つれづれげえ日記

70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。

つれづれげえ日記 イメージ画像

ダンスホール・レゲエ

今回はSkarra Mucciのアルバム 「Skarra Mucci & The One Love Family」です。 Skarra Mucci(本名:Calvin Davis)は ヨーロッパを活動の拠点としている人気の ダンスホール・ディージェイです。 1973年3月9日ジャマイカのキング ストンに生まれた彼は9歳でHarry
『Skarra Mucci 「Skarra Mucci & The One Love Family」』の画像

今回はShenseeaのアルバム 「Never Gets Late Here」です。 Shenseea(本名:Chinsea Linda Lee)は 2010年代後半から活躍する女性の ダンスホール・シンガーです。 1996年10月1日にジャマイカの キングストンでジャマイカ人の母親と 韓国人の父親の間に生ま
『Shenseea 「Never Gets Late Here」』の画像

今回はSluggy(Sluggy Ranks)のアルバム 「Settle Sluggy」です。 Sluggy(別名:Sluggy Ranks、本名: Andrew Gregory)は80年代後半から 90年代にかけて活躍したダンスホール・ レゲエ・シンガーです。 ネットのDiscogsには彼について次のよう な記述があります。 J
『Sluggy (Sluggy Ranks) 「Settle Sluggy」』の画像

今回はRobert FrenchとAnthony Johnson のアルバム 「Robert French Meets Anthony Johnson」 です。 Robert French(Robert Ffrench、 1962年生まれ)は80年代から活躍 したダンスホール・シンガーであり、 レーベルFfrenchやFranceを持つ プロデューサーでもある人
『Robert French, Anthony Johnson 「Robert French Meets Anthony Johnson」』の画像

今回はHollie Cookのアルバム 「Twice」です。 Hollie Cook本名:同じ)は2010年 代頃から活躍する、UKの女性レゲエ・ シンガー兼キーボード奏者です。 ネットのDiscogsには彼女について次の ように書かれています。 UK reggae vocalist. Born in 1986, she is th
『Hollie Cook 「Twice」』の画像

今回はJoseph Cottonのアルバム 「Zoom Zoom Shacka Tacka」です。 Joseph Cotton(本名:Silbert Walton) は70年代半ば頃から活躍するディー ジェイです。 70年代半ばにデビューした彼は当時は Jah Waltonの名前で活躍していました。 その後80年代半ば頃からは今
『Joseph Cotton 「Zoom Zoom Shacka Tacka」』の画像

今回はHorsemanのアルバム (開封前) (開封後) 「Dawn Of The Dread」です。 Horseman(本名:Winston Williams)は UKで活躍するドラマーであり、シンガー (シング・ジェイ)でもある人です。 ネットのDiscogsの彼の紹介ページには 次のように書かれています。 D
『Horseman 「Dawn Of The Dread」』の画像

今回はManudigitalのアルバム 「Step Up」です。 Manudigital(本名:Emmanuel Heron)は 2010年代頃から活躍する、デジタルな サウンドを得意とするフランスのリズム・ メイカーでキーボード奏者であり、 プロデューサーである人です。 ネットのYouTubeに配信した、
『Manudigital「Step Up」』の画像

今回はMarina Pのアルバム 「My Homeys」です。 Marina P(本名:Marina Peloso)は イタリア生まれでフランスのパリを拠点に 2010年代頃から活動する女性レゲエ・ シンガーです。 2013年にファースト・アルバム 「My Homeys」をリリースしているほか、 Stand Hi
『Marina P「My Homeys」』の画像

今回はSkarra Mucciのアルバム 「Greater Than Great」です。 Skarra Mucci(本名:Calvin Davis)は ヨーロッパを活動の拠点としている人気の ダンスホール・ディージェイです。 1973年3月9日ジャマイカのキング ストンに生まれた彼は9歳でHarry Jの元 でシング
『Skarra Mucci「Greater Than Great」』の画像

今回はMad Lionのアルバム 「Real Ting」です。 Mad Lion(本名:Oswald Priest)は ラガ・ヒップホップを得意としたアメリカ のダンスホール・ディジェイのようです。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 US Dancehall reggae DJ and hip-hop M
『Mad Lion「Real Ting」』の画像

今回はBusy Signalのアルバム 「D.O.B.」です。 Busy Signal本名:Reanno Devon Gordon) は、ジャマイカを代表するダンスホール・ シンガーのひとりです。 あまりに忙しすぎて携帯電話に出る暇も ない事からBusy Signalと呼ばれた彼は、 2000年代からダンスホールの
『Busy Signal「D.O.B.」』の画像

今回はTaggy Matcherのアルバム 「Push Push」です。 Taggy MatcherはフランスのBruno Hovart という人のプロデュースするヒップホップ とレゲエのプロジェクト名のようです。 Patchworks(ディスコ)やMr President (ファンク)、Voilaaa(アフリカン) など様々なジャ
『Taggy Matcher「Push Push」』の画像

今回はSherkhanとManudigital、 Devon Morgan aka Likkle Devonのアルバム 「Time Bomb」です。 Sherkhan(本名:Romain Chiffre)は ネットのDiscogsによると、ジャマイカの レーベルTiger Recordsのオーナーで、 今回の12インチEP盤のプロデューサー のようです。
『Sherkhan & Manudigital, Devon Morgan aka Likkle Devon「Time Bomb」』の画像

今回はMungo's Hi-FiとYTのアルバム 「No Wata Down Ting」です。 Mungo's Hi-Fiは2001年からスコット ランドのグラスゴーを拠点に活動する レゲエ・プロデューサーとサウンド・ システムの名前です。 ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われ るページには、メンバー
『Mungo's Hi-Fi feat. YT「No Wata Down Ting」』の画像

今回はJah Thomasのアルバム 「Stop Yu Loafin」です。 Jah Thomas(本名:Nkrumah Manley Thomas)は70年代半ばから活躍する ディージェイでプロデューサーでもある 人です。 80年代前半のアーリー・ダンスホールの 時代に、自身のレーベルMidnight Rock でTriston
『Jah Thomas「Stop Yu Loafin」』の画像

今回はLady Sawのアルバム 「Give Me The Reason」です。 Lady Saw(本名:Marion Hall)は 「スラックネスの女王」と呼ばれた女性の ダンスホール・ディージェイです。 ネットのDiscogsには彼女について次の ように書かれています。 Known as the Queen of Dancehall,
『Lady Saw「Give Me The Reason」』の画像

今回はManudigitalとMarina Pの アルバム 「Digital Lab Vol.03」です。 Manudigital(本名:Emmanuel Heron)は 2010年代頃から活躍する、デジタルな サウンドを得意とするフランスのリズム・ メイカーでキーボード奏者であり、 プロデューサーである人です。 ネッ
『Manudigital feat. Marina P「Digital Lab Vol.03」』の画像

今回はThatstyleのアルバム 「Dubyard」です。 Thatstyle(本名:Theocharis Vangelaras) はギリシャ出身のディージェイ兼 プロデューサーのようです。 Thatstyle: Music ↑のネットのページには彼について次の ように書かれています。 Emerging from Greece’s bass-
『Thatstyle「Dubyard」』の画像

今回はRanking Trevorのアルバム 「In Fine Style」です。 Ranking Trevor(本名:Maxwell Barrington Grant)は70年代の半ば頃 から活躍するダンスホール・ディージェイ です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 DJ Ranking Trevor (1952
『Ranking Trevor「In Fine Style」』の画像

今回はWayne Marshallのアルバム 「Marshall Law」です。 Wayne Marshall(本名:Wayne Mitchell) は90年代終わり頃から活躍する Bounty Killerの愛弟子の一人と見られ ているダンスホール・ディージェイです。 ネットのDiscogsの履歴では共演盤を含め て3枚ぐらいの
『Wayne Marshall「Marshall Law」』の画像

今回はJoseph CottonとManudigitalのアルバム 「Joseph Cotton Meets Manudigital & Friends」です。 Joseph Cotton(本名:Silbert Walton) は70年代半ば頃から活躍するディー ジェイです。 70年代半ばにデビューした頃は Jah Waltonの名前で活躍していました が、
『Joseph Cotton, Manudigital「Joseph Cotton Meets Manudigital & Friends」』の画像

今回はR.Esistence In DubとLongfingahの アルバム 「The Longfingah Attack」です。 R.Esistence In Dubについてはネットの Discogsに次のように書かれています。 Dub project from Udine (Italy) which was formed in 2006 and consists of four musicians. 《200
『R.Esistence In Dub Meets Longfingah「The Longfingah Attack」』の画像

今回はRiddim Tuffa Ft. El Fataのアルバム 「Inna "Dancehall Style"」です。 Riddim Tuffa(Riddim Tuffa Sound)に ついてはネットの↓のサイトの「ABOUT US」のページに次のように書かれていま す。 Riddim Tuffa - ABOUT US ABOUT US The Riddim Tuffa Crew are a
『Riddim Tuffa Ft. El Fata「Inna "Dancehall Style"」』の画像

今回はMungo's Hi-FiとKenny Knotsの アルバム 「Brand New Bangarang」です。 Mungo's Hi-Fiは2001年からスコット ランドのグラスゴーを拠点に活動する レゲエ・プロデューサーとサウンド・ システムの名前です。 ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われ るページに
『Mungo's Hi-Fi feat Kenny Knots「Brand New Bangarang」』の画像

↑このページのトップヘ

  翻译: