fc2ブログ
2023/05/29

NISA口座の含み益が+32%に

2023-05-29_20230529133930a1b.jpg
ちょうどひと月前の4月28日にNISA口座の含み益が+27%を超えてきたという記事をかきましたが、あれからひと月が経ち、現状は+32%にまで拡大しました。最近の日本株上昇の恩恵を受けた形ですが、わずか1か月で5%の利息が付いたようなものなので、なかなかすごいことです。この調子で上昇していけば、年末には+60%になる計算ですが、さすがにそんなにうまくいくわけはないので、捕らぬ狸の皮算用はやめておきましょう。


いずれにしても、含み益が大きくなればそれだけ暴落時の耐性が強くなるということなので、慌てて売ったり含み損を抱えて塩漬けにしなければいけなくなるというリスクを回避できるようになるわけです。なので、じっくりとキープして、その間に配当の恩恵を受けつつ、安くなった銘柄に投資をしていくということができれば、少ないリスクで資産を増やすことができるわけです。



登山ランキング





ちなみに、今年はまだNISA枠を使って購入したのは2銘柄のみで、購入金額は20万円強でしかありません。1つはETFを1単位買っただけなので、個別株では1銘柄しか買っていません。4月末に半導体関連銘柄を買ったのですが、このところの半導体株ブームですでに13%を超える利益が出ています。いまの上昇相場に乗って投資を拡大すればもっと利益を得られるかもしれませんが、なにしろ株投資は素人なので、高いところで手を出して痛い目を見るという過去のトラウマがあってなかなか大胆に買いを入れることができません。あのリーマンショックの暴落を呆然と見送ってしまい、ながらく塩漬け株をキープしたままの状態なのです。不幸中の幸いなのは、比較的高配当株だったため配当金の累積で含み損の補填がかなりできていて、いますべて売ればわずかながら利益が出るぐらいの状態まで回復しています。いまのところ日本株の上昇トレンドが強そうなので、もうしばらく様子を見て、いいタイミングで売れれば損切しないで塩漬け株の処分ができるかもしれません。


自分としては、可能な限りリスクを小さくして投資をしたいので、10年単位で割安になっている銘柄の中から、高配当で優良銘柄を選んで投資するという手法で投資をしています。NISAを始めてちょうど3年が経つわけですが、3年で32%の利益がでていて、配当金の合計額を含めれば約39%ほどの利益になるのは、自分でもちょっとできすぎのような気がします。始めたタイミングがコロナ禍で大きく株価が下がっていたことや王道の高配当銘柄がメインだったので、うまくバリュー株ブームにのったという運の要素もあったのでしょう。それでも、投資のタイミングや銘柄選定は自分なりの判断の結果ですから、現状で含み益が出ている以上は基本的に間違っていなかったと思えるので、今後もこのスタイルは継続していこうと思います。


ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村






関連記事
  翻译: