メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、makiです。 体力不足とストレスで、毎日アチコチに不調が出ています。 病院で薬をもらったり、ストレッチや運動をしたり、健康には気を使っているつもりですが積もり積もった「なんとなく不調」は一朝一夕で治るものではありません。 まき
こんにちは♫ 1人2個 パテスリーYOSHI普段私が贅沢だなぁ〜と思いながら食べているケーキを次男にも… 1人2個まで…私の一つ目はイチゴショート 二つ目…
【せんねん灸】豊隆(ほうりゅう)というツボは咳やめまいにも効果的?
ようやく体調は良くなったのだけど、咳がまだ一つスッキリ治らないのよね。 しょっちゅう咳が出るとかじゃないのだけど、一旦咳込むと、止まらなくなる。 もう今さら薬もねーー。 …というか、薬飲んで咳が止
九州の田舎で、主人、娘と3人で暮らしてます。日記をつける感覚でブログはじめました。頑張りすぎない事を意識して常に60%で生きています。HSS型HSP性…
お灸と鍼の効果を見ると、どちらも筋肉をほぐしたり、体質改善の効果があります。そのため、どちらで治療しても痛みをとったり体質を改善することは可能です。ただ鍼はお灸に比べ筋肉をほぐすのに適していて、お灸は鍼より体質改善に適しているようです。温灸と鍼灸の違いお灸にもさまざまな種類があります。通常の治療で使われる灸は「温灸」といい直接、皮膚にモグサを乗せず間接的に熱を伝える手法です。火を使うので多少は熱く...
更年期まっただなかの たのQは、調子が上がらない日も多いのです。 そんな時でも、頭の中は言い伝えやら昔話のことを考えてます。 小さい頃の記憶を辿ってみたり・・・ そんなある夜、目が覚めた時ふと思い出したのが、 「モグサすえるぞね」 という言葉。 子供の頃、何かし...
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 私の上半期ベストワンは「YOJO灸」というお灸です。今回はそんなお灸の話を書いてみました。 最近「お灸女子」「灸活」という言葉をよく聞くようになった。自分の体に気を配り、プチ不調ぐらいなら自分で治そうとする人が増えているのかな。そんなセルフケアに、お灸は人気があるようだ。 私も10年以上前、カルチャーセンターのお灸講座に通って、ツボを学び、セルフお灸のやり方を習ったけど、身に付かなかったなぁ。お灸ってやっぱりなんか怖くて私にはハードルが高かった。 その時のテキストがこちら。講師は鍼灸師の古藤佳子先生。 手作り感あふれる素敵なテキストだ。断捨離せずに取っておいてよ…