メインカテゴリーを選択しなおす
455系:急行「ばんだい」 「ばんだい」は、上野~会津若松・喜多方を結ぶ急行列車。 昭和34年9月に準急列車として誕生、昭和37年に急行列車に格上げとなります。 昭和42年7月、会津若松~喜多方間
続:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
こんばんわ。台風直撃前の静かで暑い1日でした。関東直撃は無さそうですが、東海~西日本への影響が心配です。お盆休みもあと1日。月曜日は台風の影響がどのくらいあるか・・・さて、前記事の続きです。大した内容ではないですけど。サロ455の比較です。左が新製品で右が旧製品。塗装が違うので一目瞭然ですが、塗分けのタイプが全然違います。ただし、旧製品がエラーという訳ではなく、どちらも個体差として存在していました。詳しくは分かりませんが、新製時は側面に準じていて、その後塗装合理化で一般車の妻面と合わせる機会が多くなったものと考えられ、画像をググっても塗りつぶされたタイプが多いようです。進化としては、各社共通のベンチレータの別パーツ化、カプラーのボディマウント化のほか、サロでは回送運転台窓のHゴム化、テールランプの形状改良...続:KATO455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
こんばんわ。世の中はお盆休みに入ったみたいですが、私はただの3連休です。とにかくクソ暑くて、町会の盆踊りなどの忙しさもあったため、模型もいじる機会が無く、到着していたKATOの455系もやっと開封した次第。今回は「まつしま」セットと「ばんだい」セットをフル編成で購入していました。ポイントを使っても30tの出費でしたので、私の模型人生の中でも多分最大の出費となった筈。ハイグレード化・高騰化で、これからはフル編成で5万超えが当たり前になりそうな業界。もう今後は二度とこのような買い物をすることはないと思います。2ケース並べると壮観ですね。小学~中学の多感な頃に地元を走り、小学生の頃は実際にこの編成の急行列車で田舎へ乗って行った、リアルな昭和の急行列車。電車急行の中では一番身近な、大好きな車両でした。もう40年位...KATO455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
もう半月も前になってしまいましたが、KATOキハ58系(非冷房車)急行「ざおう」が入線しました。既に発売から4年近く経っており、当時は買い控えをしていたこともあってパスしていました。昔から馴染みのある列車であり、しかも修学旅行色の800番台をセットしていることもあり、本来なら有無を言わさず予約している筈のアイテムでした。しかし、旧製品も多く所有し、さらに修学旅行色セットもあるため、無理して金を掛ける必要がないと言い聞かせていました。たまたまブログのPR欄に表示された広告を辿ってみると、当時は良く見ていなかった部分が見えてしまい、急に欲しくなってしまったのです。細かいところはあまり気にしないようにしているのですが、今回の購入を決定的にしたのがこの便所窓の造り。一般的なキハ58系と修学旅行用の800番台は、便...KATOキハ58系(非冷房車)急行「ざおう」入線
キハ58系:急行「いいで」・「ざおう」 「いいで」は、上野~新潟を東北本線・磐越西線経由で結ぶ気動車急行列車です。 私の母親の実家が福島県で、最寄(といってもかなり遠い)駅が東北本線の須賀川駅。
昭和52年頃の上野駅 485系「はつかり2号」と急行「いいで・ざおう」の一瞬の並び
昭和52年頃の上野駅 485系「はつかり2号」と急行「いいで・ざおう」の一瞬の並び ※本記事は、2010/1/4に投稿したもので、当時の表現になっています。 485系貫通型「はつかり2号」と気動車急行