fc2ブログ

5/29 振草川へリベンジ釣行!

こんばんは、撃沈鮎師フーテンの満です( `ー´)ノ。

「イチかバチか勝負に出る!」

私の好きな言葉です(シン・ウルトラマン メフィラス星人風に)。

5月21日の今シーズン初釣行で、懲り懲りだったはずの振草川ですが・・・
(過去記事☞ 5/21 2022シーズン開幕釣行in振草川

YouTubeで小沢聡さんのこんな動画がアップされておりました。
その動画はコチラ☞ 「鮎釣り 釣れるポイントの見つけ方

「釣れるんじゃん、魚居るし。しかもこんな良型揃いでっ!」←鑑賞後の私の感想

前日(28日)の興津川釣行で、翌日の方が釣れると思っていたのにも関わらず、イチかバチか("^ω^)・・・

振草川リベンジ釣行を決行しました!\(^o^)/

近所の先輩M氏と同行です。
漁協

M氏には
①興津川は釣れても型が小さいから・・・
②先日(5月23日・24日)小沢聡さんが連日30匹以上(しかも型揃い)釣っているから魚は居るハズ
③先日の雨で岩盤の古い垢はキレイに洗われて、前日の照り込みで水温も上がってきているハズ

とそそのかしました(笑)。

慎重に選んだポイントは、「桃源橋下流200m位」の場所。
ポイント
先行者は入川場所の下流側に5~6名。他の釣り人が居てくれるのも心強いです(←ポイント選びに自信喪失中)

小澤剛さんが昨シーズン入れ掛かっていた瀬の下流側です。
ポイント②

私はその瀬の瀬尻に陣取って、流れ込み狙い朝イチで活性が低めの魚を掛ける作戦です( ̄ー ̄)ニヤリ
先輩M氏は、私の50m程下流で岩盤の溝狙いの泳がせです。8:30 釣り開始。
開始

沈黙・・・(;´・ω・)・・・。

1時間ほど経過し、下流側でやっていた鮎師2名が釣れないのか場所移動して行きます。

私は「おかしい・・・(^_^;)、やっちまったか!?」と思いながら瀬の中を攻めてみたり、瀬尻を泳がせてみたりと得意のウロウロ釣法

瀬肩とその上流側の渕も泳がせてみますが、魚信はゼロ。魚影すら1匹も見えません(^▽^;)(振草川はもともと魚影が見えずらい川です)。
瀬肩

10:30 2時間やって無反応なので場所移動を決断。魚影的には実績がある「農免橋」から「桃源橋」の周辺は、けっこうな人数が入っていたので回避。

次のポイントを選んでから、早めの昼休憩にしました(10:30~11:30移動込み)。

次のポイントは、通称「住宅裏」とうえい温泉「花まつりの湯」の下流側のポイントです。
団地前
実は初めて入るポイント(*^_^*)。入川しやすく人気ポイントで、いつも人が入っているので今まで避けてきた場所です。

先行者は上流側に1人、下流側に1人・・・。
恐らく午前中釣れなくて、鮎師が移動した後でしょう(^_^;)。
住宅裏

11;30 昼からの活性アップに期待して午後の部開始!
午後の部

岩盤底の溝や掘れ込みを、ひとつひとつノックするように釣り下ります。

すると20分後・・・・

ブリブリきたぁぁぁ~~~v(o゚∀゚o)v
鮎
コレは追われて掛かりました。

「オトリが変わってコレで展開が変わるハズっ」

と思いきや・・・、またもや沈黙・・・(;´Д`)。

のちオイカワ
オイカワ

やがて先行者2名が居なくなり(昼飯?)、広大なポイントには私と先輩M氏の2人だけ・・・。

とにかく動き回って、やがては上限の奥三河のナイアガラ「蔦の渕」へ。
滝

天気は快晴。5月の風とマイナスイオン・・・
「癒やされるわぁ~」

って和んでる場合ではないっヽ(`ω´*)ノ彡☆

13:30 2時間経ったところで場所移動。

本日3箇所目のポイントは、「鶺鴒(せきれい)橋」
鶺鴒橋

どちらかと言えば”下流域の方が釣果が期待できる”と言われているのは知っていますが、あくまでも「イチかバチか」大穴を狙いたくなる私(*`ω´*)。
橋直下

14:00 橋の上から若干の魚影は確認した上で入川です。
ポイント③

しかしまたもや音信不通・・・(;´・ω・)。

またもやウロウロ・バタバタ釣法が炸裂です。
ポイント④
 この瀬は、せきれい橋下流側2番目の瀬で「友釣り無双」小澤剛さんも狙う瀬です。

段々瀬の泡の中を丁寧に探っていくと・・・
ポイント⑤

きぃたぁぁぁ~~~(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

「交通事故だな、コレは・・・(^▽^;)」
鮎②

そしてさらに下流の流れへ・・・
最後

そしてこれ以上は下れないどん詰まりへ・・・
どん詰まり

16:00 ギブ・アップ(;´д`)<萎ェェェ↓

第一ラウンド:8:30~10:30 「桃源橋下流200m」・・・ボウズ(;´・ω・)
第二ラウンド:11:30~13:30 「住宅裏」・・・1ピキ(;´Д`)
第三ラウンド:14:00~16:00 「せきれい橋」・・・1ピキ(T_T)

本日の釣果は、2ヒキ(前回釣果の2倍 笑)

なんか「リベンジ!」とか言うの、やめよぉかなぁ・・・

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

5/28 増水後の興津川釣行②

おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。

26日(木)未明から27日(金)にかけて、けっこうな雨量の雨が静岡県に降りました。
興津川も一時は1.5m以上増水(もちろん赤濁り)したそうです。

しかし流石ダム無し河川の強み!

翌日28日(土)には、20cm~30cm高「薄い笹濁り」まで回復ですo(^▽^)o♪
茂野島

天気は快晴!
残り垢は場所によりますが、3割くらいでしょうか。
残り垢

選んだポイントは「茂野島」
右岸側に残り垢を確認しての入川です。
ポイント

本当は10:00頃まで待ってから(減水&水温アップ)竿を出そうと思っていましたが、辛抱堪らず・・・

9:15 釣り開始(笑)。
開始

最初の1匹目が掛かったのは9:30頃。

交通事故。「ちっさ。」
鮎

ビリ鮎を無理矢理オトリにして強制調教するも、さすがにチビ過ぎた(^▽^;)。

養殖2号を出場させて・・・
鮎②

サイズアップするも、思ったよりも掛かりが悪い(;´・ω・)。
鮎③

12:00~13:00 昼休憩。午前中の釣果は8匹(ビリ含む)
それにしても天気が良い。五月晴れで湿度が低いので空気も爽やかだ(*´∀`人 ♪

午後は午前中とは反対の左岸側に立って、残り垢がある右岸側を狙ってみる事にした。
午後

竿は8m→9mに持ち替えてみた。13:00 午後の部開始。
午後開始

オトリを送り出して「秒」で掛かった(o‘∀‘o)*:◦♪
鮎④

コレは午後に入って、水温・活性共に上がってきたか!と色めき立ったものの、その後1匹追加したのみ(;´Д`)。

場所移動をする事に。

15:00 「清地貯水池前」
貯水池

ココは、増水後はいつも左岸側筋に残り垢があるポイント。
貯水池②
水色は、午前中に比べてかなり「澄み」に近い状態になってきていた。

残り垢がある左岸側を川の真ん中に立って狙うと・・・
鮎⑤

しかし「入れ掛かり」とはいかずポツリポツリ
鮎⑥

活性は高くなってきたようで、時にはこんな黄色いのもヽ(≧∀≦)ノ
鮎⑦

しかし期待した程の釣果にはなりませんでした。
鮎⑧

17:00終漁。本日の釣果は、込まず17匹(12cm~16cm)
釣果
明日の方がよいかも。

さて明日も天気は良さそうだし、明日はどうしようかな・・・。

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

静岡県各河川の解禁日情報!

こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。

先日5月20日の興津川の解禁を皮切りに、静岡県内の各河川も6月1日以降順次解禁を迎える予定です。

地元新聞に「解禁日一覧」が掲載されておりました。
解禁一覧
(令和4年5月18日 静岡新聞・夕刊より)

基本的に静岡県内の河川は、太平洋に流れ込んでいますので天然遡上が主体です。

つまり
①放流量1トン以上なのは有名河川のみです。
②豊漁か不漁は、毎年”天然遡上頼み”という側面があり。
③天然遡上主体なので、入漁料が比較的リーズナブル!(*^_^*)

具体的には・・・

静岡県西部主要河川
西部②
赤文字の数値は、5月18日現在で各漁協から発表された放流量

気田川(天竜川水系):解禁日6月1日、放流量5,000キロ(天然遡上あり)、年券7,000円・日券1,500円

大千瀬川(天竜川水系、支流相川を含む):解禁日6月4日、放流量2,082キロ(100%放流、上流愛知県側は振草川)、日券のみ2,000円

中部天竜川(佐久間漁協管内):解禁日6月1日、放流量1,300キロ(100%放流、上流で大千瀬川と合流)、年券15,000円・日券2,000円

静岡県中部・東部主要河川
中東部
赤文字の数値は、5月18日現在で各漁協から発表された放流量

狩野川:解禁日6月11日、放流量2,400キロ(天然遡上あり、追加放流予定あり)、年券11,000円・日券1,800円

興津川:解禁日5月20日、放流量4,000キロ(天然遡上あり、追加放流予定あり)、年券7,000円・日券1,500円

安倍川・藁科川:解禁日6月1日、放流量3,000キロ(天然遡上あり)、年券7,000円・日券1,500円

以上になります( `ー´)ノ。

さて、今年の天然遡上の量と生育は如何に?

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

5/22 解禁3日目の興津川釣行

こんばんは、シーズン初期は身体が川慣れしてなくてヘトヘトなフーテンの満です( `ー´)ノ。

さて、前日(21日)の撃沈から気持ちを入れ替えて興津川へ(」*´∇`)」

興津川と言えば「宮原おとり店」(6:30頃到着)。
宮原オトリ店

「(自称)ビジュアル系鮎師(;´・ω・)」の店主から年券とオトリ鮎を調達。

昨年の解禁日は近年稀に見る豊漁だっただけに、比較すると今シーズンの解禁日は曇天&雨による低水温もあって低調なスタートの様子。

まぁ”混雑嫌い”な私にとっては、シーズンを通して考えるとやや低調なスタートくらいの方が都合が良い場合もあります(=゚ω゚)ノ。
7:00 ゆっくりとオトリ店を出て、上流方面へ車を走らせました。

さすが解禁3日目。しかも晴れの天気予報でしたので、有名ポイントはけっこぉな人出です(*゚Q゚*)

狙っていた友釣りポイント最上流部大島橋付近は、駐車場所もポイントも「満員御礼」

仕方なく今度は下流に向かって走って、選んだポイントは「片瀬地区」。上流部のポイントです。
片瀬

橋は「深澤島橋」。実は入った事が一度もないポイントです。
深澤島橋

100m程の長い瀬に、不思議と先行者が2名だけ(瀬肩に1名、瀬尻に1名)。私はその瀬の中段に入りました。
ポイント

遥か下流のトロ場とその下の瀬には5~6人の鮎師が見えます(何でココだけポッカリと空いてるんだろ?)
ポイント②

8:00 スタート。ロッドは「ダイワ 競技SL80」です。
竿

30分経過・・・。

「ビリっともしない・・・(;´・ω・)」

すると魚信が・・・♪。

なんとオイカワ(♂)
オイカワ

あれよあれよと90分間ボウズ(;´Д`)
「昨日・一昨日と叩きまくって、もう釣れる鮎がおらんようになってしまったかっ!?」

そんなハズは無いと瀬尻付近へ小移動。
瀬尻
そして空いた場所には、次々と重役出勤の鮎師達が続々と入川(そりゃそうだわなぁ)

すると場所移動してすぐに1匹目!
ビリ

「ちぃっさッ!」
遡上モノの天然ビリちゃん。

それを無理やりオトリ鮎に・・・「おらおらおらぁ~(ドS調教)」

すると、サイズ・アップ!!
鮎②

「よっしゃ、わらしべ長者じゃッ!!!」
鮎④

掘れ込んだ比較的水深がある”色が薄目の所”で、ジッと待っていると掛かる感じ。
石色

と言っても昨日・一昨日と散々叩いた後のようで、飛びついて来る魚は1匹も居ません(^_^;)
鮎③

午前中はちょうど10匹で終了。昼休憩にしました。
鮎⑤

午後の部は、昼休憩で他の鮎師が川から上がったタイミングに同じ瀬で再開。
午後の部

やりカスなので、連発なしのポツリポツリ(でも釣れないより全然マシです♫)
鮎⑥

午後になって水温が上がって、鮎の活性が上がってくれるといいなと思いつつ・・・
石色②

今日は日曜日。車移動した所で小河川なので大差はないかなと思っって、「深澤島橋」の前後を行ったり来たり
鮎⑦

ヘトヘトになって脚も腰も痛くなってきたので、16:00ころ終漁

本日の釣果は、粘ってねばってオトリ別21匹(10~16cm)(引き舟を固定するので袋ダモを使用)
釣果

2日間歩きまくって(特に21日の振草川(T_T))クタクタ

帰りの運転は居眠り必至(-_-)zzzなので、気付けに1本!
切付の一本

 コレを飲んでおくと、帰りの運転が3時間でも4時間でも全く眠くならないですよ。オススメです(*^_^*)。

さぁ、いよいよ2022鮎釣りシーズン開幕しました!これから毎週末、忙しくなりそうです(o‘∀‘o)*:◦♪

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

5/21 2022シーズン開幕釣行in振草川

どおもぉ~~~、撃沈鮎師フーテンの満です( `ー´)ノ。

5月21日(土)早朝4:30私は迷っていました・・・(;´・ω・)

「興津川に行くか、振草川に行くか・・・・・?」

興津川案:解禁は昨日(20日)だったが、週末アングラーにとっては今日が実質解禁日。小雨が降るあいにくのコンディションだが、おそらくメチャ混みの激戦(チャンバラ)必至

振草川案:先週の解禁日(14日)から「釣れた」という情報は全く耳に入ってこない(^_^;)。それにこの雨模様・・・。内陸山間部の振草川は、この雨で激渋必至

私の決断は・・・

振草川!(←先に結論を言っておきます。判断ミスでした(;´Д`))
漁協

漁協の鮎買取所オトリ鮎も販売してくれています。
オトリ販売

買い取り時間は16:00~18:00
買い取り

買い取り価格はコチラ。
買い取り②

このコロナ禍の中、観光需要の冷え込みが続いているにも関わらず振草川漁協の気合いというか頑張りに頭が下がりますm(__)m。

2019年以来3年振りの振草川なので、とりあえず上流から下流まで観てまわる事にしました(まだ肌寒いし、ゆっくり入川しよう・・・)

「解禁からまだ1週間だけど、いくら雨模様とは言え釣り人少なすぎ・・・(予想以上の人の少なさ。シメシメ・・・v(o゚∀゚o)v)

あまりの人の少なさに魚影の濃さが心配になって、選んだポイントは無難に「農免橋の下流側」
農免橋
(上流に見えるのが「農免橋」)

先行者は、上流側に2名・下流側に3名の鮎師が見える。
下流側

7:30ころスタート。とりあえずオトリ交換をと思って、トロ場の掘れた場所でオトリを泳がす。すると雨が落ちてきた。

30分程泳がせたが、群れ鮎の気配なし・・・(^▽^;)。

辛抱たまらず瀬肩から瀬へ。

すると待望の1匹目ヒッツ!
鮎
「ちっさっ。いや、コレからコレから・・・。」

そして長ぁ~い沈黙タイム・・・(;´Д`)。

下流側の「桃源橋」方面へどんどん釣り下り・・・
桃源橋

橋の下の渕には、鮎の骸(ムクロ)が5~6匹。「冷水病出たんかなぁ・・・」

「桃源橋」下流方面へどんどん下って行き、目ぼしい場所にはオトリを入れてみます。
岩盤

とにかく反応なし(;´・ω・)。

ついに「現報知名人が昨年入れ掛かりしたポイント」まで歩いてきました(疲れたぁ~)
瀬

1時間弱粘りましたが、釣れず(T_T)。頑張って元来た道を戻って昼飯休憩。

午後の部は移動して下流域「プラント裏」へ。初めて入るポイントです。

「プラント裏」に入川して、上流側に先行者が2名居たので下流側へ。
プラント裏

こんな感じの、午前中とは違う感じのポイントを選んだものの釣果ゼロ(つД`)ノ
川底

先行者が上がられたので、今度は上流側へ歩け歩け運動(;^_^A アセアセ・・・・

雨も降るし、釣れないしで、心折れかけましたがもうヤケクソの場所移動

今度は上流部「戦橋」の上流側へ


またテクテク歩いて「戦橋」上流300m位の所にいい感じのポイント(49番ポイント)が。
ポイント

「ココで釣れんかったら今日はやめる!」
ポイント②

振草川は、寒狭川上流と同様にこんな感じの番号がポイントに書かれています。おそらくシーズン終盤に瀬売りをするのでしょう。
ナンバー

最後にポイントナンバー「50」をやって・・・
50

はい、ギブアップ!(15:30終了)

振草川の鮎は味自慢。
グランプリ

しかし、それもこれも「釣れれば」のお話。

本日の釣果1匹(ボウズじゃなくてよかった)。
振草川

「明日(22日)は晴れるし興津へ行ってやるっ!」

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

5/15 「鮎釣り解禁」よりもウルトラマン!

どぉも、フーテンの満です( `ー´)ノ。

5月14日(土)、いよいよ近隣河川でも鮎釣りが解禁となりました。

愛知県・振草川(天竜川支流・大千瀬川の上流部、愛知県側)です。

でも行っていません・・・(;´・ω・)。

理由は二つ・・・

理由①13日(金)の雨で増水し、高水・低水温=低活性「どうせ釣れん(♯`∧´)」と思ったから。

理由②以前から楽しみにしていた空想特撮映画が公開されたから。

そう、コレです☟
タイトル

土曜日は野暮用があったので、翌15日(日)に映画館へ。
映画館

昭和30年代~40年代生まれのオールドファン(おじさん)を見込んでか、1日10回転ヘビーローテーション
時間割

9:50~のチケットを購入。
チケット

コレコレ(^^♪。
ウルトラマン

そぉ、そぉ、禍威獣(かいじゅう)フィギュア買いましたよ。ひとつ660円(税込)。
チケット②

映画の感想ですが・・・
フィギュア

超ウルトラ 良かったっス~ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪』

昭和30年代後半から昭和40年代前半生まれオジサンの皆さま!
必見ですよ(見逃し禁止🚫)!!

おそらくウルトラ世代の皆さまなら、こんな時代があったことと思います ⇓ 。
七五三
【画像:フーテンの満・推定3歳ウルトラ警備隊(ウルトラセブン)入隊時の記念写真】

続いて「帰ってきたウルトラマン」MAT(怪獣攻撃隊)にも入隊して、当時の隊員達とパチリとか。
ウルトラマン写真

ウルトラマンに抱きかかえられてご満悦なフーテンの満。
ウルトラ②

懐かしくて、ついつい「MAT(怪獣攻撃隊)ワッペン」なんか買ってしまいましたよ・・・(^_^;)。
MATワッペン
(税込1,650円、マジックテープ着脱式)

まぁとにかく当時の私は、その後「ウルトラマンA」「ウルトラマンタロウ」「ウルトラマンレオ」と次々に入隊していったワケであります( `ー´)ノ。

身に覚えがおありの方もいらっしゃるでしょう・・・。

自宅に戻ってからは、YouTubeで「シン・ウルトラマンの考察動画」を観ながらしばらくの間余韻に浸りましたね・・・(*´~`*)。
フィギュア②

既に解禁してしまった鮎師の方は増水で竿が出せない日に。解禁が未だの方は解禁前に是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?「シン・ウルトラマン」おススメです!

さて来週末は、いよいよ私も鮎解禁になりそうです(^^♪

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

「仕掛け交換の友」バージョンアップ!

こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。

3年程前から近くがぼやけるようになり、仕掛け作り現場での仕掛け交換拡大鏡が必須アイテムになりました。

そうです、『老眼』です。

その対策として私は2019年シーズンから「”貼る”リーディングレンズ ハイドロタック」を使っております。
ハイドロタック

当時(2019年6月21日)のブログ記事はコチラ ⇓
現場での「仕掛け交換の友」

それが最近チョットだけ見づらくなってきたような気が・・・(老眼がさらに進行したみたい(^_^;))。

そこで更にその対策として「ハイドロタック」度数をアップ(+1.50⇒+2.00)してみる事にしました。
ハイドロタック②
(因みに購入価格は、アマゾンで税込2,573円でした)

私は近視の矯正はコンタクトレンズでしていますので、老眼の矯正にはこの偏光グラスに”貼る”リーディングレンズがちょうど良いのですo(^▽^)o。

取り付けは至って簡単!
貼り方

『水垂らして貼る』だけです(超簡単!)
貼り方②

偏光レンズの内側から、おおよその位置にペトっと・・・
ワルツ

完成。
20220514205255088.jpg
(フレーム:ゼクー ワルツ・オルタ、レンズカラー:イーズグリーン)

今まで使っていた「+1.50」は、サブの偏光グラスにペトっとなっ!
偏光
(手前 フレーム:ジール ネイキッド、レンズカラー:トゥルービュースポーツ)

というワケで、
今シーズンの「MY解禁日」は、いよいよ来週末の予定。ワクワクヽ(≧∀≦)ノ♫

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

”リリーフおとり用の目印”その後

こんにちは、フーテンの満です( `ー´)ノ。

GWもあっと言う間に”おしまい(;д;)”ですねぇ。

まっ、私的には和歌山まで出かけていく程まだスイッチが入ってないので、2022シーズン用の鮎釣り仕掛けを作ったり、地元・遠州サーフに出掛けて行ってルアー投げてみたりしていました。

そして今頃になってで恐縮ですが(^_^;)、2020年3月にアップした拙ブログ記事
コチラ ⇒ ”リリーフおとり用の目印”を作ってみた!

で紹介させて頂いた”リリーフおとり用目印”のレビューをしたいと思います。
囮目印②

こちらの「シモリ」と称する浮力がある軽量目印で自作したモノです。
シモリ

えぇ~、結論から申しあげますと・・・(^_^;)

ある不具合があって残念ながら「実用には耐えられませんでした(T_T)。」
オトリ目印

↑上の画像にあるように、「シモリ」が見事にもげてしまいました。作製した5個全てがです(♯`∧´)

と言うのは、「シモリ」が引舟の内側(中側)のチョットした隙間に引っかかってしまい、コレが引舟の一番の奥だもんだから上手く取り外す事が出来ずに、結局無理やり引っ張ってもげてしまう・・・という顛末です(^▽^;)。

しかも、このやり取りをしている間に、温存しておいたリリーフ用オトリすっかり弱ってしまったりなんかして・・・ε=ε=(怒゚Д゚)ノ

引舟はシマノの「アドバンスパワー・HI-042P」を愛用しています。内側の構造は詳しくはわかりませんが、「とにかく使えない」という結論に至りました( `ー´)ノ

というワケで、”リリーフおとり用の目印”は結局コレに戻しました。
オトリ目印③

視認性を重視して、オーナー「プロ目印 極太」をチョイス。
OWNER目印

適当な長さにカットして・・・
カット目印

シンプル イズ ベスト!
オトリ目印②
かなぁ?(´∀`*;)ゞ

以前にも使用していたパターンですが、他には思いつかないのでコレを再び使う事にします。

さて私のGWですが、3回ほど地元・遠州サーフに繰り出してみました。
太田川河口

すっかり明るくなった6:00頃にゆっくりと・・・、また午後の干潮時刻を狙ってみたり・・・と”風の吹くまま、気の向くまま”にサーフ・イン。
波

5月の風は暑くもなく寒くもなく、竿を振っていてもすこぶる気持ちがいいですね。
青空

釣果の方は

4日(みどりの日)・・・ソゲ(小型のヒラメ)30cm1匹。
ヒラメ

5日(こどもの日)・・・マゴチ36cm1匹。
マゴチ

8日(日)・・・ボウズ(つД`)ノ

そして、鮎釣り道具一式を納屋から引っ張り出してスタンバイOK!
鮎釣りの本格的なシーズン・インが待ち遠しいですねぇo(^▽^)o

↓更新の励みになりますので、ポチっと応援クリックをお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
プロフィール

フーテンの満

Author:フーテンの満
初めての友釣りは小6。親父の手ほどきを受けて、歩いて5分地元の川で。それ以後は、グラスロッドを担いでチャリンコで釣り場へ。時が過ぎ、中年になって再び友釣りに熱中。HGは気田川・太田川(静岡)。シーズンオフはサーフヒラメ・ワカサギ釣りに挑戦!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
  翻译: