chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けるねるね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/12

arrow_drop_down
  • 偏差値の空白地帯

    都圏中学受験のメイン、東京で入試がスタートする2月1日。 首都圏の中受家庭において、この日の受験校の選択が最も大きなポイントの一つになるのは間違いありません。…

  • 中学入試で思考力が試される意味

    まず、実際に灘中入試で出た算数の問題から。 つぎのような出題がありました。 89の倍数と、113の倍数を小さい順に並べていったとき、50番目の数はいくつか? …

  • たかが約分、されど約分

    約分 分数があるときに、分子と分母を同じ数でわって、できるだけ簡単な分数に変換する。 ただそれだけなんですが、とても大切というか深いと思います。 中学入試では…

  • 渋幕の偏差値について

    最近、偏差値について書いてきましたが、男子校、女子校に続いて共学編ということで。 共学では首都圏最難関の渋幕は、S偏差値は男女とも65、Y偏差値は男子70、女…

  • 小学校で習う計算が5秒でできる?

    本屋に行ったら、平積みになっていた本の表紙が目に入りました。 「小学校で習う計算が5秒でできる」  小学校で習う計算が5秒で解ける 算数 ひみつの7つ道具Am…

  • 最難関女子校の偏差値の検証

    以前、開成のS偏差値が高めに出ているという話を取り上げました。 女子校では、首都圏最難関の桜蔭ですが、S偏差値は63、Y偏差値は71 女子学院は、S偏差値61…

  • 共学か男女別学かを選ぶ権利

    以前、男女別学の公立高校を巡る問題を取り上げましたが、「この令和の時代に公立で男子校とか女子校があるのか」という感じがしなくもありません。 日本全国には公立高…

  • 開成のS偏差値が「高すぎる」件

    前回(↓)からの続きで、開成のS偏差値が「高すぎる」背景について考えたいと思います。『塾により、開成と麻布の偏差値の差が異なる件』以前、塾によって開成と麻布の…

  • 論理的思考力がチェックできる問題

    ヤフーニュースに出ていた問題。【思考力チェック!】それぞれ「E」「R」「2」「9」と書かれた4枚のカードがある。「母音が書かれたカードの裏はかならず偶数である…

  • 塾により、開成と麻布の偏差値の差が異なる件

    以前、塾によって開成と麻布の偏差値が大きく違っている場合があるという話を取り上げました。 『麻布の偏差値は68?それとも61?』塾によって入試の難易度を表す偏…

  • 賢さのベースとなる「自立」

    子育ての最終目標は子どもが独り立ちすることだと考えます。 いつになったら、自分のことは自分でできるようになるのか…。 「子どもは、何かを自分でやろうと思ったと…

  • 麻布の偏差値は68?それとも61?

    塾によって入試の難易度を表す偏差値の値が異なっています。 ここでいう偏差値は、塾に蓄積された、受験生の模試での偏差値と実際の合否のデータから、偏差値毎に見てい…

  • 2月1日の受験者数が多い学校

    首都圏中学受験の主戦場である、東京・神奈川入試の初日は2月1日。 2024年は、1日午前の入試を約42,900人の受験生が受験しました。(ちなみに首都圏の公立…

  • 大手塾の公立中高一貫校受検指導からの撤退

    今年、首都圏のある大手塾が公立中高一貫校受検指導から撤退したと話題になった。 公立中高一貫校の入試は、学校法施行規則により学力検査を行わないことになっているた…

  • 男子校や女子校は人格形成上問題?

    先日、埼玉の男女別学の公立高校を巡る問題を取り上げました。 埼玉県では、県の第三者機関が、男女別学の公立高校共学化の早期実現を求める勧告を県教育委員会に提出し…

  • 小学校受験の願書、中学受験でも必要なポイント

    身近で小学校受験について見聞きすることがありました。 小学校受験は本当の意味で「親の受験」なので、親の面接が重要なポイントになり、また、親が書く「願書」が結構…

  • 埼玉県立高校共学化問題の背景

    去年から今年にかけて議論が盛り上がっている、男女別学となっている埼玉の県立高校をめぐる問題。 埼玉県立高校の共学化求める市民団体が会見“見直しが不可欠”|NH…

  • エルカミノvsフォトン(後編)

    昨日からの続きです。 あのSAPIXよりも難関校に強い2つの少数精鋭塾を取り上げています。    入室テスト エルカミノ:小1~小3は入室テストはなく、小3秋…

  • エルカミノvsフォトン(前編)

    少数精鋭の中学受験塾、エルカミノとフォトンについて取り上げたいと思います。 共に、首都圏中学受験の絶対王者とも言うべきSAPIXよりも難関中に強く、算数指導に…

  • 子どもの受験沼にはまる親

    子どもの受験沼にはまっている親は「変わった人」が多い、らしい。 過去問をサクサク解く在宅勤務など仕事を柔軟に調整できる塾の面談で講師と話せる情報量をもっている…

  • 中学受験における繰り上げ合格

    中学入試では合格者を定員よりも多く出す学校があります。 学校側が予め辞退者を見込んでいるためです。 首都圏で御三家といわれる学校も例外ではありません。 例えば…

  • 中学受験と先取り

    関西では低学年から中学受験の先取りをする塾がありますが、関東では少ないです。 例えば、算数に特化したフォトンなどはありますが…。 首都圏の大手塾では小1、小2…

  • 理想の中学受験

    子どもの中学受験に伴走した経験は、大変ではあったけれど、親にとっても子どもにとっても成長の糧になったと思えます。 今から振り返れば、もっとああしておけばよかっ…

  • 78+75×94はどう計算する?

    ネットで、「78+75×94」を紙と鉛筆を使わずにパッと計算できますか?という問題を見かけました。 ただの計算問題ですが、「どう計算するか?」 そのサイトにの…

  • お得な?中高一貫校

    中学入試の難易度と比べて「出口」の実績がいい学校、いわゆる「お得校」についてブログで取り上げたことがありました。 『中学受験の「お得校」?』中学入学時の偏差値…

  • 中学受験生に支持されている(?)おみやげ算

    以前、ブログで取り上げたことがある「おみやげ算」 『小学生がたった1日で19×19まで暗算できる?』ある参考書が売れている。 「小学生がたった1日で19×19…

  • 中学受験で親が我が子のためにできること

    「中学受験は親が9割」と言われる中、親にはとても大きなプレッシャーがかかります。 子どもの受験の成否は親の頑張りにかかっているのではないか。 親がちゃんとして…

  • 中高一貫校への進学による学力向上の効果は?

    中学受験時の学力と大学受験の結果はあまり関係がなく、「中学受験はコスパが良くない」という見方があります。 過去、この点について研究し論文があることがわかりまし…

  • 中受親のジレンマ

    中学受験は特殊なところがあります。 小学校ではやらないこと、中学・高校レベルに匹敵する内容をやるので、相当な準備が必要です。 「学校で学ぶこと、学んだこと」の…

  • 意外に身近にいた私立小出身者

    子どもの受験や通学している中高一貫校の関係で、他の保護者や子ども本人との接点が増えました。 会社関係でも、子どもの受験や教育が話題になることも増え、意外なとこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けるねるねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けるねるねさん
ブログタイトル
中学受験 最難関中学合格のリアル
フォロー
中学受験 最難関中学合格のリアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: