2011年米代サクラ解禁直前
先日釣った鯛で、本日あら汁雑炊。
うますぎ・・・。
小鯛と物々交換した筍(根曲がり竹)もうますぎ(笑)
さて、今日の午後ちょっと大館近辺の川を見てきました。
濁りは全く問題なし。本日ぱらぱらと雨が降っていましたが、今のところ濁るような雨とはなっていないようです。でも、寒かった〜。
水位は思った以上ある感じでした。
でも、二ツ井の水位データをみるとかなり低くなっているんですよね。
ん〜、大館近辺をみる限りは少なくとも昨年と同じくらいはありそう。
そこで、鷹巣水位を見てみると、
やっぱり中流は昨年と同じ位なのかな?
二ツ井までながれる前に水田に吸い取られてしまっているのでしょうか?(実際に二ツ井の川は見ていないのであくまでもネットデータ参考です)
ちなみに大館付近の田植えを終わっているようです。
そして、きになる水温。計り忘れたので18時頃測定しに行ったら実測10度。
一昨年、昨年の新真中橋(大館)のテレメーターデータが朝6時で14度、13.8度。
実測が正しければ(1箇所で一度しか測定していないので誤測定だったらすいません)、現在の水温はかなり低そうです。明日から晴れマークとなっていますので、11〜12度前後で解禁を迎えるかな??
いつもは解禁と同時に一気に水温上昇してシーズン終了してしまうので、今年は少しでも長いシーズンになってくれればいいな〜。
後は魚が多いことを祈って。(多くても釣れるとは限らないサクラマスですが(笑))
ではでは。
相変わらず(苦笑)
相変わらず遊びに忙しい日々です(笑)
金曜の夜、翌日宴会に備えてインドカレーの仕込み。
2時間仮眠してAM1時起床。
平館で、今季2度目の鯛釣りに挑戦です。
前日までの爆釣の噂を聞いて大きなクーラーを持参(笑)。
しかし、3時半出港し釣りを開始するもいたって静か・・・。次第にもしかして・・・。
周りの船でも釣れている気配もなく、どうやらいつもの前日まではよかったパターン(笑)
そんな中、ガン吉(レッドヘッドコールドシルバー)+SBフックで約25cmの塩焼きサイズの真鯛をゲットしてなんとかボーズ回避。
このまま終わるかも、諦めモードの時、ついに大物のヒット!
鳥が集まっているポイントにキャストし、フリーフォールでのヒットでした。
平館の鯛としてはまだまだなのかもしれませんが、69mcの立派な真鯛!
(タックル: ルアー:ガン吉40g(ギンギン) フック:チヌ針9号 ロッド:ウエダ プラッギングスペシャル CPS-832FX-Ti リール:NewツインパワーMg 4000 ライン:ナノダックス 8lb 先端をビミニツイストでダブルラインにして接続)
私にとっては大きな大きな一匹でした。
昼に上がって大館へ帰還。
すぐに宴会の準備を手伝って無事開始。
妻の自家製ピザ、私のインドカレー(手羽のマスタード風味)、自称周富徳直伝麻婆豆腐、そして天然真鯛の刺身。皆さん満足してくれたかな??
翌日日曜日は、家庭菜園。
とりあえず、ナス(苗と豆)、枝豆(苗と豆)、キュウリ(苗)、サツマイモ(苗)、ほうれん草(豆)、人参(豆)を植えてみました。(写真撮り忘れたので後日)
ま、超テキトーなので1割でも収穫できればなーとこれまた相変わらず楽観的です(笑)
しかし、畝作りは大変ですね。腰が痛くなってしまいました。
そして夕方から当直。
本日当直空けで昼に帰宅。早速、6月1日サクラマス解禁に向けて近場の様子を見てきました。レポートは後ほど。
という訳で、さすがにちょっと疲れたかも(笑)
2011年6月秋田県サクラマス解禁まで後1週間
2011年6月秋田県サクラマス解禁まで後1週間となりました。
今年は、解禁日に参加出来る人、出来ない人、いろいろな思いをもっての6月1日になると思います。
私は、いつもどおり出勤前釣行での参加となる予定です。釣れても釣れなくても解禁日に竿をふれる環境に感謝して浸ってきたいと思います。
さて、毎年恒例?の米代川の水位、水質の状況を考察。といきたいところですが、国土交通省のデータを探しても、以前から参考にしていた米代川の二ツ井、新真中橋のデータがありません・・・。
とい訳で、水質の水温、濁度のデータは不明。
水位データのみのグラフとなります。
超渇水だった1.2月の冬期サクラマス。
4月の水位はまずまずあったようです。(紫の棒グラフ)
5月に入ってからは
残雪が多く雪代がかなり出ているという話や、週末ごとの降雨で、かなり水位が高かったのだろうと考えていましたが、思ったほどではないかも??昨年と同じ位?
解禁までの一週間、週間天気予報ではそれほどまとまった降雨はないようなので、意外と低い水位で解禁を迎えるかもしれませんね。
気になるところは水温ですが・・・。
ま、例年のごとくいろいろ考えても釣れる訳ではありませんが、こういう時間が釣りの楽しみ!!後一週間、いろいろ妄想の中では沢山のサクラマスを釣り上げようと思います(笑)。
く~・・・。
20,21日と札幌に行ってました。
ジンギスカンにビール[E:beer]、ラーメン、スープカレーと味わってきました。
しかし、浪岡ICを降りて空港へ向かう道で突如[E:paper]停められ、
50Km規制で66Km、16Kmオーバーで一点減点、罰金12000円[E:angry]
く~[E:sad]
ちょこっと
昨日は、運動会。長男にとっては最後の小学生運動会でした。
悪天が続いている今日この頃、吹く風はまだ冷たいものの青空が広がるまずまずの天気。
子供達は精一杯がんばっていたようです。(騎馬戦に敗れかなり悔しそうな長男(笑))
私は、夕方からちょこっと遠征して今シーズン初のシーバス狙いのサーフへ。
ちょこっとと言っても片道1時間半の道のりですけど(笑)
18時~22時、2ヶ所叩いてノーバイト。
先行者二人程見かけました。そろそろ本格的シーズンインかな??
といっても、私は6月サクラ、7月8月鮎と米代シーバスなので海に通うのは9月からですが・・・。
まずは祝シーバス開幕。シーバス様、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
サッカー教室
今日は、大館樹海ドームで地元チーム合同の中西哲生サッカー教室があり見学してきました。
手を使ったボールコントロールから始まり、トラップ、リフティング、ドリブル、キックの基礎練習を約1時間半。
感想、やはり基本が大事なんですね。見学しているだけで面白かったです。
そして中西さん、かっこいい(笑)
テレビより見るより細身。でも半端ないキック力。
やっぱりプロは凄い・・・。
最後は皆で記念撮影。
更には希望者全員にサインと写真撮影のサービス。
かなりの人数なのに終始笑顔。頭が下がります。
子供達には、トップレベルの人から教わることができた事に、感謝してほしいな~。
旬の食材
今年も知人から筍を頂きました。
米ぬかがなくて米のとぎ汁でアク抜きしましたが、新鮮な筍はえぐみが少なく美味ししい!
定番の筍ご飯。
畑の横に生えていたウドと一緒に天麩羅。
ウドも最高!春の味です。
そう言えば、5日には食材を求め陸奥湾に浮かんでました。
そして鯛が、夕食ではホッケとアイナメの一夜干しに変わっていました(笑)
G.W、英気を養ったので、明日からまたがんばろ。
十和田巡り
今日は、度々春の残雪期に遊びに行っている十和田湖外輪山の鉛山峠へ。
ブログで振り返ってみると、どうやら3年振りだったみたいですね。
子供達も大きくなったな~。
長女は背負子にのって雪山初体験。
いきなりの急登に息が切れますが
すぐに尾根にでるので 楽ちんコースです。
雪庇(せっぴ)に気をつけて少し歩けば、眼下に十和田湖を望む絶景が拡がります。
いつ来てもいい所です。なんといっても人がいないのがいい(笑)。
雪がとけた斜面にはかわいらしいお花も。
『春が来てバンザーイ』
汗をかいたらのんびり昼食。
今日の昼食は袋入りインスタントラーメン。よく山登りしていた時に食べた懐かしの魚肉ソーセージ入りラーメン。
あんまり魚肉ソーセージは嬉しくなかったけど(笑)。今回は唐揚げ入りです。
でもやっぱり外で食べるのは美味しい!
食後に遊ぶ次男
そして帰りは尻滑りを楽しみながら下山。
長女も喜んでいました。
この背中で滑る技は秘儀『弾丸』だそうです(笑)。これには大笑いしました。
駐車場につくギリギリまで滑って降りる子供達。ドロドロになってました・・・。
車に乗ると雨がポツポツ。運が良かったな~。
そして本日第2の目的地、十和田市現代美術館へ出発。
これがまた楽しかった!
昨年のGWは、横手ふるさと村のトリックアートを楽しみましたが、今年もアートなGWになりました(笑)。
アート作品を文章で表現することができないので是非行ってみてください(笑)
絶対お勧めです!
帰りには奥入瀬渓流ホテルで温泉に入り、大湯温泉街の美味しいお蕎麦を食べて帰宅となりました。
3年ぶりの弘前公園さくら祭り
本日、仕事終了後3年ぶりに弘前公園さくら祭りに行ってきました。
21時頃に到着してゆっくり夜桜見学。
雨も上がっておりまずまずの花見日和。寒いのはいつものことです(笑)
子供達はまだこれを食べたがるお年頃(笑)
私はこちら(笑)
相変わらず見事なサクラです。
ちょっと面倒と思いましたが、やっぱり行って良かった~。
この枝垂れも健在。
お決まりの弘前城をバックに。
平日だからかちょっと人出は寂しい感じ。
明日から天気もいいようなので是非弘前公園さくら祭りへ!
最高だと思いますよ~。