ウィキペディアの楽曲解説は、こちら



㊳ティントナー指揮:アイルランド国立交響楽団
★1996年9月23~25日、ナショナル・コンサート・ホールにて録音
Symphony 8 (1887 Version) / Symphony 0 Die Nullte
①17:41②15:14③31:09④25:05

ティントナー(1917~1999)79歳ごろの録音。第1稿

89分で、遅いテンポ。
豪快で、メリハリ十分。
バランスも良好。

録音は良好で、聴き応え十二分。



◆第1楽章:ソナタ形式
冒頭は中庸なテンポで入る。
(01:59~)提示部第2主題。
(03:51~)提示部第3主題。
(04:50~)小結尾冒頭は強烈。
提示部終わりのオーボエはよく響く。
(06:34~)展開部。
頂点(09:45~)へと進み、金管群が大きく咆哮。
(10:04~)再現部入。
コーダ(14:41~)金管群が強烈。
その後脱力し、
(16:31~)再度大音量のフィナーレ。

◆第2楽章:ABACAの形式
中庸なテンポ。
パワフルなスケルツォ主題。
(05:23~)トリオは多少遅めのテンポ、バランス良好。
第2稿のようなハープの登場はなし。
(09:49~)3度めのA。
最後ティンパニが強めに響く

◆第3楽章:ABABA+コーダ
遅めのテンポで、スケールが大きい。弦の響きはどちらかと言えば、
重苦しくもなし。
最初のAの終わりのハープは臨場感豊か。
(05:17~)最初のB。
(09:21~)2度めのA。
その頂点(12:34~)へは悠然と進む。
2度めのB(14:29~)
3度めのA(18:30~)。
最初の頂点(20:31~)ではティンパニや金管群はそれなりの迫力。
最後の頂点(24:18~)は金管群が大咆哮。シンバルも多く鳴る。
(26:27~)ハープは臨場感豊か。

◆第4楽章:ソナタ形式
中庸なテンポ。
冒頭は勢い十分。
(00:24~)ティンパニも良く響く。
普通の「間」があって第2主題(01:37~)。
(03:55~)第2稿とは異なる楽句が木管などで臨場感豊かに響く。
(04:29~)第3主題。
(05:24~)コラール風旋律は、遅め。
(06:33~)小結尾は迫力十分。
(07:54~)展開部入。
展開部は手堅い。
展開部前半は第2稿にはない楽句も多い。
11分半過ぎは、第2稿とかなり近い。
(14:19~)再現部入。
再現部前半は勢い十分ながらも金管群は鳴りすぎずバランス良好。
(22:05~)コーダ入。
(23:33~)金管群はそこそこ強烈に響く。
(24:32~)フィナーレは豪快。




File:Roger Woodward (left) and Georg Tintner (right) after performing with the Symphony Nova Scotia in 1990.jpg
Roger Woodward (left) and Georg Tintner (right)
after performing with the Symphony Nova Scotia in 1990


Complete Symphonies

Symphony No.5

Tintner Memorial Edition 4

ティントナー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/ショパンの主題による変奏曲//ピアノ・ソナタ ヘ短調 他




その28へ続く

●その1は、こちら
●その2は、こちら
●その5は、こちら

●その10は、こちら
●その12は、こちら

●その17は、こちら

●その21は、こちら
●その24は、こちら
●その25は、こちら
●その26は、こちら



作曲家 人と作品 ブルックナー (作曲家・人と作品)


ブルックナー (新潮文庫―カラー版作曲家の生涯)



ブルックナー 作曲家別名曲解説ライブラリー 5






 



ブルックナー/マーラー事典 (全作品解説事典)












こだわり派のための名曲徹底分析―ブルックナーの交響曲









アントン・ブルックナー―魂の山嶺










ブルックナー










ブルックナー―音楽の手帖 (1981年)









★交響曲第8番の初演を聴いたハンスリックの痛烈な批評も収録されていて、大変に興味深い。





吉田秀和作曲家論集〈1〉ブルックナー、マーラー



宇野功芳著作選集〈1〉モーツァルトとブルックナー











ブルックナー―その生涯と作品









ブルックナー研究


ブルックナー 交響曲





吉田秀和全集〈2〉主題と変奏



 

ONTOMO MOOK 究極のオーケストラ超名曲 徹底解剖66









現代名盤鑑定団 (ONTOMO MOOK)











ONTOMO MOOK レコード芸術 月刊特選盤 1980-2010 交響曲編 上巻 1980-1992


ONTOMO MOOK レコード芸術 月刊特選盤 1980-2010 交響曲編 下巻 1993-2010