すべてのテストは準備をしましょう
2022-03-31
こんにちは、
新鮮太郎です。
春期講習後には多くの塾で
実力テストが行われます。
実力テストは
出題範囲が明示されていないので
対策しようがないというご家庭が
多いと思います。
でも、人は目標があった方が
より顔晴れます。
テストは目標になります。
折角テストという目標があるのですから
テストを目指して勉強しましょう。
出題範囲が決まっているテストでは
テキストの出題範囲は
完全にマスターしましょう。
テキストの全範囲を
完璧にマスターすることで
盤石な基礎力が形成されます。
実力テストは
今まで勉強した全範囲が
出題範囲になります。
今までのテストで間違えた問題の
解き直しをしてみましょう。
自分が苦手だと思う単元の問題と
正答率が高いのに
間違えてしまった問題から
優先していきましょう。
これで弱点補強ができます。
テキストだけでなく
テストの問題も
すべてできるようにするのが
目標です。
本番で見たことはあっても
解き方を忘れてしまったという
事態だけは避けなければなりません。
どんなテストも
全力で対策しましょう。
日々の勉強は
すべて次のテストの対策だと
心得ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
春期講習後には多くの塾で
実力テストが行われます。
実力テストは
出題範囲が明示されていないので
対策しようがないというご家庭が
多いと思います。
でも、人は目標があった方が
より顔晴れます。
テストは目標になります。
折角テストという目標があるのですから
テストを目指して勉強しましょう。
出題範囲が決まっているテストでは
テキストの出題範囲は
完全にマスターしましょう。
テキストの全範囲を
完璧にマスターすることで
盤石な基礎力が形成されます。
実力テストは
今まで勉強した全範囲が
出題範囲になります。
今までのテストで間違えた問題の
解き直しをしてみましょう。
自分が苦手だと思う単元の問題と
正答率が高いのに
間違えてしまった問題から
優先していきましょう。
これで弱点補強ができます。
テキストだけでなく
テストの問題も
すべてできるようにするのが
目標です。
本番で見たことはあっても
解き方を忘れてしまったという
事態だけは避けなければなりません。
どんなテストも
全力で対策しましょう。
日々の勉強は
すべて次のテストの対策だと
心得ることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
成績を上げたければ…
2022-03-30
こんにちは、
新鮮太郎です。
図を描くことが大切とは
よく言われることです。
でも、大事なことが
抜けています。
大事なのは、
図を自分で描く
ということです。
例えば、
通過算の問題が解けないお子さんに
ヒントとして状況図を
描いて見せたとします。
勿論、その図を見て
答えに辿り着けるお子さんもいますが、
偏差値50弱のお子さんの多くは
前進できません。
中にはとんでもない式を書くお子さんもいます。
状況図を見ても
状況がつかめないからです。
状況図は問題の状況を
イメージしながら描くものです。
状況が把握できるから
問題が解けます。
動きがない止まった絵を見ても
状況は把握できません。
状況図は動きをイメージしながら
自分で描かせましょう。
大人が描いて見せた場合でも、
それをそのまま使わせないで
もう一度自分で描かせましょう
(描き写させましょう)。
これをしないと
問題は解けませんし、
いつまでたっても
図が描けるようにはなりません。
厳しいことを言うようですが、
自分で描かせないから
解けるようにはなりません。
自分で描かせないから
成績も上がりません。
確かに時間はかかりますし、
教える側からすれば
イライラすることもあります。
教える側は我慢することが大切です。
成績を上げたり、
合格したりするためには、
受験(勉強)を自分事に
しなければなりません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
図を描くことが大切とは
よく言われることです。
でも、大事なことが
抜けています。
大事なのは、
図を自分で描く
ということです。
例えば、
通過算の問題が解けないお子さんに
ヒントとして状況図を
描いて見せたとします。
勿論、その図を見て
答えに辿り着けるお子さんもいますが、
偏差値50弱のお子さんの多くは
前進できません。
中にはとんでもない式を書くお子さんもいます。
状況図を見ても
状況がつかめないからです。
状況図は問題の状況を
イメージしながら描くものです。
状況が把握できるから
問題が解けます。
動きがない止まった絵を見ても
状況は把握できません。
状況図は動きをイメージしながら
自分で描かせましょう。
大人が描いて見せた場合でも、
それをそのまま使わせないで
もう一度自分で描かせましょう
(描き写させましょう)。
これをしないと
問題は解けませんし、
いつまでたっても
図が描けるようにはなりません。
厳しいことを言うようですが、
自分で描かせないから
解けるようにはなりません。
自分で描かせないから
成績も上がりません。
確かに時間はかかりますし、
教える側からすれば
イライラすることもあります。
教える側は我慢することが大切です。
成績を上げたり、
合格したりするためには、
受験(勉強)を自分事に
しなければなりません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
わかったのにできない?
2022-03-29
こんにちは、
新鮮太郎です。
お子さんに理解できるかを確認し、
お子さんは理解できると答えたのに、
いざやらせてみるとできない
ということはありませんか?
「どうしてできないの?」
って言いたくなりますよね?
でも、「どうしてできないの?」
って言っても状況は何も変わりません。
こういった状況には
2パターンがあります。
1つは理解はできても
実行できない場合です。
例えば、補助線の引き方を
説明されても、
すぐには適切な補助線は
引けないような場合です
いくらイチローの
バッティングのビデオを観ても、
それだけではイチローのように
打てるようにはならないのと同じです。
これは誰のせいでもありません。
練習が必要です。
指導者は待つということが
必要になります。
もう1つはお子さんが
理解できたと勘違いしている場合、
理解の内容が違っている場合です。
これも誰のせいでもありません。
指導者はイライラしないで再度説明をし、
理解の内容を共有すればよいだけです。
言葉だけで情報を伝えるのが難しければ、
絵を描いたり、物を利用したり、
動画を見せたりして
お子さんに伝えましょう。
指導者側に工夫が必要です。
算数では後者のパターンが多いですね。
お子さんの勉強が進まないうちは
正しく伝えるためには時間がかかります。
でも、勉強が進めば
段々スピードアップするはずです。
動かすのが大変な大きな岩も
一旦動き出せば
段々楽に転がせるようになります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
お子さんに理解できるかを確認し、
お子さんは理解できると答えたのに、
いざやらせてみるとできない
ということはありませんか?
「どうしてできないの?」
って言いたくなりますよね?
でも、「どうしてできないの?」
って言っても状況は何も変わりません。
こういった状況には
2パターンがあります。
1つは理解はできても
実行できない場合です。
例えば、補助線の引き方を
説明されても、
すぐには適切な補助線は
引けないような場合です
いくらイチローの
バッティングのビデオを観ても、
それだけではイチローのように
打てるようにはならないのと同じです。
これは誰のせいでもありません。
練習が必要です。
指導者は待つということが
必要になります。
もう1つはお子さんが
理解できたと勘違いしている場合、
理解の内容が違っている場合です。
これも誰のせいでもありません。
指導者はイライラしないで再度説明をし、
理解の内容を共有すればよいだけです。
言葉だけで情報を伝えるのが難しければ、
絵を描いたり、物を利用したり、
動画を見せたりして
お子さんに伝えましょう。
指導者側に工夫が必要です。
算数では後者のパターンが多いですね。
お子さんの勉強が進まないうちは
正しく伝えるためには時間がかかります。
でも、勉強が進めば
段々スピードアップするはずです。
動かすのが大変な大きな岩も
一旦動き出せば
段々楽に転がせるようになります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
難関校に合格するつもりなら(覚えるということ)
2022-03-28
こんにちは、
新鮮太郎です。
算数で大切なのは考えることで、
覚えることは大して重要ではありません。
でも、それは覚える必要はない
ということではありません。
例えば、3.14の計算は
ある程度覚えていなければなりません。
難関校を受けるのであれば、
3.14×1桁の結果は当たり前として、
他にも×12、×15、×16、×18、
×24、×25、×32、×36など
よく出てくる計算は
覚えているのが当たり前です。
ただ、覚えるとは言っても、
覚えようと思って
覚えるのではありません。
問題を解く中で
自然に覚えていなければならないのです。
上に挙げた計算は
よく出てくるので、
沢山の問題に取り組んでいれば
自然に覚えてしまうはずです。
そのくらい沢山の問題に
取り組まなければなりません。
難関校を狙うのであれば
それくらい当たり前です。
解法の記憶も同じです。
沢山の問題に取り組んでいるうちに
解法パターンも公式も
自然に覚えてしまうのが理想です。
それをするためには、
絶対に合格するという
強い意志が必要です。
結局は難関校合格を
自分事にできているかどうかに
かかっているわけですね。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
算数で大切なのは考えることで、
覚えることは大して重要ではありません。
でも、それは覚える必要はない
ということではありません。
例えば、3.14の計算は
ある程度覚えていなければなりません。
難関校を受けるのであれば、
3.14×1桁の結果は当たり前として、
他にも×12、×15、×16、×18、
×24、×25、×32、×36など
よく出てくる計算は
覚えているのが当たり前です。
ただ、覚えるとは言っても、
覚えようと思って
覚えるのではありません。
問題を解く中で
自然に覚えていなければならないのです。
上に挙げた計算は
よく出てくるので、
沢山の問題に取り組んでいれば
自然に覚えてしまうはずです。
そのくらい沢山の問題に
取り組まなければなりません。
難関校を狙うのであれば
それくらい当たり前です。
解法の記憶も同じです。
沢山の問題に取り組んでいるうちに
解法パターンも公式も
自然に覚えてしまうのが理想です。
それをするためには、
絶対に合格するという
強い意志が必要です。
結局は難関校合格を
自分事にできているかどうかに
かかっているわけですね。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
算数が得意な人と苦手な人の頭の中の違いは?
2022-03-27
こんにちは、
新鮮太郎です。
算数の問題を解くとき、
人は頭の中は
どんな働きをしているのでしょう?
算数が得意なお子さんは
おそらく何も考えていない
のではないでしょうか?
何も考えなくても
解き筋が見えてくるのです。
そのように算数が得意なお子さんも
パッと見ただけでは
解き筋がわからない問題もあります。
そんなとき、
算数が得意なお子さんは
何を考えているのでしょうか?
算数が苦手なお子さんは
問題を解くときに、
その問題は何算か、
その問題の解き方は
どんな風かを思い出そうとします。
でも、失礼ながら、
思い出そうとした段階で
解けないことは
半分以上確定しています。
解き方を知っている問題は
そのまま解けばよいのですが、
そうでない問題は
解き方を思い出すのではなく、
解き方を考えなければなりません。
算数が得意なお子さんは
おそらく解き方を考えています。
答えを出すために必要なのは
何ですか?
問題文からわかることは
何ですか?
その間はどのように繋いだら
良いのでしょうか?
小問があるときは
小問間の関係はどうなっていますか?
通常、前の問題は
後の問題のヒントになっていることが
多いものです。
いま、目の前にある問題は
どうですか?
算数が得意なお子さんは
そういう思考を
無意識レベルで行っています。
目標はそこに置きましょう。
無意識に正しい思考ができるようになれば、
成績はどんどん上がっていきます。
普段の勉強はその練習です。
問題を与えるだけでは
なかなかその思考を作り上げることはできません。
入試には期限がある以上、
習慣ができるまでは
外部からの働きかけが不可欠です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
算数の問題を解くとき、
人は頭の中は
どんな働きをしているのでしょう?
算数が得意なお子さんは
おそらく何も考えていない
のではないでしょうか?
何も考えなくても
解き筋が見えてくるのです。
そのように算数が得意なお子さんも
パッと見ただけでは
解き筋がわからない問題もあります。
そんなとき、
算数が得意なお子さんは
何を考えているのでしょうか?
算数が苦手なお子さんは
問題を解くときに、
その問題は何算か、
その問題の解き方は
どんな風かを思い出そうとします。
でも、失礼ながら、
思い出そうとした段階で
解けないことは
半分以上確定しています。
解き方を知っている問題は
そのまま解けばよいのですが、
そうでない問題は
解き方を思い出すのではなく、
解き方を考えなければなりません。
算数が得意なお子さんは
おそらく解き方を考えています。
答えを出すために必要なのは
何ですか?
問題文からわかることは
何ですか?
その間はどのように繋いだら
良いのでしょうか?
小問があるときは
小問間の関係はどうなっていますか?
通常、前の問題は
後の問題のヒントになっていることが
多いものです。
いま、目の前にある問題は
どうですか?
算数が得意なお子さんは
そういう思考を
無意識レベルで行っています。
目標はそこに置きましょう。
無意識に正しい思考ができるようになれば、
成績はどんどん上がっていきます。
普段の勉強はその練習です。
問題を与えるだけでは
なかなかその思考を作り上げることはできません。
入試には期限がある以上、
習慣ができるまでは
外部からの働きかけが不可欠です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
承認欲求を満たしてあげる
2022-03-26
こんにちは、
新鮮太郎です。
A君は成績は今一つですが、
真面目に授業に参加するお子さんです。
対してB君は成績は良いのですが、
お喋りで注意されても
授業中の私語が止まりません。
授業中に○付けをしているとき、
A君に○をつけ、
「すごいね」と声をかけました。
すると、隣の席からB君の声が…。
「ぼくにも“すごい”って言ってよ。」
次にB君に○をつけたときに
「すごいねぇ」と声をかけました。
B君は嬉しそうに
「そうでしょ、天才~」
B君はA君に嫉妬したのでしょうか?
それともただ羨ましかったのでしょうか?
いずれにしても承認欲求が
満たされていないことはわかりました。
6年生と言えども子どもです。
極端に幼いお子さんもいます。
沢山誉めて調子にのせましょう!
勉強も楽しくやるのが基本です。
やらされ感満載では成績も上がりません。
泣きながらでもやれば
それなりに力はつくというのは
違うのではないでしょうか?
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
A君は成績は今一つですが、
真面目に授業に参加するお子さんです。
対してB君は成績は良いのですが、
お喋りで注意されても
授業中の私語が止まりません。
授業中に○付けをしているとき、
A君に○をつけ、
「すごいね」と声をかけました。
すると、隣の席からB君の声が…。
「ぼくにも“すごい”って言ってよ。」
次にB君に○をつけたときに
「すごいねぇ」と声をかけました。
B君は嬉しそうに
「そうでしょ、天才~」
B君はA君に嫉妬したのでしょうか?
それともただ羨ましかったのでしょうか?
いずれにしても承認欲求が
満たされていないことはわかりました。
6年生と言えども子どもです。
極端に幼いお子さんもいます。
沢山誉めて調子にのせましょう!
勉強も楽しくやるのが基本です。
やらされ感満載では成績も上がりません。
泣きながらでもやれば
それなりに力はつくというのは
違うのではないでしょうか?
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
問題を解くときにはどこに意識を向けるべきか?
2022-03-25
こんにちは、
新鮮太郎です。
できない問題は
繰り返し練習して
身につけなければなりません。
でも、
これは解き方と答えを
覚えろと言うことでは
ありません。
できなければ、
4回、5回、6回…と繰り返して
できるようにすればよいのかと
聞いて来た保護者さんがいました。
でも、残念ながらそれは違います。
大事なのはその問題の構造を
理解することです。
問題の解法を記憶することでは
ありません。
構造がきちんと理解できていれば、
2~3回もやれば
できるようになります。
2~3回やってもできないのであれば
構造も理解せずに
解法だけ覚えようとしている
ということです。
これでは応用問題には
対応できません。
勿論、それぞれの問題の
解法を記憶していく
1対1対応の勉強法でも、
大量に記憶すれば
いずれはそれが繋がり
応用問題にも対応できるかもしれません。
でも、そのためには
膨大な記憶と膨大な時間が必要です。
現実的ではありません。
理想は一を聞いて十を知る
勉強をすることです。
どう解くかではなく、
どうしてそう解くかが
重要です。
そちらに意識を向けることで
解ける問題はどんどん増えていくはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
できない問題は
繰り返し練習して
身につけなければなりません。
でも、
これは解き方と答えを
覚えろと言うことでは
ありません。
できなければ、
4回、5回、6回…と繰り返して
できるようにすればよいのかと
聞いて来た保護者さんがいました。
でも、残念ながらそれは違います。
大事なのはその問題の構造を
理解することです。
問題の解法を記憶することでは
ありません。
構造がきちんと理解できていれば、
2~3回もやれば
できるようになります。
2~3回やってもできないのであれば
構造も理解せずに
解法だけ覚えようとしている
ということです。
これでは応用問題には
対応できません。
勿論、それぞれの問題の
解法を記憶していく
1対1対応の勉強法でも、
大量に記憶すれば
いずれはそれが繋がり
応用問題にも対応できるかもしれません。
でも、そのためには
膨大な記憶と膨大な時間が必要です。
現実的ではありません。
理想は一を聞いて十を知る
勉強をすることです。
どう解くかではなく、
どうしてそう解くかが
重要です。
そちらに意識を向けることで
解ける問題はどんどん増えていくはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
成績が伸びないお子さんはおかしな癖はついていませんか?
2022-03-24
こんにちは、
新鮮太郎です。
偏差値S50未満の6年生のお子さんの場合、
おかしな癖がついているケースが多いようです。
放置されていたご家庭は当然として、
保護者さんが勉強を見ていたご家庭も
事情は変わりません。
良くない癖は沢山ありますが、
一番気になるのは
塾で習うであろう解き方とは違う解き方で
解こうとしていることです。
勿論、塾で習うのとは違う解き方でも
確実に解けるのであればよいのですが、
そのようなお子さんは
なかなか問題が解けません。
だから偏差値が上がらないとも言えます。
塾で習う解き方は
概ね標準的な解き方です。
最も考えやすいと多くの人が考える方法だから
一般化します。
あえてそれと違う解き方をするのであれば
それなりの理由がなければなりません。
そうでなければ
できるだけ塾と同じ方法で
解くようにするのが合理的です。
なかなか聞きづらいので
確認できないのですが、
保護者さんが塾とは違う方法で指導し、
その方法が使いこなせていない
と思われる場合もあります。
一旦そうなってしまったら
もうご家庭では修正困難です。
プロに依頼して
軌道修正してもらいましょう。
勿論、一旦身についてしまった癖ですから
修正には時間がかかります。
その点は覚悟して、
手遅れにならないうちに動きましょう。
お子さんの勉強は、
①理解を重視すること、
②解法は一般的なものを選ぶこと、
③ご家庭では勉強の仕方を指導すること、
この3点は忘れないようにしましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
偏差値S50未満の6年生のお子さんの場合、
おかしな癖がついているケースが多いようです。
放置されていたご家庭は当然として、
保護者さんが勉強を見ていたご家庭も
事情は変わりません。
良くない癖は沢山ありますが、
一番気になるのは
塾で習うであろう解き方とは違う解き方で
解こうとしていることです。
勿論、塾で習うのとは違う解き方でも
確実に解けるのであればよいのですが、
そのようなお子さんは
なかなか問題が解けません。
だから偏差値が上がらないとも言えます。
塾で習う解き方は
概ね標準的な解き方です。
最も考えやすいと多くの人が考える方法だから
一般化します。
あえてそれと違う解き方をするのであれば
それなりの理由がなければなりません。
そうでなければ
できるだけ塾と同じ方法で
解くようにするのが合理的です。
なかなか聞きづらいので
確認できないのですが、
保護者さんが塾とは違う方法で指導し、
その方法が使いこなせていない
と思われる場合もあります。
一旦そうなってしまったら
もうご家庭では修正困難です。
プロに依頼して
軌道修正してもらいましょう。
勿論、一旦身についてしまった癖ですから
修正には時間がかかります。
その点は覚悟して、
手遅れにならないうちに動きましょう。
お子さんの勉強は、
①理解を重視すること、
②解法は一般的なものを選ぶこと、
③ご家庭では勉強の仕方を指導すること、
この3点は忘れないようにしましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
お子さんの勉強への関わり方
2022-03-23
こんにちは、
新鮮太郎です。
保護者さんとお話しすると
お子さんの勉強に
どこまで関わるべきかについて
話題になります。
塾では勉強の内容には
関わらないように言うことが
多いようです。
でも、大人が関わらないまま
難関校合格を果たすご家庭は
多くはありません。
大人が関わらないご家庭は
なかなか成績が上がってきませんし、
スタート時の成績が良くても
段々下がってくるというのは
よくあることです。
ほとんどのお子さんは
勉強の仕方を習ったことがありませんし、
知りませんから、
それは仕方がないことです。
その一方で大人が関われば
必ず良い結果が得られるかと言えば
必ずしもそうではありません。
勉強を強いられるお子さんは
成績は上がらないのが普通です。
親御さんのプレッシャーが大きく
ズルをするお子さんもいます。
でも、大人が上手に関われれば
成績は上がります。
教えるのは内容ではなく
勉強の仕方です。
教材を使いながら
勉強の仕方を教えてあげてください。
正しい勉強の仕方が身につけば
成績はどんどん上がっていきます。
ほとんどのお子さんはそうではありませんから…。
大人が関わって合格を果たしても
その後を心配される方もいます。
でも、大人が関わることで
正しい勉強の仕方を身につけて
合格を果たしたお子さんは
中学に進んでもきちんとやっていけます。
そんな心配はしないで、
まずは合格することを目指しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
保護者さんとお話しすると
お子さんの勉強に
どこまで関わるべきかについて
話題になります。
塾では勉強の内容には
関わらないように言うことが
多いようです。
でも、大人が関わらないまま
難関校合格を果たすご家庭は
多くはありません。
大人が関わらないご家庭は
なかなか成績が上がってきませんし、
スタート時の成績が良くても
段々下がってくるというのは
よくあることです。
ほとんどのお子さんは
勉強の仕方を習ったことがありませんし、
知りませんから、
それは仕方がないことです。
その一方で大人が関われば
必ず良い結果が得られるかと言えば
必ずしもそうではありません。
勉強を強いられるお子さんは
成績は上がらないのが普通です。
親御さんのプレッシャーが大きく
ズルをするお子さんもいます。
でも、大人が上手に関われれば
成績は上がります。
教えるのは内容ではなく
勉強の仕方です。
教材を使いながら
勉強の仕方を教えてあげてください。
正しい勉強の仕方が身につけば
成績はどんどん上がっていきます。
ほとんどのお子さんはそうではありませんから…。
大人が関わって合格を果たしても
その後を心配される方もいます。
でも、大人が関わることで
正しい勉強の仕方を身につけて
合格を果たしたお子さんは
中学に進んでもきちんとやっていけます。
そんな心配はしないで、
まずは合格することを目指しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
積み残し
2022-03-22
こんにちは、
新鮮太郎です。
大手塾のカリキュラムは
1つの単元をレベル分けてして
何度も勉強する
スパイラル方式になっています。
だから、全部理解できなくても
また同じ単元が出てくるから大丈夫だと
よく言われます。
本当に大丈夫なんですか?
確かに2度目、3度目の勉強でも
前回の復習となる内容も
出てきます。
でも、スパイラル方式では
基本的には上に積み上げていきます。
積み残しがあっても
それを全部できるようにしてから
先に進むわけではありません。
積み残しがあると
積み残しの分はそのまま残りますし、
新しいことは理解できず、
身につきません。
積み残しを作ってはいけません。
6年生で積み残しがある場合も
基本が優先です。
まずは基本の復習から始めましょう。
2度目、3度目の内容が
全部身につかなくても
それはやむを得ません。
基礎がしっかりできていなければ、
いくら高く積み上げようとしても
崩れてしまいます。
ただ、正しい勉強の仕方が身につけば
一気に理解が進むこともありますから
諦めないことが大切です。
目指すべきは
高難度の問題が
解けるようになることではなく、
正しい勉強の仕方を
身につけることです。
それさえできれば、
1年で大きく成績を
伸ばすこともできますし
中学へ進んでからも
勉強で困ることはありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
大手塾のカリキュラムは
1つの単元をレベル分けてして
何度も勉強する
スパイラル方式になっています。
だから、全部理解できなくても
また同じ単元が出てくるから大丈夫だと
よく言われます。
本当に大丈夫なんですか?
確かに2度目、3度目の勉強でも
前回の復習となる内容も
出てきます。
でも、スパイラル方式では
基本的には上に積み上げていきます。
積み残しがあっても
それを全部できるようにしてから
先に進むわけではありません。
積み残しがあると
積み残しの分はそのまま残りますし、
新しいことは理解できず、
身につきません。
積み残しを作ってはいけません。
6年生で積み残しがある場合も
基本が優先です。
まずは基本の復習から始めましょう。
2度目、3度目の内容が
全部身につかなくても
それはやむを得ません。
基礎がしっかりできていなければ、
いくら高く積み上げようとしても
崩れてしまいます。
ただ、正しい勉強の仕方が身につけば
一気に理解が進むこともありますから
諦めないことが大切です。
目指すべきは
高難度の問題が
解けるようになることではなく、
正しい勉強の仕方を
身につけることです。
それさえできれば、
1年で大きく成績を
伸ばすこともできますし
中学へ進んでからも
勉強で困ることはありません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
原理の理解と十分な演習がそろってこそ正しい勉強
2022-03-21
こんにちは、
新鮮太郎です。
受験勉強は
原理を正しく理解し、
十分な演習を繰り返さないと
上手くいきません。
理解と演習の
どちらか一方が欠けても
成績は上がっていきません。
ただ、理解が不十分でも、
演習を重ねることで
記憶をすれば、
ある程度点数は取れます。
塾のテストでは
テキストの問題の
数値替えのような基本問題が
一定数出題されるからです。
でも、理解が不十分だと、
条件が重なる複雑な問題には
対応ができません。
ひょっとすると
少し言い回しが変わっただけで
対応できなくなります。
塾のテストで
ある程度点数がとれたのを
理解ができているものと誤解して
続けていても、
早晩破綻します。
4~5年生のできるだけ早い時期に
正しい勉強の仕方を
身につけなければなりません。
これができないまま
6年生になると、
成績が上がらないばかりか
段々下がっていきます。
もっと早い時期から
下がっていくご家庭もあります。
場合によっては
坂を転がり落ちるように
成績が落ちていく
ご家庭もあります。
5年生で
範囲が明示されたテストで
点数がとれても、
実力テストになると
成績が下がるご家庭は
勉強の仕方を疑ってください。
できるだけ早く手を打たないと
目標に到達できないことにも
なりかねません。
6年生も諦めてはいけません。
単に暗記していただけのものでも、
後から理解することで
先に記憶していたものを
安定的に定着させることができます。
理解を深めておかないと
余裕をもって難関校合格を
勝ち取ることはできません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
受験勉強は
原理を正しく理解し、
十分な演習を繰り返さないと
上手くいきません。
理解と演習の
どちらか一方が欠けても
成績は上がっていきません。
ただ、理解が不十分でも、
演習を重ねることで
記憶をすれば、
ある程度点数は取れます。
塾のテストでは
テキストの問題の
数値替えのような基本問題が
一定数出題されるからです。
でも、理解が不十分だと、
条件が重なる複雑な問題には
対応ができません。
ひょっとすると
少し言い回しが変わっただけで
対応できなくなります。
塾のテストで
ある程度点数がとれたのを
理解ができているものと誤解して
続けていても、
早晩破綻します。
4~5年生のできるだけ早い時期に
正しい勉強の仕方を
身につけなければなりません。
これができないまま
6年生になると、
成績が上がらないばかりか
段々下がっていきます。
もっと早い時期から
下がっていくご家庭もあります。
場合によっては
坂を転がり落ちるように
成績が落ちていく
ご家庭もあります。
5年生で
範囲が明示されたテストで
点数がとれても、
実力テストになると
成績が下がるご家庭は
勉強の仕方を疑ってください。
できるだけ早く手を打たないと
目標に到達できないことにも
なりかねません。
6年生も諦めてはいけません。
単に暗記していただけのものでも、
後から理解することで
先に記憶していたものを
安定的に定着させることができます。
理解を深めておかないと
余裕をもって難関校合格を
勝ち取ることはできません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
何位くらいにいれば開成受かりますか?
2022-03-20
こんにちは、
新鮮太郎です。
何位くらいにいれば
開成受かりますか?
あるパパさんに聞かれました。
最近はパパさんも積極的です。
でも、順位を意識しながらの
勉強はしない方が良いですね。
確かに合格は概ね偏差値順に出ます。
受験者を偏差値順に並べると、
上のほうには○が並び、
途中から段々×が増えていきます。
上のほうにいれば
〇になる可能性は高いと言えます。
でも、何位までにいれば
○の保証があるかと問われれば
それはわかりません。
例えば、ある中学校に対して
100人以上の合格者を出す塾でも、
2位の生徒でも×になることだって
あるかもしれません。
ギリギリを目指しているようでは
合格は困難です。
トップ合格を目指して顔晴って
やっとギリギリ合格だと思ってください。
そもそも○位と言われて
その順位が実現できるのなら
もっと上にだって行けるはずです。
どんどん成績を上げていって
圧倒的な合格を目指しましょう。
気持ちは大事です。
何事もできると思わなければ
できません。
できない、無理と思ったら
その時点で終了です。
お子さんには無限の可能性があります。
大人にだってあります。
お子さんに言ってあげてください。
君ならできる!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
何位くらいにいれば
開成受かりますか?
あるパパさんに聞かれました。
最近はパパさんも積極的です。
でも、順位を意識しながらの
勉強はしない方が良いですね。
確かに合格は概ね偏差値順に出ます。
受験者を偏差値順に並べると、
上のほうには○が並び、
途中から段々×が増えていきます。
上のほうにいれば
〇になる可能性は高いと言えます。
でも、何位までにいれば
○の保証があるかと問われれば
それはわかりません。
例えば、ある中学校に対して
100人以上の合格者を出す塾でも、
2位の生徒でも×になることだって
あるかもしれません。
ギリギリを目指しているようでは
合格は困難です。
トップ合格を目指して顔晴って
やっとギリギリ合格だと思ってください。
そもそも○位と言われて
その順位が実現できるのなら
もっと上にだって行けるはずです。
どんどん成績を上げていって
圧倒的な合格を目指しましょう。
気持ちは大事です。
何事もできると思わなければ
できません。
できない、無理と思ったら
その時点で終了です。
お子さんには無限の可能性があります。
大人にだってあります。
お子さんに言ってあげてください。
君ならできる!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
うちの子、幼過ぎて…
2022-03-19
こんにちは、
新鮮太郎です。
うちの子、幼過ぎて、
いつもやらされ感満載で
勉強しているんです。
多くのママさんは
よそのお子さんのことは
よくわかっていません。
だから自分の子だけが
幼過ぎると心配します。
でも、実際は違います。
幼いのが普通で
しっかりしているお子さんの方が
珍しい存在です。
問題はやらされ感満載の方です。
受験が他人事なのです。
受験を自分事にしなければ
合格は難しいものです。
まずは志望校を決めましょう。
「行きたい」気持ちを育てましょう。
親御さんが行かせたい学校、
行かせても良いと思う学校に
連れていきましょう。
イベントでなくても良いのです。
とにかく学校、生徒を見せましょう。
目標が見つかれば
やる気も出てくるでしょう。
勉強が好きになるように
導きましょう。
好きになるためには
楽しく勉強することが必要です。
新しい知識を得ることは
楽しいことです。
でも、幼いお子さんには
なかなかそれが実感できません。
だからやり方を工夫しましょう。
塾の授業では
アホな冗談を言ったりして
できるだけ楽しくしますが、
家庭ではなかなか難しいかもしれません。
だから、お子さんと競争して
一緒に問題を解いてみましょう。
ゲーム感覚でやってみるのです。
お子さんと一緒に勉強できるのは
今だけです。
中学生になれば
お子さんは確実に離れています。
今を大事にしてください。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
うちの子、幼過ぎて、
いつもやらされ感満載で
勉強しているんです。
多くのママさんは
よそのお子さんのことは
よくわかっていません。
だから自分の子だけが
幼過ぎると心配します。
でも、実際は違います。
幼いのが普通で
しっかりしているお子さんの方が
珍しい存在です。
問題はやらされ感満載の方です。
受験が他人事なのです。
受験を自分事にしなければ
合格は難しいものです。
まずは志望校を決めましょう。
「行きたい」気持ちを育てましょう。
親御さんが行かせたい学校、
行かせても良いと思う学校に
連れていきましょう。
イベントでなくても良いのです。
とにかく学校、生徒を見せましょう。
目標が見つかれば
やる気も出てくるでしょう。
勉強が好きになるように
導きましょう。
好きになるためには
楽しく勉強することが必要です。
新しい知識を得ることは
楽しいことです。
でも、幼いお子さんには
なかなかそれが実感できません。
だからやり方を工夫しましょう。
塾の授業では
アホな冗談を言ったりして
できるだけ楽しくしますが、
家庭ではなかなか難しいかもしれません。
だから、お子さんと競争して
一緒に問題を解いてみましょう。
ゲーム感覚でやってみるのです。
お子さんと一緒に勉強できるのは
今だけです。
中学生になれば
お子さんは確実に離れています。
今を大事にしてください。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
手遅れにならないように(手遅れになってしまった事例)
2022-03-18
こんにちは、
新鮮太郎です。
お子さんの勉強への関りについて
ある保護者さんから相談されました。
上のお子さんは
4年生で大手塾に通い始めました。
上のお子さんは成績が良く
最上位クラスでのスタートでした。
担当の先生からは、
親は勉強の内容には関わらなくてよいから、
管理だけをしっかりするように
指示されました。
親が勉強に関わると
お子さんが勉強しなくなる
と言われたそうです。
先生の指示通りにしていましたが、
5年生になってから
お子さんの成績は下がり始め
クラスも下がりました。
途方に暮れた保護者さんは、
そのときの担当の先生に
どうしたらよいのかを相談しました。
担当の先生は言ったそうです。
どうしてほったらかしにしたんですか?
結局、そのお子さんは6年の夏に転塾し、
そこで成績を少し持ち直し
受験をしたそうです。
下のお子さんで
同じ失敗をしたくないということで
質問されたわけです。
塾では概ね
親御さんは勉強の内容には関わる必要はない
と言います。
確かに人間の成長ということからすれば、
それは正しいかもしれません。
でも、受験には期限があります。
勉強の内容だけでなく
勉強のやり方も知らないお子さんの
自然の成長を待っていたのでは
目標に到達できない可能性があります。
親御さんもお子さんの勉強に関わってください。
お子さんと一緒に勉強していかなければ、
大人と言えども
適切な指導はできません。
お子さんが何を勉強しているのか、
どこまでわかっているのか
を把握できていなければ、
適切なアドバイスはできません。
但し、教えるべきは解き方だけではありません。
考え方、勉強の仕方を教えることが大事です。
そこを間違えると、
塾が危惧している
ただ依頼心だけが強いお子さんに
なってしまいます。
おかしな癖がつく前に、
おかしなことになる前に、
早目早目の対応が大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
お子さんの勉強への関りについて
ある保護者さんから相談されました。
上のお子さんは
4年生で大手塾に通い始めました。
上のお子さんは成績が良く
最上位クラスでのスタートでした。
担当の先生からは、
親は勉強の内容には関わらなくてよいから、
管理だけをしっかりするように
指示されました。
親が勉強に関わると
お子さんが勉強しなくなる
と言われたそうです。
先生の指示通りにしていましたが、
5年生になってから
お子さんの成績は下がり始め
クラスも下がりました。
途方に暮れた保護者さんは、
そのときの担当の先生に
どうしたらよいのかを相談しました。
担当の先生は言ったそうです。
どうしてほったらかしにしたんですか?
結局、そのお子さんは6年の夏に転塾し、
そこで成績を少し持ち直し
受験をしたそうです。
下のお子さんで
同じ失敗をしたくないということで
質問されたわけです。
塾では概ね
親御さんは勉強の内容には関わる必要はない
と言います。
確かに人間の成長ということからすれば、
それは正しいかもしれません。
でも、受験には期限があります。
勉強の内容だけでなく
勉強のやり方も知らないお子さんの
自然の成長を待っていたのでは
目標に到達できない可能性があります。
親御さんもお子さんの勉強に関わってください。
お子さんと一緒に勉強していかなければ、
大人と言えども
適切な指導はできません。
お子さんが何を勉強しているのか、
どこまでわかっているのか
を把握できていなければ、
適切なアドバイスはできません。
但し、教えるべきは解き方だけではありません。
考え方、勉強の仕方を教えることが大事です。
そこを間違えると、
塾が危惧している
ただ依頼心だけが強いお子さんに
なってしまいます。
おかしな癖がつく前に、
おかしなことになる前に、
早目早目の対応が大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
正答率の高い問題は絶対に獲らないと…
2022-03-17
こんにちは、
新鮮太郎です。
現在の学力は
テストで正解できた問題の
正答率を基準に考えましょう。
正答率が高い問題を
間違えているのに
正答率が極端に低い問題が
正解できたことで
力があると安心する
お子さん、ご家庭があります。
確かに
ほとんどの問題が正解できているのに
偶々正答率の高い問題を
1つだけ間違えることはあります。
でも、終盤の正答率が低い問題が
正解できていても、
正答率の高い前半の一行題を
ポロポロ間違えているのでは
本番で確実に得点できる
保証はありません。
安定的に高得点を取り続けるためには
正答率の高い問題を
確実に獲る力が必要です。
テストの目標は
偏差値ではなく正答率を基準に
立てましょう。
現在のお子さんの成績にもよりますが、
とりあえず正答率70%以上の問題を
制覇することを目標にしましょう。
それがクリアできたら
60%以上、50%以上と
目標を上げていきましょう。
どこかでなかなか超えられない壁に
当たるはずですが、
それを乗り越えれば
成績は一気に上がります。
正答率の高い問題を落とすのは
勉強の仕方に何か問題があるはずです。
みんなができる問題を
確実に獲るためには
どうしたらよいのかを
常に意識しながら勉強を続けましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
現在の学力は
テストで正解できた問題の
正答率を基準に考えましょう。
正答率が高い問題を
間違えているのに
正答率が極端に低い問題が
正解できたことで
力があると安心する
お子さん、ご家庭があります。
確かに
ほとんどの問題が正解できているのに
偶々正答率の高い問題を
1つだけ間違えることはあります。
でも、終盤の正答率が低い問題が
正解できていても、
正答率の高い前半の一行題を
ポロポロ間違えているのでは
本番で確実に得点できる
保証はありません。
安定的に高得点を取り続けるためには
正答率の高い問題を
確実に獲る力が必要です。
テストの目標は
偏差値ではなく正答率を基準に
立てましょう。
現在のお子さんの成績にもよりますが、
とりあえず正答率70%以上の問題を
制覇することを目標にしましょう。
それがクリアできたら
60%以上、50%以上と
目標を上げていきましょう。
どこかでなかなか超えられない壁に
当たるはずですが、
それを乗り越えれば
成績は一気に上がります。
正答率の高い問題を落とすのは
勉強の仕方に何か問題があるはずです。
みんなができる問題を
確実に獲るためには
どうしたらよいのかを
常に意識しながら勉強を続けましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
できない問題をできるようにするには…
2022-03-16
こんにちは、
新鮮太郎です。
できない問題があるときは
繰り返し練習することが
指示されます。
2~3回練習して
解けるようになるのであれば良いのですが、
それでもしばらく時間が経つと
また解けなくなることが多いですね。
それは、きちんと理解しないまま
手続きだけを記憶しているだけだからです。
では、どうしたらよいのでしょう?
忘れたら、あるいは忘れそうになったら
また記憶し直し、
その過程で理解が深まるのを待つ
という考え方もあるでしょう。
他には
数値替え問題を作ってみるのも有効です。
問題のコピーをとり数値を消したら、
新しい数値を入れていきましょう。
数値は現実的なもので、
奇麗な答えになるようなものを
選びましょう。
良い数値を見つけるためには
何度も計算や逆算をしなければならないはずです。
偶々良い数値が見つかることもありますが、
本気にならないと
なかなか良い数値は見つかりません。
良い数値を見つける過程で理解は深まります。
慣れてきたら数値を変えるだけでなく、
内容を変えることもありでしょう。
それをすることで
作問者の気持ちを知ることもできますし、
設定の限界も知ることができますから、
理解は飛躍的に深まります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
できない問題があるときは
繰り返し練習することが
指示されます。
2~3回練習して
解けるようになるのであれば良いのですが、
それでもしばらく時間が経つと
また解けなくなることが多いですね。
それは、きちんと理解しないまま
手続きだけを記憶しているだけだからです。
では、どうしたらよいのでしょう?
忘れたら、あるいは忘れそうになったら
また記憶し直し、
その過程で理解が深まるのを待つ
という考え方もあるでしょう。
他には
数値替え問題を作ってみるのも有効です。
問題のコピーをとり数値を消したら、
新しい数値を入れていきましょう。
数値は現実的なもので、
奇麗な答えになるようなものを
選びましょう。
良い数値を見つけるためには
何度も計算や逆算をしなければならないはずです。
偶々良い数値が見つかることもありますが、
本気にならないと
なかなか良い数値は見つかりません。
良い数値を見つける過程で理解は深まります。
慣れてきたら数値を変えるだけでなく、
内容を変えることもありでしょう。
それをすることで
作問者の気持ちを知ることもできますし、
設定の限界も知ることができますから、
理解は飛躍的に深まります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
本気になるだけで…
2022-03-15
こんにちは、
新鮮太郎です。
お子さんは志望校に合格するために
勉強しています。
私もお子さんを合格させるために
指導しています。
合格するためには
どうすればよいのでしょう?
合格するためには、
試験当日、合格点を獲ることです。
普段の勉強はその練習です。
すべては試験当日のアウトプットを
意識して行うのが合理的です。
問題演習は試験本番を意識しましょう。
手遊びをしながら問題に取り組んだり、
安易にヒントを求めたりしていては、
本番には対応できません。
常に本気、真剣に問題に向かいましょう。
筆記具も本番を意識して準備しましょう。
試験本番という非日常を日常にしてしまえば
安定的に実力を発揮できるようになります。
真剣に向き合えば
成績が上がらないはずがありません。
いい加減な気持ちで取り組んだり、
やらされ感満載で事に当たっていては、
絶対に上手くいきません。
目標達成のためには
本気になるだけで良いのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
お子さんは志望校に合格するために
勉強しています。
私もお子さんを合格させるために
指導しています。
合格するためには
どうすればよいのでしょう?
合格するためには、
試験当日、合格点を獲ることです。
普段の勉強はその練習です。
すべては試験当日のアウトプットを
意識して行うのが合理的です。
問題演習は試験本番を意識しましょう。
手遊びをしながら問題に取り組んだり、
安易にヒントを求めたりしていては、
本番には対応できません。
常に本気、真剣に問題に向かいましょう。
筆記具も本番を意識して準備しましょう。
試験本番という非日常を日常にしてしまえば
安定的に実力を発揮できるようになります。
真剣に向き合えば
成績が上がらないはずがありません。
いい加減な気持ちで取り組んだり、
やらされ感満載で事に当たっていては、
絶対に上手くいきません。
目標達成のためには
本気になるだけで良いのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
春ですね
2022-03-14
クラスが変わったら…
2022-03-14
こんにちは、
新鮮太郎です。
組分けテストが終わると
クラス移動があります。
クラスが上がったご家庭があれば
クラスが下がったご家庭もあるでしょう。
クラスが上がったご家庭は
とりあえずしっかり足場を固めましょう。
上のクラスになると
授業で扱う問題が変わってきます。
授業のスピードも上がるでしょう。
最初はついていくのだけでも
大変かもしれません。
でも、人間の能力というのは大したもので、
顔晴ればすぐ慣れてきます。
少しサボればすぐ下のクラスに逆戻りです。
クラスが上がったご家庭は
今まで以上にちょっとだけ顔晴りましょう。
クラスが下がったご家庭は
気持ちまで下がりがちですが、
ここは心機一転顔晴りましょう。
サボって実力が下がったご家庭も
あるかもしれませんが、
多くはテスト当日実力が発揮できずに
点数がとれなかったご家庭です。
点数がとれなかったという意味では
練習が足りなかったのも事実です。
でも実力が落ちたわけではありません。
クラスが下がると授業で扱う問題も変わり、
授業の負荷が下がるかもしれませんが、
家庭学習では最低でも
元のクラス相当の内容は勉強しましょう。
次のテストでは
最低でも元のクラスへの復帰、
できればさらに上のクラスへのアップを
目指しましょう。
クラスが下がったときは
勉強の状態を見直すチャンスです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
組分けテストが終わると
クラス移動があります。
クラスが上がったご家庭があれば
クラスが下がったご家庭もあるでしょう。
クラスが上がったご家庭は
とりあえずしっかり足場を固めましょう。
上のクラスになると
授業で扱う問題が変わってきます。
授業のスピードも上がるでしょう。
最初はついていくのだけでも
大変かもしれません。
でも、人間の能力というのは大したもので、
顔晴ればすぐ慣れてきます。
少しサボればすぐ下のクラスに逆戻りです。
クラスが上がったご家庭は
今まで以上にちょっとだけ顔晴りましょう。
クラスが下がったご家庭は
気持ちまで下がりがちですが、
ここは心機一転顔晴りましょう。
サボって実力が下がったご家庭も
あるかもしれませんが、
多くはテスト当日実力が発揮できずに
点数がとれなかったご家庭です。
点数がとれなかったという意味では
練習が足りなかったのも事実です。
でも実力が落ちたわけではありません。
クラスが下がると授業で扱う問題も変わり、
授業の負荷が下がるかもしれませんが、
家庭学習では最低でも
元のクラス相当の内容は勉強しましょう。
次のテストでは
最低でも元のクラスへの復帰、
できればさらに上のクラスへのアップを
目指しましょう。
クラスが下がったときは
勉強の状態を見直すチャンスです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
もうすぐ春期講習(欲張らないで…)
2022-03-13
こんにちは、
新鮮太郎です。
もう少しで春期講習です。
春期講習は短期なので
あっと言う間に過ぎてしまいます。
しっかり予定を立てておかないと
何も獲得できないまま
終わってしまう危険もあります。
きちんと準備して
向かいましょう。
季節講習の時期は
学校が休みになりますから
時間があるような誤解が生じがちです。
でも、実際は、
学校が塾に置き換わるだけで
余分な時間などありません。
弱点補強などあれこれ欲張らないで
とにかくその日に塾で勉強したことを
完璧にすることを目指しましょう。
そもそも弱点補強として
あれもこれもやらなければならない
という状態が異常です。
中学受験では沢山の単元を
勉強しなければなりませんから、
どうしても苦手な単元は
出てきてしまいます。
でも、苦手な単元は
1つ、2つに抑えるよう
普段から努力をすべきです。
特にお子さんが4~5年生だと
「まだ受験学年じゃないし…」
という発言をよく聞きますが、
それは違います。
受験勉強を始めたら、
受験が終わるまで
全力疾走しなければいけません。
そうでないと
なかなか目標など達成できません。
でも、全力疾走を続けるのも
なかなか難しいのも事実です。
それを実現するには
好きになることです。
勉強が好きになれば、
勉強が楽しければ
全力疾走もできますよ。
顔晴りましょう!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
もう少しで春期講習です。
春期講習は短期なので
あっと言う間に過ぎてしまいます。
しっかり予定を立てておかないと
何も獲得できないまま
終わってしまう危険もあります。
きちんと準備して
向かいましょう。
季節講習の時期は
学校が休みになりますから
時間があるような誤解が生じがちです。
でも、実際は、
学校が塾に置き換わるだけで
余分な時間などありません。
弱点補強などあれこれ欲張らないで
とにかくその日に塾で勉強したことを
完璧にすることを目指しましょう。
そもそも弱点補強として
あれもこれもやらなければならない
という状態が異常です。
中学受験では沢山の単元を
勉強しなければなりませんから、
どうしても苦手な単元は
出てきてしまいます。
でも、苦手な単元は
1つ、2つに抑えるよう
普段から努力をすべきです。
特にお子さんが4~5年生だと
「まだ受験学年じゃないし…」
という発言をよく聞きますが、
それは違います。
受験勉強を始めたら、
受験が終わるまで
全力疾走しなければいけません。
そうでないと
なかなか目標など達成できません。
でも、全力疾走を続けるのも
なかなか難しいのも事実です。
それを実現するには
好きになることです。
勉強が好きになれば、
勉強が楽しければ
全力疾走もできますよ。
顔晴りましょう!
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
理解ができているかどうかを確認する、理解を進める方法
2022-03-12
こんにちは、
新鮮太郎です。
成績の芳しくないお子さんとは
なかなか対話が成立しません。
その主たる理由は、
理解が不十分であることです。
理解が不十分なので
用語の使い方も正確ではありませんし、
論理も組み立てられません。
何を聞かれているのか
よく考えずに答えるので、
理由を尋ねても「~だから」と結べませんし、
「~は何ですか」と尋ねても
体言止め(名詞止め)で答えられません。
対話になりません。
理解が深まれば、
用語が正確に理解でき、
論理を正しく組み立てられるようになります。
きちんと理解できているお子さんは
言葉はたどたどしくても
質問に対してきちんと答えられます。
テストで安定的に高得点をとるには、
深い理解が不可欠です。
問題は、本当に理解できているかどうかは
見ただけではわからないということです。
答えが当たっているというだけでは
理解ができているということにはならないのです。
お子さんの理解を確認するためには
お子さんと対話をしてください。
最初はほとんど話せないかもしれませんが、
少しずつ慣らしていきましょう。
理解が進めば
対話ができるようになっていきます。
理解ができれば、
あとは問題演習を重ねるだけで
点数は上がっていきます。
とにかく対話を進める中で
理解を深めることを目指しましょう。
いい加減な理解では
いくら問題演習を重ねても
成績の向上は期待できません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
成績の芳しくないお子さんとは
なかなか対話が成立しません。
その主たる理由は、
理解が不十分であることです。
理解が不十分なので
用語の使い方も正確ではありませんし、
論理も組み立てられません。
何を聞かれているのか
よく考えずに答えるので、
理由を尋ねても「~だから」と結べませんし、
「~は何ですか」と尋ねても
体言止め(名詞止め)で答えられません。
対話になりません。
理解が深まれば、
用語が正確に理解でき、
論理を正しく組み立てられるようになります。
きちんと理解できているお子さんは
言葉はたどたどしくても
質問に対してきちんと答えられます。
テストで安定的に高得点をとるには、
深い理解が不可欠です。
問題は、本当に理解できているかどうかは
見ただけではわからないということです。
答えが当たっているというだけでは
理解ができているということにはならないのです。
お子さんの理解を確認するためには
お子さんと対話をしてください。
最初はほとんど話せないかもしれませんが、
少しずつ慣らしていきましょう。
理解が進めば
対話ができるようになっていきます。
理解ができれば、
あとは問題演習を重ねるだけで
点数は上がっていきます。
とにかく対話を進める中で
理解を深めることを目指しましょう。
いい加減な理解では
いくら問題演習を重ねても
成績の向上は期待できません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
家庭教師とかつけた方が良いんですか?
2022-03-11
こんにちは、
新鮮太郎です。
塾の保護者さんに聞かれました。
家庭教師とかつけた方が良いんですか?
皆さん、家庭教師をつけたり、
他の算数塾に行ったりしているようですが…。
まさか私が家庭教師の仕事もしているとは
ご存じないでしょうから
こんな質問が出るのだと思いますが、
一寸答えにくいですよね。
正直に言えば、
必要なお子さんもいます。
塾の授業を受ける以外は
全部自分で勉強して
難関校に合格していくお子さんは
そんなに多くはありません。
ほとんどのお子さんは
何らかの形で大人の関りが必要です。
保護者さんがサポートできれば良いのですが、
サポートのためには大人であっても
それなりの準備が必要です。
でも、様々な理由で
十分な準備ができないご家庭が多いのも事実です。
そんなときは外注も必要になります。
外注するときは
とりあえず知り合いに聞いてみるのが一番です。
大きな声では言えませんが、
センターに依頼するのも良いのですが、
センター経由と直接の
両方の仕事をしている立場からすれば、
直接契約がお勧めです。
まずは動いてみることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
塾の保護者さんに聞かれました。
家庭教師とかつけた方が良いんですか?
皆さん、家庭教師をつけたり、
他の算数塾に行ったりしているようですが…。
まさか私が家庭教師の仕事もしているとは
ご存じないでしょうから
こんな質問が出るのだと思いますが、
一寸答えにくいですよね。
正直に言えば、
必要なお子さんもいます。
塾の授業を受ける以外は
全部自分で勉強して
難関校に合格していくお子さんは
そんなに多くはありません。
ほとんどのお子さんは
何らかの形で大人の関りが必要です。
保護者さんがサポートできれば良いのですが、
サポートのためには大人であっても
それなりの準備が必要です。
でも、様々な理由で
十分な準備ができないご家庭が多いのも事実です。
そんなときは外注も必要になります。
外注するときは
とりあえず知り合いに聞いてみるのが一番です。
大きな声では言えませんが、
センターに依頼するのも良いのですが、
センター経由と直接の
両方の仕事をしている立場からすれば、
直接契約がお勧めです。
まずは動いてみることが大切です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新しいペースには慣れましたか?
2022-03-09
こんにちは、
新鮮太郎です。
新年度が始まって
既に1か月以上が経過しました。
新4年生になり
新しく塾通いを始めるのは大変ですが、
新5年生、新6年生になり
通塾日数、教材が増えるのも大変です。
やるべきことが多すぎて、
前の学年と同じペースで勉強していては
とても終わりません。
以前ほど丁寧にできないと
おっしゃる保護者さんもいます。
やり残しが増えたり、
流してしまうご家庭もあるかもしれませんが、
ここが踏ん張りどころです。
ここで顔晴らないと
成績も下がっていくことになります。
やるべきことが増えたことに
対応するためには、
勉強に当てる時間を増やすしかありません。
勉強量を増やすのは最初は大変ですが、
暫くすると慣れてきます。
既に新しいペースに慣れたお子さんも
いるとは思いますが、
そうでないお子さんも諦めずに顔晴れば、
春期講習の頃までには慣れてくるはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
新年度が始まって
既に1か月以上が経過しました。
新4年生になり
新しく塾通いを始めるのは大変ですが、
新5年生、新6年生になり
通塾日数、教材が増えるのも大変です。
やるべきことが多すぎて、
前の学年と同じペースで勉強していては
とても終わりません。
以前ほど丁寧にできないと
おっしゃる保護者さんもいます。
やり残しが増えたり、
流してしまうご家庭もあるかもしれませんが、
ここが踏ん張りどころです。
ここで顔晴らないと
成績も下がっていくことになります。
やるべきことが増えたことに
対応するためには、
勉強に当てる時間を増やすしかありません。
勉強量を増やすのは最初は大変ですが、
暫くすると慣れてきます。
既に新しいペースに慣れたお子さんも
いるとは思いますが、
そうでないお子さんも諦めずに顔晴れば、
春期講習の頃までには慣れてくるはずです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
組分けテストの1回目の復習は終わっていますよね?
2022-03-09
こんにちは、
新鮮太郎です。
週末に行われた
組分けテストの復習は
一通りは終わっていますか?
テストの復習は
成績の発表前と発表後に
それぞれ行う必要があります。
発表前の復習は
正誤と解法の確認です。
発表後の復習は
できなかったことを
できるようにするための復習です。
復習は成績が発表されてから
というご家庭もありますが、
現時点で1回も復習をしていなければ、
それは非常に非効率な勉強と
言わざるを得ません。
勉強はできないことを
できるようにしていくことです。
できないことが見つかったら
短期集中で練習をした方が
身につけやすいと言えます。
テストから間が空いてしまうと
折角真剣に考えたことも
なかったことになってしまいますから
できるだけ早く復習した方が
効率が良いのは明らかです。
お子さんのやっている勉強の方法は
効率的ですか?
あえて遠回りの道を選ぶのも
時には必要ですが、
それは非効率な方法を選ぶ
ということではありません。
遠回りの道は
盤石な基礎を作ることを
目指すものですから、
意外と効率的です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
週末に行われた
組分けテストの復習は
一通りは終わっていますか?
テストの復習は
成績の発表前と発表後に
それぞれ行う必要があります。
発表前の復習は
正誤と解法の確認です。
発表後の復習は
できなかったことを
できるようにするための復習です。
復習は成績が発表されてから
というご家庭もありますが、
現時点で1回も復習をしていなければ、
それは非常に非効率な勉強と
言わざるを得ません。
勉強はできないことを
できるようにしていくことです。
できないことが見つかったら
短期集中で練習をした方が
身につけやすいと言えます。
テストから間が空いてしまうと
折角真剣に考えたことも
なかったことになってしまいますから
できるだけ早く復習した方が
効率が良いのは明らかです。
お子さんのやっている勉強の方法は
効率的ですか?
あえて遠回りの道を選ぶのも
時には必要ですが、
それは非効率な方法を選ぶ
ということではありません。
遠回りの道は
盤石な基礎を作ることを
目指すものですから、
意外と効率的です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
何をどこまで教えるか(指導の方法)
2022-03-08
こんにちは、
新鮮太郎です。
何をどこまで教えるか
についての考えは
指導者ごとに様々です。
子どもたちには
教えていない問題を
解かせてはいけない
と考える講師もいますが、
私の考えは違います。
教えた問題しか解かせなければ、
子どもたちにとっては
覚える勉強、思い出す勉強が
当たり前となります。
そして、
初見の問題には
対応できなくなります。
教え過ぎてはいけません。
教えるのは
基礎理論だけで十分です。
基礎理論が理解できたら
あとはアウトプットの練習です。
とりあえず問題を解かせて
自分の頭で考えさせること。
解けなければ解説を加え、
理解させましょう。
その過程で、
問題の読み方、解き方を
学んでいきましょう。
時間はかかるかもしれません。
でも、
考える技術さえ身につければ、
問題はどんどん
解けるようになっていきます。
そして、考える技術は
どの教科でも使えますし、
中学へ進んでも使えます。
どの方法を選ぶのかは大切です。
あえて遠回りを選ぶのもありです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
何をどこまで教えるか
についての考えは
指導者ごとに様々です。
子どもたちには
教えていない問題を
解かせてはいけない
と考える講師もいますが、
私の考えは違います。
教えた問題しか解かせなければ、
子どもたちにとっては
覚える勉強、思い出す勉強が
当たり前となります。
そして、
初見の問題には
対応できなくなります。
教え過ぎてはいけません。
教えるのは
基礎理論だけで十分です。
基礎理論が理解できたら
あとはアウトプットの練習です。
とりあえず問題を解かせて
自分の頭で考えさせること。
解けなければ解説を加え、
理解させましょう。
その過程で、
問題の読み方、解き方を
学んでいきましょう。
時間はかかるかもしれません。
でも、
考える技術さえ身につければ、
問題はどんどん
解けるようになっていきます。
そして、考える技術は
どの教科でも使えますし、
中学へ進んでも使えます。
どの方法を選ぶのかは大切です。
あえて遠回りを選ぶのもありです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
組分けテスト(大きく下げたご家庭は今すぐ対応を)
2022-03-07
こんにちは、
新鮮太郎です。
S塾組分けテストは如何でしたか?
組分けテストで
大きくクラスを下げたご家庭は
ご注意ください。
特にαクラスから
アルファベットクラスに
下がったご家庭は要注意です。
下げ幅が大きいのは
何らかの理由があるはずです。
その理由となる事項を
改善しない限り
復帰はなかなか難しいものです。
まずは理由を明らかにしましょう。
勉強量は足りていますか?
先取の貯金でリードしていたご家庭も、
勉強量が足りなければ
すぐに追いつき追い越されます。
先取のリードがあるのなら
更に差を広げるくらいのつもりで
勉強をしなければ
難関校は難しくなってしまいます。
勉強の仕方は間違っていませんか?
塾で質問対応したり、
家庭教師でご家庭に伺ったりすると、
ただひたすら覚える勉強をしているご家庭は
依然として沢山あります。
解法の意味も分からずに
ただ解法を覚えても、
やった問題しか解けません。
1対1対応の勉強では
成績を上げるのは困難です。
思い通りの結果が得られないのには
それなりの理由があります。
その理由を明らかにして
改善することを考えましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
S塾組分けテストは如何でしたか?
組分けテストで
大きくクラスを下げたご家庭は
ご注意ください。
特にαクラスから
アルファベットクラスに
下がったご家庭は要注意です。
下げ幅が大きいのは
何らかの理由があるはずです。
その理由となる事項を
改善しない限り
復帰はなかなか難しいものです。
まずは理由を明らかにしましょう。
勉強量は足りていますか?
先取の貯金でリードしていたご家庭も、
勉強量が足りなければ
すぐに追いつき追い越されます。
先取のリードがあるのなら
更に差を広げるくらいのつもりで
勉強をしなければ
難関校は難しくなってしまいます。
勉強の仕方は間違っていませんか?
塾で質問対応したり、
家庭教師でご家庭に伺ったりすると、
ただひたすら覚える勉強をしているご家庭は
依然として沢山あります。
解法の意味も分からずに
ただ解法を覚えても、
やった問題しか解けません。
1対1対応の勉強では
成績を上げるのは困難です。
思い通りの結果が得られないのには
それなりの理由があります。
その理由を明らかにして
改善することを考えましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
待ってるだけじゃあダメです!
2022-03-06
こんにちは、
新鮮太郎です。
知らない人、
慣れていない人と話すのは
緊張します。
勇気が必要です。
でも、声を出さないと
思っていることは
相手に伝わりません。
わからないことを伝えないと
相手は自分がわかっていないことに
気付いてくれません。
誰かに何かを習いたいのなら
コミュニケーション能力は不可欠です。
最近は以前に比べて
声が出せないお子さんが
増えた気がします。
「わからない」が言えないのは
普通です。
「ありがとう」「ごめんなさい」は勿論、
「こんにちは」すら言えません。
知識、技術を身につけるためには
自分から獲りにいかなければなりません。
与えられるのを待っているだけでは
何も得られません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
知らない人、
慣れていない人と話すのは
緊張します。
勇気が必要です。
でも、声を出さないと
思っていることは
相手に伝わりません。
わからないことを伝えないと
相手は自分がわかっていないことに
気付いてくれません。
誰かに何かを習いたいのなら
コミュニケーション能力は不可欠です。
最近は以前に比べて
声が出せないお子さんが
増えた気がします。
「わからない」が言えないのは
普通です。
「ありがとう」「ごめんなさい」は勿論、
「こんにちは」すら言えません。
知識、技術を身につけるためには
自分から獲りにいかなければなりません。
与えられるのを待っているだけでは
何も得られません。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
頭を良くした方が点数は獲りやすくなります。
2022-03-05
こんにちは、
新鮮太郎です。
合格するためには
試験で合格点を獲ることが必要です。
合格点を獲るためには
知識、技術を増やし、
問題を解く練習をしなければなりません。
でも、その前提として、
頭を良くした方が
合格点が獲りやすくなります。
頭を良いということは
自分で思考できるということです。
授業を聞くときは、
意味がわかるかどうかだけでなく、
しっくりくるかどうかを意識しましょう。
しっくりくるとは腑に落ちるということです。
ただ、多くのお子さんは
「しっくりくる」がわかりません。
しっくりきていれば
先生の説明に論理矛盾、間違いがあるときには
違和感を感じるはずです。
先生の説明におかしなところがないか、
常に考えながら聞きましょう。
私は授業でたまにわざと間違ったことを言い、
お子さんが気付くかどうか試したりしていますが、
ほとんどのお子さんは全く間違いに気づきません。
これではなかなか成績は上がりません。
しっくりきていればイメージできます。
しっくりきていれば説明できます。
毎回でなくても構いません。
たまに
お子さんがきちんと理解できているかどうか
確認してあげてください。
教えてあげることも大切ですが、
お子さんに考える機会を与えてあげることの方が
更に大切です。
お子さんは考えることで
少しずつ「しっくりくる」を実感していきます。
自力で問題を解けるようにすることは
考える練習、頭をよくする練習です。
覚えるだけでは
なかなか自力で問題が解けるようにはなりません。
自力で問題が解けるようになっても
テストで点数は取れません。
短時間で正解に到達できるまで
習熟度を高めなければなりません。
できるようになるまで
繰り返し練習するのは当たり前ですが、
さらに一歩進めて
問題を読んだらすぐに反応できるようになるまで
練習しましょう。
これは頭を良くするのではなく
スキルを上げるということです。
頭を良くし、スキルを上げていけば、
どんな高みにも上っていくことができます。
この技術は中学受験だけにとどまらず、
これから生きていく上で
大きな力となるものです。
中学受験の勉強をすることは
大きな意味があるのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
合格するためには
試験で合格点を獲ることが必要です。
合格点を獲るためには
知識、技術を増やし、
問題を解く練習をしなければなりません。
でも、その前提として、
頭を良くした方が
合格点が獲りやすくなります。
頭を良いということは
自分で思考できるということです。
授業を聞くときは、
意味がわかるかどうかだけでなく、
しっくりくるかどうかを意識しましょう。
しっくりくるとは腑に落ちるということです。
ただ、多くのお子さんは
「しっくりくる」がわかりません。
しっくりきていれば
先生の説明に論理矛盾、間違いがあるときには
違和感を感じるはずです。
先生の説明におかしなところがないか、
常に考えながら聞きましょう。
私は授業でたまにわざと間違ったことを言い、
お子さんが気付くかどうか試したりしていますが、
ほとんどのお子さんは全く間違いに気づきません。
これではなかなか成績は上がりません。
しっくりきていればイメージできます。
しっくりきていれば説明できます。
毎回でなくても構いません。
たまに
お子さんがきちんと理解できているかどうか
確認してあげてください。
教えてあげることも大切ですが、
お子さんに考える機会を与えてあげることの方が
更に大切です。
お子さんは考えることで
少しずつ「しっくりくる」を実感していきます。
自力で問題を解けるようにすることは
考える練習、頭をよくする練習です。
覚えるだけでは
なかなか自力で問題が解けるようにはなりません。
自力で問題が解けるようになっても
テストで点数は取れません。
短時間で正解に到達できるまで
習熟度を高めなければなりません。
できるようになるまで
繰り返し練習するのは当たり前ですが、
さらに一歩進めて
問題を読んだらすぐに反応できるようになるまで
練習しましょう。
これは頭を良くするのではなく
スキルを上げるということです。
頭を良くし、スキルを上げていけば、
どんな高みにも上っていくことができます。
この技術は中学受験だけにとどまらず、
これから生きていく上で
大きな力となるものです。
中学受験の勉強をすることは
大きな意味があるのです。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
勉強するときの姿勢は…?
2022-03-04
こんにちは、
新鮮太郎です。
塾で見ていると、
姿勢が良くないお子さんが
多い印象です。
中でも気になるのは、
浅く腰掛けて、
背もたれにもたれかかった姿勢で
勉強しているお子さんです。
必然的に猫背になります。
猫背になると
胸がつぶれた状態になるので
酸素が入りにくくなります。
酸素が足りなくなれば
頭の回転が悪くなります。
本人は一生懸命
やっているつもりでも
頭が回転していない状態に
なるわけです。
また、
姿勢が悪いお子さんの中には
目が悪いお子さんも
多いようです。
目(視力)が悪くても、
治療中だからということで
眼鏡を使用せず前の座席を希望し、
悪い姿勢のまま授業に参加する
お子さんもいます。
でも、姿勢が悪いことと
目が悪いことが関係あるのであれば
おかしな話です。
成績を上げるためには
ただ一生懸命やるだけではなく
合理性も考えましょう。
精神論だけでは
なかなか乗り越えられないものはあります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
塾で見ていると、
姿勢が良くないお子さんが
多い印象です。
中でも気になるのは、
浅く腰掛けて、
背もたれにもたれかかった姿勢で
勉強しているお子さんです。
必然的に猫背になります。
猫背になると
胸がつぶれた状態になるので
酸素が入りにくくなります。
酸素が足りなくなれば
頭の回転が悪くなります。
本人は一生懸命
やっているつもりでも
頭が回転していない状態に
なるわけです。
また、
姿勢が悪いお子さんの中には
目が悪いお子さんも
多いようです。
目(視力)が悪くても、
治療中だからということで
眼鏡を使用せず前の座席を希望し、
悪い姿勢のまま授業に参加する
お子さんもいます。
でも、姿勢が悪いことと
目が悪いことが関係あるのであれば
おかしな話です。
成績を上げるためには
ただ一生懸命やるだけではなく
合理性も考えましょう。
精神論だけでは
なかなか乗り越えられないものはあります。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
花粉症ならお薬とマスクを!
2022-03-03
こんにちは、
新鮮太郎です。
花粉の季節となりました。
花粉症の症状があるときは
お薬を使うことをお勧めします。
花粉症のお薬を飲むと
眠たくなるかもしれませんが、
鼻水が止まらない状態では
頭がぼーっとして働きません。
どちらを選ぶかなのですが、
勉強をするためには
頭を働かせないわけにはいきません。
そうだとすれば、
鼻水は止めなければなりません。
大事なのは
お薬は素人判断で使わないことです。
必ずお医者様に相談しましょう。
マスクも有効です。
コロナ禍でマスクは
当たり前になっていますが、
花粉対策でもマスクが第一です。
必要なら室内でも
マスクを使いましょう。
鼻水が出ている状態で
学習効率を上げることは困難です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新鮮太郎です。
花粉の季節となりました。
花粉症の症状があるときは
お薬を使うことをお勧めします。
花粉症のお薬を飲むと
眠たくなるかもしれませんが、
鼻水が止まらない状態では
頭がぼーっとして働きません。
どちらを選ぶかなのですが、
勉強をするためには
頭を働かせないわけにはいきません。
そうだとすれば、
鼻水は止めなければなりません。
大事なのは
お薬は素人判断で使わないことです。
必ずお医者様に相談しましょう。
マスクも有効です。
コロナ禍でマスクは
当たり前になっていますが、
花粉対策でもマスクが第一です。
必要なら室内でも
マスクを使いましょう。
鼻水が出ている状態で
学習効率を上げることは困難です。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