fc2ブログ

輝くん、走る,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ  (動画)

輝くんのケージ乾かし中の合間を縫って、今朝の輝くんの様子をお届け~♪


と思ったら、ちゃんと写ってる静止画がなかったので、過去に取った未掲載の画像。↓(汗)
輝くん♪

あれ?なんか目つき悪い!?



久し振りに動画をアップしようとしたら、YouTubeを貼り付ける機能がついてる!!!
せっかくなので、YouTubeでアップすることにしました。



今朝の輝くんです。
ケージを洗う前に室内フリーにしたら、楽しそうに廊下を何度も往復していました。



掃除機掛けないまま出しちゃったので埃っぽくてスミマセン。
昨晩、砂浴び後に走り回ってた真っ白になったモフモフくんのせいです。 ←責任転嫁(笑)


この画像ずっと撮りたかったものです。

狭いところにいるとどうしても旋回しちゃうんですが、広いところに出せばこんな風にまっすぐに走れる。
フツーのリスくんと変わらないかな?
それともフツーのリスくんは一直線で走るのかな?

来月はリスチームを健康診断に連れて行こうと思っているので、「ちゃんとまっすぐにも走れるんですよ!」ってとこを先生に見せようと思います。


ではでは、短いですが。
今日はハウス含め丸洗いしたんだけど、この時期は湿度も低いからすぐに乾いちゃうね。
では、残り3ケージ頑張ります。p(#^▽゜)q



↓ ランキングに参加しています ↓
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます


↓ とっても励みになります。

theme : シマリス
genre : ペット

日比谷公園散歩♪

すっかりブログ放置してしまってスミマセン。(汗)
色々忙しくしておりました。


さて、もうすぐG.W.ですね。
今年は飛び石連休で、なんだかなぁって感じですが。
G.W.は、掛川花鳥園に行こうかなんて話になって、昨日はその相談で友人と会い、お天気も良かったので日比谷公園を散策しました。




鶴の噴水↓
日比谷公園20140419
都市公園等の噴水としては日本で3番目に古いそうです。
その造形も美しい見事な噴水でした。


シラサギかな?↓
日比谷公園20140419
下の池には魚が泳いでいるんでしょうね。


青空ではないけれど、新緑が美しいです。↓
日比谷公園20140419


公園周囲の高層ビルとは対照的に静かで穏やかな景色。↓
日比谷公園20140419
東京のこういうところが好きです。


「首賭けイチョウ」↓
日比谷公園20140419
ネーミングにギョッとしちゃいましたが、自分の首を賭けても移植を成功させてみせるとしてここに移植されたイチョウの大木だそうです。


春の花って、可愛らしくてウキウキしませんか?

ポピー↓
日比谷公園20140419


パンジー↓
日比谷公園20140419


チューリップ↓
日比谷公園20140419


藤の花も咲き始めていました。
G.W.頃が見頃かな~?



公園内にはたくさんの銅像があります。

ルーバ・ロマーナ↓
日比谷公園20140419
ローマ建国の神話、ロムルス・レムス兄弟が狼の乳を飲んでいる彫像。
昭和13年3月イタリア大使館から寄贈されたものだそうです。



大きな亀!!!↓
日比谷公園20140419

ってニセモノですね。(笑)
でも、この池、(本物の)亀だらけでした。



因みに、掛川花鳥園は今回見送りになりました。
きっと都内か近県で過ごしていると思います。
何も混んでる時期に混雑してる場所に行く必要もないですしね~。



ティノくんの通院記録記事も書かなきゃ、だし。
ペレット切り換えの話とか、色々話題はあるんですが。
なかなか追いつきません。
皆様の所へもお伺いできていなくてスミマセン。



↓ ランキングに参加しています ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます


↓ とっても励みになります。

theme : 東京23区
genre : 地域情報

上野動物園に行ってきました(後編)

上野動物園、後編です。 →前編


園内の五重塔。↓
上野動物園20140330

同行の友人が絶景ポイントを見つけてくれました。
都心の動物園内とは思えない風情でしょ!?



エゾシカ。↓
上野動物園20140330

あまり人が来ないような場所に1頭だけ、静かに佇んでいました。
凛とした気高い姿。
区切られた変化のない空間で、仲間もなく。
この美しい姿を多くの人の目に留めることができれば、彼の心の慰めになると思うのだけれど。
彼はこの後も生涯をここで展示動物として過ごさなければなりません。

どの動物園にもそういう子がいます。
人気の動物だけでなく、こういう子にも目を留めて、その美しさ素晴らしさを称え、その姿を見れた感謝の気持ちを伝えて欲しいです。
心の中で強く思えば、彼らはメッセージを受け取ってくれます。


逆にね。
動物たちを見て悪口を言わないでください。
「気持ち悪い」「怖い」、そういう言葉も彼らは受け取っています。
何気ない軽口だったり、仲間内でのウケ狙いだったりするのかもしれないけれど。
彼らは自分の意思に係わらずここで人間の為の展示動物として一生を過ごすんです。
感謝の気持ちを!




えーと、・・・レッサーパンダ、だったかな?
こんな高い場所に登るんですねー。↓(驚)
上野動物園20140330

木登り、楽しいでしょうね♪




ペンギン。↓
上野動物園20140330

天気が悪くて肌寒いくらいでしたが、ペンギンたちにはちょうどよかったかな?
とっても元気でした。



ワオキツネザル。↓
上野動物園20140330

屋根もないオープンな空間で、いくつかの島がブリッジで繋がれていました。
島には草木も豊富で人工的な隠れ家もあり、複数頭が暮らしてました。



小獣館内のミーアキャット。↓
上野動物園20140330

皆で空を見上げて何してるの?
建物内なんですが、この上だけ天窓になってるんです。

ミーアキャットってケージ越しでも匂うんですよねー。(汗)
そう言えば今回、動物園内、動物臭をほとんど感じませんでした。
土が多くなったことや、清掃が行き届いているんでしょうね。



デグー団子。↓(笑)
上野動物園20140330

ここのデグさん、巨大です。
ティノくんも以前より50グラムくらい体重増えちゃったんで「同じくらいだったりして?(笑)」なんて思ってたんですが。
まだまだここのデグさんの方が巨大でした。(爆)

ただ、ちょっと気になったのが。
前回、何十匹もいたはずなのに、展示スペースが縮小され、見えたのは数匹のみ。
どうしちゃったんだろう???



そして、テンジクネズミ。↓
上野動物園20140330

前回は、デグーと同じスペースにいたんですが、完全に分けられてました。


あれー?
チンチラがいない!!?
と思ったら、2階(だったかな?)がありました。
こちらは夜行性のエリア。

フクモモちゃんとかショウガラゴとかコウモリとか。
チンチラさんも夜の生き物として真っ暗な中で展示されてましたよ!
写真撮ったんですが、まっ黒だった。

暗くてよく分からなかったんだけど、毛並みがボコボコしてるような。
ただの換毛期かもしれませんが、砂が見える範囲にありませんでした。
前回は、床に薄く砂が敷かれてたのに...。




小獣館を出ると、ワオキツネザル。↓
上野動物園20140330

入る前に見たのと一緒ですね。
さっきは板を繋いでブリッジにしてたけど、こちらは棒状。
こうして色々変化があるのもいいですね。



───と、ここまでずっとグズグズ天気でしたが。
晴れたー!!



クロシロエリマキキツネザルも開いてます。↓(爆)
上野動物園20140330


さっきのミーアキャット!
天窓を見上げ太陽を呼んでいたんでしょうか。(笑)




まだまだすべての動物の展示環境に手が回っているわけではありません。
それでも「変化」を感じました。良い方向に。


今回、バードハウスの入り口に「スズメ」が展示されていました。
ケージの外には野生にスズメの姿もありました。

なぜそこらにいるはずのスズメをケージに閉じ込めて展示するの?
スズメって自然の生き物じゃない!
閉じ込めるなんて可哀想!!

展示されたスズメを見た時の私の感想です。

でも───、
動物園内のほとんどの動物が野生由来なんですよね。
動物園のキリンやゾウを気の毒に思うのとはまったく別の気持ちで身近過ぎる動物の展示に複雑な気持ちを抱きました。

スズメを展示している動物園の意図はわかりませんが。
動物園に動物がいるのが当たり前と思って見ている来園者がそこらにいるのが当たり前のスズメの閉じ込められた姿を見て何かを考えるきっかけになればと思います。





↓ ランキングに参加しています ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます


↓ とっても励みになります。

theme : 東京23区
genre : 地域情報

上野動物園に行ってきました(前編)

先週の日曜日、上野動物園に行ってきました。



あいにくの雨天にも関わらず、上野恩賜公園は花見客(?)でいっぱい。↓
上野恩賜公園20140330



そう言えば、パンダが来てから初上野動物園でした。↓
上野動物園20140330

目の前でバキバキと竹を頬張るパンダくん。
サービス精神旺盛だねぇ♡と思っていたら。
もう1匹は別ケージの奥の隅っこの方で。
シフト制?(笑)



今回久々に上野動物園を訪れて感じたのは、動物たちの展示環境が以前より整いつつあること。
上野動物園20140330

象は以前、コンクリの地面で1頭ずつ狭く区切られていたのですが。


地面、土っぽいよね?↓
上野動物園20140330

そして、区切りは取り払われ広い空間に複数頭が一緒。
水場もあるし、遊具もあったかな?
象は本来、母系集団で移動しながら生活しているので、以前に比べれば格段に環境は向上しました。



雨を避け、修行僧のようなニホンザル。↓(笑)
上野動物園20140330

たくさんバラ撒かれた葉っぱを皆でチマチマ食べてました。 ̄m ̄
上野動物園20140330

こちらは相変わらずコンクリで夏は過酷だなぁと思ったけれど。
水場ができていて、湯気が見えていたので寒い時期は温泉になっているようです。(*^_^*)

コンクリだと夏はお湯になっちゃうかな?
夏は水場に屋根付けてくれたら、もっといいかもね。



ルリゴシボタンインコ↓
上野動物園20140330

フツーにペットショップで売ってる飼い鳥ですね。
フツーの飼い鳥が結構たくさんいました。
飼育環境の参考になって興味深いです。

上のインコも太陽がないのが残念だけど、外じゃ寒いもんね。
水場もあるし、この止まり木も手作り感があって、素敵だと思いませんか?



この子、「写真撮って♪」と人間の前でポーズ撮ってたのでパシャリ☆↓
上野動物園20140330

このバードハウスは2階吹き抜けの温室になっていて、植物の種類も豊富で、下にはいくつもの池が。
池には餌魚がたくさん泳いでいて、それを狙って食べる鳥たちの姿も見ることができました。
餌を自分で捕れる環境っていいよね♪



こちらは、カワウソのケージ。↓
上野動物園20140330

丸太の上やプール内にカワウソが写ってるんですが、保護色になって見にくいかな?
こちらもプールに遊具、十分な広さがあり、複数頭が一緒に展示されています。

画像左に四角い箱のようなものが見えると思うんだけど、ここからケージの外まで透明のパイプが繋がり、その先には透明な水槽。
カワウソがパイプを伝って目の前まで来てくれて泳ぐ姿を間近に見ることができました。



理想を言えばきりがないけれど、環境が随分と改善されていると思いませんか?



長くなっちゃったのでこの辺で。
後編に続きます。



↓ ランキングに参加しています ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます


↓ とっても励みになります。

theme : 東京23区
genre : 地域情報

我が家のモフモフくんたち

げっ歯目のチンチラ、加奈ちゃんです。
心臓弁膜症と診断されました。
2008年10月20日オランダ産 ♂カラー:ブラックベルベット
体重:710グラム(2018/4/20現在)



<<虹の橋を渡りました>>
シマリスのリトさんです。斜頸だけど運動神経がよくてタイガーのない穏やかで優しい子でした。
2018年2月生まれ ♂
2022年10月16日永眠


うさぎの薫くんです。開帳肢だけれど走るのもジャンプも得意。心臓を始め様々な体の不調にも耐え、明るく優しい男の子でした。
2016年7月生まれ ♂
2020年8月23日永眠


ジュウサンセンジリスのソニアちゃんです。腹壁ヘルニアをものともしない気の強いお嬢さんでした。
2011年5月生まれ ♀
拡張型心筋症と診断され
2018年3月18日永眠


シマリスの輝(ヒカル)です。斜頸で回っちゃうけど元気で明るい男の子でした。
2011年2月生まれ ♂
リンパ腫で6か月の闘病の末
2016年8月6日永眠


ブルーデグーのティノくんです。撫で撫で大好きな甘えん坊さんでした。
2009年5月中旬オランダ産 ♂
2015年6月14日永眠


ゴールデンハムスターの靖睦くん(チカちゃん)です。後肢不自由でありながら歩くのが大好きな頑張り屋さんでした。
カラー:ロング ドミナントスポット シルバー系
2010年4月上旬生まれ ♂
2013年3月16日永眠


↓ランキングに参加しています↓ブログランキング・にほんブログ村へ
関連リンク 他


ご訪問ありがとう
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
1658位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小動物
45位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

更新履歴
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2014年04月 | 05月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


ブログ村
最新コメント
カテゴリ
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
  翻译: