1: 人間七七四年 2017/10/05(木) 02:54:11.13 ID:v0yemfw7
石田三成








3: 人間七七四年 2017/10/05(木) 07:31:19.85 ID:upVW0tF1
普通に三好長慶でしょ

5: 人間七七四年 2017/10/05(木) 12:21:24.25 ID:X0UQvS8G
まあ明智かな

あとは前田利家とか上杉謙信、北条氏康とか

7: 人間七七四年 2017/10/05(木) 20:35:06.41 ID:/f2vRC5B
三好だろう?
一応、将軍を要して天下を差配してみせた。
上杉、北条、武田、今川、毛利は実力はあるけど、地域大国であって、天下人の真似はできなかった。上杉は2回、上洛しているけど、さして政局に寄与した訳じゃない。
明智と石田は、器量はともかく、あくまで天下人の重臣の立場。

25: 人間七七四年 2017/10/07(土) 11:26:33.25 ID:9gQVbExO
>>7
にも関わらず三好の知名度は圧倒的に低い。歴史ヲタ以外にはまず知られてない。
何故だと思う?

29: 人間七七四年 2017/10/07(土) 18:45:48.91 ID:C5bVuGRz
>>25
信長以前の時代だからじゃないか?

8: 人間七七四年 2017/10/05(木) 20:39:33.98 ID:UWOKAwRm
四英傑の条件として、
①かつて三英傑より天下に近かった者。その人が生存してたら、彼らの天下はなかったであろう者として 今川義元。

②三英傑が、その者が生存中には最も恐れ、また彼らを最も苦しめた者として、武田信玄

11: 人間七七四年 2017/10/05(木) 22:39:01.89 ID:YV4+nXxZ
まあ今川義元だろうなあ

織田や徳川と縁も深いし

13: 人間七七四年 2017/10/06(金) 03:15:19.91 ID:7gneVW9k
本気で天下を目指したのは信長秀吉家康を除くと今川義元のみ
桶狭間で負けてなければ天下を取っていたかもしれない
天下のバトンは、桶狭間で今川から織田に、本能寺で秀吉に、関ヶ原で家康に渡ったと考えられる

14: 人間七七四年 2017/10/06(金) 03:57:45.32 ID:tQjDcAC4
三好長慶だろな強いて挙げるなら山名宗全大内義興?

19: 人間七七四年 2017/10/06(金) 22:37:02.92 ID:8Rz4NrFA
関ヶ原で西軍が勝ってたら、毛利輝元が天下人になってたかもな
よって毛利輝元

20: 人間七七四年 2017/10/06(金) 23:38:32.32 ID:Q0Kw1I/M
大坂の陣で豊臣方が勝ってたら、豊臣秀頼が天下人になってた

26: 人間七七四年 2017/10/07(土) 15:27:31.27 ID:m6684kT1
四英傑にするのは無理があるなぁ
三好も畿内政権に過ぎないし信玄謙信は地方大名止まり、家康除く五奉行五大老も専制できるほどの権力握ってない
細川政元と大内義興くらいがギリギリ
山名持豊と細川勝元になると戦国って言って良いのか微妙だし

33: 人間七七四年 2017/10/13(金) 16:41:07.92 ID:GdqT692A
普通に伊達政宗

34: 人間七七四年 2017/10/17(火) 04:01:38.67 ID:gbQ6MfLo
そら信長も家康も恐れた武田信玄しかなかろう
上杉謙信は両英傑とも地勢的に脅威にならんかった

35: 人間七七四年 2017/10/17(火) 05:24:58.36 ID:Rc+uRFSW
最大直轄石高でいうと三英傑に次ぐのは後北条氏

36: 人間七七四年 2017/10/17(火) 10:29:14.42 ID:dG1QtaJ9
なにか改革を起こした点では三好長慶だけどいかんせん知名度がw

37: 人間七七四年 2017/10/17(火) 10:53:14.65 ID:+VA2r/sw
長慶の野望とかいうゲームをヒットさせないと

38: 人間七七四年 2017/10/17(火) 19:00:27.60 ID:GBqwdOxD
歌に追加すればいいと思う

三好が刈り織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川

39: 人間七七四年 2017/10/17(火) 19:55:44.03 ID:GgF4Vhnn
あとは長慶と信長を直接結びつけるようなエピソードも必要

42: 人間七七四年 2017/10/17(火) 21:13:39.52 ID:YMg7KiWL
戦国四天王・最弱の三好長慶。

46: 人間七七四年 2017/10/18(水) 00:05:00.71 ID:pHJV6LXZ
>>42
三好長慶の勝率は秀吉に次ぐガチガチの戦上手

43: 人間七七四年 2017/10/17(火) 21:49:56.15 ID:d9ikp5IG
人気知名度で言えば武田信玄だろうな
5番目は上杉謙信だね信玄よりはやや劣る、
最近の研究で関東遠征の奴隷売買と第四次川中島と手取川創作疑惑?で怪しくなってしまった

44: 人間七七四年 2017/10/17(火) 21:56:20.96 ID:/o+Hx2PK
地方の雄でよければ、武田、上杉、北条、毛利、島津あたりか?
このクラスだとブロック代表クラスだよね

47: 人間七七四年 2017/10/18(水) 01:39:24.91 ID:pFwdJwpT
天下に迫ったということで、
三好長慶、明智光秀、本願寺顕如、里村紹巴、千利休

53: 人間七七四年 2017/10/20(金) 00:14:13.94 ID:9F87sJSx
>>47
明応の政変以後の天下人と言えるのは
細川政元・細川高国・細川晴元・三好長慶・織田信長・羽柴秀吉・徳川家康の順だ。
茶人や坊主の出る幕は無い。
ちなみにこのメンツの中で乱世の破壊王と言える人物はぶっちぎりで細川政元。
信長さんとかは常識人すぎる。

50: 人間七七四年 2017/10/19(木) 13:08:34.12 ID:2LAbrMfc
そもそもとして英傑に天下人なんて意味はないんだから自由でいいよ

51: 人間七七四年 2017/10/19(木) 17:28:20.39 ID:uB6A/B6z
>>50
その通りなんだけど、四英傑の内、三英傑の席は埋まっているのは暗黙の了解ではなかろうか。
話が一周しているかもしれないが、武田や伊達を入れると、毛利や島津が入らない合理的理由が見当たらない。差別化する条件の一つが天下に号令したか、天下を掴みそうにはなったか云々。
いくら自由でも利休や五右衛門になると荒らしのレベルだろう?

57: 人間七七四年 2017/10/21(土) 21:36:01.37 ID:mKjLKy9B
石高で言えば秀吉、家康は全国制覇で1800万石。信長は600万石以上
その次の北条氏政が220万石~250万石

63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:47:03.31 ID:yyNSnglg
何かを大きく変えた人という意味では三好長慶でいいような
彼が室町幕府を引っ掻き回さなければ、信長だっておとなしくしてただろうし
秀吉、家康なんて歴史に名前が残ることすらなかっただろうし

67: 人間七七四年 2017/10/22(日) 23:24:51.72 ID:+Fm1sDSN
織田が蒸し
明智がつきて
羽柴がこねし天下餅。
座りしままに喰らう徳川。

69: 人間七七四年 2017/10/24(火) 12:51:39.18 ID:t1cmrvCY
>>67
明智は手水係だな。
餅ついたのは織田。
もち米蒸したのは、やはり三好かな。

71: 人間七七四年 2017/10/25(水) 10:30:44.65 ID:O2l5yFDJ
あんま知られてないけど三好一門は数十年にわたる幕府の覇権抗争を収束されるという大仕事を成し遂げてて、これはこれで三傑と劣らない偉業なんだよなあ
長慶死後の内乱に乗じた信長に見事かっ攫われたけど

78: 人間七七四年 2017/11/03(金) 19:36:12.36 ID:nGk6CNvV
三好長慶が細川家を事実上滅亡させて、六角と畠山による挟撃を撃破して畿内を制したってのは、実はものすごいことだったんだけど
呪われてるかのように後継者が死に絶えて綺麗に滅亡しちゃったからなあ

73: 人間七七四年 2017/10/28(土) 15:21:12.87 ID:+rKj+w7r
足利倉より、
細川が臼を曳きだし、
三好が蒸したる天下米。

織田がつき 、
羽柴がこねし天下餅。
座りしままに喰らう徳川。

74: 人間七七四年 2017/10/28(土) 17:37:14.00 ID:+rKj+w7r
細川が臼杵を曳き出し・・・のがもっと良いかな。

77: 人間七七四年 2017/11/03(金) 19:19:27.06 ID:bKCbjbI/
三好長慶、毛利元就、北条早雲のどれか
ただ早雲と元就は年代がズレるし三好は知名度低い

92: 人間七七四年 2017/11/12(日) 10:38:05.15 ID:Rn+jLeBP
天下を狙ってはいけないと子孫に言い聞かせている元就が英傑なわけないだろ
輝元の醜態をみれば言ってることは正しいんだけどね

109: 人間七七四年 2017/11/14(火) 20:56:21.28 ID:R/mMIV8v
元就は息子達に天下を目指すなって言ってたらしいけど、元就自身があれ以上領土を広げれば支配しきれないだろうと考えた上で言った言葉だろう
実際、領土を広げまくった信長は支配しきれず配下の反乱で死んでるし
国一つを治められるほどの器量を持った秀吉、家康はやはり頭一つ抜き出てるだろうな

112: 人間七七四年 2017/11/15(水) 14:02:48.16 ID:9XGZI+ES
>>109
元就が上洛回避を遺言してたのは大内義興を反面教師にしてたからだろう。
一般的には大内義隆のせいにされる大内氏滅亡だが、その根本原因は義興の上洛による莫大な財政負担と領国支配のゆらぎにあったというのが、おそらく元就の歴史観。
義興上洛中に起きた安芸武田の離反やら尼子の侵攻やらを自身で体験してるからな。

113: 人間七七四年 2017/11/16(木) 04:24:01.16 ID:eubXOKUK
>>112
そこまで分かっててなんで孫があんなのになっちゃったんだろうな

114: 人間七七四年 2017/11/16(木) 08:11:35.59 ID:yrJ5YoRF
大内義興の上洛には見返りに勘合貿易の独占という旨味があったけど、毛利元就は博多も喪失してたし勘合貿易も不可能になってたから、上洛する理由もないし上洛するだけの財力もコネなかった

大内家の滅亡と勘合貿易で栄えた博多の没落と入れ替わりに博多のライバルだった堺の地位が上昇
堺と大阪湾を実質支配する三好家が天下を掌握するに至ると言うのも歴史の流れの一つ

95: 人間七七四年 2017/11/12(日) 20:53:46.99 ID:debqVSLg
四英傑の条件は天下を目指したかどうかだろ
だから今川義元だろ

96: 人間七七四年 2017/11/12(日) 23:57:07.22 ID:qIJU/tq+
天下目指してないが

98: 人間七七四年 2017/11/13(月) 07:47:32.01 ID:394cz+Qm
目指せばいいなら政宗が入る事に

99: 人間七七四年 2017/11/13(月) 14:20:22.05 ID:7wK8fCys
チャンスがあったかどうかも重要だな
伊達はどうあがいても天下を取ることが出来なかっただろうから入らんね
やはり明智か石田

101: 人間七七四年 2017/11/13(月) 19:17:41.20 ID:2le4xD+w
>>99
その二人もチャンスないだろw
明智は何考えてやったんだか不明だが、三成が勝っても秀頼が順当に継ぐだけだから石田幕府にはならないだろう

103: 人間七七四年 2017/11/13(月) 21:04:02.76 ID:otBsXj1n
>>101
三成が勝てば、一代限りの執権、天下様にはなったと思うが。
とはいえ、譜代の郎党がいないのは秀吉・秀頼も三成も同じ。北条時政とは比ぶべくもない。三成が畳の上で死ねるかどうかは分からん。

121: 人間七七四年 2017/11/17(金) 23:00:23.06 ID:lFsHL9yy
細川政元、細川高国、大内義興、三好長慶
この辺りでいいわ

引用元: ・もしも、四英傑にするとしたら…