★ウィキペディアの曲目解説は、こちら



その3に掲載済みですが、すっかり忘れてしまったので・・・・・・・
コメントに手直しあり。通し番号は、そのままの⑧
⑧ヨッフム指揮:シュターツカペレ・ドレスデン ★1975年12月1~7日、聖ルカ教会にて録音
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1886年版 ノーヴァク編)





①17:55②16:44③10:01④20:22

★ヨッフム(1902~1987)73歳頃の4度目の録音。第2稿ノヴァーク版。
(①SP時代、ハンブルク国立管弦楽団、
②1956年バイエルン放送交響楽団、
1965年ベルリン・フィル

良くも悪くもフルトヴェングラーの影響を感じさせるような点もある演奏。
20世紀半ば頃までならともかく、21世紀の現在では、個性的と言える。
オケの響きが良いので聴き応えはある。
録音は時代並。

◆第1楽章:
冒頭のホルンの響きは魅力的。
提示部第3主題は速めのテンポの上、後半では、フルトヴェングラー流?のアッチェレランドがあり、その直後、弦で大きな重低音が響いてから、第2主題が再現され、穏やかな小結尾へ。
展開部は多少速めのテンポで勢いもメリハリもある。
再現部第3主題でもそこそこのアッチェレランドあり。
コーダのホルンも伸びやかで安定した立派な響きで、素晴らしい。
◆第2楽章:
第1楽章とは対照的に落ち着いた演奏。
手堅く「渋い」響きの弦が印象的でもある。
8分40秒過ぎからの再現部冒頭では、古色蒼然風なオーボエなど木管群の響きも、ホルンも響きも
魅力的。その後のピチカートは臨場感あり。
13分後半から多少のアッチェレランドがありfffの頂点へ。
頂点では、トランペットが良く鳴るも金管群が鳴りすぎることもなし。
◆第3楽章:
スケルツォ主題は、速めで勢いも十分なので、トリオの穏やかさが際立つ。
◆第4楽章:
提示部第1主題はトランペットが良く鳴るも後半では、第1楽章冒頭主題も堂々と明瞭。
提示部第2主題は、それなりに流麗。
提示部第3主題は豪快ながら、小結尾は曲想もあり、穏やかで際立つ。
展開部は、メリハリも十分。
再現部第1主題でもアッチェレランドあり。
コーダは悠然、と言いますか、泰然自若で、最後、第1楽章第1主題の再現はそれなりに明瞭。




ブルックナー:交響曲第2番(1877年稿 ノーヴァク版)/ヨッフム(オイゲン)[CD]【返品種別A】の通販はau PAY マーケット - Joshin  web 音楽と映像ソフトの専門店

駿河屋 -<中古>オイゲン・ヨッフム(指揮) ドレスデン国立管弦楽団 / ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(クラシック)

ちなみにこの録音で、ホルンを吹いているのは、諸石幸生氏によるとペーター・ダムらしい。
まだ、お元気のようで・・・・・・・・・・
(『聴きくらべ クラシックCDエッセンシャル・ガイド  交響曲編』88ページ、学研)

ペーター・ダム(1937~)
Sarah Willis on Twitter: "Great to see German horn legend Peter Damm at our  Konzertstück tonight in Dresden! #BerlinPhilHorns https://t.co/cEYoHhVMbz"
右は、ベルリン・フィルのホルン奏者、サラ・ウィリス(1969~)?






⑪オーマンディ指揮:フィラデルフィア管弦楽団 ★1967年5月31、6月1日録音
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」&第5番









①17:31②15:20③10:42④19:32

★オーマンディ(1899~1985)68歳頃の録音。

多少速めのテンポながら端正な正攻法。
明るく、健康的?な響きながらも手堅く好印象。
録音状態は良好。

◆第1楽章:
手堅い演奏。
展開部はメリハリと勢い十分。
再現部冒頭のフルートは臨場感十分。
コーダのホルンは豪快な響きで、立派。
◆第2楽章:
手堅く、バランス良好
◆第3楽章:
スケルツォ主題はホルンの響きが魅力的。
トリオは穏やかで爽やか。
◆第4楽章:
録音が良いせいかより臨場感もあり、メリハリも明瞭。
提示部第1主題後半では、第1楽章冒頭主題も明瞭。
提示部第2主題は、多少速めながらバランスも良く小気味よし。
提示部第3主題はさすがに豪快!!!!!!!
コーダは悠然。最後は豪快ながら、第1楽章第1主題の再現はそれなりに明瞭。





ユージン・オーマンディ - 「イタリア奇想曲」~華麗なるオーケストラ名曲集 - SX-2040 - スノーレコード
LP レコード パールマン&オーマンディのチャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ほか 独EMI 3314






 ●その6へ続く

★その1は、こち
★その2は、こちら
★その3は、こちら
★その4は、こちら





音楽の友 2021年6月号









 
クラシック名盤&裏名盤ガイド (洋泉社MOOK)




クラシックの聴き方が変わる本―テーマ別・名盤&裏名盤ガイド (洋泉社MOOK)


ブルックナー 作曲家別名曲解説ライブラリー 5


こだわり派のための名曲徹底分析―ブルックナーの交響曲






ブルックナー/マーラー事典 (全作品解説事典)


ブルックナー―音楽の手帖 (1981年)


ブルックナー


ブルックナー―その生涯と作品



 ブルックナー (新潮文庫―カラー版作曲家の生涯)
こだわり派のための名曲徹底分析―ブルックナーの交響曲

吉田秀和作曲家論集〈1〉ブルックナー、マーラー


ブルックナー 作曲家別名曲解説ライブラリー 5

作曲家 人と作品 ブルックナー (作曲家・人と作品)


ブルックナー

私の好きな曲―吉田秀和コレクション (ちくま文庫)
私の好きな曲―吉田秀和コレクション (ちくま文庫)
私の好きな曲 (新潮文庫)
CD名曲名盤100交響曲
改訂新版 宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版

交響曲の名曲・名盤 (講談社現代新書)

新版 クラシックCDの名盤 (文春新書)


交響曲名曲名盤100 (ON Books 28)


ONTOMO MOOK 新編 名曲名盤300 ベストディスクはこれだ!


名曲名盤300 NEW―20世紀のベスト・レコードはこれだ! (Ontomo mook)


クラシックがわかる超名盤100 (ON BOOKS 21)


ONTOMO MOOK 究極のオーケストラ超名曲 徹底解剖66