fc2ブログ

中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。

先取すれば難関校へ行けますか?

こんにちは、
新鮮太郎です。




4年生以下の低学年で
先取学習をしているご家庭から
よく質問されるのは
難関校合格の可能性です。




先取しているので
みなさん良い成績です。

知識も多く自信もあるので
反応も良いです。

だから、答えは
上手に育てれば十分に狙えます
となります。




でも、実際はどうでしょう?




先取をしたお子さんが
みんな難関校へ進むわけではありません。

4年生になってみんなが通塾を始めると
どんどん成績が下がっていく
お子さんも多くいます。

データがあるわけではありませんが、
先取したお子さんで
難関校へ進学する割合は
4年生から始めるお子さんと変わらないか、
若干良いくらいではないでしょうか?




結局、上手に育てるのは
難しいということです。

受験勉強は4年生から始めても
3年間です。

小学生にとっての3年間は
非常に長い時間です。

先取をしたお子さんは
もっと長い時間になります。

ずっと集中し続けるのは困難です。

お子さんが集中をし続け、
高いモチベーションを
維持し続けることができれば、
目標を達成できる可能性も高まります。





そのためにはどうしたらよいのでしょう?




楽しむことです。

勉強は頑張るものではありません。

遊びの要素を忘れてはいけません。

面白可笑しく顔晴りましょう。

それができれば
目標を達成できる可能性は高まります。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

迷ったら、考えないで、すぐ行動!

こんにちは、
新鮮太郎です。




NHK朝ドラ「おかえりモネ」
6月29日放送です。

2回目の気象予報士試験に失敗した百音(清原果耶さん)は
日々充実していく森林組合の仕事の中で
試験の再チャレンジを迷います。

百音の勉強を見ている医師、菅波(坂口健太郎さん)に
再チャレンジの意思を問われた百音は答えます。

「考えます」

おかえりモネ0629-3
おかえりモネ0629-1
おかえりモネ0629-2
(画像お借りしました。感謝)


考えちゃダメです。

やるかどうかを迷ったとき、
考えたらほぼ100%の確率で
やめるとなります。


迷ったら考えないで
すぐにやりましょう。





中学受験でも
弱点補強のために新しい教材の導入を迷ったら
とりあえず入手して試してみてください。

家庭教師の依頼を迷ったら
とりあえず体験してみてください。

試してみて良くない、合わないと思ったらやめればよいのです。

行動しなければ何も変わりません。

動き出すことが大切です。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

常に“絶好調”

こんにちは、
新鮮太郎です。




日曜日のTBS「サンデーモーニング」で、
末續慎吾さんが自分が活躍できた理由として、
無理だと言われたことがなかった
おっしゃっていました。

d_14451148.jpg
(画像お借りしました。感謝)




お子さんはネガティブな言葉を
使っていないでしょうか?




私が見る限り、
トップ層はネガティブな言葉は使いませんね。

ネガティブな言葉を使いがちなのは
トップ層に続く第2グループの印象です。

そして彼らが難関校の合否の境目にいます。




彼らの多くは壁にぶつかるとすぐに諦めます。

どうしたらできるのかではなく、
でない理由を探したがります。




簡単に諦めずに
何とかしようとするお子さんから
合格へ抜けていきます。

呆れるほどポジティブなお子さんが
奇跡の大逆転を果たしたりします。





脳は楽をしたがります。

できないとなれば努力せずにすみますから
楽ができます。

その意味で脳はネガティブ大歓迎です。

ネガティブな言葉を喜んで受け入れます。




成功したければ
脳にネガティブな言葉を与えないでください。

お子さんにネガティブな言葉をかけないだけでなく、
お子さんがネガティブな言葉を使わないように声掛けしましょう。


ネガティブな言葉を使ったらペナルティです。

ゲーム感覚で楽しみましょう。




意識してポジティブな言葉を使うようにしましょう。

常に絶好調です!


ばかばかしいと思うかもしれませんが
すぐに慣れます。

違和感がなくなれば
合格が見えてきますよ。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お子さんが素直にアドバイスを受け入れなくても、それは普通です。

こんにちは、
新鮮太郎です。




塾でも家庭教師でも、
お子さんたちには
色々なアドバイスをします。

でも、お子さんたちの反応は様々です。

すぐに受け入れるお子さんもいれますが、
まったく受け入れようとしない
お子さんもいます。




お子さんがアドバイスを
素直に受け入れないのはなぜでしょう?

反抗期だからですか?

それもあるのかもしれません。

でも、大きな理由は
もっと別の所にあると思います。

それは、
アドバイスを受け入れない方がだからです。


行動を変えなければ
良くならないことは分かっていても、
変えるのは大変だから
変えたくないわけです。

合格の優先順位はまだ高くはないわけですね。

そんなお子さんの行動を
無理矢理変えようとしても、
効果は上がらず、
ストレスが溜まるばかりです。

なぜ行動を変える必要があるのか、
変えればどんなメリットがあるのか
をお子さんに説明する必要はあります。

でも、受け入れるかどうかは
お子さん次第です。

ただ、どんなお子さんも勉強が楽しくなれば、
欲が出ます。

欲が出れば行動を変えよう
という気持ちも出てくるはずです。


大人はお子さんに声掛けを続けるとともに
勉強で楽しさを感じさせてあげる
努力を続ける必要はあります。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

解けない理由

こんにちは、
新鮮太郎です。




問題が解けない理由は
そう多くはありません。

それは問題の状況が
把握できないから
です。





状況が把握できないとは
状況が複雑である場合
言葉が理解できない場合
あります。





状況が複雑である場合は
図や表などを使って
整理するしかありません。


これは練習を繰り返す
しかありません。

最初は全然できない
かもしれません。

でも、練習を繰り返せば
確実に技量は上がっていきます。




言葉が理解できないことに関しては、
語彙力を高めるしかありません。


入試問題は作問者が
小6にとって当たり前
と考える言葉を使って作られます。

受験生としては
それに合わせる努力が必要になります。

そのためには、
本を読んだり、
新聞(小学生新聞も可)を読んだり、
そして何よりも
大人と話すことが必要です。




例えば、
お子さんは意外な言葉を知りません。

食塩水の濃度計算で出てくる
「煮詰める」は毎年質問されます。

「煮詰める」なんて
日常生活で当たり前に
使う言葉だと思うのですが、
今どきのお子さんには
当たり前ではないようです。

当たり前の日常用語がポイントです。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

方向は常にチェックしましょう

こんにちは、
新鮮太郎です。




6年生は当然として、
4~5年生も志望校は決まっていますよね?

もし志望校が決まっていなければ
すぐにでも志望校を決めてください。




目標がどこにあるのかもわからないまま
走り出しても、
目標には到達できません。


走り出す前提として
目標は不可欠です。




目標が決まったら
目標に向けて一直線に進みましょう。

走る向きについては常に注意しましょう。

少しでも向きがズレると
先の方へ行けば行くほど
ズレは大きくなります。

ズレに気付いたら
できるだけ早くあるべきルートに
戻さなければなりません。


戻らなければ、
あるいは戻せなければ
目標には到達できません。




でも、これをお子さんだけに
任せるのは困難です。

これくらいできないと
難関校合格は難しいという考えもありますが、
私はそうは思いません。

どんなにしっかりしているように見えても
小学生です。

大人のサポートは不可欠です。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お子さんは自分の苦手単元がわかっていますか?

こんにちは、
新鮮太郎です。




お子さんは自分の苦手な単元が
わかっていますか?





苦手な単元がわかっているお子さんは
強いですね。


何をすればよいのかが明らかだからです。

苦手な単元を1つずつつぶしていきましょう。

普段の勉強のスケジュールの中に
弱点単元克服のための時間を入れればよいのです。

苦手な単元がなくなるにつれて
合格が近づきます。




特別なことをする必要はありません。

テキストの苦手な単元の中から
できなかった問題を解いていくだけです。

解けなければ解説を読んで理解します。

理解できなければ先生に質問しましょう。

テキストの問題が解けるようになっていれば
最低限は大丈夫です。

どんな学校も
テキストと過去問がマスターできれば
合格は可能です。





困るのはお子さんが自分の
苦手単元がわかっていない場合です。

目の前の宿題を何となくやり、
何となくテストを受けても
なかなかできるようにはなりません。

できることとできないことの仕分けは重要です。

勉強も常に自分の立ち位置を
確認しながら進めましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

十分なマンスリー対策ができなかったご家庭へ

こんにちは、
新鮮太郎です。




6年生の中には
既に追い込まれつつあるご家庭が
増えているようです。

塾のテストの準備ができていないということで
勉強のスケジュールを変えるご家庭が
例年より多い気がします。




スケジュールを変えること自体は
問題ではありません。

状況が変わったときに
スケジュールに縛られると
状態はどんどん悪くなってしまいます。

だからスケジュールは
必要に応じて変えなければなりません。

でも、テストの準備ができていないというのを
スケジュールを変える理由にしてはいけません。

テストの準備もスケジュールに入れて、
スケジュールの中で準備をしましょう。




実際には準備が不十分な状態で
テストに臨むご家庭が多いと思います。

でも、本番だって同じです。

完璧な準備ができたという気持ちで
本番に向かうご家庭は多くはないはずです。

ほとんどのご家庭が不安の中で
本番を迎えます。

テストの準備は必要ですが、
十分な準備ができていなくても
ペースを乱してはいけません。

本番まではまだ半年、先は長いのです。




準備が不十分だからと
テストを回避するのだけは絶対ダメです。

今のあなたのままでベストを尽くせば十分です。

その代わり、
テスト後の復習はしっかりしてください。


それが合格へつながります。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

組分けテスト前は…

こんにちは、
新鮮太郎です。




公開模試や組分けテストなど
出題単元が限定されない
テストの前には
どんな勉強をしたらよいのでしょうか?




