fc2ブログ

ぐるめの話。

年末のテレビは本当につまらない。

チャンネルをガチャガチャ(ウソ)変えて、年末にありがちな、ドラマの一挙再放送を見つけた。

ゴローさんという男性が、ただただ孤独にゴハンを食べる、例のアレだ。

遠い町の、行ったことない店の、知らない料理はいつもおいしそうである。

孤独なゴローさんは黙って食べる。黙っていては番組にならないので、内心の声が流れる。それが最近うるさくて、いささか感興を削ぐ。

本当に美味しいなら 無心で食え!

つい無茶を考えたりする。

だいたいお昼から食べ過ぎだ、とか、どう見ても3千円以上食べてないか、とか、毎回余計なことは考えてしまうが、とくに気になるのは

あー、またやってる!

ゴローさんが、オカズの最後の一口を、ご飯にかけることだ。

最初からかけてある、カレーライスや丼ものならいい。

でも、白いご飯に、汁気の多い中華炒めなんかをデロデロかけているのを見ると

あのお茶碗を洗うの イヤだなあ…

自分が洗うわけでもないのに、思ってしまう。

いや、おいしいだろう。おいしいだろう、とは思う。自分の家でやるなら、誰も文句を言う筋合いはない。

しかし、いかにお金を払うとはいえ、ヨソで食べるゴハンではいかがなものか。

食べ終わった食器を下げるお店の人が

あ、ご飯茶碗 汚してる…

チラッとでも思いはしないかと想像すると、やっぱり私にはできない。

…とまあ1年間、こんなささいなことばかり書いて、今年も終わった。

画面では、汁かけ飯を食べ終えたゴローさんが、ごちそうさま、と…

ああっ!またアレやってる!

紙ナプキンではなくオシボリで口元を拭った。

口を拭いたオシボリ、下げる人も気持が悪かろうし、だいいち不衛生だ。

…とまあ来年もこんな調子で、重箱の隅をつつくような思い付きを、書いていくのだろう。

皆様、良いお年を。

こどくのぐるめ2021おおみそか
(なんだかんだイチャモンつけて、きっとまた見る)



実家に帰っておりますため、コメント欄は閉じております
日々更新は致しますので、どうかお立ち寄りください
FC2ブログの方は帰宅次第来訪者リストからお邪魔します




にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

てれびじょん | トラックバック(0) | 2021/12/31 11:30

ふろいで話。

年末のテレビはつまらない。

つまんなくても見るのが、テレビっ子の面目躍如たるところだ。

スペシャルという名の引き延ばし、総集編という名の焼き直し。

中身の薄い番組に、せめてもの年の瀬感を添えるのが音楽だが、これがほぼ同じ曲だということに、最近気づいた。

ベートーヴェンの交響曲第9番、第4楽章。

いわゆる第九である。

3年前の年末、はじめて第九の舞台にのぼった。(→だいくの話。

2度の登壇をしたあと、新型ウィルスの影響で公演中止が続いて、今日にいたる。

たった2度だったけれど、その経験は私の中に深く沈み

Freude schöner Götterfunken…

耳に覚えの歌詞を聞くと

…Freude schöner Götterfunken Götterfunken!

このうえない高揚に包まれたクライマックスを、瞬時に思い出せる。

歳末っぽいな、と感じた時、そこに「歓喜の歌」が流れている。それはもしかしたら、特別なことかもしれない。

ふろいで
(ムスコが小学生のころ書いてくれた第九の歌詞)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

てれびじょん | コメント(16) | トラックバック(0) | 2021/12/30 11:30

ておくれ話。

予定のない年末年始、何して過ごそうかと思っていたら

よやくとりおき1

読みたかった本が届いた、と通知が来ていた。

暖かい部屋で、コーヒー片手にのんびり読書、いいじゃないか。

勇躍、図書館に向かう。ついでに買物も済ませて、年内は家籠りとしゃれこもう。

自転車を漕ぎ出せば、風は顔面を刺すばかりだが、楽しい想像が寒さを忘れさせる。

駐輪場に着いたとき、ヘンだなとは思ったのだ。思いつつも鍵をかけて、自動ドアの前に立つと

(…シーン…)

開かない。

ガラスの裏のハリガミは

年末年始休館のお知らせ
12月29日(水)~1月4日(火)


(…ガーン…)

声には出さねどショックは大きく、あまりの落胆に買物も忘れて、スゴスゴと帰路に就く。

冷え切った身体で、うちに着くなりメールを確認したら

よやくとりおき2

昨日の午後の発信である。処理する図書館員さんも、明日からはお休みだ、と、ウキウキしていた時分に違いない。

予約した本は、図書館で年を越すらしい。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/12/29 11:30

ちんする話。

今年も残すところ4日、大掃除しない(→そうじの話。)我が家は、全くの平常モード。

昨年に続きイモート一家も帰省してこないので、おせち料理もぐっと縮小することにした。

寂しがる母には悪いが、ラクチンである。

外に出るのは忙しい人に任せ、暖かい部屋でダラダラする幸せ。

そうだ、ココアを飲もう。

カップに注いだ牛乳をレンジで温める。セットしたタイマーが切れる前に

そろそろかな…

バキョン、とレンジの扉を開けて、カップを取り出した。

しまった!またやった!

レンジにかけることを、チンすると言ったりするが、セッカチな私はこのチンが待てない。

ガラス越しに中を覗いて、もういいと思ったら、チンが鳴る前に扉を開けてしまう。

まあ、別にそれでいいっちゃいいんだけど、先日ふと

もしかして これってレンジに悪いんじゃ…

ブーと電磁波を出している最中に扉を開けたりしたら、レンジの機能にストレスを与えるのでは、などと、要らんことを考えたのである。

セッカチなくせにケチな私は、家電も壊れるまで長期間使い続けたい。

だから、いきなり開けるのを止め、チンと鳴るまで待つだけで、レンジが長持ちするのなら、今後はそうしようと決心したのに。

ココアを飲み終えて

長年の習慣を改めるのは難しいなあ

などと思いつつ、御不浄に行った。

じつは、御不浄のウォシュレットの使い方に関しても、似たようなことを考えたのだが、いささか品下るお話となるので、詳細は避ける。

でんしれんじ
(今のが壊れたら次はこんなのにしたい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2021/12/28 11:30

おさめた話。

朝いちばんで書類を投函したら、御用納めより一足早く、年内の仕事は終わり。

久々の何もない日をどう過ごそうか。ブラブラうちに帰り、とりあえずコーヒーでも、と冷蔵庫の前に立ったら

すぎうらひすいてん

ずっと貼ってあるチラシが目に入った。

キレイなのでもらってきた、隣りの県の美術館の展覧会チラシ。

行きたいけど行けない展覧会のチラシを、今年1年何枚貼っては剥がしただろうか。

これも見に行く気はなかったが

行こうかな…

だしぬけに、そう思った。

試みに、スマホで経路検索をしてみたら

行けるな…行っちゃう?

そして、30分後には私鉄特急に乗っていたのだから、自分でもビックリだ。

窓枠にのせた缶コーヒー越しに、眺める車窓は、寒々と冬景色だけれど、

帰りにあの店で ウナギ食べよっか

おなかの底にホカホカと、楽しい気持が湧く。

今年も無事に終わる。そのことが、嬉しい。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021/12/27 11:30

おきばの話。

クリスマスが済んだら、バタバタとお正月準備。

毎年思うが、この慌ただしさはなんとかならんものか。

お正月は暦で決まるから、どうしようもない。

クリスマスのほうをせめて1週間前にずらしてくれたら、お正月もクリスマスも、もう少し熱心にやるのに、と思っている人は多いと思う。

まあ、言ってもせんないことなので、黙って〆飾りや鏡餅の準備をする。

ひとり暮らしなので、鏡餅もミニサイズだ。

ところが、お餅を載せる白木の三宝が、心あたりの場所に見当たらない。

手に持ったお餅を、棚にある物の上に、なんの気なしにヒョイと置いて、抽斗を開け

うーん…ここじゃなかったか…

ゴタゴタひっくり返したあげくに目を上げたら

あたらしいおきばしょ

鏡餅がリラックスしているではないか。

三宝におさまっているときには見せない、くつろいだ表情がおめでたいと言えなくもない。

誰に見せるじゃなし、これでいい気がしてきた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

もろもろ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2021/12/26 11:30

かーてん話。

我が家のクリスマスツリーは、モミの木ではなかった。

1年の11か月はベランダに出しっぱなしで、枯れないのが取り柄の植木(→うえきの話。)を、12月に入ると家の中に取り込んで飾る。

合理的なシステムながら、幼いムスメとムスコのツリーのイメージは歪められたと思う。

まあそうして長年、ツリーを買わずに済ませてきたわけだ。

ところが、数年前の夏、けっして枯れないはずの植木が枯れたのである。

園芸音痴の私が、それまで枯らさずにいたのが、奇跡だったのかもしれない。

観葉植物とは名ばかり、眺めることもなくなっていたから、とくにショックを受けもせず、むしろせいせいした気分で、枯木をゴミに出した。

こりゃ一大事と気が付いたのは、夏が過ぎ、秋が終わり、北風が吹き始めるころ。

今年のツリー どうしよう…

植木亡き後、たくさんあるオーナメントを、一体全体どうすればいいのか。

子供も大きくなったのに、ツリーを新調するなんてまっぴらごめんだし、新しく植木を買うのはもっとイヤだ。

オーナメントにはどれも思い入れがあって、捨てるのは惜しいし、年に1度くらい飾りたい。

枯木でいいから取っときゃ良かった…

タメイキまじりに雑誌をペラペラめくっていたら

💡!

赤や緑や金色のクリスマス飾りを、壁に直接貼っつけてある写真が載っていた。不思議なもので、三角形に並べるだけでツリーに見える。

ツリー本体が無く、飾りばかりがたくさんある、我が家にピッタリだ。

ヨシ!これで行こう!

どこを飾りつけようかとキョロキョロして

💡!!!

目にとまったのがリビングのカーテン。緑色の無地で、クリスマスカラーの小物がよく似合う。

それ以来、うちのツリーはカーテンである。

カーテンを引く昼間は見えず、夜になると現れるところも、けっこう気に入っている。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021/12/25 11:30

かっちゃえ話。

暗い中にチカチカと、暖かな色が灯っている。

集会室の窓から見えるのは、2メートルを超す、大きなクリスマスツリー

毎年この時期に飾られるツリーを見るたび

ウフフン…

自分のものでもないのに、ちょっぴり誇らしい気分になる。

それは10年以上も前のこと、子供会の役員が当たってしまった私は

めんどくせーなー

クリスマス会の準備に駆り出されていた。

めんどくせーのは、運悪く選ばれた他の役員さんたちも同じである。

プレゼントとゲームの準備は、例年通りを合言葉に粛々と進み、つづいて飾りつけの点検。年々受け継がれてきたツリーの箱を開けた人が

あーあ、しょッぼいわねエ…

大きなため息をつく。

古びて貧相なツリーと、すっかり色褪せたオーナメントは、盛り上がらないクリスマス会を予感させるに余りあった。

集会室の床にこぼれた、偽のモミの木の葉を見て

新しいツリー、欲しいなア…

誰かの声に、会計をやっていた私は飛びついた。

買おうよ!あるよ、お金…

そう、例年通りで活動し続けてきたおかげで、使うあてもない子供会費が、けっこうな金額、口座に貯まっていたのである。

残したって、翌年へ、翌年へと繰り越されていくだけだ。

えー、いいのかしら そんな大きな買物して

例年通りじゃない提案に戸惑う人もあったが、規約を調べても、ツリーを買っちゃいけない、とはどこにも書いてない。

買っちゃえ~!

楽しい仕事ははかどるものだ。そこからの行動は速かった。

見上げるほど背の高いツリーには、キラキラのティンセルやバブルボールを飾りながら

いい買物したわよね~!

母親たちはかつてない仲間意識を確かめ合った。

会場にやってきた子供たちの歓声。

その子たちも、もう大人になったけれど、大きなツリーは今年も飾られつづける。

今日はクリスマスイブ

だんちのくりすますつりー


にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

ごきんじょ | コメント(16) | トラックバック(0) | 2021/12/24 11:30

りかいの話。

始発の停留所で、バスに乗った。

乗客も少なかったから、いちばん後ろの少し高い席に座る。

なるたけ背後を気にせずに済む席を選ぶのは、セキやクシャミをぶっかけられないための用心だ。

私のあとに年配のご婦人が乗り込んできて、前方左手のひとり掛けに、ちんまり座った。

満席とならぬまま、やがて定刻となり、バスは発車した。

平日の道路をスコスコ進み、5つ目が私鉄駅前。

バス停に列を作っていた乗客が次々乗り込んできて、静かだった車内はにわかに混んできた。

始発で乗って良かった~

ほんの少しの優越感で、立っている人を見渡していると

モゾモゾ…バッ!

目の端に、奇妙な動きが見えた。

さきほどのご婦人の様子がおかしいので、よくよく見れば、着ていた上着を脱いで、なぜか頭からかぶっている。

うわっ、ヤバい人だった…

知らない人の、理解不能な行動は怖い。前に立った人も、驚いて目を見張っている。

見たところ普通の人だったが、近くに座らなくてよかった、と、胸をなでおろした。

ホッとした人、驚いた人、かぶった人を乗せて、バスは走る。

それにしても何のつもりだろう うーん…

ヒマにあかせて考えた。

吊革をつかみ、バスの揺れに乗って、揺られる乗客の顔には、マスク、マスク、マスク。

異様に思えた景色にも、いつの間にか慣れ…

…はっ!

もしやアレは、マスクにプラスの防御策?

私がなるべく後ろの席を選ぶのと、同じ発想なのでは?

車内が混んできたときに、急にかぶったのも、そう考えると理解できる。

さっきまで得体のしれないものだったご婦人の姿が、きゅうに心細く、小さく見えた。

うちゅうふく
(さりとてこんな格好で歩くわけにもいかない)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/12/23 11:30

ほわほわ話。

寒くて、疲れた日の夜。

留守のうちに冷えた部屋は、ヒーターを点けても暖まった気がしない。

こんな日はもう早く寝ちゃおうと、お風呂も食事もそこそこに、フトンにもぐりこむと

…ふあ~…

思わず声が出た。

昨日、布団カバーと敷きパッドをホワホワの冬物に替えたのだ。

ふりーすふとんかばー

人生を変えた発明というものがあるならば、私のそれはこの、起毛の布団カバーである。

昔の布団カバーは、ツルツルした白い生地のものしかなかった。

ヒヤリと冷たく、夏は良くても寒い季節にはゾゾッとして、体温で暖まるまでは寒かったものだ。

そのころだって、ネルだのコールテンだの、暖かい生地はあった。掻巻やフトンの襟元を、黒い別珍で覆うこともあった。

ただ、そういう布でフトン全部をカバーする、という発想がなかったのではないか。

化繊のフリースやマイクロファイバーといった新素材の開発の過程で

そうだ!布団カバーを作ろう!

思いついたどなたかと、もし会うことができたなら、私は心の底から感謝を述べるであろう。

1日の終わりにホワホワのフトンが待っている。

そう思うだけで、いくたび寒く、つらい日を救われたことか。

今日は冬至、1年でいちばん夜の長い日。

ホワホワにくるまれた身体をモゾモゾ動かして、やがてとろとろと眠りに落ちていく。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021/12/22 11:30
 | HOME | Next »

  翻译: