ミッド・センチュリー・インテリアの家でシンプルな生活をしています。

シンプル・リビング - Less is more

映画『JM』(Johnny Mnemonic)




Poster Johnny Mnemonic


映画 『JM』 鑑賞。

ウィリアム・ギブソンの短編小説「記憶屋ジョニー(Johnny Mnemonic ジョニー・ナモーニック)」を映画化した1995年の近未来サイバー・パンク・アクション作品。


---


時は2021年1月。
全世界が巨大なインターネットで接続されており、人口のほぼ半数が NAS(Nerve Attenuation Syndrome:神経衰弱症候群)という電磁波により引き起こされる障害に苦しんでいるという時代。
頭の中に埋め込まれたデータ・ストレージにデータを格納して運ぶデータ・クーリエのジョニー(キアヌ・リーブス)は、インプラントされた記憶装置の容量が160GBのところ320GBのデータを運ぶことを引き受ける。というのもギャラが良かったことと、これで最後にしたかったから。しかしパッケージのオーバーロードは48時間以内にデータを取り出さないと死ぬという危険がある。オーバーロードで死ぬか、追っ手のヤクザに殺されるかのどちらかが起きる前にデータを届けなければならない。

Full Review → Johnny Mnemonic @ 「Movie Time!」 (映画の別サイト)



---

未来のディストピアの表現は、「ブレード・ランナー」かと見まごう。
自身がコンピュータに入り込みハック作業をするところや、ハイテック機器類はローテックなルッキングだったり、は「マトリックス」を彷彿とさせるが、マトリックが作られたのは本作品の4年後。

実は、一般的に評判がよくなかった作品だが、その理由としては、リーブスの「wooden acting」によるところが大きく、演技派主演の映画を求める人には確かに向かないものの、リーブスならではの存在感(というか非存在感)がこのサイバー・パンク・アクション・スリラーを魅力的にしている。
つまり、大いに過小評価されている作品なのだけれど、実は、これは「ブレードランナー」から「マトリックス」へのSF映画のトランジションに大きな役割を担っている。

1999年のSF金字塔作品となったマトリックスのプロトタイプのように見えてしまう。マトリックス製作に於いてはウォシャウスキーきょうだいもキアヌ・リーブスも本作品に多大な影響を受けていたことは疑う余地もない。この映画なくして 「マトリックス」は存在しなかったと思う。

この映画は、低予算ゆえにVFXが非常にチープだが、作品自体は実はかなり良いのであった。


---


観たのはオリジナル・カット (Amazon.com のストリーミング)。

別に日本版というのがあり、こちらは日本でのみ公開されたとのことで、オリジナルのUSA版より10分ほど長く、監督が一番イメージしていたものに近いのだという。観てみたいものだが、Amazon.jpでは本作品はストリーミングされていない。



にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


  1. 2020-02-27 19:00 |
  2. Movies
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:2

ニューバランス☆モノトーンのスニーカーのバージョン・アップ




990V5 2020
990v5 (W990BK5)


スニーカーの買い替え。

購入したのは、ニューバランスのW990BK5。990シリーズ・モデルで、2019年発表の Version 5。
モデル・ネームの「990」は、開発のときに「1000点満点で990点のシューズができた♪」というのが語源とのこと。

そもそも990シリーズは、コンクリートやアスファルト面を走るためにデザインされたランニング・シューズだが、街歩き用にももちろん問題ない。
コンクリートを走る用の設計なのでクッションがしっかりしているので足首や膝へのショックが軽減される。

前のヴァージョン v4 と比べ、全体的にはいままでのデザインを踏襲しているけれど、v5には履き口サイドにTPUのパーツが装備されサポート性を高めている点、トウの部分(つま先部分)は少しスリムになったなどが変更点。

また、ヒール部に特徴が。

990V5 rear view

後ろから見ると、ヒール部に「V」とバージョン5を示すプリントがある。今までは、この部分には特段の「IV」や「III」などのバージョンを示すプリントはなかった。

はき心地は悪く無いが、わたしの足には v4のほうが良かったように思うので、今回のヴァージョンアップはちょっと残念。もっとも、まだ一回しか履いておらず、ブレーク・イン中なので、もう少ししたらv4同様に快適になるかもしれない。


わたしの足は一般的でない形なのでなかなかフィットが難しくて、ほぼ殆どのシューズがどこか痛くなってしまうのだけれど、New Balanceの特定モデルはOKなので、愛用している。ニューバランスは、もともとは足に問題のある人人を対象とした矯正靴の製造メーカーとして誕生した会社なので、履き心地を追求している社風は健在。


