メインカテゴリーを選択しなおす
天然素材の優しい香り。AKOMEYA TOKYO日本の香りハンドクリーム
こんにちは。こももです。 中学一年生の時の「大好きな先輩と握手がしたい!」という想いからハンドクリームを塗るこ
🗼備忘録としてー東京滞在9日目(1)船橋屋でInstagram繋がりのお友達とランチ🍤 / AKOMEYA / 築地市場 / すしざんまい本店
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 9日目は、長女が♡いちにち付き合ってくれることに...わたしはこの日、Instagram繋がりのお友達と新宿でランチの予定を入れていました。長女も一緒にと思ったのですが、仕事も詰まっているから近くのカフェでリモートワークしていると言うので(気を利かせてくれたのね )インスタでコメントのやり取りはいつもやっていて、気心は知れているのだけど初めてお会いするということで、ちょっと緊張したワタクシでしたが、お互いすぐに打ち解けてとても楽しい時間を過ごすことができました。船橋屋さんは、JR「新宿」駅東口から徒歩2分。東京メトロ丸の内線「新宿三丁目」駅A5出口を出て目の前にあります。130年の歴史があるお店です。長女が、わたしの前にオットが遊びに行った際...🗼備忘録としてー東京滞在9日目(1)船橋屋でInstagram繋がりのお友達とランチ🍤/AKOMEYA/築地市場/すしざんまい本店
楽天で気になるもの♪ AKOMEYA TOKYOのあったか小物
楽天市場のショップ、AKOMEYA TOKYOを見て気になったものをご紹介 ♪ きっかけはこのレトルト牛丼でした。アコメヤは食品だけでなく、ファッション雑貨もあるんですよね。【ダウンのあったか小物】ダウンのブランケットがあるなんて知らなかった〜これはあったかそうですね
AKOMEYA TOKYOの【ごはんがおとも】シリーズのレトルト牛丼。以前食べて美味しかったので、また買ってきました。イッタラのシリアルボウルがぴったりサイズ。原材料は牛肉(国産)、玉ねぎ、しょうゆ、だし(かつお削り節、宗田削り節、かつお本枯削り節、清酒、み
毎日の洗い物で使うスポンジ 今年に入ってからAKOMEYAの食器用スポンジを使っています わが家は100均の4~5個入りのものを買ってきて1~2週間で交換という感じで、使い心地よりも清潔さ重視でしたが(一度ニトリの使い捨てタイプのものを購入
3年振りの正月飾り。 店頭価格 1,980円(税込) 3年前と全く同じものをAKOMEYA TOKYOで購入してきました🍊 楽天市場では1,386円・・送料は別ですが、交通費を考えるとこちらの方がお得だったかもしれません。 【PR】アコメヤの水引飾り 蝶結び 今年は種類が豊富になっていて少し迷ったのですが、冒険することなくシンプルなこちらに決めました。 フックと両面テープ付き。 別で用意する手間が省けて嬉しいですね。 早速玄関ドアの外側に飾りました。 年末感があまりないですが、こうして飾りを見ていると新年に向けて色々と準備をしていかなければという気になります。 今年のおせちづくりは無し。 YA…
【正月事始め】アコメヤのお飾りとお正月用品が届きました【 AKOMEYA TOKYO 】
12月13日は正月事始め。お正月の準備を始めるころ。楽天スーパーセールで購入したお正月用品が届きました。お正月飾りや年末年始の食材など。家の中心の壁にはアコメヤオリジナルの【紅白水引飾り 梅結び】、キッチンには干支米を詰めたガラスの鏡餅を飾りました。大掃除を進めつつ、お正月の準備です。
ハンドクリーム大好き。キッカケは「好きな人に褒められた」から
こんにちは。こももです。 先日訪れた自由が丘 デュ アオーネ で素敵なアイテムを手に入れました。 日本の香りの
こんにちは。こももです。 昨日の日曜日は親友まっちゃんと自由が丘へ行ってきました。 偶然見つけた自由が丘の新ス
香港からのお客様 準備編2はお土産準備です。このお土産についてもずっと下見をしたりして色々考えていました。何個かの候補に絞ってとうとう購入へ!思った通りのお土産を集めることができて一安心です。とにかくお世話になったので今度は喜んでもらいたいという気持ちが強過ぎて、ここのところずっと心ざわざわ落ち着かない日々です。お料理のメニューも決めたのであと少し!ひとつづつ準備を進めます。
わさびの鮮度そのまま!アコメヤ トウキョウの『わさび醤油ドレッシング』 AKOMEYA TOKYO
おつかれさまです。 わさびドレッシングが好きでいろいろ試しているのですが、 わさびの“ツン”がたりない! だけど、 いい感じに“ツン”とするわさびドレッシング を見つけましたよ! AKOMEYA TOKYO わさび醤油ドレッシング 旬の時期に収穫した信州安曇野産わさびを使用したわさびドレッシング! 信州産丸大豆醤油・オリーブオイルを使用しています。 わさびドレッシングなのになんと、長野県産のゆずが入っているんです。 これによって、さっぱりとした風味に仕上がっています。 グッジョブ、ゆず! そして、何より大事なわさびの“ツン”とした香り立つ味わいがそのまま! その秘密は、醤油だれ調合後は加熱処理…
【正月事始め】いつから始める?大掃除とクリスマスと歳神様を迎える年末年始の準備【鏡餅/しめ飾り】
12月13日の《正月事始め》を過ぎ、そろそろ年末年始の準備を始めるころ。大掃除を終えた場所に鏡餅を飾り、歳神様を迎える準備を始めました。12月25日まではクリスマス、26日からお正月の準備を始めることも多いかと思います。今年は末広がりの28日が大安なので、その日にまとめてお正月飾りを飾り付けるのもいいかもしれません。
【お正月準備】アコメヤの可愛い卯年の正月用品が届きました【 AKOMEYA TOKYO 2023 】
アコメヤさんのお正月用品が届きました。卯年のお正月用品はうさぎの愛らしいモチーフばかり。小さな菰樽の日本酒【豆樽】、紅白の小さな【鏡餅】、卯年デザインのお米と蚊帳生地のふきん、こだわりの豆餅【雲龍餅】、縁起の良い形の【紅白亀甲餅】など、2023年の干支の兎をモチーフにしたものを中心に、お正月の準備です。
アコメヤの使いやすい「ほぐしあごだし梅」【AKOMEYA TOKYO】
おつかれさまです。 暑い! 雇用調整助成金は9月末まで。 職を失うのも怖いけど、 暑さで塩分を失うのも怖い。 熱中症を防ぐには、塩分摂取が不可欠! ということで、 梅干しで塩分摂取。 AKOMEYA TOKYO 「ほぐしあごだし梅」 紀州みなべの完熟南高梅を、鹿児島県産のあごだしに漬け込んで、種を抜き、食べやすくほぐしたもの。 おにぎりや、和え物など、そのまま使えて便利。 食欲をそそる果肉。 夏は、きゅうりに付けて食べるのもおすすめ。 人生初、キュウリの飾り切りに挑戦! だけど、キュウリは切らずに、そのままガブっとかじる方が好き。 飾り切りにしちゃうと、みずみずしさを味わえないんだもん。 アゴ…
あごだしに紀州南高梅を漬け込んだ「あごだし梅」【AKOMEYA TOKYO】
おつかれさまです。 汗をかく季節になると、 梅干しを欲します。 最近のお気に入りはこれ。 あごだしに紀州南高梅を漬け込んだ あごだし梅 「アゴが落ちるほど美味しい」 と言われる鹿児島県産のあごだしに漬け込んだ紀州南高梅。 10個入・税込1,350円です。 個包装タイプは、携帯にも便利だし、オフィスのデスクに忍ばせておくことも出来るのでGOOD! 仕事中に、チョコを食べる女子はよく見ますが、梅干しを食べる女子は、あまり見かけませんよね。 わたしくらいでしょうか。 食べ終わったら、種は斜め向かいの席の上司めがけて、プイッと、飛ばします。(妄想) シソ風味や、はちみつ風味の梅干しもあるけど、だし風味…