京都町家ぐらし

京都の町家に暮らす玉葱ぽんが、食べもんやお酒、愛犬との日々をつづるトボけた四方山ブログ。ベタなまち徘徊、トホホな情景も織り込んでおとどけ!

他府県のまち

野毛で立ち飲み

240120野毛6
仕事が終わって解散し、新幹線に乗るまでまだ時間があるので野毛を散歩した。まずは都橋商店街まで歩く。
川に沿ってアールを描く飲食メインの雑居ビルで、2階建ての建物にびっしり飲食店が入っている。

240120野毛7
ものすごい昭和の香り。面白そうなお店ばっかりなんやけど、さすがに入る勇気が出ない。

240120野毛3
他にもええ感じの路地や商店街ぽいとこがあってそそられる。

240120野毛4
このアパートにもお店があるみたい。入ってみたいが濃すぎるな・・・

240120野毛5
うわーここもええわぁ。閉まってるけど。まだ開店時間ちゃうんかもしれん。

240120野毛8
さすが関東、くさやが普通にメニューに出ている。

240120野毛9
240120野毛10
碁盤の目に細い道が通じていて、それぞれに通りの名を冠したアーチが立っている。「○○通りの□□」て言うたら通じやすいね。もちろん、そこから逸れた路地にも濃くて好もしいお店がいっぱいあるけど。こんだけあると迷うなぁ。しかし時間が経つほどに行列のできてる店が増え、賑やかになってきた。賑おうてる焼き鳥屋とかビストロとか「ここは絶対においしいやろ」ちゅうお店がいくつもあったけど、今日は(今日も)海鮮の気分なのだ。

240120野毛11
しばらく悩んで、魚偏の看板が目に付いた「ジンベイ」さんに入った。海鮮立ち飲みのお店である。
お客さんは女性二人だけやったし、アウェイのお一人様でも入りやすかったのだ。

240120野毛12
まずは岩手ビールとすぐ出るアサリの生姜煮。アサリは出来合いかな?普通の味やった。とりあえずビールでお品書きを見渡すと、やはり東北エリアの魚が多い。あれもこれも気になるが、こういうとき一人やと寂しいなぁ。お造りは、どさっと盛り合わせで頼んでいろいろ食べたいのに(T_T)

240120野毛13
240120野毛14
おすすめの日本酒に宗玄があったし応援のために飲もうと思ったら売り切れ。なので上喜元と、鰯のお造り。岩手やったかな、脂のりのりでめちゃくちゃ美味しい。臭みがなく口の中でとろける。本日のおすすめは生牡蠣やったが、牡蠣は昨日食べたので福島のメヒカリの唐揚げを。メヒカリも身がふわふわで脂のりが良く、好きな魚なんやけど、関西ではめったに食べられへんのよね。骨もやらかいので、頭から丸ごといただいた。あー酒がうまい。てなことで一時間ほど楽しい立ち飲みタイムを過ごした。

240120野毛2
ちなみに泊まったとこは「焼きたてパン食べ放題」の文言に引かれたんと馬車道に近いアクセスの良さでて決めたんやけど、件のパンはお願いしたらオーブントースター?で焼いて出してくれはる感じやった。どさっとホカホカのパンが並んでたわけではない(^_^; 和食もあり、見ていると周囲は納豆ごはん率高し。このあたりも関東を感じたな。デザートに白玉小豆のあったんが面白かったわ。

240120野毛1
横浜のシンボル、コスモクロック21。海沿いにはカップヌードルミュージアムがあるんやってね。
池田にしかないと思てたんで驚いたわ。また、来るね。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

横浜北仲マルシェで京野菜

240120北仲マルシェ1
前日遊んだけど、今回の出張は横浜の馬車道で開かれた「横浜北仲マルシェ」で京野菜を宣伝するためである。関東方面で京野菜の普及広報活動を担っている会社に声をかけていただき、京のふるさと産品協会のスタッフさんと一緒に立たせていただいた。

240120北仲マルシェ2
240120北仲マルシェ3
当日はときおり雨がぱらついてめちゃくちゃサブかったが、屋根はあったんで助かった。それにしてもマルシェの雰囲気がおしゃれで垢抜けている。さすが横浜の一等地にあるタワーマンションの広場だ。

240120北仲マルシェ4
240120北仲マルシェ5
食品を中心にいろんなお店が出ていて、自由に楽しむ書道体験なんてのもあった。イチゴと言えば栃木の印象が強いけど埼玉でもいろいろ開発してはるらしく、このイチゴはごっつ巨大で甘さの強い品種なんだそう。他にも豆のように小さい椎茸の赤ちゃんを売るお店やフレーバーチーズ、産みたて玉子、地元の農家さんなんかもご出店。

240120北仲マルシェ7
240120北仲マルシェ6
レシピカードを作っていただき、花菜の試食品を作って(現場調理はアカンので近くのキッチンスタジオを借りて)普及活動に努める。関東で京野菜の知名度はまだまだやけど、みなさんレシピで作り方を紹介すると興味を持って購入してくれはる。試食も食べておいしければ買ってくれはる。このあたり、試飲試食だけして「ちょっと他も回ってくるわ」「あとで寄るわ」と逃げられることが多い関西との違いを感じるww

240120北仲マルシェ8
半日頑張って、お陰様で水菜数袋を残して完売。手応えを感じたので、また年度が変わればこんな機会が増えたら良いな。なんと、拙ブログを読んできてくださったお客さんもいはって感激したし、いろいろ収穫のあった出張やった。機会をくださったただいまさん、ありがとうございました。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

築地から京橋へ

240119築地1
せっかく築地まで来たので、市場のとこがどうなってるのか歩いてみた。平日のせいもあるのか
わりと空いていたけど、お客さんはやっぱりほとんどインバウンドみたいやった。

240119築地2
すしざんまいにはでっかい熊手、入口の反対側には社長の等身大人形が立っていた。
ケンチキみたい。すしざんまいは、この店が1号店やったみたいね。

240119築地3
錦市場と同じく食べ歩きものがたんとあったが、イチゴ高い!東京価格か、観光地価格か。

240119築地4
鯛焼きならぬ鮪焼きなんてのもあった。私がこのあたりを歩いたのはめちゃくちゃ昔なんで、プロの人が多く、私らはアウェイなお上りさんやったが、今は観光客中心の街に変貌しているよう。そのあたりも錦市場と似ていた。

240119東京駅ビール
東京駅へ戻り、ごはんの前にとりあえずガソリン補給をと、駅地下にあったアメリカンビールのお店で缶ビールを。Mind Hazeは軽くてうっすらにごり、ふわっとトロピカルな香りがして飲みやすかったわ。

240119京橋
さて、人心地ついたんで待ち合わせ場所の京橋へ行こう。私ら関西人は京橋と聞くと「ええとこだっせ〜」と口ずさみたくなるがww ここは銀座一丁目交番で、かつて京橋のたもとにあったガス灯の頭部分をモチーフにしてあるそうだ。横にはその説明標識と昔の京橋の親柱が立っていた。

240119ウオキン1
晩ごはんはウオキンさん。ずっと前に系列店へ連れて行ってもろて良かったんで、リクエストしたの。

240119ウオキン2
240119ウオキン3
240119ウオキン4
鮮魚色々のカルパッチョ、鱒のソテーやエメンタールチーズがすごく効いた濃厚なオムレツなど
どれも美味しゅうございました。まだ食べたい物があったけど、気付けばお腹いっぱいに。

240119ハチ公
お江戸土産。ハチ公のケーキなんやけど、酒粕を使うたのだけ頭にネクタイを巻いてるとこがお茶目だ。いまどきこんな酔っぱらいなんておらんけど、この姿だけで「酒を飲んで宴会帰り」と解るアイコン。ちなみにいぶりがっこのはスモーキーな風味がして、沢庵のコリコリした食感もしっかり残ってた。キャサリン様、お付き合いくださってかわいいお土産まで頂戴してありがとうございましたm(._.)m またの再会を楽しみにしております。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

念願の築地本願寺へ

240119本願寺1
品川から築地へ。次に目指すは「築地本願寺」だ。東銀座駅で降りてぽくぽく歩いていると、交差点の斜め向こうに突如現れるインド風の建物に鳥肌が立つ。昔、サグラダファミリアを見に行ったとき、地下鉄の駅を降りて「どこかなぁ」と振り返り、どどんとそびえる建築中の塔を見たときの感動に近いものがあった。これが、伊東忠太博士の名建築なのか。見たかったよぉ。

240119本願寺2
大谷石でできた塀や石造りの柱門もインド風で、これらを含めて国の重文に指定されている。
門を閉めたら、下がり藤の紋が思いっきり日本であるが。

240119本願寺3
完全なシンメトリーの本堂。門徒さん以外はインバウンドが多く、ますますここが日本であることを忘れてしまいそうである。

240119本願寺4
この威容にしばらく見とれ、なかなか入られへん。

240119本願寺5
唐獅子のようであるが翼がついているので、ダンジョン飯に出てくる翼獅子みたいである。

240119本願寺6
溝蓋までアラベスク模様でカッコええ。

240119本願寺7
本堂の入口上部には蓮のステンドグラス。和洋折衷な佇まい。

240119本願寺8
240119本願寺9
240119本願寺10
伊東忠太博士はクリーチャー好きなので、彼の建築物には至るところに潜んでいる。とはいえこちらにいるのは象や猿、牛など、お釈迦様と関わりがある実在の動物たちである。こっちの獅子はぽってりしてて愛らしいね。

240119本願寺11
ものすごく立派な折り上げ格天井は一目で格式の高い建物であることがわかる。

240119本願寺12
阿弥陀様にもお参りさせていただき、はぁ〜素敵やった。豪華な朝食が人気のカフェやレストランなどもあり、グルメスポットとしても知られているそうである。私は仏飯を加工した「築地本願寺せんべい」をお土産にしたが、仏様に供えたご飯らしく、どことなくお線香のようなひなびたにおいがしたわ。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

品川で富士登山

240119富士塚1
先月の出張は前泊やったので、どこへ行こうか悩んだ結果、品川駅を降りてまずはここへ。
品川神社である。正面の石段とは別に裏へ回る参道があり、こっちのほうがエエ雰囲気。

240119富士塚2
240119富士塚3
正面は大きな石の鳥居から石段が続く。と言うても数十段なので楽である。
鳥居には龍が絡みつき、いかにも今年のお参りに良さそうだ。

240119富士塚4
本殿の脇にはお稲荷さんがある。朱塗りの鳥居が並んでいると、ついお参りしたぁなるな。

240119富士塚5
240119富士塚6
阿那稲荷さんは小さな石室の中に鎮座され、かたわらには銭洗いの井戸が。ここは金運のパワースポットらしいので、お金を洗うて財布に入れたけど、うっかりあとで使うてしもた(^_^; あーご利益がっ。

240119富士塚15
こちらは東京十社・東海七福神の一つだそうで、品川神社には大黒天がいらっしゃる。

240119富士塚9
ここへ来た目的は、富士塚。浅間さんの向こうにどどんと石積みがあり、これが富士塚だ。富士塚って、京都にはないものやし、一度お参りしてみたかったのだ。浅間さんを回り込むと、登り口に出るが…

240119富士塚7
その手前に小さい児童公園があって、なんとも言えんパンダが仰向けに寝ている。
ううっ、シュールな光景だ(こういうのん大好き)。

240119富士塚8
富士塚の全貌。高さは土台から15mで、都内では一番高いんだそう。
上る階段は狭いが、1合目から9合目までちゃんと標識もある。

240119富士塚10
途中には奉納された富士講の記念碑みたいなんも立っている。

240119富士塚11
あっという間に頂上まで登れた。江戸時代の人は小柄やったし高いビルもなかったんで、さぞ眺めは良かったろうと思う。富士山の方角を向いて、無事に来れたことに感謝して手を合わせた。このあと、どっかの高校の校外学習みたいな集団とすれ違い、反対側から降りる。

240119富士塚12
麓付近には役行者がいらっしゃった。

240119富士塚13
で、旅の安全を祈るわらじも奉納されてた。ということは…
あ、こっちが本来の登り口やったのね。私は裏口から登ったようである。

240119富士塚14
たしかに、正面の石段の横には富士塚の登り口階段と書いてあった(^_^;

240119富士塚16
もより駅の近くにはかつての参道やった情緒ある商店街が続いてて、昔は賑わったんやろうね。なんちゅうても東海道宿駅伝馬制度が定められた当時、第一の宿駅に定められた品川やし。この界隈には旧東海道を歩くコースも設定されているので、ゆっくり散歩したら面白いスポットがあるはず。時間がないので歩いてないが、ちょっとだけ江戸情緒を味わわせてもろた。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

栃木の新世代のお酒利き比べ

230328栃木酒1
3月28日に大阪の難波御堂筋ホールで「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2023」
があった。栃木県のお酒だけをいただくのは、これが初めてである。

230328栃木酒2
昼間は京都で仕事をしてたんで、到着したのは会が終了する1時間ちょっと前。なので会場は空いていた。それでも見知った方に会う。皆さんの反応をうかがい、面白そうなお酒を試飲させていただいた。今回は特に若手が醸された実験的なお酒が多いので面白い。興味津々である。とはいえ、1時間ちょっとで全部の蔵は回れへんかったし、各蔵のお酒も全部は無理。

230328栃木酒3
230328栃木酒4
230328栃木酒5
230328栃木酒6
230328栃木酒7
LEDライトの色違いを照射して育てたお酒の味比べやコーヒー焼酎、女性杜氏の醸したお酒など興味深いものがいっぱい。時間と私のお酒許容量がもっと欲しかった。それにしても3月は出稼ぎの後、イベントなどなど、よう飲んだなぁ。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

3年ぶりの「ふくしまチャレンジ」

230215チャレンジふくしま1
昨年に引き続き、あれやらこれやら3年ぶりで、「ふくしまチャレンジ」が大阪で開催されたのも3年ぶり。会場では、福島の桃を応援するイベントを主催していた野菜ソムリエのお仲間たちと遭遇。皆さんと会うのは久しぶりやったが、それぞれめっちゃ活躍してはる。

230215チャレンジふくしま2
内堀知事のお顔を拝見するのも久しぶりである。知事はおだやかやけど熱のこもった話し方で、低めのトーンが胸に響く。話慣れてらっしゃるとはいえ、一字一句とちらず、なめらかなのはすばらしい(私は知事のファンなのだ)。みなさんの努力で、放射性物質の検出は玄米7年・野菜9年・畜産物10年ゼロ、日本酒鑑評会の金賞受賞数は9年連続日本一。若い世代の移住も増えている。いっぽうで避難指示区域はわずか2.3%になったとはいえ、まだ残っているし、廃炉が完了するまでにはあと40年を要する。処理水や土壌の処分をどうするかも課題である。そんな影の部分を、光に変えていく挑戦はこれからも続く。

230215チャレンジふくしま3
第2部はパネルディスカッション。今回は一歩己の豊国酒造さん、リンゴや桃、ブドウを栽培する鈴木農園さん、タレントの西田ひかるさんなどが福島の食と酒について語り合わはった。ここでも桃は硬いほうがおいしい」という話をしておられたが、実際、あかつきを食べてあのカリッとした食感を味わうと、ハマるのだ。リンゴの栽培も盛んで、福島の酒にはリンゴが合うという話しもしてはった。フルーティーなお酒が多いし、そのあたりがマッチするのやろう。
けど、農家が高齢化しているので、若い就農者を増やす努力や、世界へ向けた農畜産物、とりわけ果物とお酒の発信機会を増やすというのがこれからの目標。これはたぶん、どの都道府県でもそやと思うが。

230215チャレンジふくしま4
230215チャレンジふくしま6
ロビーでは福島の観光・産業案内および物産販売などをしてはった。このイラスト地図もほんわかして好きなのだ。以前、伊達のあんぽ柿を使うた料理教室やきゅうりの料理教室をやらせていただいたが、どちらも特筆すべき農産物なのだ。

230215チャレンジふくしま5
福島の観光PRキャラ、HAPPYふくしま隊のメンバーも登場。

230215チャレンジふくしま7
第3部は福島の幸をいただく交流会。内堀知事は最初から最後までどなたかに
つかまり、ずーーーーーっと壇上で握手&名刺責めされてはった。お疲れ様でした。

230215チャレンジふくしま9
230215チャレンジふくしま8
特産品の料理や郷土料理など盛りだくさん。こんなサシの入った牛肉のステーキコーナーには、とりわけ長い行列が。歯のない人でも噛み切れるほどやわらかく、おいしいが脂っこいので、2切れで十分やったけど。自慢のお酒もよばれて、感謝である。野菜ソムリエのお仲間やリンゴ農園の方たちと、今度はリンゴとお酒の会をやりたいねという話をしながら解散した。福島の皆さん、これからも応援しています!

230215阪急ミッフィー1
230215阪急ミッフィー2
行きは桂駅でミッフィー電車に遭遇。わー縁起がええわ。が、しかし。帰りはJRのトラブルで電車が止まり、阪急が代替輸送でめちゃ混み。ぎゅう詰め電車も久しぶりで気持ち悪くなり、準急と普通を乗り継いで帰ったら2時間近くかかってしもたわ。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

にっぽん再発見 五島(求龍堂)

230222五島
去年、取材に行っていた五島の本、『にっぽん再発見 五島』ができあがり、求龍堂より本日発行されました。五島の風物、人、すべて素敵で「あぁまた行きたい」という思いの詰まった一冊。文だけでなく、見開きグラビア・教会・祭以外の写真も半分ぐらい私が撮っています。特に暮らし感のある写真は自分でもお気に入り。皆さまぜひ、お手にとって応援してくださいませm(._.)m
下記、楽天にリンクしていますが、Amazonやその他ネットの本屋さんで買えます。よろしくお願いします♥

にっぽん再発見 五島 世界文化遺産 [ 山本 一 ]
にっぽん再発見 五島 世界文化遺産 [ 山本 一 ]

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

山陽〜山陰へ神社めぐり

221103山口〜出雲1
221103山口〜出雲2
私が行ったんちゃうけど、神社めぐり。11月3日の前後、同居人が一人で行って写真を送ってきたのだ。ここ、私も訪れたかったんよねぇ。山口県長門市の元乃隅神社。海岸沿いの高台に、赤い鳥居がすごく印象的な神社である。というても個人の持ち物で、どこの宗教団体や神社庁にも属してないそう。こうして見ると、鳥居の赤が若干ケバいが、すごくええ眺め。うらやましい。もっとも同居人は、私が五島へ2回行ってるのでさんざ「ええなえな」と言われてたんやけど。

221103山口〜出雲3
221103山口〜出雲4
2日の晩に出て、かの有名な貝汁のドライブイン「みちしお」で温泉と晩ごはん。で、そのまま車中泊(何度も書いてるが、うちの車は古いがキャンピング仕様なのだ)して朝ごはんも。朝も晩も貝汁であるww 継ぎ足し継ぎ足しで濃厚になったおつゆは、さぞ旨かったろう。しかし、温泉があって駐車場が広くて泊まれて24時間営業て、理想的なドライブインやね。

221103山口〜出雲5
青海島かな?どっかの橋を渡り。すごく眺めが良かったそうだ。天気もええしね。

221103山口〜出雲6
出雲大社駅で日本最古の電車・一畑電車デハニ50形を見て、神在月の出雲大社へ参拝。

221103山口〜出雲7
その辺で車中泊して、朝の神事に参列してきたそうである。

221103山口〜出雲8
帰りの道の駅では、茗荷の実を見学したそうな。私も見たことないけど、けっこうグロいね。
あの蕾から咲く清楚な花からは想像できひんな。と、竹の花実とどっちが珍しいんやろ。

221103山口〜出雲9
湯原の砂湯。川べりに開けた混浴の野湯であるが、こういう看板が
あるてことは、見せつける自慢のブツを持ってる人がいるから?

221104土産
お土産(というても費用は家計費から取られてるが)の数々は、見事に飲み食いのものだけww リョーユーパンはこっちでもコスモスに売ってるけど、ふわふわでおいしいのよね。お酒はイマ二つながら、山陰の味を楽しんだわ、ごちそうさま。行ってないけど。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

長崎市街から西九州新幹線

221019長崎1
朝食のあとは奈良尾港から長崎本土へ。さよなら、また来たいな。

221019長崎2
221019長崎3
長崎市街は特にどこか見るという目的もなかったんで、とりあえず眼鏡橋へ行ってみよか。

221019長崎4
221019長崎5
こういう古びかたが好もしい。石造りで構造がしっかりしてると、時代を経ても耐久するのやね。

221019長崎6
まちを歩いていて、この日一番キュンとしたのがこの光景。おばあちゃんが犬の散歩をしてはるんやけど、愛犬も同じくらい年老いている。同年代のゆるゆるした足取りが、互いをいたわり合っているようにうるわしい。お元気で、どちらも長生きしてくださいよ。

221019長崎7
眼鏡橋の近くに、こんな素敵な酒屋さんがあった。「眦勅鯏后廖△茲手入れされた
エエ感じの町家で、料亭のような構えである。そして、昼間から角打ちもしてはる♪

221019長崎8
それは寄らねば。中も古い酒蔵の額やポスター、欄間が重厚感を醸し出す。

221019長崎9
こちらは長崎の地酒にこだわる酒屋で、まずは茹で落花生をアテに柚子風味のクラフトビールをいただく。ついで地酒の試飲セット。好きな銘柄を選べるので、このラインナップにした。惜しいのは、試飲と言うだけにほんのちょびっとずつしか入ってなかった。ショット売りなら100mlぐらい入ってたけど。もっと飲みたいが、今日は買い物もあるしこのへんで。
商店街に産直のお店があり、うほうほ買い物しててんこ盛りの荷物になった。しかも時間を食いすぎて、武雄温泉で途中下車して温泉入ろうと思てたのに、まっすぐ帰るハメになる。アホである(^_^;

221019長崎10
長崎駅には、お子様大喜びのプラレールで西九州新幹線の開通を祝ってあった。
9月23日に開通したばっかりやもんね。

221019長崎11
来ましたー紅白のカラーが美しい最新型N700S。

221019長崎12
221019長崎13
筆書き書体の「かもめ」が紅白と金のロゴマークに映える。が、しかし。かもめは武雄温泉までで、無理矢理降ろされるのだ。全線開通はまだまだ先で、職員さんも「日本一短い新幹線です」と自虐ネタを言うてはったしな。

221019長崎14
221019長崎15
で、ロボットみたいに厳ついリレーつばめ号に乗り換える。 こないだは気付かんかったけど、シートの模様が違う。芸が細かいね。ところで、取材に行ったのは16日の夜からで、全国旅行支援は始まっていた。先に予約して11日以降にクーポンを取得する予定やったのに、13日でもう売り切れ。結局、支援特典は受けられへんかった。人気の観光地はどこもそうやったみたいで、皆さん旅行に飢えてたんやなぁ。しかし、そんなすぐ売り切れるようなクーポンて、なんじゃそれ。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都
楽天市場
Profile

玉葱ぽん 酒犬好き

玉葱ぽんへのメッセージはこちら

読者様から応援・ご質問・仕事のご用命など非公開で送れます(^_^)

名前
メール
本文
買うて読んでね ぽんの本
コメントおおきに〜
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ
  膺肢鐚