ニューバランス歴はたぶん20年くらいになると思うけれど、ここ5〜6年はこのモデルを継続利用。買い替えは約2年に1回。


HISTORY



990 v4 (2018年)

990v4

2018年1月に購入。
v3からのアップデートで、ソール部分がチャコールグレイになった見た目もはき心地も100%気に入った。


990 v3 (2015年)

990v3

2015年8月に購入。
スニーカーはカラフルなものが多い中、ようやく見つけたモノトーンのスニーカーで、さらに、履いてみたら、はき心地の良さに虜になった。以降990に忠誠をつくしている次第。


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


  1. 2020-02-23 16:00 |
  2. Goods
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:2

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』




poster-onceuponatime-in-hollywood.jpg


劇場公開で見そびれた本作を日曜日にアマゾン・プライムで鑑賞。


2020年オスカー賞(第92回アカデミー賞)で数部門にノミネートされている作品でもあるので、応援がてら観たところ、ブラッド・ピットが助演男優賞を受賞した。応援の甲斐があったというものだ。





SUMMARY:

ハリウッドの黄金時代の最後の瞬間を舞台に、大規模なアンサンブルキャストと複数のストーリーラインで当時の映画界へのトリビュート。

当時の映像や再現映像などで史実に沿いながらも、映画的脚色やフィクションを巧みにブレンドして独自の世界が繰り広げられる。


STORY:

落ち目のテレビ俳優リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)と、彼の長年のスタント・ダブルで付き人兼運転手のクリフ・ブース(ブラッド・ピット)は、1969年ロサンゼルスのハリウッドの黄金時代の最後の年の間に映画業界で名声と成功を達成するために努力している。

ハリウッドの変遷についていけず落ち込むリック、ゴーイング・マイウエイでこだわりの少ないクリフ、性格が正反対の2人は相性がよくて、兄弟以上、妻未満と自ら認めており非常に親密な関係を保っていた。

リックは再び輝く存在になろうとマカロニ・ウエスタンにいやいや出演することに決め、クリフとともにイタリアで3本の撮影を終えてロス・アンジェルスの自宅に戻ってきた。隣人はロマン・ポランスキーとシャロン・テート。その夜に事件に遭遇する・・・


IMPRESSIONS:

映画の中は1969年で、当時の映像が用いられている他に、現代のアクターが扮するブルース・リー(Mike Moh)やスティーブ・マックゥイーン(Damian Lewis)が登場する。2人ともよく雰囲気が出ていて驚く。

シャロン・テートが序盤から何回も登場し、リックの家の隣人ともなるし、また、別の場所ではヒッピー集団がコミューンと称する共同生活を送っていたりするわけで、当然のことならがら何かがおきるのだろうと映画を観ている人は思うことになる・・・

ブラッド・ピットはオスカー受賞スピーチで語っていたがタランティーノ監督は人の良いところを引き出す才能があると。たしかに本作品でのピットは今までの作品と少し違い人間の内面の表現がほのかに出るところが実に良かった。


REMARKS:

生涯10本の映画を撮るといっているクエンティン・タランティーノ監督の9作目。



その他:


2019年 USA 2h 41min



にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
  1. 2020-02-11 12:00 |
  2. Movies
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:0

ワイヤレス充電器テスト



携帯電話用のいくつかのワイヤレス・チャージャーの比較テストを行っている。

最初に買ったのは、ベルキンのパッド方式で平置きしたパッドの上に携帯電話を置くことで充電するもの。


20191221-90l.jpg


携帯電話のワイヤレス・チャージャーではもっとも一般的なスタイル。

この製品のパワーは、充電対象により、10W、7.5W、5Wが自動で切り替わり、iPhone の場合は7.5Wとなる。
パッドの上にQi対応の携帯電話(私の場合 iPhone 11 Pro)を中央に置き、送電用コイルと受信用コイルの位置が合えば、小さなビープ音が鳴り、パッドについているLED indicatorが点灯する。

充電時間は39%から90%まで約1時間50分から約2時間。


プラグ抜き差し不要は便利だが、良いことばかりではない。

デメリットはというと、パッドに置いたままの状態だと
1. 充電中のままオペレーションが極めてしにくい
2. フェイスIDはほぼ不可能



そこで、今回のテストはスタンドタイプ。
上記2つの欠点が克服できる。


まずは Anker Wireless Charger, PowerWave 7.5 Stand を使ってみた。

IMG_8060-450600.jpg

Anker は、充電機器で信頼のおけるメーカー。
この製品は、充電対象により、10W、7.5W、5Wが自動で切り替わり、iPhone の場合は7.5Wとなる。


IMG_8063-450600.jpg


立てかけると下部にうっすらと青いLEDランプが点灯する。あまり明るくないので視界の邪魔にならないで良い。

方向は横置きと縦置の両方が可能。
(送電用コイルが2個搭載されている)

このように立てかけるので、チャージ中でもタッチすればすぐにロックスクリーンが見やすい角度。

IMG_8068-450600.jpg


Face ID 認証も問題なくクリア。


IMG_8061-450600.jpg


充電に要する時間は、39%から90%までのチャージが1時間15分。
ベルキンのパッド・タイプの2時間より早い。

どちらも 7.5W充電だけれど、随分と違いがあるものだ。


次は、Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W


IMG_8094-450500.jpg


こちらは、立てかける部分が円形のデザイン。
中心部にBelkinのロゴマークが控えめにある。
Appleの web site でも取り扱いのある安心のメーカー。

IMG_8096-450500.jpg


縦位置、横位置どちらでも充電可能。
もちろん Face IDも問題ない。
充電中にメールが来た時もスタンドにたてかけたままストレスフリーでチェック可能。


充電スピードは、39%から90%までのチャージが1時間30分。
上記のAnkerのスタンドより少しだけゆっくり。
その分バッテリーへの負担が軽いのかもしれない(個人的感想)。
iPhoneの発熱はAnker製品で充電した場合と大差なく思えた。


充電スピード比較一覧。

iphone-charging-compa.png



ワイヤレス充電に伴う発熱について:

電磁誘導での充電をおこなっているので、それなりの発熱が伴う。

iPhoneがかなり熱くなり電池がトーストされるのではという不安感がある。
なぜなら iPhoneは35Cまでの温度(人間の体温)なら全く問題ないように設計されているが、それ以上になると電池に悪影響を及ぼす可能性が示唆されているから。
ただし、実際には充電時の温度上昇は許容範囲内の発熱であり、不安感は個人的な感覚のみなのかもしれない。

Belkinの平置き型パッド充電時にiPhoneが熱をもつのは同様だが、充電器自体の発熱はそこまでではない。
スタンド型はコイルが2個あるところが平置きと異なるけれど、関係しているのかは確認していない。


なお、ケーブルでのダイレクト・充電の場合、18W、2Aのアダプタを用いた急速充電で 39%〜90%まで約55分。


実験はたのしい。



にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
  1. 2020-02-09 21:00 |
  2. Tech
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:2

東京駅でヴィーガン・ラーメン



所用で東京駅へ。

終了したのが昼近い時間となったので、予め調査しておいたヴィーガン・ラーメン店でランチとした。

いつも行く地域でない場所で食事時間となりそうな時は、その付近のヴェジタリアン対応レストランを調べておくのが、東京で身についた生活の知恵。


IMG_8469-500375.jpg


「T's たんたん 東京駅 京葉ストリート店」 

自由が丘に本店のあるVegan Noodle Shop。
肉・魚介類・卵・乳製品・化学調味料を使わない麺類料理を提供している。


頼んだのは、しょうゆ味ラーメンとソイ・ダンプリングのセット。 1,130円。


Vegan Ramen

暖かいヌードル・スープは実は特段の好物ではないのだけれど(猫舌なので)、今日は、ラーメンの店なので選択したメニュー。

ラーメンは濃い茶色いスープの中に細い麺とレンコン、野菜などが入っていて器の縁には半分スープに浸かった海苔が2枚飾られている。驚くほど味が濃くて(塩辛くて)塩味に耐性のないわたしは完食できず。塩辛い味が好きな人なら美味しいと感じるのかもしれない。手前には小瓶に入った白い粉がついてきたので、少しだけ手に振りだしてなめてみたら塩だったので、さらに塩辛さを増加したい人は満足度があがりそうな仕組み。ダンプリングは普通においしかった。

席には余裕があったが、食事のプライムタイムになると行列ができることもある人気店とのこと。

店はエキナカ(改札口を通らないと行けない場所)なので、JRに乗る用事のない人は「入場券」を購入してアクセスする必要あり。

わたしの場合は、食後はそのまま中央線に乗り帰路についた。


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ





  1. 2020-02-05 18:00 |
  2. Food
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:2
  翻译: