2016/01/30 バーエンド取り付け スポーツスターのハンドル交換後、用品店でバーエンドを見て回ったけど、結局もとついてたものをハンドル内径を合わせて取り付け。今時↗のようなとがり気味形状のは無いみたい。色が気になるようだったら後で塗ってしまおう。
2016/01/28 電気系メンテ スポーツスターの左ウインカーの調子が悪く分解。左ウインカーだけONにして5秒後くらいに点く(-_-;)パーツクリーナーで洗浄してタミヤ接点グリスを塗布。26年物のグリスはまだまだ使えます。
2016/01/25 ハンドル調整 手首痛い対策でハンドルを手前にほんのちょっと傾けてみた。これが大正解で、なぜか腰も痛くなくなった。だんだんハンドルの好みが分かってきた。もう少し絞れてて、もう少し幅狭いのが良さそう。寸法からするとパワービルダーのハンドルがベスト?
2016/01/22 過ぎたるは? スポーツスターのハンドルを低くしました。交換したハンドルは、ファナティックのローでスチールの黒。元ついてたハンドルはレンサルでした。仮組みしてハンドルがタンクに当たらないことを確認して、ハンドル角度を確認して、スイッチの周り止めの穴開け。取り付けて完成。ぐるっと試走したところ、遠くて低くて街乗りは腰痛くなる。しかもしばらくしてから手首痛くなってきた。低すぎ?
2016/01/18 鶏シリーズ いつも行く休憩所近くにおいしそうな名前の山があったので、試しに行ってきました。整備された山っぽかったので気軽にいってしまいまして、飲み物いらないかなと思いましたが、軽く考えずに自販機で購入。序盤は快適な林道。ただしものすごい違和感のある道。地形を無視した道の通し方で、金に物言わせて作った感じ。ここから作業道みたいなところを上がるようです。これは山仕事用の道を広げたやつだ。勾配がすごくて下りが恐そう。息切れまくり。飲み物買っておいてよかった(-_-;)上からのぞくとすごい道。尾根に出てからは快適な道。途中の小高いとこでは富士山が見えるみたいです。さらに登ったり下ったりしてやっと山頂。ここからさらに行けるみたいですが、黒い雲が近づいてきてたため下山しました。しばらく通ってみよう。
2016/01/17 タンクがつかなくなるが スポーツスターのノーマルインテークマニホールドを見てて思いました。たまに海外のビルダーが、キャブを完全なダウンドラフトにしてるけど、反転してつけるのかな?※業務連絡:ブログに登場する方々へ LINEのデータが消えてしまいました。 申し訳ありませんが再度お友だち登録お願いします。
2016/01/16 プラグキャップ周り交換 ガタガタになってたTDR2号機のプラグキャップを、3号機からイグニッションコイルごと交換。プラグキャップ、コードがスプリットファイアから純正になった。ついでにハンドルバーの両端を10mmずつカット。今まで2号機だけHARDYロードバーをそのまま使用してました。これで幅がTDR純正と一緒。効果は、、、エンジンがかかりやすくなった(-_-;)あと倉庫の出し入れが楽になった。
2016/01/11 カレーツー H氏のブログを見ていたらカレーを食べたくなり、H氏が行ったことあるお店に連れてってもらいました。集合場所は何かのイベントで混み混み。ここのトイレの横にある水槽は色々なお魚が泳いでて好きです。さらに10~15分くらいのとこの食堂に。ご飯をよそうときに量を確認してくれる。お皿は大きいですが底が浅いので、多分誰でも完食できます。他のメニューも食べてみたい。
2016/01/08 マスターシリンダー径変更 TDR2号機のブレーキタッチが固めで、利きも満足いかない。ディスク、パッド、マスターの相性かと思い、試しにマスターシリンダー径を1/2mm→11mmにしてみた。パッドをシンタードにすれば利きは改善するんだろうけど、ディスクを温存したくてレジンパッドを使いたい。結果は良好。
2016/01/07 セール品のぞき 定休日かと思ったくらいガーラガラ。替えよう思ってるファナティックのローと、雑誌のカスタムでよく見かけるPOSHスーパーローがあったので2本重ねて形状を比較。大体同じかな。