山田記念ロードレース大会
本日、さわやかな青空の下で、山田記念ロードレースに参加してきました。
スタート地点の長根山運動公園は、サクラが真っ盛り。
桜の木の下でアップ。
私は10kmに参加。
記録は?なんてヤボな事は聞かないでください。
完走が目標ですから笑。
山の幸 川の幸
立派な筍。
立派な深谷ねぎ。(旬は冬のようですが・・)
筍の一本はオーブンで焼き筍にしました。
新鮮だからできるこの食べ方。
筍の香りがたまりません。
葱は、シンプルに塩とコショウ軽く振って、フライパンで焼くだけ。
これがまた、甘みがあってうまい!
筍のもう一本はヌカとタカノツメをいれて茹でて下準備完了。
ついお酒もすすんで、気分よく就寝。
本日の食卓は。
春の香りとコリコリの歯ごたえ。 堪りません。
これまた頂いたフキと一緒にピリ辛に炒めてみました。
(写真がボケていてすいません)
実は本日、長木川で毎年恒例の大館漁協組合員釣り大会があり、ニジマスを仕入れてきました。
冷たい雨に降られ、数匹ゲットした後、手も完全にかじかんでしまい早々に帰宅。という訳で釣行の写真はなし。
釣果は大小5匹。5人家族の夕食には十分です。
一匹はお刺身。(写真はボケたのでなし)
3匹はお決まりの塩焼き。
さらに一匹は、オーブンで葱味噌のホイル焼きをつくってみました。
この他、仁井田の蒟蒻も頂いて、レンコンと一緒に煮てみました。
どれも酒のつまみに最高。
只今、ビール→焼酎お湯割り→ウィスキー水割りとチャンポン状態で酔っ払っております笑
いやー、やっぱり食は幸せの原点ですねー。
どうにかこうにか
夕方時間が空いたので20分程離れた川へ。
ヤマメ狙いで入るのは初めて。
前回にはなかったチェイスが数回。
2時間かかって最後にこんなチビヤマメがかかってくれました。
ピンボケ写真をとったらオートリリース笑。
ま、とりあえず今季初ヤマメでした。
ちょっと星空観察に
今週末、釣りに専念できる時間は、金曜夜から授業参観がある土曜9時まで。
という訳で金曜夜、娘を風呂にいれPM11時半に出発。
1時頃大間越周辺に到着。
車を降りると、満点の星空。月も出ていないため、もの凄い星の数。
これで本日の目的達成笑
缶チューハイを飲んで就寝。
しかし、2時半には起床して、まずはスズキ狙い。
案の定あたりはなく空がうっすら明るくなり、海サクラを狙って某ポイントへ場所移動。
沖では、漁師さんが網をあげていました。海サクラ狙いでしょうか?
見ている範囲では魚の姿はなし。
以上魚は御留守という事で、、7時に釣り終了。
急いで帰宅し授業参観。
夕方からは用事があって弘前へ。
そして只今帰宅してブログ記載。
相変わらず欲張りな一日を過ごしているギアベンドンでした笑
鮭稚魚放流
本日、鮭の稚魚達を無事放流してきました。
バケツに移し、
こう見みると沢山いますねー。
途中死んでしまったのは10匹位のみでしたから、おそらく200匹近くいると思います。
今回、「長木川に鮭をのぼらせる会」から無料配布された受精卵を育てました。
という訳で、各小学校や一般市民12名の水槽で育てられた稚魚、会が準備した稚魚と一緒に我が家の稚魚も放流となりました。
今年で第18回になるそうです。昨年までに約154万匹の稚魚を放流してきたそうです。
簡単な挨拶の後、いよいよ放流です。
皆元気に泳いで行きましたよー。
ありきたりの言葉ですが、この稚魚達がまた元気に帰ってこれる、健全な川であってほしいですね。子供達にも、そんな思いが少しでも伝わってくれればと思います。
後は、4年後、一匹位は私の竿に掛ってね笑(海でですよ。川で釣れば違法ですから)
PS 飼育していて感じと事の追加。同じ水槽の中、同じ餌を与えているのに、すでに個体差がありました。大きさも性格も。大きい個体は、警戒心はあまりなく積極的に餌を食べています。しかし、釣りで釣れる大物は、えてして警戒心が強く、なかなか餌に食いついてくれない・・・。この警戒心はいつ、どのようにして生まれるんでしょうね? 稚魚の時は、小さくても慎重な個体が大物になるのか?それともがむしゃらに餌を食べる個体が、途中で知恵をつけて警戒心を持つようになるのか?ちょっと興味がありますね。
もうすぐお別れです
1月から飼い始めた鮭達。
受精卵→仔魚→稚魚と無事育ち、4月12日長木川へ放流する予定です。
今では、餌をあげると水面まで上がってきて爆食いです。
こんなに人に慣れてしまって、大丈夫かな?とちょっと心配・・笑。
姿は「かわいい」から「 かっこいい」へ変わってきました。
後4日でお別れです。
釣りキチ三平観てきました
昨日は、上空が怪しいので、北へ避難。
ついでに息子と「釣りキチ三平」を観てきましたよー。
原作どおりとはちょっといきませんが、映画はとっても楽しめました。
この映画をみながら考えた事。
沢登りをして、イワナを釣って、焚火で焼いて食う!
そんな事ができる日本の自然はやっぱり素晴らしい!!
ps 鮎釣りも早くやりたくなっちゃったよー。
マンゴー
日本の南、タイランドからマンゴー(タイマンゴー=イエローマンゴー、ゴールデンマンゴーとも言うみたいです)が届きました。
恥ずかしながらマンゴーを丸ごと食べるのは初めて。
送られてきた箱には、丁寧に切り方の説明書が入っていました。
切り方は、まるで魚の3枚おろし。
ちょっと中骨の部分が厚すぎ?笑
そして、半身に包丁をサイの目状にいれ、皮の部分を裏から押すように反り返らせると出来上がりです。
んー、まろやかな甘みと丁度いい酸味。トロピカルーという感じでした(どんな感じ?笑)
そして中骨の部分をしゃぶって食べると、こんな種が出てきました。
まるでブーメランのような種。これには子供達もびっくり。
あー、美味しかった。御馳走様でした。