fc2ブログ
2020.08.16 レストランito
伊賀牛を食べてきました。
伊賀にあります。

IMG_0631.jpg

買い物ついでに夕食を外食してきました。
itoに関しては買い物がついでですな。
毎年お盆恒例であります。
そして今回で17回目です。
前回は昨年の8月なので1年振りです。
行くたびに1年経つのが速いなとしみじみ感じてしまいます。

場所はこんなに行っててもいまだに土地勘が無いのでうまく説明できません。
名阪国道の上野東ICの近くとしか言いようがありません。
到着してみると店の前の駐車場に3台とまっていました。
中に入ってみると先客が3組いました。
日曜ですが21時前の遅い時間なのですいていました。

メニューはこんな感じです。

IMG_0626.jpg

IMG_0627.jpg

IMG_0628.jpg

もうだいたい目ぼしいのは既に食べています。
ここ何年かは伊賀牛を食べる日みたいな感じでした。
この店はもうすっかり有名店なのでネットに口コミも多々ありますし、
料理の写真もだいたい出ていてどういうものなのかはそれでわかってしまいます。
それでもまだ見たことも聞いたことも無いメニューも残っています。
じゃあそれはitoマニアの俺がやるしか無いだろうと決意しました。
ということで、伊賀牛冷しゃぶサラダ(2,530円)を注文しました。
当初はそれに和食セットでもつけようかと思っていたのですが、
肉の量や味付けがどんな感じかわからないのでどうしたものかと悩みました。
そこで丼ものの中から、きのこと玉子の丼(990円)を注文しました。
どちらもまだネットで写真も口コミも見たことがありません。

店内はこんな感じです。

IMG_0632.jpg

テーブルが4人掛けが4組に2人がけが2組に座敷が2組だったと思います。
ひとりなので入り口に近いこの辺りに案内されることが多いです。
カウンターはありません。
きれいにしてありますがだんだんと年季も入ってきていますね。

10分ほどで運ばれてきました。

IMG_0629.jpg

伊賀牛冷しゃぶサラダです。
冷しゃぶという名称のままの肉をイメージしていたのですが、
これはどちらかと言うとローストビーフに近いと思います。
野菜はレタスにキュウリにトマトでした。
ドレッシングは和風と言いますかポン酢に近いものでした。
だから冷しゃぶという名称にしているのですね。
肉はレアな感じでして柔らかくて旨味が強くてとてもおいしかったです。(*^_^*)
ただまぁ私は肉をポン酢で食べるのがあまり好きでは無いので、
できれば肉だけにはデミグラス系のソースがよかったですね。
肉は薄切りながらも8枚ほどありました。
野菜の量も多いので2・3人で食べるのに適していると思われます。

次はきのこと玉子の丼です。

IMG_0630.jpeg

写真では伝わっていないかもしれませんがかなりの大盛りです。
この店は多い目というプラス料金無しで大盛りにしてもらえるサービスがあります。
プラス料金で大盛りにすると超デカ盛りなのが出てきます。
せっかくなので多い目にしてもらいました。
具はシメジとエノキとタマネギが大半で少しシイタケとマイタケも入っていました。
以前にカツ丼を食べたことがありますがこの店の丼ものは出汁がとてもよく効いています。
調味料の味はあっさりですが食材の旨味をしっかりと感じます。
これもキノコの出汁が効いていてとてもおいしかったです。(*^_^*)
ただまぁ今の私には量が多過ぎました・・・
普通盛りでも他店の大盛りくらいありますのでそれで十分ですね。
パンパンにお腹が膨れて満足しました。

さすがは伊賀牛
昨日食べた松阪牛に引けを取りません。
サラダなのに値段は張りますが肉質からしたらそれなりのクオリティではあると思います。
そして久々にガッツリと超満腹まで食べてしまいました。
ただまぁ明らかに食べ過ぎです。
もう年齢的に無理があるかなと思いつつもたまにはこんな食べ方もしたくなるんですよね。
さぁもうこれで気になっていたメニューはすべて制覇しました。
次はもうコースにでもするしか・・・
それか家族で行くか・・・
とにかくまぁまた来年の今頃に寄らせていただきます。

IMG_0633.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
2019.08.18 レストランito
ビーフカツを食べてきました。
伊賀にあります。

ito20190818.jpg

毎年お盆休み恒例のito訪問です。
この店に行くのは今回で16回目です。
前回は昨年の8月なので1年振りです。

到着してみると店の前の駐車場に1台だけとまっていました。
中に入ってみると先客が1組だけでした。
日曜ですが21時の遅い時間だからかガラガラでした。

メニューはこんな感じです。

itoメニュー20190818

これは店の外に掲示してあります。
ここ数年は伊賀牛を食べるために行っています。
ステーキとステーキ丼は既に食べています。
ということで、伊賀牛ビフカツ(3,240円)を注文しました。

まずはすぐにサラダが運ばれてきました。

itoサラダ20190818

大根にレタスにきゅうりにトマトでした。
ドレッシングは自家製と思わしきピリ辛タイプでした。
普通においしかったです。

5分ほどで運ばれてきました。

itoライス20190818

ライスです。
大目と言う無料の大盛りにしてもらってあります。
たっぷりの量でした。

そしてメインです。

itoビフカツ20190818

柔らかくてナイフがスゥーっと入っていきます。
食べてみるとジューシーで旨みが強くてとてもおいしかったです。(*^_^*)
さすがに伊賀牛の旨みはカツでも健在でした。
ただまぁ牛はやはりカツよりは焼いた方がいいかなとも思いました。
とても贅沢なカツですが牛よりは豚の方が衣に合うのでしょうね。
とにかくデミグラスソースが味の決め手です。
この黒くて濃厚なソースと肉の旨みでガンガンご飯が進みます。
程よくお腹が膨れて満足しました。

これでもう伊賀牛伊賀牛以外も気になっていたのはほぼすべて食べてしまいました。
次回からはどうしたものやら・・・
まだ食べていないのを試してみるのか、
それとも良かったのをリピートしてみるか。
まぁじっくりと検討します。

ito外観20190818

itoに初めて行ったのが2009年の2月。
あれからもう10年以上が経過してしまいました。
当時も今も相変わらずなマンネリな日々ですわ。
何か面白いこと無いかなぁ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
2018.08.12 レストランito
ステーキ丼を食べてきました。
伊賀にあります。

ito20180812.jpg 

毎年お盆恒例のitoに行ってきました。
この店に行くのは今回で15回目です。
前回は昨年の8月なので1年振りです。
先に買い物を済ませてから21時過ぎくらいに到着してみると店の前の駐車場か満車。
でもちょうど1台出て行くところだったので入れ替わりにとめました。
ところが満席で待っている人もいる状態でして・・・(´・_・`)
遅い時間だといつもすいているのですが翌日も休みですしね。
あきらめて他の店を探して周辺をあてどなく走ってみたのですが、
開いている店は無くは無いもののどれもイマイチピンときません。
伊賀牛が食べれそうな店を見つけたもののOSを過ぎていたり・・・
30分ほどふらふらして結局この店へ戻ってきました。

中に入ってみると先客が4・5組ほどいました。
22時前のさらに遅い時間なのにまだ結構混んでいました。
客のほとんどが20代と思わしき若者でした。

メニューはこんな感じです。

itoメニュー20180812 

この店に初めて行った時に食べたのがステーキ丼でした
一番安いので当時は千円しなかったと思います。
今回は15回目なので原点に帰りましてステーキ丼にすることにしました。
でもあの頃のヘタレな私とは今はもう違います。
今回はグレードアップしまして伊賀牛ステーキ丼(3488円)を注文しました。

5分ほどで運ばれてきました。

itoステーキ丼20180812 

肉の断面を上にしてみたんですが中が赤いのがわかりますでしょうか・
ミディアムな焼き加減でした。
レタスがたっぷりと敷かれています。
ご飯は大目という名の無料の大盛りにしてもらえるのでしてもらいました。
有料の大盛りにすると3kgの超大盛りにされてしまうので、
よほどの大食漢で無い限り注文すべきではありません。
まずは肉を食べてみました。
さすがは伊賀牛、柔らかくてジューシーで旨味が強くてとてもおいしかったです。(*^_^*)
タレはピリ辛で濃い目の焼肉のタレのような味でご飯が進みます
ただタレが濃過ぎるようにも感じました。
せっかくの伊賀牛なので素材の味が生かされる味の方がいいですね。
やはりito特製のデミグラスソースの方が合っていると思います。
味噌汁は薄味ですが出汁が効いていてとてもおいしかったです。
漬物はラッキョウでした。
これもおいしくて5個も食べてしまいました。
ご飯の量がたっぷりでしっかりとお腹が膨れて満足しました。

伊賀牛を食べるのは今回で3回目。
最初と比べるとだんだんと感動が薄れてきていますね。
どんどん舌が肥えてきて贅沢になってきています。
でもまぁitoだからこその思い切った贅沢なんです。
また来年のお盆か、もしかしたら年末年始くらいに行くかもしれません。
今後も何度でも寄らせていただきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
2017.08.13 レストランito
鉄板焼きを食べてきました。
伊賀にあります。

ito20170813.jpg 

毎年お盆恒例のitoに行ってきました。
この店に行くのは今回で14回目になります。
前回は昨年の8月なので1年振りです。
ブログを引越ししてからは初めての訪問です。
ダントツの訪問回数でして私の最もお気に入りの店です。

場所は名阪国道の上野東ICの近くにあります。
20時前くらいに到着したら店の前の駐車場が満車になっていました。
道路を挟んだ斜め向かいに第2駐車場もあるのですが、
先に買い物を済ませることにしました。
そして21時前くらいに再び行ってみたら駐車場には2台だけでした。
中に入ってみると先客が4・5組いるようでした。
遅い時間でも盆休み中だからか結構いました。

メニューはこんな感じです。

itoメニュー20170813 

今後は伊賀牛を食べる日とすると決意しましたので初志貫徹です。
思い切ってコースにしようかとも考えていたのですが値段が・・・
いろいろと検討した結果、
まだ食べたことが無くてネットでもレポを見たことが無いメニューがひとつありました。
ということで、伊賀牛鉄板焼き(3,564円)を注文しました。
これだと単品なのでプラスセットから和食セット(324円)も注文しました。

まずはすぐに鉄板がのったコンロが運ばれてきました。
それから15分ほどでやっと肉が運ばれてきました。

ito伊賀牛20170813 

ステーキ肉が6切れほどにあらかじめ切られていました。
その後ろにあるのがタマネギとシシトウとシイタケとシメジとエリンギです。
焼かれた肉が鉄板にのって出てくることも想定していましたが自分で焼くようです。

続いてご飯も運ばれてきました。

itoご飯多目20170813 

器にこんもりと盛られています。
この店は無料で多目という名の大盛りにしてもらえるのでしてもらいました。
プラス料金の大盛りだととんでもない量が出てきます。
このくらいが私にはちょうどいい量です。

そして肉を焼き始めました。

ito鉄板焼き20170813 

ガスや炭ではなくて固形燃料タイプのコンロです。
なのであまり火加減は強くありません。
野菜が焼けるのに結構時間がかかりました。
肉はレア気味の方が好みなのでかえって焼きやすかったです。

肉が焼けました。

itoポン酢20170813 

ポン酢に入れて食べます。
さすがに伊賀牛だけあって旨味がとても強くてとてもおいしかったです。(*^_^*)
ただとろけるような柔らかさという感じの肉ではなくて多少のスジもありました。
それにポン酢でというのがどうにも・・・(´・_・`)
ポン酢そのものは酸味がしっかりとしていておいしいのですが、
肉をポン酢で食べるのはイマイチ私の好みではありません・・・
この店の特製のデミグラスソースかせめて焼肉のタレならもっと肉の旨味が引き立ったと思います。

野菜はどれも普通においしかったです。
少し遅れて運ばれてきた味噌汁はワカメたっぷりでとてもおいしかったです。
漬物も出てきまして今回はラッキョウでした。
肉と野菜がすべて焼けるまで固形燃料がもつのか不安でしたが、
何とかギリギリといいますかちょうど全て焼けたところで火が消えました。
しっかりとお腹が膨れて満足しました。

この店における鉄板焼きとは何ぞや?と思っていましたが、
要するにひとり焼肉というかひとりバーベキューみたいな感じでしょうか?
鉄板焼きと聞くと高級なレストランのカウンターでシェフが目の前で焼いてくれるようなのを想像してしまいますが、
まさか自分で焼くことになるとは想定外でした。
でもそれはそれでいい経験ができたと思っています。
帰りの車の中でも口の中に肉の旨味が後を引いていました。
さすがに伊賀牛は違いますね。

ito外観20170813 

itoは私にとって特別な店なので、
このブログでも殿堂入りということで専用カテゴリを設定します。
それにしても、もっと家から近かったらなぁ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
2016.08.14 レストラン ito


ステーキを食べてきました。
伊賀にあります。
... 続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
  翻译: