メインカテゴリーを選択しなおす
【alisumi】シルバーセンターの仕事と陰にひそむ年金問題
シルバーセンターに木の伐採を依頼しようとしたけど…庭の草刈り・伸びすぎた木の枝の伐採をお願いするため、シルバーセンターに電話しました。残念ながら、今年の受け付…
定年後は年金で悠々な生活を.......? いまや定年後も働くのがスタンダードで、65歳からは年金をもらいながら働くという人も。 厚生労働省によると、その数、390万人。 ただし、働きながら受け取れる年金には限度額があり、 それを超えると一
こんばんは、迷走主婦です😃 夫は現在、怒涛の11連勤中です。体は大丈夫……ではなさそうです。そりゃそうでしょうよ。顔色がどんどん悪くなってきていて、かなり心配です😭 頼むからいつでも早退して帰ってきてほしい、と願う毎日です。 夫が入社した20代のころ、定年は55歳でした。しかし、今の定年は65歳。将来的には「定年は70歳です」と言われる日も来るかもしれません……。 夫は厚生年金を受け取れるけど、私は国民年金だけです。夫は65歳から年金生活を送れるでしょうが、私は65歳で受け取れるかどうかも不明です。もしかしたら、70歳まで先延ばしにされるのではないかと......。 私が70歳で国民年金を受給…
みなさん、こんにちは。 「24節気」が「穀雨」に入りました。 読んで字の如く「穀物」に恵みをもたらす「雨」という意味です。 穀雨に入ると、いよいよ「春」に、お別れで、私の苦手
iDeCoとNISAの違い、iDeCoが70歳未満までとなった事について
年金を管理している厚生労働省がiDeCo(個人型確定拠出年金 イデコ)へ掛け金が払える年齢制限の上限を65歳未
※今日の記事は、自動車運転には全く関係ない話です。また、少し偏った個人的見解の表明になりますが、連休中でもありますし、どうか目くじら立てずにお読みいただけ...
山間部の田舎から市街へ引っ越して既に1カ月経とうしている('ω')ノ こうやって居場所も決まり、仕事場へ徒歩で通えているし、食事も近くのデパートなどで手に入っている。この様に住と 食が支障なく出来ているから、このぶんだとコノ先も安定した生活が出来そうですね('ω')ノ さて!今日の話題は年金問題です~私が思うのは、今どきの若者は年金を軽くみているのでは? ハッキリしている...
埋もれた年金1,700万件あるってよ。 年金は納めないと催告状がくるのにこちらから請求しないと受給出来ない 年金を受けられるようになった年齢に年金の請求を…
最近あちこちで目にする、年金問題や老後資金がいくら必要なのか?問題。 あちこちで目にするから、私も寝起きのぽやぽやした頭で考えちゃったんでしょうね。 定年退職後、どう過ごすのかも大切な問題。 また今回も私の個人的見解です。
年金って貰うのは何時?とか金額は?とか.... 若い人は先のことだから関心が無いかもだけれども。 55にもなるとえぇ....どうなの?とかシッカリ分かってなきゃならんとか思う。 とは言え、分かったところで貰える額が決まってるのだったらって気
【ねんきん定期便】将来もらえる金額、50歳を境に意味合いが違うらしい!
最近勉強している年金について、知らない事ばっかりだったので豆知識を。1番気になる受取り金額のお話です😅
1年に1回、来るはずの「ねんきん定期便」のハガキ。そういえば最近まったく届いてない事に気づきました・・・まさか抹消された!?
韓国人「年金枯渇に向けて改革をスピードアップ」(韓国の反応)
Steve Buissinne による Pixabay からの画像 政府が国民年金財政推計を当初日程より2ヶ月早めに今月末発表することにするなど国民年金改革に速度を出すことにした。 以後、世論収束などを経て、10月まで国会に改革案を提示する。 人口政策は「低出産対応」か...
こんにちは、10月の厚労省の社会保障審議会年金部会で、「65歳まで国民年金保険料を納める」という改革案が議題の一つとして紹介され、「5年の負担増」などと報道されました。世論はおおむね批判的でした。確かに年金支給の財源が賦課方式(現役世代の
10月29日 パソコン設定に振り回されて散歩はパス・zoom授業でWi-Fi接続が切れてしまう 我が家風呂もいいねえ〜♨️
10月29日 土曜日 晴雲が多いけれど晴れそうな予感の夜明けの空です。 今朝のTweet 朝からしなければならい事とは、パソコンの調子を安定させる事と、午後の授業に備えての予習です。今週、MacのIOS をバージョンアップをしたら操作がやりにくくなって
おはようございます♪お子さんとお金の話はしますか?一般的な概念だけではなく我が家の実情リアルなお話も私は両方します。書きたい事が多すぎてまとまり悪いです。子…
積読の中から1冊読了。貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント―ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵著者 : 北村慶PHP研究所発売日 : ブクログでレビューを見る»タイトルや表紙のイラストの印象から感じた投資ノウハウ的な本ではありませ
政府は年金が今回減額されることを受け、年金生活者に給付金の検討を始めたとの報道がありました。 ウクライナのこともあり今、我が国の物価は明らかにインフレ傾向に傾いています。 しかしこれまでの経済指標に照らして、マクロ経済スライド制度が発動して年金額が下がります。 これはそのための緊急措置だということです。 またも誤魔化しが始まるのでしょうか。 スライド制ってもうややこしくて、賃金スライド、物価スライ...
日本の借金は増え続けるが、果たして国家財政は破綻するのか。現状を踏まえて、アクションできるうちにリスクシナリオに備えるべきか考えたい。
老後の2000万円問題!メディアや金融の営業マン騙されないで!年金の誤解について解説
皆さんも老後は2000万円は必要とニュースを見たりする人も多いでしょうし、今の若い世代は年金をもらえないと思っている人も居るはず! しかも2000万円問題は年金があっての話で年金が無ければ、『2000