これに対する答えは
時期、お子さんの状態により
変わりますが、
5年生であれば、
算数を優先しましょう。

算数は今までのテストで
間違えた問題の解き直しをしましょう。

同種の問題が出るかどうかは
わかりません。
というよりまず出ません。

でも、できないことを
1つずつできるようにしていくことで
合格は確実に近づいてきます。


尤も、こういった解き直しは
普段からやっていれば
短時間で終わるはずです。

解き直しを日常にするのが
大切です。




理社に逃げるのはやめましょう。

理社は5年生のときには
S偏差値50を維持できていれば、
6年生になってからの追い込みで
難関校も狙えます。


算国がしっかりとれていれば
理社にも同様に力を入れるべきですが、
算国が不十分ならば、
とにかく算国の強化が重要です。

くれぐれもクラス落ちを逃れるために
理社で帳尻を合わせるのは
お勧めできません。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

言葉の選び方を変えるだけで効果は変わります

こんにちは、
新鮮太郎です。




お子さんに教えるときは
「これはこうなるでしょ」とは
極力言わないようにしています。

代わりに言うのは
「これはどうなりますか?」です。




問題を解くのに必要なのは
知識だけではありません。

もっと重要なのは頭の使い方です。




「これはこうなるでしょ」では
頭を使っているのは説明する側だけで
聞いている側は
ほとんど頭を使っていません。


わかったつもりになるのは
ここに原因があります。

わかったつもりになるのを防止するには
とにかくお子さんに頭を使わせてください。

指導者はヒントを出したり
誘導をするにとどめましょう。

問題を解くための頭の使い方は
練習なくしては身につきません。




勿論、受験を考えなければ、
頭の使い方は試行錯誤しながら
身につけていくのが普通です。

でも、受験勉強は時間が限られています。

知識と技術は効率的に身につけていくのが
合格のコツです。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

絶対に成功する方法

こんにちは、
新鮮太郎です。




努力すれば報われる?
そうじゃないだろ。
報われるまで努力するんだ。

- リオネル・メッシ -



努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない。

- 王貞治 -




努力し続ければ必ず上手くいきます。

ただし、勉強では、
同じことを繰り返しても
上手くいかないことが多いのも事実です。

単純に量が足りないのであれば
同じことを繰り返せば
いずれ上手くいきますが、
勉強の場合、
やり方に問題がある場合が多いからです。

目標を達成したければ改善です。

上手くいくまで改善し続ければ
失敗はあり得ません。


必ず上手くいきますよ。

成功するために必要なのは
絶対に諦めない熱い想いです。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お子さんは勉強が好きですか?(気持ちに寄り添う)

こんにちは、
新鮮太郎です。




受験指導をしていて思うのは、
やっぱり勉強が好きな子って
ほとんどいませんよね。

その一方で
大人で勉強が好きっていう人は
結構多いのではないかという
気がします。




自分も小中学校当時の勉強は
楽しくありませんでした。

勉強が楽しくなってきたのは
ある程度勉強ができるように
なってきた頃です。

好きこそものの上手なれ、
つまり、
好きなことは上達しやすい
というのは事実です。

でも、逆もまた真なりで、
人は得意なことは
楽しく好きになるものです。





勉強嫌いのお子さんに
勉強を強要しても
お子さんは嫌がりますし、
成果も上がりません。

ある程度できるようになるまでは、
とにかく勉強が
ストレスにならないようにしましょう。


時間も量も少ないところから始め、
ゲーム、遊びの要素を
取り入れることを考えましょう。

お子さんが「もっとやりたい」と言ったら、
少しずつ増やしていけば良いでしょう。




先生や
お子さんの勉強を
しっかり見ている親御さんは
結構勉強ができますし好きです。

勉強したくないお子さんも多いので、
お子さんの気持ちに寄り添うことを
忘れないようにしたいものです。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ノートに答えしか書かないお子さん

こんにちは、
新鮮太郎です。




6年生は大丈夫だと思いますが、
5年生以下のお子さんで
ノートに答えしか書かない
お子さんはいませんか?





塾で見ていると
半分くらいのお子さんが
答えしか書いていない印象です。

授業中○付けをしていると、
答えしか書かないお子さんは、
何回か×が続くと、
一度×になった答えを書いたり、
勘で答えを書いたりし始めます。




途中を書かないお子さんは
経過をしっかり考えないで
思い付きで計算します。

しっかり考えないから
同じ答えを書いても気付きません。




勘で答えを書くのは論外です。

勘が当たっても何もプラスになりません。

僅かに思慮が残っているお子さんは、
勘が当たったとき、
どうしてその答えになるのかを考えますが、
ほとんどのお子さんは
できたことにしてしまいます。




最近の入試は途中の式、考え方を
重視します。

ひょっとすると答えよりも
過程を重視する学校もあります。

途中の式、考え方は重要です。




宿題のノートを見ても、
親御さんが「式を書け!」って
赤で書き込んでいるご家庭もありますが、
僅かです。

ほとんどは答えが合っていれば○です。

もしかしたら別の紙に
計算しているのかもしれませんが、
きちんと途中式を書いているとは
思えません。

その意味では計算用紙は
使うべきではありません。




算数は全部ノートで完結させましょう。

式も筆算も、図や表も
同じノートに書き込みましょう。


1冊のノートを長く使っていることを
自慢するお子さんもいますが、
成績の良いお子さんほど
ノートは沢山使うものです。

1ページに1~2問が通常です。

6年生の大問であれば1問に
2~3ページということもあります。

沢山書いたものを整理して
答案を作っていくのです。

書けなければ答案など作れません。




お子さんのノートの使い方を
確認してください。

ノートの使い方は習慣です。

早い時期から直していきましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

子どもだからって舐めるんじゃないよ!

こんにちは、
新鮮太郎です。




問題を解くための解法は
複数あるのが通常です。

勿論、
それらは表現方法が異なるだけで
本質は同一です。

でも、表現方法が異なると、
お子さんにとっては全く別物で、
理解のしやすさも変わります。

どの解法を選択するかは重要です。




例えば集合の問題については、
ベン図か表を使うのが一般的ですが、
幅を問う問題では
なかなか対応できません。
幅を問う問題とは
「ある集合に属する個体は
いくつ以上いくつ以下ですか」
を問う問題です。


理屈で説明すれば
理解できなくはありませんが、
線分図を使えば一発でOKです。

でも、あるお子さんによれば、
塾では集合の問題は
ほぼ表でしか習ったことがない
ということでした。

想像力を働かせれば
線分図による解法も
思いつくかもしれませんが、
実際にはなかなか難しいものです。

線分図で説明したら
すぐに納得してくれました。




同一単元では
全クラス同じ単一の解法で
指導する塾もあります。

お子さんが混乱しないように
というのが表向きの理由ですが、
指導の手間という
塾側の事情もあるはずです。

でも、少なくとも
難関校狙いのお子さんで
混乱するお子さんはいないはずです。


理解しやすい解法を
選択すれば良いだけで、
理解しにくい解法は
捨てれば良いだけです。

与えなければ選べません。

お子さんを舐めてはいけません。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

宿題をきちんとやるのが基本です

こんにちは、
新鮮太郎です。




塾では宿題が出されるのが通常です。

提出が義務付けられるのか、
チェックはされるのかの違いはあっても、
その日に勉強した内容をマスターするために
必要な課題が課されます。



個人的には勉強した内容がマスターできれば
何をやっても良いと思います。

でも、宿題を出さないと、
何をやったら良いのかわからない
というご家庭もあります。

また、宿題がないと
何もしなくてもよいと
自分に都合よく解釈する(言い張る)
お子さんも少なくありません。

だから、やむを得ず宿題を出すことになります。




でも、「宿題ができませんでした」という
お子さんが一定数います。

その割合は学年が下がるほど
大きくなります。
学年が上がれば宿題をやることも習慣化します。

そして、宿題をやらないお子さんは
例外なく成績が下がり、
難関校争いのレースから脱落していきます。





ポイントは「今日くらいいいだろう」とか
「1回くらいいいだろう」という甘えです。


1回サボるとあとは推して知るべしです。

勿論体調が悪いときは休息が必要です。

でもそうでなければ、
やるべきことはやらなければなりません。

完璧ではなくてもいいから
やらなければなりません。




そこで大事なのが「どうやるか」、
「どうやらせるか」です。

課題を細切れにするのは有効です。

課題を細切れにして
スモールステップにし、
達成しやすくします。

達成できれば楽しくなります。

次の課題にも挑みたくなります。




そもそも宿題って言葉がダメですよね。

宿題って言われると何だか義務感を感じ、
逃げたくなります。

ミッションと言いましょう。ゲーム感覚です。

ミッションに番号をつけて書き出しましょう。

達成できたミッションから
消していきましょう。

やり忘れも減りますし、
達成感も得られますよ。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

もっと気楽に聞いていいんだよ

こんにちは、
新鮮太郎です。




今日の授業内容について
モヤモヤがある人は
必ず聞いてから帰りましょう。





塾の授業終わりには
必ずこう言うようにしています。

“質問”という言葉は
敢えて使いません。




人は雑談であれば気楽に聞けますが、
公式の場では身構えます。

授業中に「質問ありますか?」と
聞いたところで、
なかなか手は上げられないものです。

もっと気楽に聞きましょう。

手を上げて質問できるなら
そうしましょう。

できなければ机間巡視する先生に
合図を送ってちょっと聞いてみましょう。

休憩時間があれば
先生の所に行って聞いてみましょう。

軽い気持ちで聞いてみることが
大切です。





先生は色々教えてはくれますが、
“偉い人”ではありません。

お友だちではないかもしれませんが、
少なくとも私のことは、
算数が得意な知り合いのおじさん
だと思ってくれて構いません。

きっと他の先生も同じだと
思うんですけどねぇ。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

受験勉強から苦しさをなくすために

こんにちは、
新鮮太郎です。




受験勉強は苦しくありませんか?




もし、受験勉強も
やることなすこと
すべて思い通りになれば、
苦しくはないはずです。

苦しいとすれば、
思い通りにならないことが
あるからだと思います。




それは何ですか?

成績ではありませんか?




成績は他者との比較です。

相対的なものだから
なかなか思い通りにはなりません。




学力に注目しましょう。

学力は絶対的なものです。

他者と比較するものではありません。

学力は学び続ける限り
上がり続けます。

絶対に下がりません。

現在のお子さんの立ち位置がどこでも
志望校のレベルにまで上がっていけば
合格は可能です。


志望校の問題が
解けるようになるためには
何が必要でしょう?

お子さんに必要なものを
1つずつプラスしていけば
確実に合格レベルに
達することができます。





学力に注目すれば
テストの成績に
一喜一憂することも
なくなります。

新たにできるようになったことは
何ですか?

志望校のレベルを山頂と考えた場合、
今の立ち位置は何合目辺りですか?

顔晴れば顔晴るほど
合格は近づいてきますよ。

ほら、今日もまた
1ステップ上がれました!




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

常識も絶対ではありません!(上手な気分転換)

こんにちは、
新鮮太郎です。




6年生になると
習い事はお休みにして、
1年間は受験勉強だけに
集中するのが一般的です。

やらなければならないことは
山ほどありますから、
これは普通の対応です。

でも、大人であればいざ知らず、
お子さんに1年間だけでも
勉強だけに集中することを
要求するのは困難です。

ストレスは溜まります。

発散の場が必要です。




上手に発散しないと、
お子さんもどこかで
不適切な行動をしたりします。

学校や塾で騒いで
注意されたりします。

他者を攻撃する子もいます。




受験勉強を効率的に進めるためにも
定期的な気分転換は必要です。

あるお子さんは、
毎朝道場へ通い、
剣道の練習を続けながら、
最難関校に合格しました。

また、あるお子さんは、
サッカーを続けることを前提に、
塾には通わず家庭教師の指導をメインにして、
志望校合格を勝ち取りました。

身体を動かすことは良い気分転換になります。




受験界の常識も絶対ではありません。

お子さんのベストを探しましょう。

難関校に合格するお子さんは
上手に気分転換しているものです。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

楽しい!それが鍵!

こんにちは、
新鮮太郎です。




6年生は面談の時期です。

この時期の面談は志望校を確認し、
9月からの学校別対策講座に
つなげる大切なものです。

志望校はそのまま受験校になる
可能性が高いので、
しっかり決めましょう。




決めたからには合格が目標です。

じゃあ、どうしたら
合格できるのでしょう?




合格するためには
試験当日合格点が取れればよいのですが、
そのためには盤石な基礎力を身につけることと
過去問の点数が取れるようにすることです。

そして、そのためには、
勉強が楽しめるようになることです。

今やっている勉強は楽しいですか?

合格した自分をイメージしながら勉強すると
ワクワクしてくるはずです。

楽しくなってくるはずです。

勉強が楽しくなってきたら、
勉強が上手く回りだした証拠です。

勉強は我慢してやるもの、
苦しいものではありません。

もしお子さんが勉強で苦しんでいるのなら、
残念ながら合格への道を
歩いていないのかもしれません。

何かが間違っています。

1日でも早くお子さんを
合格へつながる道へ
戻してあげてください。




楽しい
それが合格への鍵です。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

算数にどれくらい力を入れるべきか

こんにちは、
新鮮太郎です。




お子さんは算数に
どれくらい力を入れていますか?





多くのご家庭では
算数に非常に力を入れています。

算数は得点力を高めるのに
時間がかかるからです。




国語も得点力を高めるのに
時間がかかるという意味では
算数と同じです。

でも、両者は大きく異なります。

国語は勉強しなくても
全く得点できない
ということはありませんが、
算数は勉強しないと
全く得点できません。

また、国語は少々休んでも
問題が解けなくなる
ということはありませんが、
算数は少し休むだけで
あっと言う間に
問題が解けなくなります。




こんなことで
多くのご家庭は算数に割く
勉強時間の割合は大きくなっています。

平均的なご家庭で全勉強時間の半分、
多いご家庭では全勉強時間の8割、
ひょっとすると算数しかやっていない
というご家庭もあります。

これだけやっても
成果が得られていないご家庭が多すぎます。

それは勉強の仕方に問題があるからです。

問題の解き方を身につけるのではなく、
思考方法を身につけることに
意識を向けなければなりません。


まあ、ご家庭で一人で問題を解いているときに
思考方法に意識を向けるのは難しく、
問題の解き方に意識を向けるのが通常です。

塾からどれだけ思考方法を持ち帰れるかが
ポイントです。




算数で点数がとりにくくても
6年生の夏休みまでは
理社で帳尻を合わせようとしてはいけません。


特に5年生のうちは
算国に力を入れましょう。

まずは算国です。

理社は余った時間と隙間時間を使いましょう。

理社は理屈がきちんと理解できていれば
追い込みが可能です。

テストでは偏差値50を割り込まなければ
良しとしましょう。

間違ってもクラス落ちを恐れて、
算国に割くべき時間を
理社の暗記に回してはいけません。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

「勉強が上手く回らない、どうしたら…」とお考えのご家庭へ

こんにちは、
新鮮太郎です。




中学受験の勉強では、
学年が上がるにつれて
学習量が増えるのが普通です。

6年生の夏期講習までは
塾の授業の復習が
受験勉強の中心となりますが、
6年生になると、
やるべきことも多くなり、
勉強が上手く回らなくなる
お子さんも出てきます。




やらなきゃいけないのは
わかっちゃいるけど、
全然終わらない…。

成績も下降気味。

やることを絞るしかないか…。

優先順位は…。

どれを切ろうか…。





思考はどんどん
ネガティブになっていきます。

でも、
やることを減らしたからと言って
成績が回復するわけではありません。


寧ろ無駄な時間が
増える場合の方が多いですね。

何を削ろうかではありません。

どうやったらできるだろうかです。





そもそも、
勉強は削っていくものではなく、
付け足していくものです。

これだけは絶対に
はずせないというものを決めて、
余力に応じて
プラスしていくべきです。


4~5年生の皆さんは
ご注意ください。




でも6年生はそんなことを
言ってはおられません。

ここで踏ん張れないと
難関校は遠ざかります。


何とか踏ん張りましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

「何回言ったらわかるの?」って言いたくなりますよねぇ

こんにちは、
新鮮太郎です。




それにしても
お子さんは言うことを
聞きませんよね。

呆れるばかりです。




間違えても消さないで
次に書きなさい。

途中式を書きなさい。
答えだけじゃあダメです。

筆算を消してはいけません。

数字は丁寧に書きなさい。

(例えば0や8は上をつなげる。)

解き始めたら途中で休まないで
最後まで一気に解きなさい。


挙げ始めたらきりがありません。




1回注意されて直そうとする子は
10%もいないのではないでしょうか。

ほとんどのお子さんは
全く直す気がないようです。
現状にとどまる方が楽ですからね。

1回で直す子も
1週間後には元通りです。




注意される行為は習慣化しています。

習慣は長い時間の積み重ねで
形成されたものですから、
それを変えることも
同じくらい長い時間が必要です。


週に1回注意するだけでは直りません。

ご家庭の協力は不可欠です。




もっとも、そうは言っても、
直すのはお子さん自身です。

お子さんがその気にならないと
変わりませんが、
変わるのは大変ですから
なかなか変わりません。

まあ、お子さん自身が困ったと
感じることがあれば
変わろうとするはずです。

大人は言い続けることしかできません。

焦らずにいきましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

満点をとるために

こんにちは、
新鮮太郎です。




つい先日も書きましたが、
どんなテストでも
満点を取るのは難しいですね。





お子さんのテスト結果を見ると、
1問だけ×で満点を逃すお子さんで、
最後の正答率が低い問題を間違えている
お子さんは意外と多くはありません。

多くは最初から中ほどまでにある
比較的正答率が高めの問題を
間違えています。

わからなくて間違えている
わけではありません。




テストは
学習到達度を確認するとともに、
得点力アップの練習の場でもあります。

難関校狙いなら
満点を目指すのは当然です。





満点をとるためには
いくつかの大切なことがあります。




とりあえず出題範囲が決められているテストでは
十分な準備をすることです。


テキストの問題をマスターすることは
必須です。




テスト中は慌てないことです。

慌ててもそうそうスピードは
上がりません。

焦りを誘うのが精々です。

筆算なども端折らないで
やるべきことはきちんとやりましょう。

慌てず急ぐのが大切です。




見直しはしないのが前提です。

一発で正解を出すように
普段から練習をしましょう。




そして何よりも満点をとろうとしないこと

点数を意識しないで
目の前の問題を1つずつ粛々と
解いていきましょう。

集中するということは
1つのことだけに意識を向けることです。

複数のことに意識を向けると
どうしても注意が散漫になり
ミスを犯しがちです。

ただ目の前の問題を解く、
これだけに意識を向けましょう。




満点は狙って取りに行くものではありません。

運が良ければ転がり込んできます。

それよりも大事なのは
大きな失敗をしないことです。

どんなテストでも8割をキープできれば
本番でも上手くいくはずです。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

テキストを完全にマスターするために

こんにちは、
新鮮太郎です。




塾教材を完全にマスターできれば
どの中学にでも合格できる
基礎力を身につけることができます。


だから、
普段の勉強は復習を中心にし、
教材をマスターすることを
目指すのが合理的です。




テキストの問題を
すらすら解けるようにするのは当然です。

できない問題は
反復練習してできるようにする
必要があります。

でも、できない問題については、
一方的に解き方を教えるよりも
対話をしながら答えまで辿り着く方が
効果的です。


必要に応じてヒントを入れながら
一問一答の形式で進めましょう。

お子さんにできるだけ
頭を使わせることです。




ただ、これは最初からお子さんと一緒に
勉強をしてきた親御さんでないと
なかなか難しいかもしれません。

もしできなければ、お子さんと一緒に
解説を読み解きましょう。

どうしてそう解くのか
一緒に考えるのが大切です。


親御さんが勉強して
お子さんに教える形式では、
親御さんがどんどんできるように
なっていくだけです。


お子さんができるようになる
ことを考えましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

「割合」は最重要単元です

こんにちは、
新鮮太郎です。




5年生は「割合」を勉強する時期です。

割合は算数全体に関係し、
比につながる重要単元です。


いつも以上に算数に重点を置いて
確実にマスターしていきましょう。




割合は、比べる量がもとにする量の
何倍かを示すものですが、
最初の壁は、比べる量と
もとにする量の区別です。

どれが基準なのかの判断ですが、
大人にとっては当たり前のことが
お子さんにとっては当たり前ではありません。

確実にできるよう
チェックしてあげてください。




他にも壁はいくつもあります。

例えば「Aの0.1%」を「A×0.001」としないで
「A×0.1」とする子さんは結構います。

また、「Aの10%増し」を「A×1.1」としないで
「A×0.1」とするお子さんも多いですね。

割合が関わる問題では
線分図を使うことが多いのですが、
これを苦手とするお子さんも多くいます。

線分図については、
上に実際の量、下に割合を書く、
「残りの」と出てきたら
新たに線分図を描くなど、
ルールを決めて、
絶対にそれに従うようにするのがお勧めです。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

姿勢が悪いと…

こんにちは、
新鮮太郎です。




塾の授業中に机間巡視していると
姿勢の悪いお子さんが目に付きます。




椅子に横向きに座っている子、
机に倒れ込むようにして書いている子、
逆に浅く腰掛けてのけぞっている子
など色々です。

問題を解くときは、
椅子には深く腰掛け、
背筋を伸ばして
少し前傾姿勢で

取り組みましょう。





集中を高めるためには
環境だけでなく姿勢も大切な要素です。


リラックスは大事ですが、
だれた状態では集中などできません。





机に倒れ込むような姿勢では、
目が悪くなるだけでなく、
呼吸も浅くなります。

十分な酸素を取り込めなければ
脳のパフォーマンスは下がります。




浅く腰掛けるのは腰に負担がかかります。

腰痛になる危険も大きくなります。




姿勢は習慣です。

気が付いたらすぐに注意するのが良いのですが、
塾で注意するだけでは直りません。

ご家庭でも体に負担にならず、
パフォーマンスが上がる姿勢が
自然に取れるように気をつけてあげてください。




振り返ってみると、
抜群の成績のお子さんの
姿勢を注意した記憶はありません。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

偏差値を上げる

こんにちは、
新鮮太郎です。




中学受験に合格するためには
本番の試験当日に
合格点をたたき出せば可能です。

持ち偏差値は関係ありません。

でも、現実には持ち偏差値と
本番の合否とはある程度
相関関係があります。

だから、
合格の可能性を高めるためには
できるだけ持ち偏差値を
上げておきたいものです。




ただし、6年生の9月になれば
過去問演習が始まります。

そうなれば
偏差値など気にしている暇は
ありません。

偏差値は過去問演習が始まる
6年生の9月までに
上げておきましょう。




では偏差値はどのくらい
上がるものでしょうか?

勿論、それは残された時間と
そのときのお子さんの
持ち偏差値にもよりますから
一概には言えません。

ただ、私が過去に担当した
お子さんの場合、
20ポイント上がったお子さんが
2人いました。

また、それに要する時間は1年でした。

彼らの新6年2月の時点の偏差値は
50台前半で、
そこから1年で
20ポイント
上げたことになります。


多分それが最大の伸びです。

そして、
それが複数名いたということは
再現性があるということです。





注意すべきは
偏差値の上がり方です。

2人とも偏差値は
直線的に上がったわけではありません。

最初はなかなか上がりませんでしたが、
途中から加速度的に
上がっていきました。


多分、
勉強のコツ、テストの受け方のコツを
つかんだ頃から
加速度的に上がり始めたのだと
思われます。




そして、
偏差値を上げるために必要なのは、
読解力と知識を身につける正しい勉強
十分な時間
そして諦めない心です。


これらがあれば
偏差値を上げることができます。




勿論、それは
誰もが確実にできることでは
ないのかもしれません。

でも、やろうとしなければ
実現することはできません。

確かに大きく変わるのは大変です。

残された時間は多くはありません。

すべてに時ありです。

今すぐ始めましょう。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

家庭教師のご案内(2021年6月)

こんにちは、
新鮮太郎です。




6月の生徒さんの募集です。




「勉強しなさい」と言わない日がない。

口を開けば注意する言葉しか出てこない。

机に向かっている時間は長いのに、
全然終わらない。

お子さんは一生懸命やっているのに
全然成果が上がらず可哀そう。





こんなご家庭はありませんか?




中学受験は親子の受験ですが、
親子だけで取り組んでいると
行き詰まることが多くあります。

お子さんは反抗期ですし、
ママはお子さんを自分と一体と
考えがちだからです。
勿論、そうでないご家庭もあります。

お子さんの成績が伸び悩んだり、
受験勉強が行き詰まったときは
第三者を入れるだけで
事態が動き出すことがあります。





よろしければ
家庭教師を試してみませんか?

当方、塾講師の仕事もあり、
伺える曜日、場所が限定されますが、
過去に担当したご家庭は
みなさんご満足いただいております。

費用につきましても、
家庭教師センターを経由するよりも
確実にお得になりますよう
設定しております。
家庭教師センターのお仕事も
させていただいております。


興味を持っていただけましたら、
お気軽にご連絡ください。

よろしくお願い申し上げます。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

読めないノート

こんにちは、
新鮮太郎です。




最近は以前にも増して
ノートが読めないお子さんが
増えています。




字が薄い、
消しゴムのかけ方が不十分で
重ね書きになっている、
字が乱雑、
など理由は様々です。

これについては、
私の認知能力の低下を指摘する
人もいます。

でも、他者に読んでもらう文字は、
誰が見ても
瞬時に読み取れなければなりません。

微妙な文字は○にはできません。

それをしてしまうと
不公平が生じてしまうからです。




これ薄くて見えないよ

見えないでしょう

(ふざけてるのか?)



これ読めないよ

オレ、読めるよ

(はぁ~?)





自分では正解と一致する
答えを書いたのに、
字の乱れが原因で×にされた
経験があるお子さんは
結構いるようです。

でも、一向に直りません。

テストで×にされることも、
彼らにとっては「痛い目」
ではないのでしょう。

「痛い」と感じてくれれば
直るはずです。


因みに私は、授業中には
「私の目では読めないから×ね」
と言って、×にしています。





さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カンニング

こんにちは、
新鮮太郎です。




カンニングの問題は
受験指導では避けては通れません。




カンニングはほぼ確実にバレます。

でも、カンニングをするお子さんは
後を絶ちません。

それは彼らが追い込まれているからです。

カンニングをしてでも
彼らを追い込んでいる理由から
逃げたいのです。

そうだとすれば、
カンニングを防ぐためには
その理由を取り除くのが不可欠です。




お子さんをカンニングに追い込む
原因のほとんどは
大人によるプレッシャーです。

できないからといって怒れば
怒られないようにしようとします。


できたからといって喜べば
もっと喜ばせようとします。


受験では成果を出すことだけが
重要視されますが、
それとともに、
あるいはそれ以上に大切なのは
目標に向かって顔晴ること、
成長することです。




ほとんどのお子さんは
目標に向かって顔晴っています。

それはもうそれだけで
評価に値すべきことです。

常に頭の片隅に置いておきたいものです。




さあ、今日も算数で楽しみましょう!

Let's 算数!

一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロフェッショナル家庭教師にして中学受験進学塾講師

指導歴 30年以上

指導教科 中学受験算数

家庭教師
生徒さん募集中です。
知識、思考方法、勉強の仕方など、単純に点数を取るだけでなく、生きる力につながる指導をいたします。
短期、長期いずれの指導依頼もお受けいたします。
一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。
リンク先にある「筑駒、開成、麻布、桜蔭など超難関中学合格講座|幸せな合格研究所」をご覧になり、お問い合わせください。
お問い合わせは、下記のメールフォーム、あるいは、私のメールアドレスのいずれにいただいても結構です。

よろしくお願い申し上げます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (575)
家庭教師をお探しの方へ (18)
はじめに (1)
お悩み相談クリニック (4)
幸せな合格とは (8)
学習方法 (322)
授業 (72)
過去問 (12)
入試問題 (4)
学習のポイント (62)
精神・行動 (178)
入試本番 (11)
指導例 (10)
塾と家庭教師 (6)
お礼 (6)
教材 (9)
健康 (11)
ちょっとブレイク (16)
本の紹介 (55)
問題 (4)
指導法 (15)
塾選び (1)
コミュニケーション (1)
サポート (1131)
勉強方法 (765)
お知らせ (3)
日常生活 (21)
家庭教師 (40)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
301位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
47位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
中学校受験 ブログランキングへ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん

  翻译: