fc2ブログ
2020
12.15

危険!ほったらかしの資産運用

Category: 教訓
2020年12月15日
ゆきだるまです。

今日は長年寝かせていた貯金が危うくゼロになりかけたお話しをします。

私には年老いた両親がおりまして、終活と称した実家の整理を始めました。

一昨日、両親の元を訪ねたときに手渡されたのが、私名義で作られた定額郵便貯金証書。

「お前からもらたお金、使わないで貯めといたから」

何だろう、と思って通帳を開いてみると、平成4年から三年ほどの間に何回かに分けて定額貯金されたものでした。

初任給をもらったころ、一人前になれたのがうれしくて実家に戻るたびに両親に小遣いを渡していたことを思い出しました。初回は五万円、それからは二万円とか三万円とか、その時々で適当に渡していた金額がそのまま通帳に記載されていました。

平成6年を最後に記帳が終わっていて自分の気まぐれの歴史を物語っているような気がしました。そして三十年近い時を経た親の心に触れてうるっときました。

大金ではないけれどそれなりにまとまった額なのでこれからの孝行の原資にしよう。三十年前に投げたボールが戻ってきたので、またいつか投げ返そうと考えました。

さて、三十年近く前の定額貯金について家に戻ってからネットで取り扱いなどを調べてみると、衝撃的なフレーズが目に飛び込んできました。

郵便貯金の権利消滅に関するお知らせ

はあ!?

二十年が経過した定額郵便貯金は権利が消滅して払戻しが受けられなくなるとのこと。権利が消滅した貯金は国庫に納付されると書いてあります。

私の場合は二十年どころか三十年近く経過

ほったらかしが悪いと責めるような規定です。さりとて親の善意を責めることはできません。ただ納得のいかない気持ちばかりが残ります。

ダメ元で郵便局に確認に行ってみました。

すると窓口からは意外な返答。

「権利消滅の二十年は満期日から数えるので、定額貯金の場合は満期までの十年を足して預金日から三十年が期限になります。お客様の場合、最長の貯金でも二十九年の経過なのでギリギリセーフです。長い間、お預けいただいてありがとうございました。身分証明書をご提示いただければ本日払い戻しいたします。」

権利消滅の二十年の起算日を誤解していたのでした。

結果、貯金はゼロにはならず、しかも三十年近い利息がついて戻ってきました。

当時の金利は今よりも良くて利息合計は元金の48%にもなっていました。

それにしても引き出すのがあと1年遅ければ、権利の消滅が始まっていたことを思うと本当に危ないところでした。もし両親がそのことを知っていて今のタイミングで渡してくれたのであれば最高のグッジョブです。

投資でも「ほったらかしが最高」とか言って本当にほったらかしておくと、気がついたら資産が消滅している危険性があることを認識させられた次第。防災訓練として定期的な点検は必要ですね。

払い戻された預金は利息ともども今後の親孝行のために使っていこうと思います。

それでは☆彡
 
▼お帰りの際は是非ひと押し!大変励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ブログ村のランキングサイトに移動します。

★Twitterも良ければフォローしてみてください★

Comment:0
2020
12.02

投資成果まとめ(2020年11月)~最高益更新!!

Category: 運用状況
 2020年12月2日
ゆきだるまです。
 
2020年11月末時点の投資成績をとりまとめました。

【ゆきだるまファンドのポートフォリオ】
           
 
【各銘柄の騰落率】(円ベース)
      
【参考比較】10月末の状況 

 現在の総リターン:31.3%(前月17.8%、運用期間4年10か月)  

【全資産の騰落率推移・S&P500に全額投資した場合との比較】
   


11月はバイデン新大統領決定とコロナワクチン開発の話題で株価は爆上げしました。

NYダウも3万ドルを突破、なんかお金が一気に市場に流れ込んできているみたいですね。

今やコロナ後を見据えて、セクターローテーションのスイッチが入ったとか。沈んだ従来型の産業が復調するという識者がいるかと思えば、ハイテクも順調に上がっていったりして、とりあえず毎日含み益が増えていったのでありました。

レバレッジETFは一か月のリターンが二倍に。S&P500インデックスも好調でした。

自分の4分割ポートフォリオではQQQなどのハイテクにリターンが乗って、DIAなどのバリュー系が後れをとっています。

追加資金を投入してリバランスしたいところですが、すでに今年のNISA枠を切ってしまっているので新年に向けて待機資金を増やしています。

今、一番の関心事はNISAの切り替えのこと。

2016年からNISAを始めているので、この年末で5年間の2016年設定枠が終了します。

NISAの証券会社を乗り換えてしまったので、2016年枠はロールオーバーできません。したがって、このまま持ち続ければ新年は特定口座に移管されて、保有株価が新しく付け直されます。つまり2016年から2020年末までの株価差による収益分が非課税となるわけです。

2016年NISAで持っているのが、ひふみプラス(現収益率86%)、S&P500投信(現収益率79%)、世界経済インデックスファンド(現収益率35%)の三つです。5年間の収益としては非常に良い成績です。

今、売却利確すればこれら収益がすべて非課税となります。

2018年の年末は、クリスマスイブを底に大暴落しました。

(過去記事)
投資成果まとめ(2018年12月)~涙の元本割れで一年を終える

こうなると非課税メリットが消し飛んでしまいます。

逆にトランプ大統領が当選した2018年の年始は年末に続く爆上げ相場でした。

(過去記事)
【投資成果】2017年の総括、リターンは何とか10%超えました

年末年始の相場は不安定なので、悩ましいところですが、タイミング投資は禁物なので、ガチホで新年を迎えることにします。

それでは☆彡

 
▼お帰りの際は是非ひと押し!大変励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ブログ村のランキングサイトに移動します。

★Twitterも良ければフォローしてみてください★

Comment:0
back-to-top
  翻译: