fc2ブログ

Rockyの鳥撮り日記

野鳥にも喜怒哀楽の表情があります。その表情を求めて鳥撮りを続けています。

新緑にキビタキ

新緑にキビタキ

高原の森で遊歩道を歩いていると右手の方からよく通る澄んだ囀りが聞こえてきました。

これはちょっと聞き慣れない声だが......と、声の主を探すと少し遠くの樹の横枝でキビタキが囀っていました。

キビタキは時折変わった囀りをしますので、これがキビタキ?と驚くことがあります。






新緑にキビタキはいい絵になります。

2010年6月3日撮影


この写真はよく撮れていると思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/30(水) 21:42:59|
  2. キビタキ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

葦原のコヨシキリ

葦原のコヨシキリ

利根川の河川敷に広がる葦原でもジョッピリリ、ジョッピリリ、ギョギョ、キリキリ、チリリと早口の囀りが聞こえていました。

声の主は?と見回すと、10mほど先の枯れた葦の先の方にとまって、存在をアピールするコヨシキリの姿がありました。














2010年6月24日撮影


この写真はよく撮れていると思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/29(火) 11:45:11|
  2. コヨシキリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミソサザイのさえずり

ミソサザイのさえずり

高原の森でツイリリリリ チャヒヒ チリリリ...と高らかに囀るミソサザイ。






 あまりの素晴らしさに自分でも、うっとり!





2010年6月4日撮影


この写真は面白いと思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/27(日) 12:59:58|
  2. ミソサザイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コジュリン夏羽

コジュリン夏羽

葦原で大空に向かって大きく口を開きチョッピリリ チュリリリピッと短い囀りを何度も繰り返しているコジュリンを見付けました。

元気よくホオジロのような声で囀ってくれるのですが、黒頭巾をすっぽりとかぶった夏姿のコジュリンのオスは余程光の条件がよくないとその表情がはっきりと見て取れないのが難点です。






 これは別の日の撮影ですが、凛とした表情がしっかりと撮れました。





コジュリンはホオジロ科、全長14.5cmでスズメより小さい。
中部以北の本州及び九州で繁殖するが、局地的。本州中部以南の沿岸で越冬する。
英語名はJapanese Reed BuntingとJapaneseが入っている数少ない鳥のひとつ。


1枚目 2010年6月11日撮影
2枚目 2010年6月24日撮影


この写真はよく撮れていると思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/26(土) 09:25:21|
  2. コジュリン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高原のアカゲラ

高原のアカゲラ

今年も高原の森でアカゲラが営巣しているシーンを撮ることが出来ました。

2年前に撮った巣穴からは1km以上離れている場所でした。

先日のアカゲラの巣穴にニュウナイスズメとよく似たシーンを選んでみました。










2010年6月3日撮影


この写真はよく撮れていると思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/25(金) 08:02:00|
  2. アカゲラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高原のコゲラ

高原のコゲラ

高原の森でコゲラを見付けました。

特別なコゲラではありませんでしたが、念のためシャッターを押しておきました。

帰宅してからよく見ても、コゲラはコゲラ、新しい発見はありませんでした。

後頭部の小さな赤い班も見えませんでした。






2010年6月2日撮影


この写真は綺麗!と思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/23(水) 23:35:07|
  2. コゲラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あっち向いてホイ! / ヒバリ

あっち向いてホイ! / ヒバリ

耕地の中の農道にいたヒバリと......あっち向いてホイ!

 じゃんけんぽん!
 あっち向いて ホイ!





 あっち向いて ホイ!





 あっち向いて ホイ!





 あっち向いて ホイ!





 あっち向いて ホイ!

 あれっ!?





2010年5月27日撮影


この記事や写真は傑作!と思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/22(火) 23:25:06|
  2. ヒバリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アカゲラの巣穴にニュウナイスズメ

アカゲラの巣穴にニュウナイスズメ

今年訪れた高原の森で、2年前にアカゲラが営巣していた巣穴に今年はニュウナイスズメが営巣しているのを発見。こういうこともあるのだと感心していたら、先客の若いカメラマンが去年はここでコムクドリが営巣していましたよと教えてくれました。

今日は、2年前のアカゲラの写真と今年のニュウナイスズメの写真を並べてみました。

同じ巣穴であることがお分かり頂けるでしょうか。

昨年のコムクドリの写真があれば、もっと面白い記事になったのに!!


 アカゲラ 2年前の2008年6月7日撮影




 ニュウナイスズメ 今年の6月4日撮影




 アカゲラ 2年前の2008年6月6日撮影




 ニュウナイスズメ 今年の6月4日撮影




2年前のアカゲラはこちらでもご覧になれます。



この記事の写真はいいなと思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/21(月) 22:00:12|
  2. ニュウナイスズメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨシゴイの飛翔

ヨシゴイの飛翔

サンカノゴイが生息する葦原より少し小高い土手の上で、サンカノゴイが飛ぶのを待っていると、同じ葦原の上をヨシゴイが時々飛ぶのが見えます。

ヨシゴイは葦などにとまっているときは全身が茶褐色で目立ちませんが、飛ぶと黄褐色の雨覆いと黒い風切りのコントラストが鮮明で、なかなか綺麗なものです。

サンカノゴイが飛ぶのは1時間や2時間に一回という頻度ですから、それを待っている間の退屈しのぎとしてヨシゴイは絶好の被写体になっています。

但し、土手の上で三脚を立てて待機するバーダーやカメラマンを警戒してか、ヨシゴイが土手近くへ飛んで来ることはまずありません。
土手から30m以上あるような遠くをひらひらと飛ぶので、写真を撮っても大きくトリミングをしないと使えません。

今日はそんなトリミングをしたヨシゴイの飛翔です。


























ヨシゴイはサギ科、全長31-38cmでキジバトより少し大きく、頸が長い。夏鳥としてほぼ全国に渡来するが、湖沼や河川周辺の葦原、休耕田などに限られる。

2010年6月11日撮影


この記事の写真がいいなと思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。



---
  1. 2010/06/20(日) 18:15:07|
  2. ヨシゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サンカノゴイ

サンカノゴイ

先週のことです。天気予報はその日を最後にその翌日から一週間ほどはぐずついた天気が続き晴天は期待出来ないと、また、その日の午前中は雲があるものの午後からは晴れるとの予報でした。
これではしばらく鳥見が出来ないと、サンカノゴイのポイントへ出掛けることにしました。

現地には同じ思いのバーダーやカメラマンが10数名。

しかし、現地は午後になっても厚い雲に覆われて、まったく晴れる気配は見えませんでした。

サンカノゴイが頭上近くのよいコースを飛んでくれたのは11時半少し前と13時40分頃の二度あって、これで天気がそこそこならよい写真が撮れたのにと悔やまれました。

午後を過ぎるとギャラリーも減り始め、こちらも二度目のチャンスをとったあと、撤収しコジュリンのポイントへ移動しました。

曇天のお陰で暑さはしのげたのですが、写真の方はシャキッと切れのよい写りにはなりませんでした。

そもそも、すべて好条件が揃うなどと期待する方が無理なのでした。

(画像右下のボタンをクリックすると大きめの画像が見られます)


























サンカノゴイはサギ科、全長64-80cmと大型。北海道、茨城、千葉、滋賀などの繁殖地周辺では留鳥。本州以南の繁殖地外では冬鳥。北海道では主に夏鳥。ブオーッ ブオ-ッと低音のよく通る大声で鳴く。
絶滅危惧IB類に分類されています。

2010年6月11日撮影


この記事の写真がいいなと思われましたら、ちょいと村ポチを!
ご面倒をお掛けします。




にほんブログ村 野鳥写真へ(←の文字) をクリックして頂くと、自動的にこのブログにポイントが入り、最新のランキング順位がご覧頂けます。

今日も応援のクリックをありがとうございます。




↑このバナーをクリックしても村ポチにはなりません。


ブログ村写真ブログには野鳥写真の人気ブログの他に、人気記事のランキングも出しています。
どんな記事に人気があるのか興味がありましたら、野鳥写真 人気記事ランキング((←の文字)をクリックして、ご覧になって下さい。


---
  1. 2010/06/19(土) 07:45:09|
  2. サンカノゴイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

RockyBird

Author:RockyBird
FC2ブログへようこそ!
2005年8月から2019年3月まで13年半余りYahoo!ブログで発信して来ましたが、Yahoo!ブログ終了発表に伴い、2019年3月こちらへ引っ越しました

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

訪問者数

ブログ 人気ランキング

このブログは「にほんブログ村 野鳥写真」の人気ランキングに参加しています               今日も一日一回応援の村ポチを!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (9)
最新の画像 (0)
オーストラリアの野鳥 (6)
春の花 (71)
夏の花 (49)
秋の花 (23)
冬の花 (1)
蝶・昆虫 (175)
トンボ (40)
動物 (6)
月の写真 (13)
風景 (44)
鉄道 (7)
綿の花 (12)
年賀状 (18)
暑中見舞い (9)
クリスマスカード (6)
ご挨拶 (6)
はじめまして (23)
はてな? (11)
管理人用 (0)
ノビタキのチャンピオンシリーズ (8)
アオアシシギ (6)
アオサギ (11)
アオジ (41)
アオバズク (13)
アオバト (2)
アカウソ (6)
アカエリカイツブリ (3)
アカゲラ (28)
アカショウビン (51)
アカツクシガモ (2)
アカハラ (23)
アカモズ (1)
アジサシ (2)
アトリ (53)
アビ (1)
アマサギ (53)
アメリカコガモ (2)
アメリカヒドリ (11)
アリスイ (5)
イカル (10)
イカルチドリ (4)
イスカ (2)
イソシギ (37)
イソヒヨドリ (16)
ウグイス (35)
ウコッケイ (1)
ウズラシギ (2)
ウソ (15)
ウミアイサ (42)
ウミウ (0)
ウミスズメ (1)
ウミネコ (10)
エジプトガン (1)
エゾビタキ (110)
エナガ (73)
エリマキシギ (1)
オオアカゲラ (14)
オオアカハラ (4)
オオカラモズ (2)
オオジュリン (28)
オオセッカ (1)
オオソリハシシギ (22)
オオタカ (22)
オオハシシギ (1)
オオバン (8)
オオヒシクイ (1)
オオヒバリ (1)
オオマシコ (10)
オオミズナギドリ (1)
オオメダイチドリ (1)
オオヨシキリ (97)
オオルリ (22)
オカヨシガモ (11)
オグロシギ (1)
オシドリ (9)
オジロトウネン (1)
オジロビタキ (6)
オナガ (54)
オナガガモ (6)
オバシギ (12)
カイツブリ (16)
カケス (8)
カッコウ (3)
カシラダカ (27)
ガビチョウ (1)
カヤクグリ (3)
カラフトアオアシシギ (1)
カラフトムシクイ (1)
カルガモ (5)
カワウ (7)
カワセミ (106)
カワラヒワ (30)
カンムリカイツブリ (54)
キアシシギ (23)
キガシラシトド (3)
キクイタダキ (6)
キジ (25)
キジバト (0)
キセキレイ (8)
キバシリ (11)
キビタキ (83)
キマユホオジロ (3)
キョウジョシギ (3)
キリアイ (2)
キレンジャク (3)
キンクロハジロ (3)
ギンムクドリ (4)
クサシギ (1)
クロジ (2)
クイナ (3)
クロガモ (2)
クロツグミ (7)
クロツラヘラサギ (2)
ケアシノスリ (7)
ケリ (12)
コアジサシ (27)
コイカル (3)
ゴイサギ (27)
コウライウグイス (2)
コオバシギ (1)
コガモ (0)
コガラ (3)
コクマルガラス (1)
コゲラ (21)
コサギ (9)
コサメビタキ (36)
ゴジュウカラ (20)
コジュリン (9)
コスズガモ (1)
コチドリ (35)
コノドジロムシクイ (1)
コハクチョウ (5)
コブハクチョウ (1)
コホオアカ (3)
コマドリ (4)
コミミズク (110)
コムクドリ (6)
コヨシキリ (99)
コルリ (19)
サカツラガン (1)
ササゴイ (1)
サシバ (114)
サメビタキ (5)
サンカノゴイ (3)
サンコウチョウ (10)
サンショウクイ (6)
ズグロカモメ (1)
シジュウカラ (158)
シベリアアオジ (3)
シマアジ (2)
シマノジコ (1)
シメ (57)
ジョウビタキ (464)
シロチドリ (13)
シロハラ (49)
シロハラホオジロ (2)
スズガモ (24)
スズメ (43)
セイタカシギ (15)
セッカ (332)
セグロカモメ (9)
セグロセキレイ (3)
センダイムシクイ (8)
ソウシチョウ (2)
ソデグロヅル (1)
ソリハシシギ (10)
ダイサギ (10)
ダイゼン (15)
タイワンハクセキレイ (1)
タカブシギ (2)
タゲリ (22)
タシギ (15)
タヒバリ (22)
チュウサギ (23)
チュウシャクシギ (8)
チュウヒ (1)
チョウゲンボウ (155)
チョウセンメジロ (1)
ツグミ (30)
ツツドリ (67)
ツバメ (17)
ツルシギ (2)
ツミ (317)
トウネン (13)
ドバト (2)
トビ (8)
トモエガモ (3)
トラツグミ (11)
トラフズク (5)
ニシオジロビタキ (1)
ニュウナイスズメ (8)
ノゴマ (6)
ノジコ (11)
ノスリ (66)
ノビタキ (36)
ハイイロチュウヒ (2)
ハイイロヒレアシシギ (1)
ハイタカ (5)
ハギマシコ (3)
ハクセキレイ (9)
ハシビロガモ (10)
ハシブトアジサシ (2)
ハシブトガラス (1)
ハシボソガラス (1)
ハジロカイツブリ (47)
ハジロコチドリ (3)
ハチジョウツグミ (6)
ハマシギ (30)
ハヤブサ (61)
バン (5)
ヒガラ (5)
ヒドリガモ (11)
ヒバリ (17)
ヒメイソヒヨ (7)
ヒメコウテンシ (3)
ヒヨドリ (34)
ヒレンジャク (3)
ビロードキンクロ (31)
ビンズイ (15)
フクロウ (1)
ブッポウソウ (1)
ベニヒワ (3)
ベニマシコ (46)
ヘラサギ (1)
ホオアカ (7)
ホオジロ (43)
ホオジロガモ (20)
ホオジロカンムリヅル (3)
ホシハジロ (4)
マガモ (9)
マダラチュウヒ (4)
マヒワ (33)
マミジロタヒバリ (1)
マミジロツメナガセキレイ (1)
マミチャジナイ (3)
ミコアイサ (8)
ミサゴ (5)
ミソサザイ (33)
ミミカイツブリ (13)
ミヤコドリ (22)
ミヤマガラス (1)
ミヤマホオジロ (5)
ミユビシギ (23)
ムギマキ (9)
ムクドリ (5)
ムナグロ (10)
ムネアカタヒバリ (1)
メジロ (255)
メダイチドリ (9)
メボソムシクイ (4)
メリケンキアシシギ (2)
モズ (114)
ヤツガシラ (2)
ヤブサメ (1)
ヤマガラ (79)
ユキホオジロ (1)
ユリカモメ (7)
ヨシガモ (10)
ヨシゴイ (72)
ヨーロッパトウネン (5)
ルリビタキ (118)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

  翻译: