fc2ブログ

夏越しの祓い

半年があっという間に過ぎました。
28日~30日までの三日間、茅の輪くぐりができるときき、初日に神前神社(かみさき じんじゃ)へ、出かけました。
6月の晦日である30日に行われますが、28日が㈰のため少し早くから開催することにされたと伺いました。

地元では県社(けんしゃ)と呼ばれて親しまれ、祭礼として亀崎潮干祭が有名です。
神前神社(かみさき じんじゃ)は、愛知県半田市亀崎町の高台になり、海が見渡せます。


20200628_143826.jpg


6月には井戸を覗いて虫封じをする神事の「虫封祭」があり、その井戸も覗いてきましたよ。
宮司さん曰く、お顔を映すと若返る???

これは、皆さんの願望ですね。


20200628_144644.jpg


高台から海に昇る月を眺めるには、ちょうどよい場所です。
亀崎十景。


20200628_150630.jpg


観月野点茶会の後地。
月明りなら、電線はみえないかしらねぇ。


b_20200630234620b2d.jpg


「水無月の 夏越しの祓する人は 千歳の命 のぶというなり」



7月1日は、半夏生。
梅雨明けも間近ですね。





↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村




Date: 2020.06.30
Category: 日本文化
Comments (0)Trackbacks (0)

五月・六月の畑

畑デビューの友人より、お仲間に入れていただくことなり、五月にさつま芋を植えました。

植えてから一ヶ月ちょっと後。
20200614_144143.jpg

御主人の亡きお母様の名前を名付けた畑。
以前は、親戚の方がやっていたのだけれど、もうやれないので…と、彼女が畑をすることに。
ご近所のお婆様にご指南を受け、嬉々と畑に出かけている様子。

さつま芋を植えた後に、まだ空いている場所を少し耕して、ローゼル、落花生を植えました。
鍬で耕していたら、手にマメが出来て…、弱っちいです。。。

昨年庭に一粒の落花生を植えて収穫。
全部食べてしまった!と思っていたら、とり残されていたのがひょっこりと芽をだしてくれました。
嬉しくて♪ 畑で伸び伸びと育ってくださいねと、定植。
種は採るべし!

20200614_144056.jpg

ローゼルも畑で。

20200614_144040.jpg



時々しか行けないので、手のかからないものを植えました。
今度の休みの早朝に、草取りに行こうかな。



そして、もうひとつの畑は、むくな豆を定植しました。

20200625_092422.jpg

こちらは、むくな豆企画と題して、豆を育てて、収穫して、お味噌を仕込みます。
むくな豆の所に撒かれているのは 「トリニティ堆肥」。

トリニティ堆肥を作っている玉村さんを中心に数人のお仲間で、作業をすすめていきます。

ジャックと豆の木の由来ともなった、むくな豆は、どんどん伸びるので、これから竹で柵を作っていく予定です。
何を育てるのは、わくわくしますね!


20200625_092356.jpg


畑のお仲間がいることは、心強く、作業もひとりでするよりも早くすすみます。
しっかりと畑をされている方からみれば、お遊びのようにみえるかもしれませんが、仕事などの合間をみて畑にも関わりたいという立ち位置なので、楽しんでいこうと思っています。




↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村


Date: 2020.06.29
Category: 植物
Comments (0)Trackbacks (0)

着こなし講座終了。日本料理和楽さんにて、会食会。

続けていました 名古屋での 「着こなし講座」を終了することにいたしました。
女性会館からはじまり、日本料理和楽さんのお部屋をお借りしての講座でした。

最後に、日本料理和楽さんでの会食会を開催。
美味しいお料理、着物、帯などのお福分けもあり、このグループでの交流はこれからも続けていきます。

自宅にてのお教室は続けておりますので、ドライブがてらに行きたい!とも仰ってくださって、有り難く存じます。

仕事から直接、駆けつけて下さったり、手縫いの浴衣を披露して下さったり。
貸し切りでしたので、和楽の女将さんも、途中で着物に着替えて参加。
また、集まりましょうね♪と、名残を惜しんでの解散となりました。

大変お世話になり、ありがとうございました。
振り返ってみれば、宝物のような時間でした。
感謝を申し上げます。

29642b.jpg


着物、浴衣が着られる悦びを感じて、共に喜べることを、自宅を中心に続けてまいります。
お気軽にお問い合わせくださいね。


日本料理和楽さんへは、また改めてお食事に伺いたいです。
ゆったりとお席を空けての営業ですので、ランチも要予約。
この季節限定の朴葉寿司も人気です。予約してお持ち帰りもできますよ。


頂いたお料理

20200620_173514.jpg

2015CIMG1747.jpg

29630.jpg

20200620_184236.jpg

20200620_184805b.jpg

29636.jpg

29637.jpg

29638.jpg

29639.jpg


日本料理和楽さんの御主人は、石徹白のご出身、奥様は、郡上大和のご出身。
はじめて郡上踊りの徹夜を垣間見たご縁を作ってくださったのでした。
雨の中を嬉々として踊るのを軒下で、熱いなぁと眺めていた二十代前半の私。

まさか、自分も雨の中を踊るようになるとは!
エンジョイ会がなくなり、熱量が下がり、体力的にも無理しないようになったので、もう雨の中を踊ることはないかな。
今年は、郡上踊りがない夏。。。
踊り助平さんたちの想いだけは、郡上に向けられていると信じています。


半田駅と近くでの着物教室は、午後1時半から開催しています。
夕方からなど、お時間の調整可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

準備から片づけまで含む 二時間
個人レッスン  4,000円
グループレッスン 3名まで お一人3,000円

6月末までは、予約済。
7月は、6日(月)、10日(金) 以外は、空いております。

花火大会などのイベントは少ないですが、
夕涼み、ご飯食べに、気分をかえてお出かけするのもよいものですよ。

着物の取り合わせ、仕立て、お手入れ、等、諸々のご相談も承っております。

info☆kimono-hagoromo.com
☆を@に変えて送信してください。




↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村





Date: 2020.06.25
Category: 着付け
Comments (0)Trackbacks (0)

自然素材の優しい虫除け作り

蚊に好かれやすい、はごろもです。
先日は、Herbalchemistさんのムーミンのハーブ幸座で、自然素材の優しい虫除けを作ってきました。

沢山の素材の中から、ローズゼラニウム、レモンバーム、ラベンダー、ペパーミント、椿、をブレンド。
参加の方は、それぞれのオリジナル虫除けスプレーが出来ました。

ハーブを愛するムーミンさんのお話は、面白く、チンキのアルコール、精油のことなど、あっという間の時間でした。


103614648_255212069261210_4260269706541967560_nb.jpg


会場は、akclabo琴ちゃんのお家。
ドリンクは、akclaboさんの10周年を記念した 「akclabo original護」 と、
ローゼルベースの 「alcgemist original翔」 を頂きました。
 
それぞれ美味しく、これからの季節にぴったり!
販売もされてみえます。

83242376_897714157361589_5599514255729612701_nb.jpg


もう一つ、優しい虫除けは、除虫菊パウダー、タブ粉、乾燥ハーブをブレンドして。


103056622_729615294461541_1511885207782704218_nb.jpg


形を整えて、乾けば出来上がり!

103681255_256345825650406_6552836448936873623_nb.jpg


火をつけて燃え尽きるまで30分ほど。
ムーミンさんは、畑作業のお供にお使いで、時間の目安にもされていらっしゃいます。

材料を分けていただいて、家でも少し作ってみましたよ。
家にあった、カモミール、ホワイトセージを切り刻み、すり鉢ですり、材料を混ぜて♪

特別なものを買ってくるのではなく、身近にあるもので作れるという、ムーミンさんのお考えが、嬉しいです。
オリジナルの商品の販売、ハーブ幸座など、されていらっしゃいます。
また機会がありましたら、参加したいです。



「身近な植物を、私たちの生活に生かす」


先人の日本人は、衣食住の全てにおいて生かし切っていたといっても過言ではありません。

ヘビイチゴ、ドクダミ、桑の実、梅、枇杷、季節の移ろいと共に、恵みを頂いています。
桑の実ジャムは、ミキと合わせて食べてしまったので、赤紫蘇ジュースが作りたいなぁ。
梅のビール煮は、初めて作りましたよ。

梅雨時を元気に乗り切りたいですね。
どうぞ、ご自愛のほどを。




↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村


Date: 2020.06.21
Category: 植物
Comments (0)Trackbacks (0)

枇杷の収穫

聖なる畑 Pure エディブル Gardenにて、枇杷の収穫へ。
40数年前に食べた枇杷の種から芽が出てきたものを、畑に植えた枇杷の木です。

先週の梅雨の晴れ間に。

103063455_2943562929096290_1742365438605842351_nb.jpg


畑の外まわりの枇杷を高枝切り鋏で、採っていきます。


102288780_2943573195761930_5644309409362230625_nb.jpg



高枝切り鋏をお借りして。


103943103_2943573992428517_3534264163622725794_nb.jpg

102881747_2943562715762978_8878268247323521455_nb.jpg

102331766_2943562379096345_8099417465782755839_nb.jpg


今年の枇杷の実も、これで終了。
たくさん実ってくれました。
お福分けに感謝します。

103599917_2943561662429750_6862887831144690400_nb.jpg


早速、収穫した枇杷の実を頂きました!

103122422_2943561495763100_1070321625395831474_nb.jpg


熟して実が落ちそうな種は、次の準備をしていましたよ。

102943061_2943562569096326_6721083934023773847_nb.jpg


食べた枇杷の種は、焼酎に漬けておきます。
抗酸化作用があると言われますが、大量摂取はよくないので、食べるなら一日に一粒かな。

自然界に存在するシアン化合物、人体に有毒な物質の一種(アミグダリンという成分)が、枇杷の種には多く含まれています。体内で分解される時に、これが青酸という毒物に変化するためです。
種を粉末にすると大量摂取しやすくなるので、粉末では食べないでくださいとのことです。


食べなくても、薄めて肌につけたりも出来ますので、有効に使いたいものですね。

すぐに食べきれない枇杷の実は、冷凍して、夏のおやつに少しずつ頂きます。

自然の恵みに感謝します。


↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村




Date: 2020.06.17
Category: 植物
Comments (0)Trackbacks (0)

満月の調べ ライブ

近いのだけれど、なかなか行けれなかった 「アトリエ風写」。
仙太郎下駄展示即売会の夜、少人数のライブ 「満月の調べ」へ出かけました。

一週間があっという間です。


和物芸能家 愛唯美さんによる 篠笛、南京玉すだれ、そして、ギターのやっとさんとの即興の演奏を楽しみました。


20200606_175656b.jpg


ライブ後は、喫茶ゆるーむのかえさんのご飯を、先ずはそれぞれのお味を楽しみ、混ぜあわせて味わう美味しい時間でした。


20200606_185216.jpg


シューフィッターが考案・開発した仙太郎下駄は、歩くたびに血行をよくする等の効果があります。
愛唯美さんはいつも愛用していて、まわりにもファンが増えています。

展示会場で、音の掛け合いのような演奏も!

b_20200613211957ddf.jpg


やっと、アトリエ風写のイベントへ伺えました。
お誘いくださって、ありがとうございました



↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

Date: 2020.06.13
Category: 邦楽
Comments (0)Trackbacks (0)

竹林ヨガ

早いもので、六月に入りましたね。
生活スタイルが変わり、身体を整えようと、竹林ヨガへ出かけました。

竹林の中でのヨガは、とても気持ちのよいものでした。
ときおり竹を鳴らす風、ウグイスの声。


20200604_110216_202006062221483df.jpg



竹の落ち葉のじゅうたんは、素足で歩くとふかふかして気持ちよくて。
寝ころんでいると、くるくるとまわりながら葉っぱが落ちてくるのです。

蚊が出るかと、用心して向かいましたが、全く心配がなくて、心地よい空間でした。


20200604_113843_20200606222149c2e.jpg


サヤマン先生のヨガの導き、ゆっくりと無理がなく、身体が伸ばされてゆきました。

竹林整備をされて、素敵な場所をつくられている竹番長、サヤマン先生に感謝します。


20200604_110221_20200606222149288.jpg




↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村





Date: 2020.06.06
Category: 健康・美容
Comments (0)Trackbacks (0)
プロフィール

着物~はごろも

Author:着物~はごろも
「着物暮らし はごろも」FC2ブログへようこそ!
 
 昭和な古民家にて和の暮らし楽しみ、着物の着方、着物相談などを承っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
  翻译: