Z250と走る新たな道行き

Z250で走ったことをメインに,興味のあることなどにも触れていきます。

カテゴリ: ツーリング

今日は,国道162号線とともに私が愛する奈良国立博物館に行ってきました。早めに行って,博物館前の無料駐輪場を確保しました。
IMG_2907

 9時開館と思い込んでいたのですが,何と9時半からでした。近所の店は11時オープンなので,その辺をぶらぶらしてみました。仕方がないのでマンホールに腰掛けてお茶を飲みつつ,ビブリアの4巻を読んでいました。目の前を鹿が悠々と通り過ぎていきます。
IMG_2910

 すでにかなり暑くなっていたので,駐輪場の藤棚の下で休んでいる鹿もいました。警戒するでもなく,威嚇もしてきません。じっとこちらを見て,撮られるままにしていました。平和そうに暮らせていて,よかった。
IMG_2914

 本がいよいよクライマックスにさしかかろうとするとき,開館時間となりました。特別展が2つ。なのに入館料は通常料金です。この物価高のご時世にありがたいことです。
IMG_2913

 1つめは泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形―です。京都の鹿ヶ谷とかいうところにある,住友家第15代住友吉左衞門友純(雅号:春翠、1864~1926)のコレクションを中心とした展示です。そういうところがあるということは知っていましたが,私の京都は主に千本通から西です。何か坂も多そうだし,この歳まで行ったことはないです。そうこうしているうちに改築工事のために来年まで休館になり,展示品の一部がこちらに来たということのようです。
01_20240806_0001

 日本のものも中国のものも蒐集されていたようですが,私の目を引いたのは中国の青銅器でした。特に殷(商)のものは圧倒的に迫力がありました。博物館所蔵の青銅器よりもいいんじゃないでしょうか?こんな見事な饕餮(とうてつ)紋を自分の目で見られる日が来るとは。しかも700円で!
 私の饕餮との出逢いは,諸星大二郎の孔子暗黒伝でした。そこでは中国の五帝の祖,黃帝と戦った蚩尤(しゆう)が饕餮であると語られています。長いことこれを信じていましたが,両者には関係はないようです。財産や食物など,何でもむさぼる猛獣ということから魔を食らうものと考えられるようになり,魔除けとして用いられるようになったとのことです。また,殷代から周代にかけて,王の威を示し,民を従わせるためのシンボルとして青銅器のデザインに組み込まれたようです。
01_20240806_0003

 これは,虎が人を抱え込んで,大きく口を開けたところを容器にしたものです。虎の頭上の山羊?のところが外れるようになっており,ふたになっています。人と虎は一体として造形されており,この形のまま中空になっています。虎の口当たりからお酒を注ぐんでしょうか?こんなものでお酒を注がれると,喜びよりも畏怖を感じてしまうでしょうね。殷という王朝の性格が垣間見られます。こわいなぁ~。
01_20240806_0004

 もう1つの特別展は,フシギ!日本の神さまのびじゅつです。日本で行われてきた,様々な神様への祈りを子ども向けに,コミカルに表現されたものを展示しています。スタンプラリーも開催されていて,結構な装丁のブックレットをもらうことができます。面倒くさいからやらなかったけど。
01_20240806_0002

 終わったところではかったようミュージアムショップがありまして,きっちり引っかかりました。絵はがきを3枚と,あおじしのマスコットを買ってしまいました。あまりのかわいさに抗し得ず・・・。財布がピンチになりました。どの獅子なんでしょうか?ゾウのキャラもあるので,文殊菩薩が乗られている獅子かなあ。普賢菩薩が象に乗られているので。オレ様キャラだけど,実は強がりなんだそうです。
IMG_2926

 帰りは平群経由で下道を行こうと思いました。道の駅で一服しました。ロードバイクを掛けるところみたいだけれど,今日は大丈夫だろ。平日だし。
IMG_2923

 中に入ってアイスコーヒーを飲みつつ読書しました。野菜は安かったけれど,この暑さの中では買うのに躊躇しました。再び外に出てみると,出店がちらほらありました。
IMG_2922

 急にソフトクリームが食べたくなって,プレーンのやつを食べました。日陰のベンチに座りましたが,食べるよりも早く溶けていく。最後は太陽と競争みたいになって食べました。美味しかったです。
IMG_2921

 平群からは生駒市から交野市を抜けて,枚方市へと走るつもりでした。が,交野に出たところで,あまりの暑さに心が折れました。その辺から第二京阪に乗ってしまいました。久しぶりなので,京田辺PAに寄りました。平日に寄ったのは初めてだったのですが,こんなに混んでいるんだなあと思いました。やっぱりバイクは1台。ここで4巻を読破しました。
IMG_2925

 この後は渋滞がありましたが,思っていたよりも早く抜けられ,2時頃には帰宅。お盆までのツーリングはいったん終了にします。大分お金使ったし・・・。厳しいのう。しかしこれだけ走ってもZのガソリンメーターは動かず。なんと親孝行な子なんでしょう。また磨いてやろうと心を新たにしたのでした。めでたしめでたし。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村カワサキランキング

今日は晩ご飯を作らなくてもよいので,ちょっと遠出をしたくなりました。ということで,恒例の伊吹山へ行くことにしました。平日に遊びに行くのは,ちょっと優越感です。

 春も行きたいんですが,春は何かマイブームが起きる年が多いです。きっかけはコロナでした。外出できなくて暇だったので,手作りマスクブームが到来しました。シン・ウルトラマンブームもありました。10回は見に行ったかな?今年はビブリア古書堂の事件手帖ブームです。実はまだ続いています。もう何周目かわからなくなりました。

 湖西道路の真野インターで降りて,琵琶湖大橋米プラザで一休みしました。インターから琵琶湖大橋までの道が拡張されていて,今までになく快調に走れました。駐輪場には我がZのみ。平日サイコー!
IMG_2843

 さざなみ街道はいつもよい道です。近くに水があるので,京都にはない涼しさを感じます。さざなみ街道の写真を撮ったのは実は初めてです。
IMG_2844

 2回目の休憩をしたときにナビを入力したら,いつもとちがう道を案内されました。でも醒ヶ井には寄れました。ホッ。バイカモがよく咲いていました。
IMG_2849

 安心したところで,お約束のアングルです。
IMG_2847

 何か戦場の道?というところを通りました。いい感じに曲がっていて,短いけれども楽しく走れました。ドライブウェイもすいていたので,途中で止まって伊吹山を撮りました。空の青,白い雲。そして山の緑。どの色も綺麗です。色のハーモニーがいやが上にもワクワク感をかき立てます。
IMG_2850

 山頂でもバイクは1台でした。平日最高です!暑いのでジャケットはバイクにかぶせておきました。
IMG_2851

 琵琶湖が見下ろせるこの場所は,喫煙所も兼ねています。ここで12時頃になってしまったので,お昼を食べました。今日は暑さが気になりましたので,コンビニおにぎりです。多分痛まないので。さらに万全を期して,こういうときは必ず梅干しのおにぎりを入れます。
IMG_2852

 いよいよ散策開始です。・・・??ちょっと時期がずれた?端境期っぽいです。とりあえず目立っていたのがキオンでした。
IMG_2855
IMG_2859

 やっぱり虫屋の端くれとしては,こういう写真が撮れるとうれしいです。
IMG_2862
IMG_2865

 まだ早かったのかと諦めかけていたクガイソウでしたが,半分だけ咲いたのを見つけました。目ざとくやってきたセセリチョウとのツーショットです。
IMG_2866

 カワラナデシコも発見。山頂のお花畑にカワラとはこれいかに。
IMG_2870

 メインのお花畑に着くと,素晴らしく花盛りでした!これはシソ科のクルマバナです。 
IMG_2871

 この黄色い花も夏のレギュラー,メタカラコウです。
IMG_2873

 キオンに似ていますが,葉の形がちがいます。これはマルバダケブキです。
IMG_2860

 この青い花はルリトラノオです。赤い花,黄色い花が多い中でよいアクセントになってくれています。赤い花は今日の主役,シモツケソウです。
IMG_2874

 全景はこんな感じ。シモツケソウで赤いです。ここも空の青とのコントラストが。
IMG_2875

 奥の方にはシシウドが見えました。
IMG_2881

 これはワレモコウ?ちょっと自信なし。
IMG_2882

 キタテハだと思う。うん。
IMG_2879

 首筋を守るために,気化熱で冷やすネッカチーフを今日も着けていたのですが,顔を拭くと思いのほか快適でした。山頂に着いたので,ソフトクリームを食べてから,久々に日本武尊像にお目見えしました。ここでお隠れになったとのことです。
IMG_2883

 一応標高1,377mです。 
IMG_2884

 資材搬入用のモノレール,乗ってみたい。
IMG_2885

 中央登山道を降り始めました。でも西登山道は角ばった石でガラガラの道です。階段を降りるのはきついですが,地面が動くよりは安心して降りられるように思い,いつもこの道順で歩いています。すると早速アキアカネを発見しました。
IMG_2892

 さらに,羽化したてのアキアカネも発見しました。赤とんぼはかえりたては赤くないんです。暑い間は,高い山で避暑しています。
IMG_2894

 そしてバッタ?イナゴ?の幼虫です。この暑さの中,静かに秋が忍び寄ってきているような気がしました。私は今日は何を撮りに来たのでしょうか?
IMG_2897

 さらに降りていくと,サラシナショウマの豪快な花が。
IMG_2899

 そしてついに見つけました。これは私でもそらでわかります。コオニユリです。お花畑にも咲いていましたが,シャイなのか,向こう向きに咲いていたので,これはうれしかったです。
IMG_2900

 駐車場に戻ると,Zが一人で待っていてくれました。帰れるかなと思うほど疲れていましたが,バイクは別腹でした。またがってエンジンをかけると,気力が戻ってきました。
IMG_2903

 帰りはとにかく水分がほしくて,ペットボトルのお茶を2本とアイスコーヒーを2杯飲みながら,休憩を挟んで慎重に走りました。家から水筒に入れて持って行ったのと合わせて,今日は1.5リットルお茶を飲みました。帰りは6時になりましたが,ラーメンとチャーハンを食べに行って,風呂に入り,このブログを書いています。めちゃめちゃ元気,元気!改めて振り返ってみると,花も結構咲いていたように思います。今,阪神が巨人を3タテしました。無事に走り切れて,阪神も勝って何よりの1日となりました♪

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村カワサキランキング

市街地の桜は半分終わっていますが,より気温が低いところならまだ残っているかなあ~。と思って,久々に国道162号線に乗り出しました。グズグズしていたら,9時になりそうだったので,朝ご飯抜きでとりあえず出ました。高雄の崖は,前回よりもツツジ多めでした。
IMG_2787

 この辺で一番気温が低いのは,笠トンネルを過ぎた小野郷です。期待していきました。いい感じにまだ咲いていました。
IMG_2788

 弓削の出逢い桜は,ちょっと遅かったかな?遠目に見たらいけるか。
IMG_2790

 美山の道の駅では,散り始めていました。意外に暖かいのかな。
IMG_2792

 お店が早めに開いていたので,朝ご飯に鹿入りコロッケを食べました。200円。おいしかったので,帰りにも食べました。バイクに戻ると,桜の花びらがかかっていました。
IMG_2793
IMG_2794

 ほどほどに休んで,名田庄の道の駅に立ち寄りました。ここの桜もまだいい感じです。
IMG_2797

 堀越峠を過ぎると気温が高くなるのか,路面に桜の花びらが目立つようになりました。ここまで来たら,お魚市場はマストです。今日は銀ヒラスの醤油干しにしました。おいしそう。
IMG_2799

 お昼はこれまたマストのエンゼルラインで食べることにしました。大神岩さま,今年もよろしくお願いします。桜と一緒に撮ったのは初めてかも。
IMG_2803

 いつもの駐車場で1枚。逆向けにして撮影してみました。
IMG_2804

 今日はすごくいい天気でしたので,海の青と航跡の白が見事なコントラストを描いていました。
IMG_2807

 今日のお昼はなんとパンでした。名田庄にご飯ものが売ってなかったんだもん!天気も空気のよいところで食べると,おいしさもひとしおでした。たまにはこういうお昼もいいかなと思いました。
IMG_2806

 帰りにおおい町の桜並木を撮りました。満開は過ぎていますが,それでも壮観です。
IMG_2814

 少し進むと,しきりに桜が散っているところがありました。動画でないとわからないだろうなと思いながら撮っているうちに,ふと思いつきました。杉林は色が濃いので,舞い落ちる桜の花びらが見やすいんじゃないかと。ズームをかけた途端,一陣の風がぁぁぁ!遠くも近くも花びらが!今日のベストショットです。
IMG_2817

 というわけで4時頃買い物を済ませて無事帰還できました。豆ご飯も炊けたし,銀ヒラスを焼いて食べます。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村カワサキランキング

ぼやぼやしているとあっという間に桜が終わってしまいそうなので,今日は奈良に行ってみました。・・・その前に,高雄の桜を見に行きました。月曜日に雨が降るようなので,ちょっと寄り道しました。観光客は,さすがに朝8時からは動かないでしょう。おかげさまバイクを停めてじっくり見ることができました。崖はツツジの方が多かったです。桜は終わっている?
IMG_2768

 不安に駆られながらもさらに進んでいくと,桜のゲートは健在でした。一安心です。
IMG_2770

 市営駐車場はこの時間ではまだ無料でした。ここで引き返して奈良に向かいました。
IMG_2771

 全コース通しで780円!これは素晴らしいです。ほとんどの方は新若草山コースまでだと思います。下図は奈良奥山ドライブウェイHPより参照。
パンフレット

 ゲートを抜けると,いきなり桜,桜,桜です。この感じ,いい感じだで。
IMG_2773

 若草山の駐車場は日当たりがよいのでしょう,終わった桜もちらほら見えました。花が咲いている樹も若葉の色が目につきます。
IMG_2774

 駐車場出口にある交番所でチケットを渡し,奈良奥山コースに入りました。ほとんど舗装されておらず,歩行者も多いコースなので,細心の注意を払って進みます。さくら~さくら~と心の中で唱えながら,走っていましたが,こんな光景が続きます。そのうちに奥山コースは終わってしまいました。帰宅して,HPのパンフレットを見ると,春日奥山最大の山桜???上を見る余裕はあまりなかったから,見落としたのかもしれませんorz
IMG_2775

 しかし,高円山コースに入った途端,桜が!
IMG_2776

 いい感じのしだれ桜があったので,1枚。
IMG_2779

 ここにも桜のゲートが!というよりトンネルか?奥山コースのフラストレーションが一気に晴れました。
IMG_2783

 しかしこちらは京都よりも暖かいらしく,路面に花びらが散っていました。桜舞い散る道の上を走り抜けて,京都へ戻ったのでした。
IMG_2784

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村カワサキランキング

今日も恒例の初詣。薬師寺に健康のお参りです。出発前に交通安全のお守りを今年のものに更新しました。
IMG_2730

 12時半頃到着。駐輪料は100円据え置きでした。値上がりしていないものを見ると心が安らかになりました。
IMG_2731

 ちょっと離れて一服していたら,いい感じのアングルが見つかりました。
IMG_2732

 いよいよ薬師寺に着きました。今度は東塔を入れて。
IMG_2734

 仁王さんに挨拶して,境内に入りました。
IMG_2735

 金堂の前はほどほどの人出でした。
IMG_2736

 ほんに今日はいい天気です。まさにバイク日和でした。
IMG_2743

 そして,お約束の外からズーム薬師如来様です。
IMG_2742

 ちょうどお話が始まる時間になるので,聞きに行きました。今日はホワイトボードに書いたことを写真に撮っても良いということなので,撮らせていただきました。体験を元に心を変えることができる。それが言葉や行為に表れるというような話だったでしょうか?人に対する見方も自分が変化すれば変えることができるということでした。
IMG_2737

 また,わたしたちは自分が外を見る手段はたくさん持っているのに,自分自身を見られていない。般若心経に出てくる観自在菩薩という方は,自分を,自分のいる場所を見つめる仏様なのだとおっしゃっていたように思います。講話の後,本を購入しました。まだあまり読めていないですが,自分を見つめないと,行き着く先は傲慢であると。私はそんな年寄りにはなりたくないです。
IMG_2740

 奈良市内は相変わらず混んでいましたが,陽光に恵まれて暖かく感じるツーリングとなりました。薬師寺を出るころには,軽く汗ばむほどでした。今年も1年,健康でありますように・・・間食を慎みたいと思います。デキルダケ。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村カワサキランキング

↑このページのトップヘ

  翻译: