気比野菜(定年退職後の畑しごと)

 38年間公立小中学校で勤務し、平成31年3月に定年退職することができました。支えて下さった周りの方々に感謝の気持ちで一杯です。専業農家の長男に産まれた私の第2の人生の目標の1つは、農業で汗を流し、作物の成長を楽しみたいと思っています。東井義雄氏の『下農は雑草を つくり、中農は作物をつくり、上農は土をつ くる』という言葉があります。豊岡市気比の恵まれた自然の中で農業に挑戦する記録を残したいです。

カテゴリ: タマネギ

下の写真は、字「尻井」の畑です。約60坪あります。
昨年秋にニンニク(左側の畝)と玉ねぎ(右側の畝)を植えました。
防御網を張ったにも関わらず、玉ねぎの苗は鹿に食べられてしまい、全く収穫できません。
草に覆われ黒マルチも見えない状態になってしまいました。
ニンニクや玉ねぎのような匂いの強い野菜は鹿の被害は受けないと聞いたのですが、玉ねぎの苗を食べられたのではショックを受けました。苗代だけで1万円ほど投資しましたが、高い授業料になりました。
IMG_0017

















害獣との知恵比べに負けないように、電気柵を設置することにしました。写真は、設置後のものです。2m近くの高さに線を張りましたので、これで鹿も飛び越えて入ってこないと思います。
IMG_0020

















電気柵装置の本体とバッテリーを収納する箱は、廃材を利用して作成しました。
かかった費用は釘代だけです。フェンスにくくりつけたので台風が来ても大丈夫だと思います。
IMG_0019

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村


11月初めに定植をしてから1か月が経ちました。
活着も確実にしてくれ今のところ順調に育っています。
雪が降り積もる前に、冬を乗り切るための追肥をしました。
草を取った後に粒状の鶏ふんをまきました。
字尻井の畑です。
手前から早生300本+中生200本+中晩生100本=600本植えています。
IMG_3135

















字岩谷の畑です。
手前から中生400本+晩生200本=計600本植えています。
IMG_3139

















字絹巻の畑です。
中生種600本を植えています。
IMG_3140

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

雨上がりの晩秋の晴天に恵まれ、残していたタマネギの苗を700本植え付けをすることを急遽決めました。
苗箱に植えてけていたタキイの晩生種である「平安球型黄」は、相変わらず貧弱ですが長さについては申し分のないものになりました。
IMG_2899

















字岩谷の畑に「平安球型黄」200本植えました。
「平安球型黄」の特長を調べました。


晩生品種ですが、トウ立ち、分球が少なくて作りやすい品種です。
晩生品種は収穫するまで遅く、貯蔵期間も長いのが特徴です。
早生品種、中生品種と上手く組み合わせることにより、収穫をずらして収穫できます。

IMG_2903

















字絹巻の畑には、苗箱で作った200本をうえました。中生のOP黄だったと思います。
IMG_2906

















そして、最後に、ジュンテンドーに苗を300本(OP黄100本+ネオアース200本)購入して、尻井の残った場所に植えて、玉ねぎの苗植えを完了しました。
ネオアースの特長を調べました。


厚皮密着で特に皮色が濃く、テリ・ツヤにすぐれ、従来品種と比べても一段と美しく市場性が高いです。 2 熟期は貯蔵種としては早めにとれる中晩生種で、6月上中旬収穫。 肥大性にすぐれ、作柄の安定した増収種。 3 貯蔵中の萌芽や尻部の動きが遅く、長期貯蔵に最適。

IMG_2912

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

昨日は約900本の苗を植えました。自宅の苗箱で育てている苗では足りそうもないので、本日ホームセンター「ストック」に行って苗を購入しました。
購入した苗は、早生の「七宝」100本、中生の「OP黄」100本、中生の「ターザン」100本です。
「OP黄」の苗が小さいので気にながら植え付けをしました。
IMG_2857


















早生の「七宝」100本は、昨日植えた字尻井の畑の「ソニック」の続きに植えました。
「七宝」の特長を調べました。


淡路島新たまねぎの中でも人気のある「七宝」という品種です。
この品種の新玉ねぎは他の新玉ねぎに比べて特に甘みが強く、肉厚でみずみずしく、旨味が凝縮されています。長期保存が出来ないため、収穫時期の春先だけしか食べることが出来ませんが、その甘さ・みずみずしさは他の新玉ねぎを圧倒します。

IMG_2858

















中生の「OP黄」100本、中生の「ターザン」100本は、字絹巻の畑に植えました。
「ターザン」の特長は次のように記述がありました。


・暖地、中間地向きの中生種 ターザンは一般的な秋まき栽培に適している品種。
・中玉に揃い、外皮のツヤがある 大きさは250g程度の中玉になる。
・収穫後年内まで貯蔵可能 中生種の中では貯蔵性が良い。
・甘み、香りが良い 。スライスすると白く透明感がある。

IMG_2861
















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村


今年は、約2000本のタマネギの苗を植える予定にしています。
畑の隅で育てた300本の苗の他に今日ジュンテンドーで購入した600本のタマネギの苗を3か所の畑に植え付けました。
本日購入した苗は早生の「ソニック」200本、中生の「o.p黄」200本、晩生の「もみじ3号」200本であり、いずれも立派に成長したものでした。
IMG_2831



















まず、苗の先の方を切り落としました。
IMG_2833

















字尻井の畑には、畑に種まきをした早生の「ネオポロン」100本と、ジュンテンドーで購入した早生「ソニック」200本を植え付けました。
ネオポロンの特長は


甲高形状で重さ250〜300g位になる早生(わせ)種のタマネギです。とう立ちや分球が少なく、みずみずしくとてもおいしい品種です。血液をサラサラ効果が高い玉ネギ。新陳代謝を促進する硫化アリルもたっぷり!

とありました。
ソニックの特長は以下の通りです。

1 玉は甲高の大玉によくそろい、早どりができる早生種。
2 玉の色ツヤがよく、首部も細くてよくしまる。1球平均320g。
3 耐病性が強く、生育旺盛で作りやすい。
4 切り玉出荷が最適。吊り玉にした場合でも8月末まで貯蔵が可能!

IMG_2834

















字岩谷の畑には、畑で育てた中生の「OP黄」200本と、ジュンテンドーで購入した晩生の「もみじ3号」を植え付けました。
「もみじ3号」の特長は以下の通りでした。


・長期保存ができる
・大きいタマネギ
・連作障害に強い
・管理が簡単

IMG_2836

















字絹巻の畑にはジュンテンドーで購入した中生の「OP黄」を植え付けました。
「O.P黄」の特長は以下の通りでした。


●強勢で作りやすい増収型の中生種。 貯蔵力にすぐれ、12月末までの吊り貯蔵が可能で、品質は上々。
●玉は甲高球で、そろい・しまりともによく、1球平均320gの大玉となる。

IMG_2839

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村


玉ねぎの苗も10/24のヒョウの被害を受けました。

<苗箱のタマネギ>
苗箱で育てているものは大きくなっておらず、苗植えが出来るまで成長するのか気になります。
家の軒下付近に置いていましたので、ほとんど被害は受けませんでしたが、苗は一層寝てしまいました。
IMG_2775

















<畑でヒョウで被害にあったタマネギの苗>
写真は、畑の隅に植えた玉ねぎの苗です。大きく立派に育っていました。しかし、で、苗は倒れてしまい傷ついたものも沢山出ました。被害にあった直後に撮ったものです。
IMG_2768

















畑の苗は、大きくなりすぎて塔が立ちそうです。
この機会に長さ20cmくらいで切り取りました。多少は元気になったように見えます。
IMG_2771

















そして、4日後の今日朝の姿です。ヒョウの被害から復活した様子が見られ嬉しく思いました。
IMG_2806

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

 一昨日から昨日まで雨がうそのような穏やかな天気になりました。
畑の水も引き、ヒョウの被害を受けたキャベツと白菜も何とか復活してくれるのではないかと期待しています。
 来年はタマネギ作りを増やしたいと思い種まきをしました。上手く育っていないように思いますが、全ての苗を定植しようと考えます。
9月26日に畝つくりをした字尻井の畑の他に、字岩谷2957と字絹巻の畑にマルチかけをしてタマネギの苗を植える準備を完了しました。
全部で、80m近くなるので、4条で間引いて植えてもいいかなと思っています。
<字岩谷2957 約40m>
IMG_2749

















<字絹巻 約20m>
IMG_2754


















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

9月の始めに、苗箱に玉ねぎの苗を植えました。精勤に水やりをやった成果が出て苗は長く伸びてきましたが、茎の太さは細く弱弱しく倒れてしまっています。
IMG_2693

















茎の太さは1mmくらいしかないのですが、長さは30cmになるものもあります。
IMG_2704

















生育が悪い場合苗を切ることの効果をネットで見ました。


タマネギ 苗を切る効果
タマネギを種から育て、苗をつくる時、生育が悪い苗が出てきます。
種が込み入っている時や水分が多すぎて徒長してした時などは、
もやしのように頼りない苗ができ、倒れてしまいます。
生育が悪かったり徒長した葉を切って20冂にそろえることを剪葉と言います。
剪葉を行うと苗の根がよく伸び、植え付けた時に根の活着が良くなります。
特に、セルボックスで育てている苗は倒れやすいので、
育苗中に2〜3回切りそろえるとよいでしょう。


下の写真は剪葉した後のタマネギ苗です。相変わらず倒れたままですが、しっかりと生育するのでしょうか。
IMG_2705

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

玉ねぎの苗を育てることに過去2回挑戦しましたが、大きくならずに失敗しました。
今年も、畑に地植えと苗箱植えをして1か月余りが過ぎますが微妙です。
苗の植え付け時期を検索すると、

<早生タイプの品種>
最も平均的で、11月中旬〜11月下旬となっています。
11月上旬に植え付けを行っても良いのですが、気温が高い日が続くと定植した苗が大きく育ちすぎてしまい、冬の間に冷害を受けやすくなります。
反対に、12月に入ってからの植え付けだと、気温が低すぎて定植後の根の活着がうまくいかず、
弱々しいまま冬を迎えることとなります。弱い苗は冬の寒さに耐えられず、枯死することもあります。
<中生、中晩生タイプの品種>
11月下旬〜12月上旬が植え付け時期となります。
収獲適期が遅い分、植え付け時期も遅いと覚えておくと良いでしょう。
ただし、12月上旬が植え付け時期の限度です。

とありました。


写真は、9月初めに畑の隅に一畳分くらいの面積を利用して植え付けたものです。
手前側の中生種は今のところ順調に育っているように思いますが、奥の晩生種は1か月たってもほとんど芽が出ていません。
IMG_2565

















苗箱に植えた玉ねぎは、上手く発芽し10cmくらいに細く伸びていますが、弱弱しく地面に寝ています。苗として使えるか心配です。
定植するまでに1か月あるので上手く育ってくれたら嬉しいですが・・・・。
IMG_2571

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

2年連続して、玉ねぎの苗づくりに失敗しました。
懲りずに今年も9月13日に玉ねぎの種植をしましたが、苗は写真のように大きくなりません。
IMG_2514

















今年も苗を大きく育てることができないような気がします。
そこで、写真の液肥を1000倍に希釈して一週間ごとに与えて様子をみることにしました。
IMG_2512

















農業・畜産ランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村


このページのトップヘ

  膺肢鐚