2023年10月18日水曜日

ニワ模型 カニ37

 

きづ模型工房特製完成品

ニワ模型 カニ37 価格100,000円(1点のみ) 


ニワ模型の客車キット「カニ37」を手に入れることができたので、「マニ31」と合わせて完成させました。

大田区蒲田で開催される鉄道模型ショーに間に合わせるために制作したので、作業途中の細かい写真は撮らずでした。

生地完成時の写真はこちら

左がマニ31、右がカニ37

マニは1960年頃、カニは1928年頃を想定し作成していますので、カニには尾灯が付きません。


で、双方ともマッハカラーをできるだけ使いたくて、マニはぶどう2号、カニはぶどう1号で塗装しました。今回はオーバーコートせず、マッハカラーの綺麗な光沢を生かした製品に仕上げています。

では完成写真を。

次はカニ37。

マッハのぶどう1号は昔はあんまり好きでは無かった。今回改めて吹いてみると、とても良い色合いで今更ながら好きになった。当時のことは生れてもおらず、ぶどう1号ってどんな色❓とか思ってましたけど。大宮の鉄道博物館は管内の照明があれなんで、正確な色が解らないんです。

博物館だから照明は暗めの電球色? というのはどうかと思う。京都みたいに屋外展示とか、明るめの照明とか考えてほしい。(紫外線対策だろうけど)


黒い車体はバック紙の影響をもろに受けます。本来ならバック紙を明るい目にして、カメラに反射する部分を黒で抑えるのが正しい商品撮影なんだけど。めんどくさいので黒いバック紙にした。

床下の表現具合。空気管や暖房管とか入れたらいいんだけど、価格も上がってしまうし、余計に重くなるので、このくらいあっさりしている方がいいです。
台車は日光のTR-71、当工房オリジナルのイコライザー完備です。

屋根はもう手に入らないジェイズのスウェード調塗料を使用しています。

妻ハシゴはキットの物は線が太いので、エコーモデルの物を使用しています。

ニワ模型 マニ31

きづ模型工房特製完成品

ニワ模型 マニ31 価格100,000円(1点のみ) 


ニワ模型の客車キット「カニ37」を手に入れることができたので、「マニ31」と合わせて完成させました。

大田区蒲田で開催される鉄道模型ショーに間に合わせるために制作したので、作業途中の細かい写真は撮らずでした。

生地完成時の写真はこちら

左がマニ31、右がカニ37

マニは1960年頃、カニは1928年頃を想定し作成していますので、カニには尾灯が付きません。


で、双方ともマッハカラーをできるだけ使いたくて、マニはぶどう2号、カニはぶどう1号で塗装しました。今回はオーバーコートせず、マッハカラーの綺麗な光沢を生かした製品に仕上げています。

では完成写真を。

まずはマニ31から。


撮影台のグレーが映り込んで白っぽくなってしまっているので、バック紙を黒に変更。


いい感じの色が再現されました。

時代設定は1960年頃の東海道、「大ミハ」所属のマニ31 3です。車両史へん纂会さんの「スハ32」に写真があるので、それを参考にしています。

室内灯はモデルシーダーの室内灯。尾灯もモデルシーダーですが、基板のみ使用しています。(LEDは1005赤に換装しています)

窓セルは0.2㎜の極薄のアクリル板を使用しているので、平滑性はばっちりです。透明感も素晴らしい。

保護棒はFujiモデルさんの銀タイプを車体内側の淡緑1号で塗装しています。


妻板の表記も入れてます。

胴受けはキットでは表現されておらず、エコーモデルさんの胴受けを入れています。マニ31は製造開始当初からアンチクライマーがついていないという記述もありますが、リベットの多いタイプはアンチクライマーがついていたという記述もあったので、ニワ模型の図面通り、アンチクライマーをつけています。

2023年10月10日火曜日

第48回 鉄道模型ショーに出品する商品が決定しました

 第48回 日本鉄道模型ショーにて販売予定品

きづ模型工房特製完成品

 ニワ模型 マニ31

  モデルシーダー製室内灯 尾灯(スイッチ付き)

  マッハカラー ぶどう2号 光沢仕上げ

  100,000円(税込み)

 ニワ模型 カニ37

  モデルシーダー製室内灯

  マッハカラー ぶどう1号 光沢仕上げ

  100,000円(税込み)

・きづ模型工房 Maxモデル インテリアシリーズ

 スイテ37000 7,000円

 マイネ37130、マイネフ37230 8,000円

 スロ30750 7,500円

 マロネ37350 8,000円(新製品)

 スシ37740 8,000円(新製品)


・Fujiモデル オシ16対応 インテリアキット 9,800円

・日光モデル3軸台車イコライザー化キット 2,500円

・ESU Lokprogrammer 日本語解説書付き 28,000円

・その他ジャンク市 100円

を予定しています。皆様のご来場をお待ちしております。

ブログ村に参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

オシ16キット用の窓セルを削りだしてみる

 先日CNCマシンとしても使っているSnapmakerのオーバーホールをしたのですが、実はオシ16用の窓セルを削りだしていて、どうしても誤差が出るのでやる気が出たわけなんです。 ということで、オシ16の窓セルを試しに削りだしてみました。 いい感じに削りだせました。製品にするにはま...

  翻译: