 九頭竜チャレンジ⑧飯島(分流)

こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。

え~、先週末も飽きもせず「九頭竜チャレンジ⑧」したのですが・・・

9月4日(土)の夜、いつものように「道の駅 恐竜渓谷かつやま」で車中泊して5日(日)朝起きたら・・・

携帯の電源が入らない(充電もされていない!?)
という事態に見舞われました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

というワケで私の携帯は入院(原因不明)。昨日携帯ショップで「代替機」を借りてきました。

9月4日(土)の釣行画像はクラウド上で保存されておりましたので、ちょっと時間が経ってしまいましたが9月4日(土)のお話です(*^_^*)。

9:30 もりいし釣具店に到着。
オトリ店

私「なんか今日は、先週末に比べると釣り人が少ないように感じるのですが・・・?」
店主「あぁ、水が増えたでなぁ。でもこのくらい(の水位)が良く釣れると思うけどな。」
私「という事は”今日はチャンス”って事ですね?」

私は「YouTubeでお馴染みの報知名人」が、”型が良い!”と絶賛していた『飯島』を目指します!

が、先週末(9月28・29日)よりも明らかに水位は高く(30cm高位)、やや濁り(笹濁り)もあります(;´・ω・)。
飯島の真ん中の流れを右岸側からやりたいけど、自分の技量では怖いなぁ~。」(画像ありません)

というワケで午前中は分流でオトリ取りをして、午後に濁りと水位が落ち着いたら本流をやってみようかな・・・くらいの気持ちで分流へ
分流

先週、プチ入れ掛かった右岸側の分流です。天気は曇天(時々雨)。
分流②

10:30 釣り開始(九頭竜川って、川がデカイのでポイントまで辿り着くのに時間が掛かります(;^_^A )⇐九頭竜アルアル
スタート

でビリ鮎
鮎

「ん? 先週とは釣れる魚が違う!?」

2匹目・・・
鮎②

「ん? なんかチッサイ・・・(;´・ω・)。」

3匹目・・・
鮎③

「サイズアップ!? でもなんだかブリブリしてない・・・(^_^;)。」

1時間程やりましたが、小型が3匹・・・。
気分転換に昼飯にしました(11:30~12:30)。

12:30 午後の部開始。

「ん? 少しヤル気が出てきたかな?」
鮎④

「でも連発はしないなぁ~」
鮎⑥

「おっ!今度は少しブリブリしてるかも!?」
鮎⑤

すると、いつの間にか下流側に他の鮎師が入川しておられました。

しばらく上下に分かれて釣りを続けていましたが、下流側の鮎師の方が明らかにペース良く掛かっている感じ・・・(;´Д`)。

私の繊細なメンタルが、徐々に平常心を失っていくのわかりました・・・(*`皿´*)ノ

「ば、場所移動だっ!!」

竿を畳んで、ポイント開拓のつもりで下流側へ放浪の旅へ・・・

元々行く予定だった本流側も見に行きましたが、なんとなく私好みのポイントではなかったので結果的に30分ほど彷徨って右岸分流のこんな場所へ・・・
ポイント
”瀬肩のトロ”というような感じの場所。

するとオトリを送り出すなり数秒でバーン!
鮎①

小ぶりですが、コンディションの良さそうな魚ですo(≧ω≦)o♪

次も・・・
鮎②

”出し掛かり”のような感じで目印が飛びます!

スー って泳いでいって ピューンっ!!
鮎③

「まじで たのすいぃぃ~~ヽ(≧∀≦)ノ♬」

15:30 どうやら『時合い』に入っているようです。
鮎④

男前
鮎⑤

ぶり子
鮎⑧

目印が吹っ飛ぶアタリで掛かってきます(」*´∇`)」わーい。
鮎⑦

”ぶりっ”としたコンディションの良い魚ですv(o゚∀゚o)v。
鮎⑥

しかしそれも16:30を過ぎた辺りで、ピタっと止まりました。

車までけっこぉな距離があるので(戻るのが大変(^▽^;))、ココで竿を畳みました。

釣果は、込まず26匹(午前3匹、午後23匹)。
釣果

もりいし釣具店に戻って着替えていると、ダイワのH氏が大量の釣果を冷凍用袋に1匹づつ入れておられました。

釣り客 「Hさん、いくつ釣れた?」
H氏 「91匹。今日は水が多かったので、よぉ追った。」

「91匹ぃぃ~!?」(゚△゚;ノ)ノ
さすが、”九頭竜の男”だわ・・・(^▽^;)。レベルの桁が段違いだわ。

この日は、終日曇天で肌寒い日でしたので・・・
ラーメン

「8番らーめん」 に決まってます!(笑)
8番
(画像:野菜らーめん・味噌)

その後は・・・

サウナっ!! ⇐既に 病みつき!
サウナ

仕上げは・・・

「道の駅 恐竜渓谷かつやま」でネットで『Paravi』観ながら晩酌!
晩酌

釣れても釣れんでも満足です・・・ZZZ。

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
プロフィール

フーテンの満

Author:フーテンの満
初めての友釣りは小6。親父の手ほどきを受けて、歩いて5分地元の川で。それ以後は、グラスロッドを担いでチャリンコで釣り場へ。時が過ぎ、中年になって再び友釣りに熱中。HGは気田川・太田川(静岡)。シーズンオフはサーフヒラメ・ワカサギ釣りに挑戦!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
  翻译: