メインカテゴリーを選択しなおす
【読書記録】『自治体×民間のコラボで解決!公務員のはじめての官民連携』
2022年7月19日に、学陽書房から『自治体×民間のコラボで解決!公務員のはじめての官民連携』が出版されました。 本書は、官民連携の基礎から、企画立案、関係者調整、情報発信などの具体的な仕事術が詰まった1冊です。著者である神戸市の長井さんが取り組まれた官民連携事例も紹介されており、様々な部署で参考になる内容と言えるでしょう。私も多くの官民連携の実務に従事してきましたが、本書の内容は納得いくものばかりでした。 では、本書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?今回は、『自治体×民間のコラボで解決!公務員のはじめての官民連携』の感想について、ご紹介します。 本書の概要と感想! 『自治体×民間…
ブログ300記事突破!地方公務員ブロガーとして約3年活動し続ける中で意識的に大切にしている3つのこと
いつも本ブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。約3年の地方公務員ブロガーとしての活動を経て、記事数が300を突破しました。 本ブログでは、地方公務員のことやイベントレポート、読書記録、行政知識、富田林市のことなどを書いています。多くの方に記事を読んでいただいており、少しでも誰かの役に立っていれば嬉しく思います。そして、私が地方公務員ブロガーとして活動を続ける中で、意識的に大切にしていることがあります。 では、それはどのようなことでしょうか?今回は、地方公務員ブロガーとして約3年活動し続ける中で、意識的に大切にしている3つのことについて、ご紹介します。 地方公務員ブロガーとして活動を…
SNSのリスクを学ぶ!地方公務員におすすめしたい「SNSリスクマネジメント検定」とは?
地方公務員のみなさんは、「SNSリスクマネジメント検定」という検定をご存知でしょうか? 私は令和4年5月に受講し、無事に試験を合格しました。本受講・試験を通じて、SNSに対するリスクを1から全て学び直すことが出来ました。普段のリスク管理が大切で、そして、リスクを住民へ伝えていく立場でもある地方公務員にとって、とても相性の良い検定だと思います。 では、どのような検定試験なのでしょうか?今回は、SNSのリスクを学ぶために地方公務員におすすめしたい「SNSリスクマネジメント検定」について、ご紹介します。 「SNSリスクマネジメント検定」とは? 「SNSリスクマネジメント検定」では、どのようなことを学…
2022年5月29日に、扶桑社から『日本一バズる公務員』が出版されました。 本書は、高知県須崎市のゆるキャラ「しんじょう君」の日本一やふるさと納税寄付総額21億円達成、また、SNSなども使いこなしていた元超公務員の守時健さんの経験とノウハウが詰め込まれた1冊です。実体験ベースでまとめられてた仕事術の数々は、現役地方公務員も学べることが多くあるでしょう。特に、地方創生担当やふるさと納税担当、情報発信担当の地方公務員にとっては、実務に活かせるヒントを見つけることが出来るかもしれません。 では、本書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?今回は、『日本一バズる公務員』の感想について、ご紹介しま…
みなさんが休みの日に観光をする時は、どのような媒体を使用して情報を収集していますか? 私は、観光振興担当に着任して、自治体の観光における情報発信で感じていることが多々あります。そもそも観光における情報発信が「既存の観光資源を発信するだけ」と捉えている担当者や管理職世代が多く、発信されている情報からでも観光の本質が見えていないことが散見されます。そこで私は、改めて自治体の観光担当へ意識してもらいたいことを考え直してみました。 では、それはどのようなことでしょうか?今回は、自治体における観光の情報発信で意識しておきたい4つのことについて、ご紹介します。 「情報発信」の基礎を理解する! まずは、一般…
南河内地域での広域観光を考える!「華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会」とは?
みなさんは、「南河内」を知っていますか?「南河内」とは、大阪府南東部9つの自治体を示す地域のことです。私が所属する富田林市も、この南河内地域の一つです。 南河内地域では「華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会」を平成2年に立ち上げており、広域での観光振興事業を行っています。私は、令和4年4月から観光振興担当に着任したのですが、本協議会が積極的に機能しているのかを疑問に感じる場面が多々ありました。そこで私は、本協議会の在り方や広域観光の取り組み方を考えてみることにしました。 では、どのようなことを考えたのでしょうか?今回は、「華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会」の概要紹介と南河内地域…
今更ですけど、パソコンやインターネットってすごく不思議じゃないですか? なぜ自分の打ち込んだものや作成したものが画面に表示されるのか なぜ世界中の人に自分のページを見てもらうことが出来るのか ものすごく初歩的な疑問だと思うんですが、今やそん
「観光」とはどのようなものか?新任の観光担当者が考える地方自治体の観光担当が担うべき役割とは?
地方自治体の観光担当と言えば、みなさんはどのような仕事を想像しますか? 令和4年4月、私は富田林市の観光振興担当に着任しました。しかし、観光の本質をあまり理解していなかったため、様々な読書やオンラインセミナーへの参加を通じて、「観光」がどのようなものかを考え直すところから始めてみました。本記事では、私がインプットしてきた「観光」に関する内容を、私なりの考えでまとめてみました。 では、そもそも「観光」とは、どのようなものなのでしょうか?今回は、「観光」の考え方と新任の観光担当者が考える地方自治体の観光担当が担うべき役割について、ご紹介します。 「観光」という言葉の意味を考える! 「観光」は当たり…
こんにちは、みなみです。 わたしはブログを本格的にはじめてから、たまに思うことがあります。 それは「母にもやらせてあげたかったなぁ」ということ。(笑) 母は16年前(2006年)70歳のとき他界したのですが、文章を書くこ ...
”ふとしたきっかけで始まった情報発信も、ついに20年目へ…☆” おごめ~ん、大分のtakatch親方です! 本日3月12日は何の日でしょうか?? …そう、…
【読書記録】『やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書』
2022年2月18日に、学陽書房から『やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書』が出版されました。 本書は、SNSを自治体で効果的に活用するための基礎と実践術が詰め込まれた全地方公務員必携の1冊です。各種SNSの特徴や自治体でのSNS運用、そして、効果を出すためのポイントが網羅されています。これからの時代に欠かせない自治体のSNS活用について、あなたの所属する部署でも考えるきっかけになるのではないでしょうか? では、本書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?今回は、『やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書』の感想について、ご紹介します。 本書の概要と感想! 『やさしく…
中長期アフィリエイト戦略 先に案件が待っている中級・上級者向け記事に興味はありませんか?
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile []).push({pid:77231,mid:543586,asid:1775025,type:"banner",display:"inline",ele
【情報発信】 ちなみに、どうすればリピーターがつくのか? シンプルな2つの方法とは?
(window.adsbyimobile=window.adsbyimobile []).push({pid:77231,mid:543586,asid:1775025,type:"banner",display:"inline",ele
地方公務員のみなさん、情報発信力の向上に取り組んでいますか? 情報が溢れる社会で相手に正確な情報を届けるためには、情報発信力の向上が欠かせません。インターネット・SNSでの情報発信術やチラシ・ポスターのデザイン力など、日々スキルアップのために努力をしている地方公務員も多いでしょう。 しかし、情報発信力を向上させることで、情報発信スキルの向上以外にも様々なメリットがあることを感じているでしょうか?今回は、地方公務員が情報発信力を向上させる4つのメリットについて、ご紹介します。 情報発信力とは? まずは、そもそも「情報発信力」がどのようなものかを考えてみましょう。本件に関する解釈は様々あるため、あ…