メインカテゴリーを選択しなおす
自分の生活やメンタルヘルス的なことではなく雑談です。無理に読まなくてもいいですよ💦 若いころ京都にいて禅に接する機会があったが年をとるにつれて自分はだんだん…
【3/21(火・祝)14:00~17:00 、17:30~20:30「東京ワーク参加募集」】
***** Rubin’s work 東京ワーク開催日時のお知らせです。 ◆3/21(火・祝) 14:00~17:00 、17:30~20:30※前半(基礎)と後半(実践)に分けて行います。通しで受講していただくほうが理解と集中が深まりますが、前半もしくは後半のみの参加も可です。(初参加の方はなるべく前半から受講してください)場所は東京都中央区、参加条件等の詳細はメルマガにてご案内しております。 ◆今回は、【基礎】・一瞬で集中に入る軸と姿勢...
示衆(7)「無事是貴人」(無事であること、これすなわち貴人なのだ): 臨済の四照用 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の7回目です。 ここでも繰り返し、余計なことをしなくていい、と臨済は言います。 臨済録の原文全文は以下のリンクからご確認ください。 「喝!!」の声が戦乱と混沌の世に響いた 臨済の生きた時代 師示衆云、道流、切...
#強制覚醒 #トーラス #自我脱落 【2/25(土) 東京ワーク ~所感と解説~】
2/25(土)東京にてワーク開催しました。【尾骨の目覚め】背骨と丹田と意志のベクトルの拮抗バランスを整え頭頂を開き、尾骨の風船を割った瞬間、衝撃がスコンと縦に抜けた参加者さんも。(試したい方は、尾骨を床に打ち付けないよう細心の配慮を!)「強制覚醒!?」身体構造の拮抗バランスから生まれる浮力が体軸を貫く感覚を体感してもらいました。 「インナーマッスルと引張り合いの拮抗のバランスで、丹田の内側から浮きあが...
示衆(6)「猶較些子」(それでも、まだまだだな): 臨済の四照用 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の6回目です。 今回は、これまで多くの人が関心をもってその意味を理解しようとしている文章の紹介になります。 臨済の四照用と呼ばれている部分です。 照とは、光を当てて相手の内実を照らし出すように見抜くこと。 照察という言葉が近いかもし...
いそのさわ蔵開き2月12日(日)初訪問 前日にこちらの前を通った際蔵開きが行われていることを知り翌日、行ってみることに。普段だったらスルーするところですが数…
金閣寺・銀閣寺の住職が教える 人生は引き算で豊かになる【電子書籍】[ 有馬頼底 ] 価格:1322円 (2023/2/19時点) 楽天で購入 「禅」ってなんなんだろう?よく「執着をすてる」とか聞くけど、なにもかも(お金も)すて
示衆(5)「大德、且要平常、莫作模樣」(諸君、まずは平常どおりにやっていくことだ。特別な格好などつけなくていい) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の5回目です。 ここでもやはり、ことさらなことなどしなくてよいと臨済は言います。 その理由は、修行している者たちは、大切ななにかを見失っているだけから。 それに気づくだけで十分なのです。 大切ななにか、とはどのようなものでしょうか。...
【#消失点 #野狐禅 #一神教 覚醒からのつぶやき 100】
春がウォーミングアップを始めました。◆認識の限界が、創造の限界。◆限界なき創造は、認識不能。◆創造力と認識の癒着を解く。◆認識を超えたものがあるというより、超えられない認識があるだけなのだ。◆知を覚えず、覚を知ろう。◆消失点は、後天的に獲得された視覚のイリュージョン。◆パースはアイレベルを水平線に隷属させる。◆宇宙空間に「アイレベル」なし。◆「遠近法」と「実在感」は一致しない。◆パースで隠れた面をアフォーダ...
折に触れ、何度も立ち戻りたくなる十牛図のお話。たった10枚の絵の中に、どれだけ人生の指針、この世の真理が込められているのだろう。 元々は宋の時代に作られた「禅の入門書」のようなもので、10枚の絵を通して悟りに至る道筋が描かれている。禅の修行僧が、自分が今どの段階にいるのかを十牛図の絵を助けに知ることができるという。 牛飼いの少年が、いなくなった牛を探しに旅に出るところから始まる10枚の絵。そんな十牛図が現代に蘇り、いわゆる「自分探しの旅」の手がかりとして、読まれているらしい。私も十牛図の持つ、なんとも不思議な魅力にすっかりはまってしまった一人だ。 牛とは何なのか、本来の自分?それを「外に」探し…
示衆(4)「道流、心法無形、通貫十方」(諸君、心の在り方には決まった形はなく、この世のあらゆるものを貫いている) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の4回目です。 ここでは、臨済は心とはなにかを説いています。 心は様々な働き方をしますが、もともとは一つであると。 それから、修行僧たちが求めている修行で得られるもの。 それらはまったくの無駄なもの。 そんなものを求めるよりも、もっ...
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の3回目。 臨済は繰り返し、なにかを自分の外に求めるということをするな、と言っています。 修行者、修行僧たちが悩みながら生きているその姿は、現在の私たちと重なって見えます。 臨済が修行僧たちに語りかける言葉は、私たちに語りかけている...
最近のYou Tubeは 心理カウンセラーの衛藤先生の動画を ずっーーと聞いてます 禅の教えの話し どれも面白いです! その中で、今日、ぐっときたものは 『無功徳』 たった三文字の漢字 ただ、褒める ただ、尽くす ただ、愛する ただ、そうする これが無功徳の中身 見返りを期待しない行動 なんだそうです 功徳を期待して何かをすると、 その期待していた結果が得られないと 人は失望しますよね こんなにやったのに… あれだけ与えたのに… のにのにのにのに、、、 『無功徳』 この三文字で、ほぼ8割の愚痴は消えるのでないだろうか笑 凄いね🤲 功徳の教えもひっくり返りますねー 無功徳! なんか鳥みたいですが…
示衆(2)「今日多般用處、欠少什麼。」(今日さまざまな現象として目に見えることには、なにも欠けたものなどいないのだ) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「示衆」の2回目です。 晚參(夜に行われた説法)で始められた講話が、次第に熱を持ったものになっていきます。 ここでは祖師とは、祖仏とは、どんなものであるかを説いています。 修行の目標の姿、修行の到達点ですね。 そして、それを理解できずにあち...
岩波新書の赤版は、1938年の創刊以来46年まで101点が出版されたそうです。今でも買うことができる本が何冊あるのかは調べられませんでしたが、一番古いものからは90年近く経っていることになります。それだけ長い年月が経っても、需要があって廃盤になっていない本は、名作が揃っていると感じます。 この本、元々は、”Zen Buddhism and its Influence on Japanese Culture"という英文のでした。本書は、北川桃雄氏が翻訳をしたものです。翻訳にあたっては、原作の著者である鈴木大拙氏が内容のチェックを行い、自分の意図が反映されているかどうかを確認したそうです。 これまで鈴木大拙氏の著作は何冊か読んだけど、どれも難解で、とにかく最後までページをめくっただけ、とで終わってしまうことが続いていました。 この本は、翻訳者が単なる言葉の置き換えではなく、自分で消化をしてから訳してくれたからでしょうか、内容が頭の中に今までの本よりも容易に頭の中に入ってきました。 禅が日本の文化にどのような影響を及ぼしたかを、美術、武士、剣道、儒教、茶道、俳句の観点から考察しています。この
示衆(1)「師晚參示衆云」(師は晚參の時、衆に対して言った) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 今回から「示衆」の部分をゆっくりと紹介します。 ここでは、晚參(夜に行われた説法)での言葉が記録されています。 臨済は、相手の本質やそのときの環境によって、その人との向き合い方を変えています。 よりふさわしい修行の進め方を示すためでしょう。...
上堂(9)「汝等諸人、作麼生會」(さて、諸君はそれをどのように会得するのか) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「上堂」の最後の部分になります。 ここでは臨済禅の要点が述べられます。 どれも簡潔な言い方になっていますが、理解しやすいものではなりません。 どれも真剣に取り組み、考え抜かないといけないものでしょう。 しかし、ここまで臨済が言っているように...
2021年の元旦 近所のサイプレスヒルズの墓地 Simply Red - Holding Back The Years 高橋幸宏さんが亡くなったそうですね。 あれは僕が小学校6年生の頃、 運動会の近かった学校の校庭で女子たちがマスゲームの練習をしていた。 放課後にまるでレイブイベ...
【2/25(土)14:00~17:00 、17:30~20:30「東京ワーク参加募集」】
***** Rubin’s work 東京ワーク開催日時のお知らせです。 ◆2/25(土) 14:00~17:00 、17:30~20:30※前半(基礎)と後半(実践)に分けて行います。通しで受講していただくほうが理解と集中が深まりますが、前半もしくは後半のみの参加も可です。(初参加の方はなるべく前半から受講してください)場所は東京都中央区、参加条件等の詳細はメルマガにてご案内しております。 ◆今回は、【基礎】・一瞬で集中に入る軸と姿勢・...
【#アレシボ・メッセージ #非二元裁判 #イマジナリーフレンド 覚醒からのつぶやき 99】
白梅と紅梅が開花。まもなく立春。◆50年ぶりに「アレシボ・メッセージ」がアップデートされるとか。地球外知的生命体へメッセージを送るとしたら、自分なら何のデータをどのような形で送るか考えてみよう。それがそのまま、自分自身の「知的生命体」としてのレベルなのだ。◆「知的」じゃない交信は起こってるけどね。◆三角形の「あいだ」は固定されるが、三角錐の「あいだ」は浮く。この世界では取りあえず、これだけ体で覚えて...
上堂(8)「論劫在途中、不離家舍」(仏法を論じて進みながらも本来いるべきところを離れていない) 「臨済録」より
こんにちは、 暖淡堂 です。 「上堂」での講話の続きです。 前回は修行の目指すべき方向、究極の姿についての臨在の考え方が示されていました。 今回の部分では、どのように修行をしていくべきか、どのようにすることで、最終的な悟りの境地に至れるのか、それを短い言葉で語っています...
こんにちは、 暖淡堂 です。 「上堂」での講話が続きます。 今回は禅の修行の到達点に触れています。 修行の先にどのような境地に至ればよいのか、到達点はどのようなところか、という議論が修行僧の間で行われていたのでしょう。 あるいは、過去にそのような境地に達した人は誰だった...
ブログテーマとして質問をお寄せいただきましたのでシェアします。【質 疑】私はヴィパッサナーと禅の経験があり、どちらの良さも感じていますが、両者の違いについてまだ十分感得できていない点もあります。ヴィパッサナーの経験のほうが浅いです。たとえば、禅では、そのもの自体であること(なろうとするのではなく、原初の状態がそうというだけのことですが)が説かれますが、ヴィパッサナーでは、肉体(の感覚?)や思考と一体化...
ここ数回にわたって書いている(愚痴っている)娘の育児問題。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 色々と調べまくって、実践したこの週末。 なんとなく出口が見えて気がするぅ!! 結論から言うと、”ZEN”の心(禅)を持つこと。 心穏やかに~ ・怒らない ・許す(特にコレ) ・褒める もちろん、「あれしたい」「これ嫌」というのは 引き続き、こちらの意思や予定関係なくあるんですが、 この3つをかなり意識して、過ごしてみたら 娘の癇癪がすっかり止まりました。 例えば、こんなケース <今まで> 娘「寝る前にアイス食べたい!!」 親「ダメ!明日にしなさい。歯磨いて、ベッドに行く時間だ…
全部捨てたら、体調不良に? 片付けの極意は1/2半分、減らす。 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる (知的生きかた文庫) 価格:814円(2023/1/20 21:29時点)感想(1件) 副題は、「1/2の心がけ」で、人生はもっと良
「固有受容覚を超えるとき」 【1/21(土) 東京ワーク ~所感と解説~】
1/21(土)東京にてワーク開催しました。<指一本で空に触れる><腱の押し引きの「あいだ」に浮く>【固有受容覚とボディイメージ】基礎編では「プロプリオセクション(固有受容覚)」「前庭覚」「足底メカノレセプター」によるボディイメージとバランスを見ていきました。瞬間瞬間の自己イメージを呼び起こし姿勢を修正していくこれらの知覚は、五感にプラスして六感(第六感とは異なる)ともいわれています。固有受容覚は関節や...
こんにちは、 暖淡堂 です。 「上堂」の5回目。 前回は喝、今回は棒です。 棒もいろいろな場面で使われます。 いずれも、身体を速やかに動かすことが求めらているように読めます。 心とともに身体も即妙の対応をするべし、と言われているのかもしれません。 臨済録の原文全文...
↓GYAO!で無料視聴できます。2月15日(水)まで↓ 禅 ZENGYAO!タイトル情報より引用させていただきます。喜びも苦しみも涙も…。あるがままに。750年前の乱世の鎌倉時代、困窮する人々やいくさで滅ぼされた怨霊に怯えるときの権力者の苦悩を自らもひとつになって受け
暫く他サイトに書いてた記事をアメブロにまとめ中。↓あらゆる全ての「無知」の元について、判りやすく書いてくれている本をシェア。宇宙の本質は常に絶えず変化してい…
悟りとか真理に対して「私はこう思うんです。」とかまっったくいらないです。なぜならこの私こそが退場しないと真我が現れないから。その辺りを「ピッチャー交代」という…
ラージャ・ヨーギーは心の波、働きを鎮め二ローダ・ サマーディ(止滅三昧)に入り、バクティ・ヨーギーは神への愛でバーヴァ・サマーディ(帰依三昧)を得ます。ヴェー…
【#ダークマター #教外別伝 #アブダクション 覚醒からのつぶやき 97】
うちのガジュマル、まだキジムナーこず。◆本当に伝えたいことは、天使も悪魔も小声になる。◆天使が通るとキーンとする。悪魔が通るとギーンとする。◆自然を式と解から救う。◆「不自然な自然」「自然な不自然」どちらも「ありのまま」◆単語帳が ”abandon” で止まったままの、ミニマル受験生。単語帳が ”abundant” で止まったままの、スピリチュアル受験生。◆不食で食う人。◆「コスパ」と「タムパ」の進化と淘汰。◆「セルフ・セルフ...
瞑想を深めるとなると今の日本の状況だと仏教界にお世話になる事が多いかと思います。 私も禅師に指導をして頂いていますが、禅は言葉での説明を極力回避し直接体験を重…
【1/21(土)14:00~17:00 、17:30~20:30「東京ワーク参加募集」】
***** Rubin’s work 東京ワーク開催日時のお知らせです。 ◆1/21(土) 14:00~17:00 、17:30~20:30※前半(基礎)と後半(実践)に分けて行います。通しで受講していただくほうが理解と集中が深まりますが、前半もしくは後半のみの参加も可です。(初参加の方はなるべく前半から受講してください)場所は東京都中央区、参加条件等の詳細はメルマガにてご案内しております。 ◆今回は、【基礎】・一瞬で集中に入るための軸と姿...
明けましておめでとうございます。暫く、他ブログに書いてたものをこちらにおまとめ中↓コチラの藤田氏と永沢氏の対談本がかなりオモシロイのでおすすめ♪藤田一照さんは…
冬至の日に【丹光とイビキ】先日、ワークの参加者さんが「最近、就寝時や歯科やサロンで横になっている時など、自分ではハッキリ起きているのにイビキをかいていたと人に言われる」とおっしゃってました。就寝時に試しにパートナーに動画を取ってもらったら、やはりイビキをかいていたそうなのですが、意識は一晩中ずっと起きていて丹光(ニミッタ)を見続けているとのこと。もともと体外離脱をする方なので明晰夢に似た状態とも言...
【#トロッコ問題 #エゴチェック #ヒーラー 覚醒からのつぶやき 96】
寒椿が開きました。◆「花に触れる」には、花をタントリックに見ないこと。◆「トンネル効果」と「空性」は、まったく別モノです。◆ヴィギャン・バイラヴ・タントラは「抜け感」のエッセンス。◆パートナーは「密度」より「抜け感」で選ぶと永続きするよ。抜けた中心が同じなら、表面的な違いもスカッと抜けるから。◆冬晴れのスカッと抜ける空みたいに、中心から抜けていこう。◆アドヴァイタ発狂教室のトロッコ問題模範解答「轢く者も...
あるとき、禅寺の座禅会に参加してみました。 まったく初めてのことで、作法もなにもわからず 一から教えていただきながら座禅の時間が始まり、終わった後、住職の法話…
今回は少し違う角度から、 「自分の人生ってなんだろう」を 見直してみたくて 「小さい宇宙をつくる」 藤本順平さん著、幻冬舎エデュケーション 人間も植物も石も空気も全てが 素粒子という目に見えない 小さな粒(最小単位)によって 宇宙に共通する法則のもと この世に存在するという...
#魔女会 #ダウジング #遠隔透視 【12/25(日) 東京ワーク ~所感と解説~】
12/25(土)東京にてワーク開催しました。 「『地獄の丹田』から座布団を殺る人」中心を打ち抜くとき、中心自体は空であり、そこに実体はないのです。よって「私が私として」「座布団が座布団として」在るとき、中心はむしろ愛なのだ(サイコパスの論理? 笑)インパクトのどの瞬間も空であるとき「私の地獄」と「座布団の地獄」は「ひとつの地獄」としてスコン!と通り抜ける。この後、ハートのワークではこの座布団をギュッと抱...
【#胎内記憶 #ゴブリンモード #鏡の国 覚醒からのつぶやき 95】
快晴の空、銀杏と寒椿。◆「自由にやっていい」と言われると欲望を露わにしはじめるが、欲望に取り憑かれた状態は誰にとっての自由なのか。◆抑圧からの「解放感」を自由と勘違いしている。◆自由は自由として自律してあるもの。◆「何にも縛られたくない」と言うが、いざ100%縛りがなくなると何もできなくなる。◆自称「自由人」は、自由という観念を外せない。◆真に「出鱈目な人」には、ある種のエレガンスがあるね。◆出鱈目になろう...
今日は野村春眠さんの サラリーマン出家騒動記、講談社 今回もひかれたレールを 踏み外してもそこにはそこに 世界がひらけててなんとか なるんだよというお話 出家して年月を経てまた戻ってきて 作家として社会で生きることもできる セミリタイアしてサラリーマンに戻る 何かに囚われな...
【#出世間慢 #Optimusロボット #光速セマー 覚醒からのつぶやき 94】
シクラメンの出回る季節です。◆師は思想で選ばない。◆全員ミッキーのランドは消える 笑同じく、全員ブッダの世界も消える。◆とはいえ、世界はいつだって消えているんですよ。あなたがブッダの瞬間、全員がブッダなのだから。◆「消えてない」瞬間だけを「世界」と呼んでいる。◆世「界」でも「ユニ」バースでもない。◆高次元の「世界」という表現は的外れ。◆感情を感情で見ようとするから巻き込まれる。感情のインパクトの中心に消え...
【12/25(日)14:00~17:00 、17:30~20:30「東京ワーク参加募集」】
***** Rubin’s work 東京ワーク開催日時のお知らせです。 ◆12/25(日) 14:00~17:00 、17:30~20:30※前半(基礎)と後半(実践)に分けて行います。通しで受講していただくほうが理解と集中が深まりますが、前半もしくは後半のみの参加も可です。(初参加の方はなるべく前半から受講してください)場所は東京都中央区、参加条件等の詳細はメルマガにてご案内しております。 ◆今回は、【基礎】・一瞬で集中に入るための軸と姿...
#尾骨と自意識 #活元とクンダリーニ 【11/26(土) 東京ワーク ~所感と解説~ その1】
11/26(土)東京にてワーク開催しました。 「指一本で空を見るワーク」【尾骨の意識と「空の筒」】今回はエネルギーの供給源となる尾骨の意識を段階的につくっていきました。普段、ほとんどの人は尾骨の意識が抜けています。エネルギー自体は常に供給されているのですが、意識化されていないとベクトルが分散してしまい瞑想においても日常動作においても効率的に使えません。まず、尾骨上部に接続している仙骨の意識からつくって...
#4-7-8呼吸法 #パチンコ覚醒? 【11/26(土) 東京ワーク ~所感と解説~ その2】
⇒ #尾骨と自意識 #活元とクンダリーニ 【11/26(土) 東京ワーク ~所感と解説~ その1】からの続きです。「仙骨と尾骨の意識をつくる飛び道具」【自意識だけを落とす秘伝】尾骨のエネルギーを体感していただいたうえで「内部の目の裏から自意識だけを寝落ちさせる」という秘伝?ワークを行いました。私たちは熟睡しているときには自意識の活動が低下していますが、完全に寝てしまうと気づきも一緒に落ちてしまいます。「内...
ガッキーもかわいい💕 私も昨日ようやく美容室に行きました。 グラデーションカラーの ハイライトを明るめにしました。 だんだん価格が高くなってくるのは 気になるところですが 若手の個人事業主を 応援したい気持ちもあるので 当分は通い詰めようと思います。 3ヶ月近くカラーせず...
こんにちは、 暖淡堂 です。 臨済録の現代訳作業を少しずつ進めています。 今回はどのように臨済が修行を始めたのか、それが書かれている部分。 序文の一番初めの部分を紹介します。 前回紹介した馬防の肩書きの文章に続くところです。 黃檗山頭、曾遭痛棒。大愚肋下、方解...
平安時代の終わり頃から鎌倉時代にかけて、武士や庶民に仏教の教えが広まりました。 それまでの仏教は教義が難しく庶民には理解しにくいものでした。 また、戦乱で命のやりとりをする武士にとって求められているものに十分に応えられているものでもありませんでした。 そんな状況を受けて、...
臨済録の序文から考える 臨済録はどのような人たちに読まれたか
こんにちは、 暖淡堂 です。 「臨済録」の原文に現代語訳を少しずつつけています。 毎朝10分くらいずつしか作業をしていないのですが、大体半年かけて、半分くらいは訳すことができました。 当ブログで、ゆっくりと紹介したいと思います。最終的には全体を一冊の書籍にしたいと考えていま...