いつか迎えに来てくれる日まで

数年前の6月27日、たった一人の家族、最愛の妻を癌で喪った。独り遺された男やもめが「複雑性悲嘆」に喘ぎつつ、暗闇の中でもがき続ける日々の日記。

タグ:死別

かみさんの闘病中のこと。
俺が心の中で、常に考えていたことがある。

それは「かみさんに俺の命を半分あげよう」ということだった。

命を半分あげる?
そんなことを考えても、決して実現することはない。

冷静に考えれば、「命を半分あげる」なんてできるはずがない。
だが、かみさんが闘病中の俺は、内心、冷静ではなかったのだろう。

かみさんを不安にさせないため、かみさんを死の恐怖から守るため、俺は冷静さを装っていた。
しかし、心の底では狂気が渦巻いていたのだろう。

俺の命を半分あげよう。
すると、かみさんの命は救われるに違いない。

俺の命を半分あげれば、俺の寿命は縮まるだろう。
そして、俺の命の半分しかもらっていない以上、かみさんもきっと長生きはできないだろう。

二人とも短命に終わるかもしれない。
だが、それでいい。

短命でもいいから、二人で一緒に生きて行こう。
短命でもいいから、二人で一緒に死ねたら最高に幸せじゃないか。
俺はそう思った。

そのために、俺は自分の命を半分、かみさんに分け与えたかった。

これは「思考」というものではない。
むしろ「祈り」と呼ぶべきものだろう。

結局、その「祈り」は届かなかった。
俺の心の中を虚しく駆け巡り、そして消えていった。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村←いつもありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

かみさんの死は、俺にとって過去の出来事ではない。
今ここにある現実だ。

だが、
あれから月日が経ったことも事実だ。
それにも関わらず、
なぜ過去にならないのだろう。

多分かみさんの死とともに時間が止まってしまったからだ。

アルベルト・アインシュタインが明らかにしたように、強い重力場では、観測者から見た時間の流れは遅くなる。
より重力が強ければ、時間の流れは止まってしまう。

俺(観測者)
から見ると、かみさんの死は、強大な重力を持っているのだ。

生涯忘れることのできない体験だ。
俺の心をザックリと割った体験だ。
最も強烈で、
最も悲しい体験だ。

俺はいまだに、
あの体験に呪縛されているのだ。

しかし、それは俺にとっての「
かみさんの死」だ。
一方で、俺以外のすべての人々にとって、
かみさんの死は過去の出来事だ。

俺と俺以外の人々とでは、
かみさんの死に対する認識がまったく違っている。
そこに軋轢が生じるのだ。

俺はかみさんを想い、
かみさんを語りたい。
だが、俺以外の人々は、
死んだ人の話は聞きたくない。

俺がかみさんについて語るとき、
周囲の人々が嗤うことがある。
いつまでも悲劇の主人公ぶってんじゃねえよ…とでもいうのだろうか。
いいかげんに忘れろよ…
とでもいうのだろうか。

しかし、体験した方々なら分かるだろう。
代替不能な人を亡くした方々なら分かるだろう。

その体験は決して過去にはならない。
それは、
遺族の心の深くて大きな傷であり、生涯絶対に消えることはないのだ。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村←いつもありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

世界はこんなにも広い。
そして、そこにはたくさんの人間が棲んでいる。

これだけ大勢の人間がいるのに、なぜ俺たちだったんだろう?
なぜ俺たち夫婦が、こんな目に合わなきゃならなかったんだろう?

なんで容ちゃんだったんだろう?
なんで俺だったんだろう?

みんな、「なんで?」と問う必要もないほど幸せに生きているじゃないか。
みんな笑顔で暮らしているじゃないか。

温かい家庭があって、大切な家族がいるじゃないか。
守りたい人がいて、守ってくれる人がいるじゃないか。

かつてはかみさんと俺も、そんな世界で生きていたはずなんだ。
それなのに、かみさんと俺は、そんな世界から排除されてしまった。

40歳代前半で癌になってしまい、この世を去らなければならない女性は、10,000人のうち、いったい何人いるのだろう。

悔しかったろう。
無念だったろう。

かみさんがかわいそうだ。

・・・

ほとんどの人にとって起こりえないことが、俺たちの身に起こってしまった。
ほんのわずかな人にしか降りかからない過酷な現実が、かみさんと俺に襲い掛かってきてしまった。

何故かみさんと俺なんだ?
何故かみさんと俺が選ばれてしまったんだ?

いったい、かみさんが何をしたというのだ?
いったい、俺が何をしたというのだ?

俺はこの広い世界が大嫌いだ。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村←いつもありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

かみさんが元気だった頃。
俺は「平日」も「休日」も好きだった。

どっちが好きか? と聞かれれば、もちろん「休日」
のほうが好きだったに決まってる。

かみさんと一緒に買い物をしたり、
散歩をしたり、外食したりの「休日」だ。
かみさんと俺が、
時間と空間のすべてを共有し、二人で一緒に笑っていられる「休日」だ。

かみさんが隣にいてくれる。
たったそれだけのことなのに、俺は幸せだ。生まれてきて良かったと、心の底から実感することのできる「休日」だ。

そんな「休日」のほうが、「平日」
より好きに決まっている。
だが俺は、「平日」
だって嫌いじゃなかった。

平日。
俺はかみさんに見送られ、
愛妻弁当を持って会社に行った。

仕事はキツかった。
難しい仕事だし、残業も多かった。

それでも俺は、
仕事が好きだった。
敵を倒したり、
謎を解いたりしながらゴールを目指すゲームのように、俺は仕事を楽しんでいた。

そして何よりも、1週間を乗り切れば、
ウィークエンドが待っている。
週末は容ちゃんと一緒に何をしようかな?
容ちゃんは何をしたいのかな?
と想像すれば、
キツいはずの平日も辛くはなかった。

だが、
かみさんは死んじゃった。
かみさんは、いなくなっちゃった
んだ。

・・・

平日、かみさんにお供えをしてから会社に行く。
足取りは重く、俺は地面ばかりを見つめて歩く。

仕事はキツいだけで、面白くもクソもない。
かみさんが元気だった頃の、ゲームを楽しむかのような感覚は消えてしまった。
会社での俺を支えているのは、下世話な責任感と義務感だけだ。

楽しみなんてない。
歓びなんてない。
キツいだけで、
なんにもない。

俺はどうしても「平日」が好きになれない。

だから、早く「休日」が来ればいいのにな…と思う。

だが、
実際に「休日」を迎えてみると、やっぱりなんにもないのだ。
あんまりにも哀しくて、寂しくて、虚しくて、なんにもないのだ。
かみさんにお供えをし、掃除や洗濯だってするが、その後はなんにもないのだ。

こんなつまらない「休日」ならば、「平日」
のほうがマシだと思ってみたりもする。
しかし、「平日」
が来れば、ツラいだけでなんにもない。

結局そういうことだ。
俺は「平日」も大嫌いだが、「休日」だって大嫌いなんだ。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村←いつもありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

やっぱり俺にはわからない。
俺はいったい何のために生きているんだろうか。
俺はいったい何のために頑張っているんだろうか。

ある「
上から目線」の人からは、アンタは会社での立場があるんだから、頑張るのは当たり前だと言われた。
課長は経営者側の役職である以上、会社に尽くすべきであり、いつまでも死んだ嫁のことで悲しんでんじゃない!とも言われた。

だが、その人には奥さんもいるし、子どもだっている。
最愛の家族を喪ったことなどない人だ。
温かい家庭があって、
仕事も順調で、平穏な日常を持っている人だ。
自分が生きる意味を問う必要もないほど、安楽な人生を送っている人だ。

そんな人から、
アンタには会社での立場があるんだから…と言われても、俺の心には響かない。

自分が経験したこともないのに、
すべてを知っているかのように語ることを「評論」という。
安全な場所にいる人々は「評論」が大好きだ。

その「評論」は、「
正論」なのかもしれない。
しかし、「評論」には血が通っておらず、
リアリティもなく、誰の心も救うことはない。

・・・

俺はいったい何のために生きているんだろうか。
俺はいったい何のために頑張っているんだろうか。
全然わからない。

俺が頑張れば、経
営陣は喜ぶだろうし、俺の部下たちも喜んでくれるだろう。
だが俺は、彼らのために生きているんじゃない。
俺の生命は、彼らのための道具じゃない。

だったら自分自身のために頑張ればいいんだろうか。
だが俺は、
自分だけのために頑張れるほど強くはない。

かみさんがいたから頑張れたんだ。
かみさんのためなら頑張れたんだ。

かみさんがいなくなった今でも頑張ってはいるけれど、
頑張る意味がわからない。
虚しくて、バカバカしいのだ。

自分のために頑張れる人は強い。
だが、俺みたいに、
家族のためなら頑張れるという奴は、いざというとき弱いのだ。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村←いつもありがとうございます。ポチッとクリックお願いします。

このページのトップヘ

  翻译: