アオバト (2)
近くにアオバトが現れる場所があるとの情報を戴いて出掛けた。
現地に到着して待つこと2時間半、ようやくアオバトが現れ、木の根元に出来た「うろ」に溜まった水を飲むと、さっと姿を消してしまった。
時間は既に午後、アオバトの出た辺りは木陰になり暗く、背景の方には日が当たっていた。
露出のプラス補正をしていたものの、逆光で冴えない写りであった。
これは撮り直しと決め、2日後今度は早朝から出掛けたが、12時半まで待っても現れず、遂にギブアップした。
アオバトとは昨年9月に大磯の照ヶ崎海岸で見て以来になるが、出来れば、この美しい姿をもっとよい条件の下で撮りたかった。
2009年1月25日撮影
---
- 2009/01/31(土) 08:01:52|
- アオバト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウソ (4)
目的の鳥を待っていると、後ろの方に
ウソが出た。
ウソは枯れたアジサイの天辺近くにとまってアジサイの種を啄んでいたが、そこはよく茂った高木の下で完全な日陰。むしろ背景の方が明るい。
ダメモトで撮ってみたが、矢張り眼がない。
即ゴミ箱行きと思ったが、今シーズンはウソが殆ど見られていないので、捨てるのが惜しい。
明るさを調整してみたところ、かろうじて眼が写っていた。
そのウソを1枚。
---
- 2009/01/29(木) 10:12:38|
- ウソ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミカンの木に来るメジロ
この冬も庭のミカンの木に実が沢山なった。
食べ頃になるとメジロやヒヨドリが突き始める。
孫達を呼んで、好きなだけ取らせて持ち帰らせたが、まだまだ残っている。
メジロやヒヨドリは喜んで毎日何度もミカンを食べにやって来る。
2009年1月6日及び10日撮影
---
- 2009/01/27(火) 22:01:01|
- メジロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
両手をついて! - スズメ
今日は初場所の千秋楽。
優勝を争う横綱同士の対決は果たしてどちらに軍配があがるのか?
両手をついて!
スズメ山はプレッシャーからか、かなり固くなっているようです!
(クリックして大きめの画面でご覧下さい)
2009年1月24日撮影
---
- 2009/01/25(日) 00:12:55|
- スズメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
端正な - スズメ
端正という言葉がよく似合うスズメ。
2009年1月24日撮影
---
- 2009/01/24(土) 17:26:19|
- スズメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オオジュリン (4)
ホオジロカンムリヅルが沼の浅瀬にいるのを遠くから眺めていると、目の前の枯れた葦原に薄い褐色の鳥が飛び込んできた。
よく見るとオオジュリンだ。いつものように枯れた葦の葉鞘を剥がして餌の虫を探し始めた。
ホオジロカンムリヅルの方は急ぐことはないので、このオオジュリンの方へカメラを向けた。
(クリックして大きめの画面でご覧下さい)
2009年1月11日撮影
---
- 2009/01/24(土) 00:34:30|
- オオジュリン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホオジロカンムリヅル (2)
(クリックして大きめの画面でご覧下さい)
2009年1月11日撮影
---
- 2009/01/22(木) 21:36:31|
- ホオジロカンムリヅル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
再会 - ルリビタキ♂
午前中初めてのフィールドで探鳥した後、暮れに一度出会ったルリビタキ♂に再会したくて、そのフィールドへ回った。
ポイントで待っていると、クックッと鳴きながら何度かその愛らしい姿を見せてくれた。
午後の日差しの中、日向に現れたり、日陰に隠れたりするので、写りはイマイチだった。
2009年1月13日撮影
---
- 2009/01/20(火) 14:10:20|
- ルリビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
タゲリの飛翔 (3)
ケリの飛翔に続いて、
タゲリの飛翔はいかがでしょう。
ケリとタゲリの飛翔はよく似ていると云われますが、こうしてみるとはっきりと違いがわかります。
タゲリの飛翔
(参考)
ケリの飛翔
どちらも 2009年1月16日撮影
---
- 2009/01/18(日) 00:13:49|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0