フランチャイズビジネスの定義を改めて書いてみます。本部企業と加盟店との間で契約を結び、本部の商標、サービスマーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識、および経営のノウハウを用いて、同一のイメージのもとに商品の販売その他の事業を行う権利を本部は加盟店に与えます。
一方加盟店はその見返りとして一定の対価を支払い、事業に必要な資金を投下して、本部の指導および援助のもとで事業を行う双方の継続的関係をいいます。このような関係のもとで事業展開を進めることがフランチャイズということになります。本部と加盟店が1社であってもフランチャイズです。
実はフランチャイズの百貨店と云われる近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店は、店内の飲食店のほとんどがフランチャイズ契約に基づき、近鉄百貨店が加盟店として開業しています。中には、加盟店が1社だけのフランチャイズも少なくありません。結局、一般に広く知られている本部ではなく、本部と加盟店の相対で十分なのです。
そうすると自分が惚れている飲食店の店長に依頼して、その店との間で契約を結んで開業することもフランチャイズ加盟店として開業することになります。下手に何百店も加盟店のある本部に加盟するよりも、小さな1店だけのフランチャイズの方がこれからの事業では人気店になる可能性は高いかも知れません。
今は経営者の高齢化が速い速度で進んでいますから、残したい味や料理を加盟店側が高齢店長に持ち掛ける手もあります。昔のように弟子入りすることは難しいと考えるなら、フランチャイズビジネスの中に技術指導や材料購入を落とし込んで、伝承することも一つの手のように考えます。
【ひとり言】
今、インバウンドで来日する外国人客には、大勢のお客さんを相手にするビジネスより個人客相手が人気です。今後も長い歴史のある日本では、個人客相手のビジネスに魅力があります。利益は少なくても、伝統のあるビジネスをフランチャイズとするのは面白い試みです。加盟店が作るフランチャイズなど画期的なことのような気がします。
起業・独立ランキング