インドの教科書

インドの教科書
インドの教科書の裏表紙です。

上半分には、英語のアルファベットが書かれています。
下半分は、ヒンディ語のアルファベットに相当するものです。
中段は、母音を表し、最下段はそれ以外となっています。

なぜ母音が「あいうえお」の5種類ではないのかという
話になりますと、ヒンディ語のとてもディープな話になりますので、
また別の機会に。

教科書の中身は九九です。
インドの九九は日本より桁数が多いです。
インド人、暗算はやいです。

インド式アルファベットの難解な文字は、
「サンスクリット」あるいは「Devanagariデーヴァナーガリー)文字」
と呼ばれています。ユニコードを使用すれば、パソコンの画面上にも画像ではなく
文字として表示できるようです。

■インドの学校で使っている教科書
インドの算数(九九)の教科書
インド九九の本
インド式計算本
 ⇒上の3つの教本をひとつのサイトにまとめたもの インド九九の教科書 
インド算数のテキスト
■関連記事

コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック
7月28日(土)朝日新聞の夕刊『頭がよくなる!? 「インド式」計算』 という記事にて私ハリオムのコメントが写真つきで紹介されました。 ⇒インド式計算術 ■ハリオムがインド数学・算数・教育に関して発信している情報まとめ ⇒インドの数学 ⇒インドの言語
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/12 7:46 PM
「脳のヨーガ インド式計算術」が発刊されました。 ⇒脳のヨーガ インド式 計算術ご購入はこちら ・書名:脳のヨーガ インド式 計算術 ・著者名:山田 フラミンゴ 真貴(まさき) ・出版社:秀和システム ・判型:B5判 ・ページ数:96ページ ・刷色:2
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/15 2:28 AM
インドの小学生が国語で一番最初に習う文字は 英語のアルファベットと、ヒンディ語のデーヴァナーガリー文字です。 デーヴァナーガリー文字の詳細については下記をご参照ください。 Devanagari デーヴァナーガリー 日本では、梵字(ぼんじ)と呼ばれています
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/18 1:40 PM
昨日は小職ブログへのアクセス数がやけに多かったなぁと思ったら TV番組で「インド式教育」について取り上げられていた模様。 詳しくはHonma Note 教育情報をご参照ください。 最近は、ブログに九九の教科書を掲載したためか インドの算数・数学あるいは教育事
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/18 1:52 PM
■インディアインターナショナルスクールインジャパン 住所 東京都江東区新大橋2丁目16−6 電話 03-3635-7850 mail iisj@wonder.ocn.ne.jp  2007年4月移転 住所 東京都江東区森下1丁目5−4 電話 03-3635-7850  2004年8月開校
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/18 7:01 PM
IT躍進で最近は料理人よりもSEが各国で大活躍のインドです。 2008年に横浜にインド人学校ができるらしいです。 日本国内においては、江東区、江戸川区に続き3校目となります。 【シンガポール=藤本欣也】横浜市の中田宏市長は訪問先のシンガポールで26日、主
  • インド人シェフのブログ
  • 2007/08/18 7:49 PM
このブログのタイトル「インド人シェフのブログॐ」について 「前から気になっていたのですが、タイトルのインド人シェフのブログのあとに付いている、小さい記号のような文字の意味を教えていただけますか?」 というご質問がありましたのでご回答の記事を
  • インド人シェフのブログ
  • 2008/08/26 1:04 AM

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2024 >>

ブログ記事検索

プロフィール

著書

記事

カテゴリ

過去記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

others

mobile

qrcode

ページのトップへ戻る
  膺肢鐚