fc2ブログ

中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。

計算方法を身につけるタイミング

はい、新鮮太郎です。



勉強はすべからく理解が前提となります。




算数も例外ではありません。

勉強するときには、
まず、
公式がどうして成立するのかも含めて、
内容を理解をし、
その上で、問題が解けるようにすべきです。
1+1がどうして2なのかだって説明できますよね。




唯一、例外は、円周率だけです。

円周率は、先人が、
円周が直径の何倍なのかを、
手計算で調べてくれたものです。

どうして3.14倍なのかは
いくら考えてもわかりません。

それ以外は、
全部、論理的な説明が可能です。



でも、
すべてを理解しなければならない
とも言い切れません。

かけ算、わり算の筆算は、
どうしてあのようにすればよいのかも、
説明はできます。

分数のわり算は、
どうして逆数を掛ければよいのかも、
説明は可能です。
これは、実際に入試で出題されたこともありますよね。

でも、計算は方法、手続です。

一通り説明したら、
深く理解できなくても、
あとは練習を繰り返して
やり方を覚えてしまう方が良いでしょう。

塾のカリキュラムとは関係なく、
整数、小数、分数の四則計算は、
事前にできるようにしておきたいですね。

遅くとも4年生のうちに、
できれば、
受験勉強を始める4年生になる前に、
計算だけは
できるようにしておきたいものです。



こんなお話をすると、
「じゃあ、公文に…」
となる方もいらっしゃいますが、
計算方法の指導は家庭でも可能です。

学年に関係なく、
書店でドリルを購入してきて、
さっさと身につけてしまいましょう。
勿論、公文に行っても良いんですけどね。

算数で重要なのは、
各単元の内容を理解し、
初見の問題を解決できる
状態にすることです。

四則計算など
家庭でできることは、
さっさと家庭で
やってしまいましょう。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

家庭教師の独り言~家庭教師を検討中のご家庭へ

はい、新鮮太郎です。



今回は、5年生以下のお子さんを
お持ちのご家庭に向けたお話です。



家庭教師を依頼しているご家庭は
意外と多いものです。

そして、その多くが、
家庭教師センターから紹介された
家庭教師だと思われますが、
家庭教師にはセンター紹介のほか、
直接契約の形態もあります。

どちらでも来てくれる家庭教師は
ほとんど変わりません。
少なくとも、私のところにセンターから回ってくるお仕事は、
全部、最高レベルの講師を指定している案件ばかりです。

ご家庭からすると
家庭教師センターに依頼するほうが楽ですから、
そちらを選ばれるのだと思います。



ただ、
他の家庭教師のことはわかりませんが、
少なくとも私の中では、
2つは位置づけが違います。

どちらもレッスン自体は同じです。

センター経由は手を抜くということはありません。

でも、
直接契約と家庭教師センター経由のお仕事とでは
講師が受け取る報酬が違います。
センター経由だとマージンが発生しますから…

ですから、私がお仕事をさせていただくときは、
申し訳ありませんが、
直接契約のお子さんを優先させていただいております。

以前、センターの紹介で体験授業にお伺いした
5年生のお子さんのいるご家庭で、
6年生になったら、そのお子さんを最優先で見てくれるかと
尋ねられたことがありましたが、
それはなかなか難しいですね。



家庭教師をご検討のご家庭は、
面倒かもしれませんが、
知り合いの伝手でも、インターネットでも良いので、
一度、直接契約の家庭教師を探してみたらいかがでしょうか?

人気のある先生は年度前から予定が埋まっていきます。
年度初めではありません。念のため。

もう少しすると、
塾の次年度の予定も決まります。

塾の講師を兼任している場合は、
塾の仕事が決まってしまうと、
スケジュールは一気に埋まってしまい、
変更は困難になります。

良い先生は早めに確保しておくことをお勧めします。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

パパ塾、ママ塾のやり方

はい、新鮮太郎です。



パパ塾、ママ塾やってますか?

折角、塾に通わせているんだから、
パパ塾、ママ塾なんか
しなくても良いのなら
それに越したことはないのでしょうが、
塾に丸投げではできるようにはなりません。

まあ、(大手)塾業界では、
クラスの半分か、
ひょとすると3分の1のお子さんを
対象に授業を進めるのが常識なので、
仕方ない面はあります。
昔大手塾でそうするように指示されました。
無視しましたけど…。



パパ塾、ママ塾をやるときに大事なのは
そのやり方です。

十分な時間を取ることが難しいので、
どうしても解き方を教えることになりがちですが、
一方的に解き方を教えても、
なかなかお子さんの点数は伸びません。

どうせパパ塾、ママ塾をやるのなら、
ヒントを出してあげてください。

ヒントを出すのは簡単ではありません。

どんなヒントを、
どんなタイミングで出せば良いかの判断は、
相当難しいものがあります。

一方的に解き方を教えている段階では、
お子さんは「うん、うん」って
聞いてはくれますが、
「ああ、そうか!」って
表情が変わることは多くはありません。

上手にヒントをあげて、
お子さんから「ああ、そうか!」を
引き出してあげてください。

1問にかかる時間が長くなり、
扱える問題の数も減りますが、
勉強を教えるのではなく、
発想を変えて、
勉強の仕方を教えましょう。

長い目で見ると、
その方がお子さんの学力は上がります。



かつて、ある親御さんが、
お子さんに説明させようとしたのですが、
お子さんが何もしゃべれないので、
我慢できず、
「全部解いて覚えろ!」と怒鳴って、
毎日、1単元の問題を全部解かせ、
結果、お子さんがつぶれてしまったという
ことがありました。

教えるっていうことは
難しいことです。

やるのなら、
それなりの覚悟を持ってやりましょう。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

家庭教師の独り言 「信じられない!」

はい、新鮮太郎です。



今回は、
6年生のお子さんには、今更ですが、
5年生以下のお子さんに向けたお話です。



毎年、この時期になると思うのですが、
「どうして、こうなるまで放っておいたの?」
っていうお仕事の依頼が多くあります。

こちらは毎年同じことを繰り返していますが、
多くのご家庭にとっては、
中学受験じゃ初めてでしょうから、
まあ、仕方ないのも分からないではありませんが…。

それにしても、
持ち偏差値より10ポイント以上上の学校ばかりを並べて、
何とかしてくれとか、
この時期になって、ほとんど過去問演習をやっていないとか、
信じられません。



お子さんが一人で勉強できないのであれば、
親御さんがサポートするか、
家庭教師を依頼することが
不可欠です。

放っておいても成績が伸びることは極稀です。



家庭教師を依頼していても、
この時期まで過去問演習をしていないってあり得ません。

過去問はきちんと時間を計って演習すべきです。

その上で足りないものを見つけ、
そこを補充、強化する指導をしなければなりません。

家庭教師とはよく話し合いながら勉強を続けてください。

丸投げはダメです。

レッスンが終わって、ほとんど話をせずに帰るのでは、
お子さんの勉強の状況はわかりません。

人によって違うのでしょうが、
家庭教師センターを通して依頼した場合、
後半のレッスンの都合で、
すぐ出なければならないという事情があったり、
報酬が少ないことも理由となるかもしれません。
その意味では個人契約の方が期待できるかもしれません。

いずれにしろ、変だと思ったら疑問を伝え、
解決されなければ、すぐ交代です。





受験が終わった後の後悔は2種類あります。

1つは、「こんなにやらなくてもよかったなぁ」
っていう後悔です。

もう1つは、「もうすこしやっておけばよかったなぁ」
っていう後悔です。

あなたはどちらを選びますか?





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

思考力の育て方

はい、新鮮太郎です。



お子さんの思考力を強化するためには、
どんな教材を使い、
どんな方法で指導すればよいのかを
親御さんから相談されることがあります。



思考力とは、
文字通り考える力です。

考える力を鍛えるためには、
当たり前ですが、
考える練習をするのが一番です。

算数において考えるということは、
あれこれ試行錯誤して、
正解に至る道筋を見つけることです。

この練習さえできれば、
教材は何でも構いません。



試行錯誤は最初から一人でできるとは限りません。

必要があれば、最初は、
サポートをしてあげてください。



ただ、忘れてはならないのは、
どんな応用問題も
基本問題の組み合わせに過ぎないということです。

基本問題が確実に理解できていれば、
あとはその組み合わせの仕方を工夫するだけです。

だから、思考力を鍛えるために、
特別なことをする必要はありません。

応用問題に取り組み続ければ十分です。



問題はその取り組み方です。

持っている知識を総動員して、
全力で試行錯誤してください。

それで正解に辿り着けるかどうかは
重要ではありません。

全力で試行錯誤することが
考える練習になります。

正解に辿り着けなくても、
全力で考えた後に解説を読めば、
記憶に定着する率も高くなります。

問題を解くということは、
目の前に与えられた問題を解決するのに、
過去に経験し、知識となった問題の
どれをどれを組み合わせれば良いのかを
考えることです。



思考力が足りないと言う前に、
そもそも基本的知識が
しっかり獲得できているのか、
それを組み合わせる練習が
十分にできているのかを確認してください。

不足しているものを明らかにし、
それを克服する行動をとれば、
確実に実力は伸びていきます。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最高の応援団になろう!

はい、新鮮太郎です。



お子さんの勉強を見ていて
イライラしてつい怒ってしまうことって
ありませんか?

「自分の子だから、わかって当然」
「自分の子だから、できて当然」

怒りは期待の裏返しです。

でも、怒ってしまうと、
お子さんのやる気は、
一気になくなります。

勉強は作業ではありませんから、
怒られて泣きながらやっても
身につきはしません。
これについては異なる意見もあるかもしれませんが…。

親御さん(家族)は応援団でいいと思うんです。

体調管理と
スケジュール管理だけはしてあげてください。

勉強は最小限のサポートで十分です。

勉強に関しては、
塾と家庭教師の先生にお願いしましょう。


もしそれで思うような結果が出なかったら…

それだっていいじゃないですか。

失敗だって、
お子さんが次のステップに進むための
良い経験になります。

大丈夫!
何とかなります!



【参考】
「脳が知っている怒らないコツ」
(医学博士・加藤俊徳/かんき出版)






最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

他人と比べない!

お久しぶりです。
新鮮太郎です。



入試は原則として相対評価です。

入試当日、
どんなにできたとしても、
他の受験生が
さらにできていたら
合格はできませんし、
どんなにできなかったとしても、
他の受験生が
それ以上にできなかったならば、
合格できます。

でも、だからといって、
他人と比べるのはやめましょう。

各学校が受験生に求めるレベルは、
毎年、そうは変わらないはずです。

そして、学校が求める
レベルに達することができれば
合格はできるはずです。

「〇〇ちゃんは~なのに、
 それに比べてうちの子は…」
とはよく聞く言葉です。

特に、本番が迫ると、
よそのお子さんは
最後の追い込みに一所懸命なのに
自分のお子さんは
相変わらず緊張感も感じられない気がして
歯痒くイライラしてくるわけですね。

でも、形式は相対評価でも、
本質は、
学校が求めるレベルに
達することができるかどうかの
絶対評価です。

募集人数が何人であろうと、
競争率がどうであろうと、
問題は、
お子さんが学校の用意してくれた
椅子に座れるかどうかです。

他人のことは気にせず、
今自分がやるべきこと
(不足していること)を
粛々と進めることにしましょう。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

文房具を工夫するだけで少しでもやる気になってくれたら…


はい、新鮮太郎です。



お子さんが勉強するかどうかは、
結局は、お子さん次第ですが、
親御さんにもできることはあります。

使いたくなる文房具を
用意してあげることもその1つです。

勉強は道具じゃなく、
やる気の問題だという
考えもあるでしょう。

でも、受験生といえども
小学生です。

理屈だけでは通用しません。

自分でやる気を作ることは
困難ですが、
周りでお子さんがやる気になるような
環境を作っていってあげることは可能です。

色鉛筆一つ用意するだけで
少しでもやる気になってくれれば
大成功ですね。







最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





勉強を習慣にしよう!

はい、新鮮太郎です。



「小さな習慣」
という本を読みました。




お子さんの成績が
上がらない理由は、
継続的な勉強が
できていないからです。

継続的に勉強すれば、
成績は必ず上がります。

千日の稽古をもって
鍛となし、
万日の稽古をもって
錬となす。
(宮本武蔵)

勿論、勉強の仕方次第で、
成績の上がり方は変わりますが、
やれば必ず上がります。



さて、
継続的に勉強するためには
どうすればよいのでしょう?



筆者によれば、
モチベーションを
利用するのではなく、
小さな習慣を使うのが
効果的だといいます。

彼は、1日1回
腕立て伏せをするという
目標を立て、
その結果、
週に3回
ジムに通うことが
できるようになったと
言っています。



なぜ、
モチベーションを
利用してはいけないのでしょう?

モチベーションは
感情に基づいたもので、
意志の力では
左右はできません。

何かをするために
モチベーションを
上げる方法を選択すると、
何かをするための
モチベーションが
必要になるだけでなく、
それは
他の何よりそれをしたいと思う
モチベーションであることが
必要となります。

従って、
モチベーションを使う方法が
上手くいくのは、
エネルギーが有り余っており、
健康的な考え方をしているときで、
ほかの大きな誘惑が
ないときに限られます。

つまり、
モチベーションが利用できるのは、
非常に限定的な状況に
限られるということです。

そうだとすれば、
意志の力を使う方が
目標達成の可能性が
高いと言えます。



そして、
目標は小さくして、
しかも具体的にしなければなりません。

例えば、
「文章題と図形問題に毎日1問ずつ取り組む」
とします。

これでも不安があれば、
「算数の問題に毎日1問取り組む」
でも良いでしょう。

目標が小さければ
負担が小さいので、
失敗のしようがありません。

勿論、目標を1問としても、
2問以上やってはいけない
わけではありません。

1問を超える分はおまけです。

1問できれば大成功!

1問とは言っても、
実際には
簡単に2問以上できてしまいます。

目標レベルを
上げたくなるでしょうが、
目標レベルを上げてはいけません。

目標はあくまでも1問です。

連日2問以上できたからと言って、
2問できない日が出てきても、
それは失敗ではありません。

1問できれば大成功です。

成功すれば
モチベーションも上がります。



習慣が定着するまでには
それなりに時間はかかります。

筆者によれば、
行動が習慣に変わるまでには、
平均で66日かかり、
行動の内容により、
実際には
18日から254日と幅があったそうです。



焦らず続ければ
必ず成果が得られます。

とにかく
1歩踏み出すことが大切です。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

楽しくやろう!(勉強は遊びだ!)

こんにちは。
新鮮太郎です。



算数に限らないかもしれませんが、
算数の成績が良いお子さん、
算数の成績が伸びていくお子さんは、
みんな、楽しそうに問題を解きます。

間違えれば、
「あ~っ、バカやっちゃったよ」
「俺、アホだ」
などと言いますが、
それでも楽しそうにもう一度解き直しをします。

6年生になってからでも
偏差値10ポイントくらいなら
平気で上がります。



我慢して苦しみながら解いているお子さんは、
どんなに一所懸命取り組んでも
なかなか成績は上がっていきませんね。



周りの大人は、
どうしたらお子さんが
楽しく問題に取り組むことができるのかを
考えましょう。

楽しいが一番です!





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

親にできること、親がやるべきこと

はい、こんにちは。
新鮮太郎です。



塾で学習した内容なのに
まったく問題が解けない
お子さんがいます。

親御さんからすれば、
分からなかったら
質問するように
言いたいところですが、
お子さんには
分からないという
自覚はありません。

少なくとも
授業中の説明は
理解できているはずです。



では、どうして
問題が解けないのでしょう?



それは、本質的な理解が
できていない、
あるいは、
忘れてしまっているからです。

本質的な理解ができていれば
記憶は定着しやすいので、
忘れてしまうのも
理解の深さと関係はしています。

でも、お子さんは
小学生ですから、
本質的な理解を求めても、
なかなか難しいものはあります。

十分な理解ができていないのであれば
質問に行けばよいのですが、
機動力という面からは
できるだけご家庭で
フォローしたいものです。

その際、
一つ一つの問題の解き方を
教えるよりも、
なぜ、そう考えるのか、
なぜ、そんな図を描くのかを
意識してください。

そうすれば、
お子さんの理解も深まるはずです。

なかなか難しいことですが、
それをしないと
算数が苦手教科として
残ってしまいます。



中学受験は親子の受験です。

お子さんが
塾の授業だけで
理解しきれないのであれば、
親御さんは
それをバックアップして
あげてください。

ご自身でできない場合は、
アウトソーシングすることも
考えましょう。

折角、目標を決めて始めた
中学受験です。

悔いを残さず
笑顔で終えたいものですね。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

過去問演習は順調に進んでいますか?

はい、こんにちは。
新鮮太郎です。



毎年のことなのですが、
11月になったこの時期、
まだ、過去問演習が
十分にできていない
ご家庭があるようです。

お母さんの言い分も
例年通りです。

「うちの子は、
 まだ過去問演習をする
 レベルではない」

じゃあ、一体いつになったら
過去問演習をすることができる
レベルになるのでしょう?

例年、
このように言っているご家庭は、
結局、
十分に過去問演習をしないまま
本番に突入するのが通常です。

勿論、塾のテストと同じような
出題をする中堅校であれば、
それでも合格を取れる
可能性もあります。

しかし、難関校では、
十分な過去問演習なしに
合格を取ることは
なかなか困難です。

6年生の皆さん、
悔いを残さない受験を
してくださいね。

5年生以下の皆さん、
遅くとも9月になったら
すぐに過去問演習が
始められるように、
6年生の夏までに
盤石な基礎力を
作り上げるよう
顔晴りましょう。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

家庭教師の独り言「一緒に走ることはできます」

はい、こんにちは。
新鮮太郎です。



今日は家庭教師の独り言です。



11月5日のTBS日曜劇場「陸王」では、
ランニングシューズの開発を目指す
足袋屋の4代目、
宮沢紘一(役所広司さん)が、
足を痛めたランナー
茂木裕人(竹内涼真さん)に
訴えました。

「悩みがあったら言ってください。
 シューズのことだけじゃない、
 故障のことでも、
 会社のことでも
 何でもいいです。
 まあ、医者じゃないから
 治療はできませんけど、
 一緒に走ることはできます。
 茂木さん、
 私たちに
 あなたのサポートをさせてください。」

陸王役所広司(2) 陸王竹内涼真(2)




私は中学受験の家庭教師も
同じだと考えています。

家庭教師は、
ただ勉強を教えるだけではなく、
勉強の仕方を教え、
受験生とその家族の
精神的な支えとなります。

確かに家庭教師は塾に比べれば高額です。

でも、人選を間違えなければ、
必ず満足いく結果を得られます。

経済的事情が許すのであれば、
家庭教師依頼の検討をお勧めします。

2019年以降の受験のための
家庭教師探しは
既に始まっています。

良い家庭教師に出会えますように(祈)。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

うちの子に向いている学校は?(学校選びの基準)

はい、こんにちは。
新鮮太郎です。



今日は、
5年生以下のお子さんを
お持ちのご家庭に向けての
学校選びについてのお話です。



「うちの子に向いている
学校はどこですか?」
って聞かれることがあります。

例えば、
規則に縛られることを
嫌う子には自由な学校を、
一人で勉強できない子には
面倒見の良い学校を、
というような学校選択を
考えてのことだと思います。

確かに、
身体的なハンディがある
お子さんであれば、
補助のための設備が
整っているかどうかは
大きな判断基準になるでしょう。

でも、
社会に出ればルールがあります。

最低限のルールすら守れないと、
社会では生きていけません。

また、
一人では何もできないからと言って
ずっと面倒を見てもらわなければならない
という状態のままでも構いませんか?

各学校が来てほしいと思っている
生徒はおそらくみんな同じです。

それは、その学校あるいは先生を
信頼してくれる生徒、家庭です。

ただ、育てようとする生徒像は
各学校で違います。

だから、学校選びは、
どこが向いているかではなく、
親御さんがお子さんに
どんな風になって欲しいのか、
お子さんは何をしたいのか、
を基準にすればよいだけです。



もう一つ、
よく聞かれるのは、
「うちの子は、どの学校の
入試問題が向いていますか?」
っていうことです。

はっきり結論から言ってしまえば、
どの学校の入試問題が向いているか
なんて関係ありません。

お子さんが進学したい学校が決まったら、
その問題に対応できるように
練習するしかありません。

確かに人間には好き嫌い、
得手不得手があります。

でも、社会に出たら、
嫌いだから、苦手だからという理由で、
逃げてばかりもいられません。

嫌いでも、苦手でも
やらなきゃいけないことはあります。

幸い、人間には
順応性というものがあります。

苦手なものでも
訓練次第で上手になっていきます。

入試問題で学校を決めるなんて
私に言わせれば本末転倒です。

目標を達成するために
必要なことはやるべきです。

壁は乗り越えなければなりません。



結局は、御縁をいただけた学校が
お子さんにとってベストな学校です。

今はただ、
進学したいと思う学校から
御縁をいただけるよう
勉強するしかありません。

親御さんはお子さんと話をして、
お子さんにとってベストな学校を
探してあげてください。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

そろそろ親がキャパ一杯だと思ったら…

こんにちは。
新鮮太郎です。



中学受験率が
上がってきたとはいえ、
お子さん主導で
受験勉強が始まるご家庭は
多くはないでしょう。

ほとんどのご家庭では
親御さんの方針で
中学受験勉強が
スタートします。



多くのお子さんは、
塾通い自体は
結構楽しかったりするので
ストレスにはなりませんが、
宿題となると話は別です。

親御さんが声掛けをしたり、
寄り添ったりしないと、
宿題や復習をしない
というご家庭も
多いのではないでしょうか?



そのため、
受験勉強の期間が
長くなってくると、
親御さんの方が疲れてきて、
お子さんの自立を
期待するご家庭も
出てきます。

少しずつ上手に
お子さんを自立に導く
ご家庭もあれば、
一気に手放す
ご家庭もあります。

ただ、確実に言えることは、
いくらしっかりしている
お子さんでも小学生ですから、
完全に自立している
ご家庭は多くはありません。

関わり方は千差万別ですが、
ほとんどのご家庭は多かれ少なかれ
お子さんの勉強に関わっています。



所謂難関校を受験する
お子さんでも事情は同じで、
多くのお子さんは
親御さんのサポートを受けながら
合格していきます。

実際に
私が関わったご家庭でも、
お子さんはS塾に通いながら、
私が算数を担当し、
お父さんが理科、
お母さんが国語と社会を担当する
という勉強で
超難関と言われる御三家に
進学したお子さんもいます。



自立は
中学生になってからで十分です。

中学校の先生方も、
中学生だからと言って、
お子さんが
勉強に関して自立した状態で
入学してくるとは思っていません。



親御さんも
お子さんの勉強に関われるのは
今だけです。

お子さんが中学生になれば、
親御さんの気持ちとは関係なく、
お子さんは
親御さんと距離を持ち始めます。

お子さんに寄り添える時間は
貴重です。

発想を変えて、
今はお子さんとの勉強を
楽しんでください。





最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。受験相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
きっとお役に立てると思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロフェッショナル家庭教師にして中学受験進学塾講師

指導歴 30年以上

指導教科 中学受験算数

家庭教師
生徒さん募集中です。
知識、思考方法、勉強の仕方など、単純に点数を取るだけでなく、生きる力につながる指導をいたします。
短期、長期いずれの指導依頼もお受けいたします。
一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。
リンク先にある「筑駒、開成、麻布、桜蔭など超難関中学合格講座|幸せな合格研究所」をご覧になり、お問い合わせください。
お問い合わせは、下記のメールフォーム、あるいは、私のメールアドレスのいずれにいただいても結構です。

よろしくお願い申し上げます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (575)
家庭教師をお探しの方へ (18)
はじめに (1)
お悩み相談クリニック (4)
幸せな合格とは (8)
学習方法 (322)
授業 (72)
過去問 (12)
入試問題 (4)
学習のポイント (62)
精神・行動 (178)
入試本番 (11)
指導例 (10)
塾と家庭教師 (6)
お礼 (6)
教材 (9)
健康 (11)
ちょっとブレイク (16)
本の紹介 (55)
問題 (4)
指導法 (15)
塾選び (1)
コミュニケーション (1)
サポート (1150)
勉強方法 (795)
お知らせ (3)
日常生活 (21)
家庭教師 (40)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
28位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
中学校受験 ブログランキングへ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん

  翻译: