くるま旅でぶらり日本めぐり

旅好き・写真好きな筆者が記録にと始めた写真集のようなブログです。気楽にお立ち寄りください。

カテゴリ: 奈良県

「日本書紀」において、日本建国の地とされた橿原、

初代天皇の神武(じんむ)天皇は、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越えて橿原の宮を開いたと伝わる。

紀元前660年のことで、遡ること2600余年も前のことである。

神武天皇は、天照大神の天孫(孫に当たる)瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)から四代目で、
正式には、「神日本磐余彦火火出見天皇(かむやまといわれひこほほでみのすめらみこ)」と呼ぶそうだ。

「橿原神宮」は、明治23年に京都御所の「賢所」と「神嘉殿」を当地に移築されて創建、
祭神は、神武天皇と皇后の「媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)」。

歴史的建造物は、遥かいにしえの、日本神話の伝承に思いを馳せることができる、貴重な場所なのである。

橿原神宮について – 橿原神宮 (kashiharajingu.or.jp)

IMG_9658IMG_9645
IMG_9641IMG_9643
IMG_9642IMG_9648
IMG_9649IMG_9650
IMG_9651
IMG_9652
IMG_9653
IMG_9655
IMG_9654
IMG_9656
IMG_9657
IMG_9660
IMG_9664IMG_9665IMG_9662IMG_9659
IMG_9668IMG_9673
IMG_9674IMG_9676IMG_9678
IMG_9680IMG_9683
IMG_9684
IMG_9685
IMG_9686IMG_9681
IMG_9688IMG_9689
IMG_9690
IMG_9693
IMG_9695
IMG_9694IMG_9698
IMG_9697

にほんブログ村に参加しています。
よろしければ、バーナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

芸術文化体験棟では、アーティスト交流、幼児向けアートプログラム、
ホールを活用した音楽、伝統芸能体験プログラムを行います。

アーティスト交流では、国内外からアーティストを招き、
滞在制作や、来館者との交流を目的としたワークショップを行い、
幼児向けアートプログラムでは、イタリアのレッジョ・エミリア・アプローチを参考にプログラムを展開します。

272席を備えたホールでは、リサイタルやコンサート、公演の開催も可能です。

セミナールームは会議や研修、各種講座などにご利用いただけます。

また、3階の交流ラウンジは、どなたでもご利用いただくことができ、東乗鞍古墳、西乗鞍古墳などの景色を一望できます。

※案内原文を引用しています。

私は、素晴らしい施設だと思います。
多くの子どもたち・人々が芸術文化に触れ、感動とインスピレーションを得て、感性を育まれることを願っています。

施設案内|なら歴史芸術文化村 (pref.nara.jp)

IMG_9270
IMG_9183IMG_9201IMG_9252IMG_9251IMG_9255IMG_9254
IMG_9245IMG_9246
IMG_9247
IMG_9248IMG_9271IMG_9244
IMG_9236IMG_9238
IMG_9256
IMG_9258IMG_9259
IMG_9260IMG_9257IMG_9264
IMG_9263IMG_9262
IMG_9261IMG_9265
IMG_9266
IMG_9267
IMG_9268
IMG_9269
IMG_9272IMG_9275
IMG_9274IMG_9276IMG_9277
IMG_9253IMG_9278IMG_9280
IMG_9285

にほんブログ村に参加しています。
よろしければ、バーナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 

文化財修復工房での修復の過程や解説、本物の文化財を近くで見れることに興味津々、

訪問したこの日は、日本彫刻の最高傑作、ミロのビーナスとも比較される、国宝の「聖林寺十一面観音立像」についての企画展が開催されており、レプリカにご対面できたほか、写真撮影は叶わなかったが貴重な文化財(実物)を数多く観覧することができ、至福の時間だった。

国宝 十一面観音 - 聖林寺(公式ホームページ) (shorinji-temple.jp)

ここはお勧め、必見です!

施設案内|なら歴史芸術文化村 (pref.nara.jp)

IMG_9225IMG_9192
IMG_9202IMG_9286
IMG_9181
IMG_9215
IMG_9216IMG_9205IMG_9207
IMG_9208IMG_9210
IMG_9211
IMG_9209IMG_9212IMG_9213IMG_9214IMG_E9220
IMG_9217IMG_9221
IMG_9222IMG_9223
IMG_9224IMG_9226
IMG_9227
IMG_9231IMG_9233
IMG_9234IMG_9235

にほんブログ村に参加しています。
よろしければ、バーナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 

道の駅は、当施設の機能のひとつにすぎないが、道の駅の可能性を具現化したおススメのスポットなのだ。

奈良県内に散在する文化財修復施設を集約し、修復に必要な伝統工芸の人材育成を進め、
文化財や芸術に触れる機会を設け、観光・産業の振興、賑わいの創出を行うことを目的としたという、文化施設なのである。

このため、
① 文化財修復・展示棟: 4分野の文化財修復作業の現場を、全国で初めて通年で公開して修復過程を解かり易く解説、また歴史や文化をテーマにした企画展示。
 ・ 仏像等彫刻修復工房
 ・ 絵画・書跡等修復工房
 ・ 建造物修復工房
 ・ 考古遺物修復工房
 ・ 展示室
② 芸術文化体験棟: 国内外から招いたアーティストの制作活動の公開や作品の展示、子どもが気軽に楽しめるアート・プログラムや伝統芸能・文化セミナーの開催。
 ・ 体験学習室
 ・ スタジオ
 ・ ホール
 ・ セミナールーム
③ 情報発信棟: 奈良県全域の歴史文化資源や観光・道路交通情報を提供。
④ 交流にぎわい棟: 大和平野が一望できるレストランや奈良県産の農産物や伝統工芸品を販売、奈良県産の食材を使った料理教室や伝統工芸の体験もできる。
⑤ 宿泊施設: 「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」
TRIP BASE STYLE [トリップベーススタイル] 道の駅から、未知の旅へ
⑥ 屋外体験ゾーン: 大和平野を眺望できる展望デッキや散策道。

歴史好き、芸術・文化好きにはたまらない、
またそうでない人も、本物に触れることで感性が揺さぶられることだろう。

奈良県の持つ、高いポテンシャルを示すスポットの誕生である。

とりわけ、「文化財修復・展示棟」「芸術文化体験棟」は面白い施設だったので、次回に紹介しますね。

なら歴史芸術文化村 (pref.nara.jp)

IMG_9194IMG_9177IMG_9185IMG_9284
IMG_9179
IMG_9184IMG_9286
IMG_9285
IMG_9186
IMG_9187
IMG_9188IMG_9189
IMG_9190
IMG_9191
IMG_9195
IMG_9196
IMG_9201IMG_9236
IMG_9240
IMG_9241
IMG_9242
IMG_9243
IMG_9281
IMG_9283
IMG_9287
IMG_9288
IMG_9289
IMG_9290
IMG_9291
IMG_9293
IMG_9294
IMG_9295
IMG_9297
IMG_9298
IMG_9299IMG_9296
IMG_9292IMG_E9166
IMG_E9167
IMG_9300
IMG_9302IMG_9304IMG_9176
IMG_9175IMG_9180

にほんブログ村に参加しています。
よろしければ、バーナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 

このページのトップヘ

  翻译: