fc2ブログ

中学受験・幸せな合格|幸せな合格研究所

幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。

幸せになろう!(合格するぞ!)

こんにちは。
新鮮太郎です。



今年もあと1日となりました。

6年生がいるご家庭は
入試が決着するまで
1年が終わったという実感など
持てないかもしれません。

でも、ひとまず、
ここまでやってこられたことに感謝し
気持ちを新たにしましょう。



ずっと信じ、
いつも言っていることですが、
人は幸せになるために
生まれてきます。

中学受験できること、
させてあげられることは
幸せなことです。

その幸せな経験を
十分に楽しんでください。



どんな結果になろうとも
その経験は
お子さんにとって
財産となります。

中学生になれば
お子さんは段々離れていきますから、
親御さんにとっては
お子さんと一緒に勉強できる
最後の機会です。



あと1か月です。

思い切り楽しんでください。

そして、願わくは
合格の栄冠を勝ち取れますように。





1年間ありがとうございました。

お陰様で元気にやってくることができました。

来年も皆様のお役に立てますよう
顔晴ります。

新年度の生徒さんを募集中です。

親御さんを対象にした
算数の指導も予定しております。

パパ塾、ママ塾の
お力になれればと思います。

お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願い申し上げます。



一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。


前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

合格だけを考えろ!

こんにちは。
新鮮太郎です。



6年生にとっては
最後の冬期講習が始まりました。

冬期講習が終われば
1月受験が始まります。

直前期です。



塾では授業の中で
テスト形式の演習が
行われるところもあるでしょう。

そんなときは
ただ一生懸命取り組むだけでなく、
点数を上げるために
色々試してください。



常に自分が受験する学校の形式を
意識して取り組みましょう。

わからない問題をとばすのは勿論、
出来そうな問題でも
時間のかかりそうなものは
後回しにしてください。

途中式が要求されない学校では、
場合の数など調べる問題は
少し違っても×になりますから
あまり時間をかけないようにしましょう。



授業では初見の問題も扱いますが、
それでも新しい内容はないはずです。

授業の中だけで完結させるように
しましょう。

家に帰って解き直すのは
どうしても気になる問題だけに
限定しましょう。

やるべきことは山のようにあるはずです。

時間の有効活用を考えましょう。



あと少ししか顔晴れません。

顔晴るか、チョー顔晴るかの
2択でいきましょう!


後悔するなら「もう少しやればよかった」ではなく
「あんなにやる必要はなかった」にしましょう。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


中学受験におけるママの役割を再確認しましょう

こんにちは。
新鮮太郎です。



中学受験は親子の受験です。

当たり前のことですが、
いくらママが一生懸命になっても
お子さんがその気にならなければ
上手くいきません。



ママの役割は重要です。

① スケジュール管理をする。
② 勉強を教える。
③ 資料を作成整理する。
④ お子さんをその気にさせる。
⑤ 健康管理をする。

等々、やらなければならないことは
山積みです。

一人で完璧にこなすことは
なかなか困難です。

やり切れなくなる前に
家族や家庭教師を巻き込みましょう。

ママに精神的余裕がなくなり、
心を亡くすと
お子さんの受験勉強も
上手くいかなくなります。




資料を作るときは、
お子さんがその気になること、
無理なく覚えられることに
意識を向けましょう。


いくらママが一生懸命資料を作っても
ママだけが勉強できるようになるのでは
勿体ないですね。

壁に貼る資料は
小さな字のものをずっと貼っておくのは
効果が薄いものです。

大きな字で一瞬でわかるようなものにし
頻繁に貼りかえるようにしましょう。



大事なのは、お子さんに対して
命令服従の関係をつくらないことです。


可能な限りお子さんの意見を聞き、
お子さんに自分で意思決定をした感を
持たせると良いでしょう。



お子さんの中学受験で
家族の誰かが不幸になったり
苦しくなるのは絶対に変です。

みんなが幸せになれる
受験を目指しましょう。






新年度の生徒さんを募集中です。
保護者さん対象の算数指導もお受けいたします。
お気軽にお問い合わせください。






一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。

前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


お子さんに必要なサポートの内容は…

こんにちは。
新鮮太郎です。



中学受験生で
自立できているお子さんは
極僅かです。

自立できているお子さんは
高い確率で難関校以上に
合格していきます。



学年が上がったら
保護者は勉強からは
手を引くようにした方が良い
というのはよく言われることですが、
お子さんをある程度以上のレベルの
学校に合格させようと思えば
勉強に関してもサポートは必要です。


勿論、必要なサポートのレベルは
お子さん毎に違うでしょう。

必要なのは声掛けだけで
内容までサポートする必要はない
お子さんから
しっかり横に寄り添って
教えなければならない
お子さんもいるでしょう。

でも、一番多いのは、
保護者から見えるところで勉強していて
わからない問題などがあるときに
教えたり一緒に考えたりする形式でしょう。

4年生くらいまでは常に寄り添って
保護者が教えれば良いのですが、
6年生になったら
上の形式にしたいですね。



保護者がきちんとサポートするためには
基本的な内容は
事前に把握しておく必要があります。

算数ならばどの単元を勉強しているかに加えて、
基本パターンは理解しておく必要があります。

YやNならば事前にテキストが
配布されていますから、
お子さんが勉強する前に
先回りして保護者が
内容を理解しておいた方が良いですね。

Sでもカリキュラムは公開されていますから、
市販の参考書や予習シリーズなどで
準備しておいた方が良いでしょう。



わからない問題があると
塾で先生に質問してくるように指示する
ご家庭もあります。

毎週、応用問題1題くらいならば
それでも良いのですが、
基本的な内容の場合は
成績を上げたければ
ご家庭でのサポートが不可欠です。

時間が経つとお子さんのモチベーションも下がり、
定着率も下がるからです。

解答を見て一生懸命考えてもわからないときは
塾に質問に行かせてください。

自分はわからないからと
すぐに質問に行かせるのは
お子さんの成績を上げるのを
放棄したのと同じです。




お子さんに教えるときは
一方的に解き方を見せるのではなく、
自分の思考過程を見せながら
対話形式で教えてあげましょう。

途中でお子さんに気付きがあれば、
それ以降はお子さんに任せましょう。

少しでもお子さん自身に
やらせてあげるようにすることで
お子さんの成長を引き出すことができます。






新年度の生徒さんを募集中です。
保護者さん対象の算数指導もお受けいたします。
お気軽にお問い合わせください。






一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


パフォーマンスを上げるためにも万全の体調管理を!

こんにちは。
新鮮太郎です。



不安定な気候が続くからでしょうか、
例年よりも体調を崩すお子さんが
多いような気がします。



体調を崩すと気持ちが萎えるだけでなく
パフォーマンスも落ちます。

入試当日には万全の体調で臨むべきは勿論、
準備期間も万全の体調で過ごしたいものです。



家にいる間は良いのですが、
塾など外出するときには
脱ぎ着し易い服装で出かけましょう。


塾は席によっては
どうしても暑い寒いが出てきます。

寒ければ上着を着ればよいのですが、
暑いときに簡単に脱げないと、
汗をかき、そのままにすることで
風邪をひいたりしやすいものです。



注意すべきは“簡単に”脱ぎ着できることです。

お子さんの中には暑い寒いと感じても
自主的に脱ぎ着しないで
我慢してしまうお子さんも多いからです。



また、暑い寒いの感じ方は人によって違います。

お子さんの感覚に合わせた
服装にしてあげることが大切です。

「ママが『着ていなさい』って言った」と言って
「暑い」と言い続けるお子さんもいます。



何か症状が出始めたら、
我慢しないで医師に相談して
薬を使いましょう。


鼻水が出るからと
ティッシュで鼻をかみながら
勉強するお子さんもいますが、
それでは勉強になりません。

鼻水を止める薬は眠たくなることもありますが、
それでも鼻をかみながら勉強するよりはマシです。



体調が悪いからと言って
勉強しないのもいけません。

勿論、起きていられないくらい体調が悪ければ
勉強しないで横になっていなければなりませんが、
横にならなければならない程でもなければ
顔晴って勉強しましょう。

算数は、お休みすると成長が止まるだけでなく、
実力が後退してしまいます。

NO勉の日など作ってはいけません。



あと少ししか顔晴れません。

後悔したくなければ、
悔し泣きしたくなければ、
今もう少しだけ顔晴りましょう。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


何としても合格だ!(6年生)

こんにちは。
新鮮太郎です。



指導をするときは
基本的に正攻法の解法を示します。

但し、直前期や
そうでなくても難しい問題については
出題者からしたらある意味
ズルとも思える方法を見せることもあります。



答えしか求められていない問題では
答えを予想して
数値を当て嵌めることもありです。

これは意外と多くのお子さんが
やる方法です。
但し、これが当たり前になってはいけません。



平面図形や立体図形の比の問題では
図形の変形もありです。

平行四辺形に関する比の問題を
苦手とするお子さんは意外と多いものです。

辺の長さや角度の大きさの指定のない
平行四辺形は
どんな平行四辺形でも
同じ答えになるはずですから
自分で勝手に長さを決めるのもありです。

極端な話、長方形にして考えても良いのです。

三角形でも、わからなければ、
勝手に正三角形や直角(二等辺)三角形で
考えるのもありです。

立体図形についても同じです。

辺の長さについての指定がない
直方体についての比が問題となるときは、
立方体として考えるのもありです。

とにかく具体的にして考えることで
全くわからなかったものも
少しはわかるようになります。




この方法を教えると、お子さんは
「そんなことしていいの?」
って聞いてきます。

でも、特に制限がないっていうことは
どんな平行四辺形(三角形、直方体)でも
同じ結果になるということです。

自信をもってやってみてください。



このような方法は邪道かもしれませんが、
不正ではありません。

不様でも正解に達することを目指しましょう。

目標は合格です!

多少カッコ悪くても大丈夫です。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


絶対に合格するぞ!何があっても諦めない!

こんにちは。
新鮮太郎です。



お子さんを指導するときは
トップ合格を目指すように
話しています。

トップで合格するつもりで勉強して
やっとギリギリで合格できます。

ギリギリで合格するつもりで
勉強していたのでは確実に落ちます。

だからトップを目指すように言います。



でも実際にトップを取れるお子さんは
多くはありません。当たり前…

ほとんどのお子さんは
一歩間違えば結果も変わるような
ギリギリで合格していきます。



受験生のレベルは
ほとんど変わりません。

当日どれだけ実力が
発揮できるのかが重要です。

そして発揮できる割合は様々です。

だから多少実力が低くても
逆転が可能になります。

下剋上、番狂わせですね。



受験当日はトップなど狙ってはいけません。

トップを取ろうとすると
思わぬミスを引き起こします。

どんなに格好悪くても構いません。

何でもいいので1点でも多く
取りにいきましょう。


部分点だけでの合格でも構いません。



人間は追い込まれたら
想像以上の力を発揮できます。

そのために必要なのは
諦めない気持ちと強い想いです。




もう推薦入試などが始まっています。

どの試験も絶対に諦めないで
全部合格を獲ってくるつもりで
最後まで顔晴りましょう。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これから新しい教材には手を出さないで!絶対に落ちます!(6年生)

こんにちは。
新鮮太郎です。



いよいよ大詰めです。

残り時間が短くなって
どのお子さんの集中度も上がっていきます。

集中度が上がれば勉強の質も上がりますから
まだまだ得点力は上がります。

最後まで諦めないで顔晴りましょう。



年内には過去問演習も一通り終わるはずです。

冬期講習以降は
塾では初見の問題も扱いますが、
家庭でもお試し受験校の過去問以外
新しい問題には手を出さないようにしましょう。


今までやって来た問題が全部できるのであれば
必ず合格できます。

絶対に「見た覚えはあるんだけど…」などと
ならないようにしっかり復習しておきましょう。



授業中に扱った問題は授業中に完結させていください。

「家に帰ったらもう一度…」なんて考えていると
時間などいくらあっても足りません。

お子さんは、授業中に完結させるなんて無理って
言うかもしれませんが、
集中度、緊張感が高まっている今なら大丈夫です。



この時期たまに、
「〇〇の総整理」なんていう問題集を
買ってくるママもいますが、
それは絶対にやめてください。

これから先は新しい教材には手を出さないこと!



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!







受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今からやるべきこと(基本の確認)

こんにちは。
新鮮太郎です。



本番が近づいたこの時期、
やるべきことは
過去問演習と基本の確認です。



でも、算数の基本の確認って
何をしたら良いのでしょう?



まずは確認する単元を決めたら
何も見ないで
公式と問われる問題のパターンを
思い浮かべてみましょう。

一通り思い浮かべたら
テキストの問題を
チェックしていきましょう。

解く必要はありません。

問題を読んだら
解き筋が見えるかどうか
確認しましょう。

答えまでの解き筋が見える問題は
スルーでOKです。

解き筋がすぐに見えない問題は
実際に解いてみて
解答を確認しましょう。



苦手な単元、不安な単元から
優先してやっていきましょう。

過去問演習をしていて
できない問題が出てきたら
その単元を確認していくのも良いでしょう。

問題が解けなかったときに
その問題の解き方を確認するだけでは、
その問題は解けるようにはなっても
他の問題まで解けるようになっているとは
限りません。



残された時間は僅かです。

あと少ししか顔晴れません。

絶対に後悔しないように顔晴りましょう。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


未だに克服できていない課題はどうしたらいい?

こんにちは。
新鮮太郎です。



勉強はできないことを
できるようにすることです。



単元内容を身につけることだけでなく、
テスト、問題に対する
取り組み方についても同じです。

1問に拘り時間配分が上手くできない、
安易な暗算をして
考えられないような計算ミスをする、
字が乱雑で自分でも読み間違える等は
よく聞く課題です。



このような課題は
いくら厳しく指導しても克服できません。

お子さん自身がその気にならなければ
改善できないのです。

そして、お子さんをその気にさせるためには
その必要性、理由を説明し、
地道に声掛けを続けるしかありません。

また、いくらお子さんがその気になっても
そのような課題を克服するには
時間がかかります。



本番直前のこの時期でも
依然として克服すべき課題を抱える
お子さんは意外と多いものです。

確かに課題は弱点になるかもしれません。

でも、この時期はあえて弱点から
意識を外しましょう。


良いパフォーマンスをするためには
ポジティブな思考は不可欠です。

確かに同様の課題を抱えるお子さんで
失敗した事例もあるかもしれません。

でも、それを伝えても
お子さんの合格可能性が
高まるとは思えません。

少なくとも私の経験では、
課題を抱えるお子さんでも
その強みに目を向け
気持ちを上げていった方が
成功するケースが
多いような気がするのです。



どんなに成績の良いお子さんにも
不安感はあります。


支える大人のこの時期の最大の役割は
お子さんのメンタルサポートです。

少々の問題には
目をつぶることも必要です。



最幸の合格が得られますように。
Yes, We Can !
前へ!






受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


理想的な先取学習の姿

こんにちは。
新鮮太郎です。



中学受験の難しさの原因は
お子さん毎に成長の度合いが
大きく異なることです。


同じ説明でも
理解できるお子さんもいれば
理解できないお子さんもいます。

持っている知識量も違えば、
論理を追う力も異なるからです。

先取学習の場合など尚更です。



受験勉強は新4年生からで
十分間に合います。


それまでは、
読み書き、計算と読書に
力を入れましょう。

お子さんの興味を優先し、
知ること、考えることの
楽しさを教えてあげましょう。



先取学習は新4年生からでも
十分間に合います。

塾のカリキュラムは
所謂スパイラル方式がとられており、
同じ単元を段階を追って
何回も勉強します。

そこで余裕がある場合は、
塾で勉強する単元の内容を超えて
勉強しましょう。



塾の単元とは違う内容を
勉強するのはお勧めしません。

それをやると
お子さんにとっては
2つのことを勉強することになり
負担が2倍になるからです。



もし新6年生になるまでに
塾で勉強する内容を
終えることができれば
新6年生から過去問演習を
開始できます。

特に算数はそれが可能な教科です。



もし塾のカリキュラムを
消化するだけで精一杯で
先の内容まで勉強することなど
できないのであれば
無理をさせないことです。

まだお子さんの成長が
その段階に至っておらず
準備ができていないからです。

お子さんの成長の度合いは
それぞれです。

速いから良いというものでもありません。

お子さんのペースに合わせて
楽しく勉強しましょう。




お子さんが学ぶことの楽しさを知れば
いずれ勝手に一人で
勉強するようになります。

自分の意思で勉強するのが
一番身につきます。



一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


テストの点数を上げるためにはガンバルだけじゃあダメです。

こんにちは。
新鮮太郎です。



テストの点数を上げるためには
ただ一生懸命やるだけでは足りません。



点数が上がらないのは
それなりの理由があります。

その理由となる事実を変えない限り
状態は変わりません。



最も多い理由は勉強が足りない場合です。

これはもう勉強量を増やすしかありません。



勿論、勉強しているのに成績が下がった
事例もあります。



1つは睡眠時間を削って勉強していた事例です。

これは扱う問題を限定して勉強時間を制限し
睡眠時間を確保することで対応できます。



もう1つは問題点を明らかにしないまま
ただ一生懸命頑張っている人です。

勉強の仕方は間違っていませんか?

覚えることばかりに注力していませんか?

テストの復習ではできなかった理由も
明らかにしていますか?

点数が取れるようにならない理由を
改善しない限り
現状はいつまでも変わりません。

ただ一生懸命やるだけでなく
日々の勉強の中で
問題点を明らかにすることにも
目を向けてください。



ただ〇つけをしているだけで
見えてくる問題点は多くはありません。

お子さんが問題に取り組む様子を
観察することも大切です。


問題文はきちんと読めていますか?

途中式や筆算はきちんと書いていますか?

読み間違えるような乱雑な字は書いていませんか?

手を動かしながら考えていますか?

大人が観察してお子さんに伝えないと
お子さんは自身の問題点に気付けませんから
改善もできません。


問題点を修正するためには
第三者の目は重要です。



但し忘れてはいけない点があります。

それは問題点を修正するためには
それなりの時間が必要だということです。

中にはすぐに対応できるお子さんもいますが、
多くのお子さんは修正に時間がかかります。

最難関校に合格していったお子さんたちでも
問題点の修正に少なくとも4~5か月かかります。

焦らず慌てずやることが大切です。

強くなるためにはじっくり時間をかけて
鍛えなければなりません。




最幸の合格が得られますように。

Yes, We Can !

前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


明日は最後の練習。色々試してみましょう。

こんにちは。
新鮮太郎です。



多くの6年生は明日が最後のテストですね。

きちんと準備しているご家庭もあれば
もうまったく気にしていないご家庭もあるでしょう。

どちらでも良いのですが、
この時期のテストでは結果は気にしてはいけません。

本番に向けた練習と捉え、色々試してみましょう。



本来、テストは受験勉強の進捗状況を確認するとともに
本番の練習をするためのものです。

それが知らず知らずのうちに
他人と点数を競い、
合格可能性を予測するものとなってしまっています。



1月にお試し受験をするとしても
そこで色々試すことはなかなか困難です。

どうしても合格を獲って自信をつけることにばかり
意識が向きがちになります。

明日は色々試せる最後の機会になります。

課題が克服できているかどうかを確認してください。



点数は気にせず、終わったら、
内容を確認するとともに、
課題が克服できているかどうかを確認しましょう。

それがすんだら、
また本番に向けて準備を続けてください。

まだまだ点数は伸ばせます。

最後まで諦めないで顔晴りましょう。



最幸の合格が得られますように。

Yes, We Can !

前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


イメージトレーニングを取り入れよう

こんにちは。
新鮮太郎です。



現実は思考を作り、
思考は現実をつくります。


だから、目標を達成するためには
イメージトレーニングが重要です。



本当は、夜、床についたら、
何も考えずに眠りにつくのが良いのですが、
すぐに眠れないとネガティブなことを
考えがちです。

ネガティブなことを考えると
ネガティブな結果を引き起こしてしまいます。

だったら、ポジティブなことを考えて
ポジティブな結果を引き寄せましょう。



本当はイメージトレーニングは
年間を通して行うべきで、
本格的にやる場合は自律訓練法なども
取り入れた方が効果的ですが
難しいことは要りません。

横になったら目を閉じ呼吸を整え、
試験当日の自分を想像してみましょう。

塾先生と握手して教室の入る自分、
静かに試験開始を待つ自分を
想像してみましょう。

1時間目の教科は何ですか?

試験開始の合図とともに
快調に問題を解いていく自分を
想像してみましょう。

全力を出し切り満足した自分、
合格発表を見て喜ぶ自分を
想像してみましょう。

できるだけ具体的に
細部にわたって想像してください。


おそらく最後まで行きつく前に
眠りに落ちてしまうのでしょうが、
良い気分になって眠りについてください。



いくら塾のテストで練習していても
本番の入試は非日常です。

何が起こるかわかりません。

緊張から普通ならしないような
変なことをしてしまうかもしれません。

合格したいという気持ちが強ければ強い程
異常行動のリスクは高まります。

持てる力の7割も発揮できれば御の字です。

実力の5割しか発揮できない受験生も
沢山いるはずです。

イメージトレーニングで練習することで
少しでも非日常性を緩和してください。



最幸の合格が得られますように。

Yes, We Can !

前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ちょっと体調がすぐれないんだけど勉強休んだ方が良いのかな?

こんにちは。
新鮮太郎です。



体調が悪いときは無理は禁物です。



だるい、熱っぽい、気持ちが悪いなど
体調が芳しくないときは
無理をしないで塾は休みましょう。


そんなときは先生の話を聞いても
なかなか入ってきませんし、
他人に迷惑をかけるリスクがあるからです。



でも、だからと言って
家でだらだら過ごしていても
良いわけではありません。

勿論、極端に体調が悪く
身体が動かないようなときは
静かに寝ていなければなりませんが、
そんなときは多くはありません。

体調が少しくらい悪くても
おうちでは勉強しましょう。

本番も常に万全の体調で
臨めるとは限りません。

多少体調が悪くても
それなりに戦わなければなりません。

そのための練習は必要です。



寝ていなければならない状態でなければ
家庭教師の授業は受けたいですね。


家庭教師ならお子さんの体調を見ながら
進め方を調整してくれます。

他人に迷惑をかけることもありませんし、
勉強も少しでも先に進めることができ
遅れも最小限にとどめられるからです。



一番大事なのは
万全の体調でベストパフォーマンスが
できるようにすることですが、
どんなに慎重になっても
避けられないこともあります。

あらゆる状況を想定した準備が必要です。




最幸の合格が得られるよう
顔晴りましょう。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


時間感覚を身につける(時間不足を回避するために)

こんにちは。
新鮮太郎です。



どうも時間感覚がなく1問に拘る。

結果、いつも時間不足になる。



こんなお悩みを聞きました。



問題を解くときに1問ずつ取り組むと
どうしてもその1問に
拘ってしまうお子さんもいます。



個人指導ならそれでも良いのです。

指導者はお子さんの様子を見ながら
改善点を見つけていくからです。



でも、一人で勉強するときは
どうしても時間ばかりがかかり
演習量が減ります。

また、試験でも時間配分が上手くいかず
時間不足になりがちです。



練習は本番でより良い
パフォーマンスをするためにするものです。

それならば練習(勉強)も
本番(試験)を想定して
本番同様にするべきです。


問題に取り組むときも
1問ずつ取り組むのではなく、
何問かまとめて取り組みましょう。

問題のボリュームにもよりますが、
大問3~4問を30~50分でやりましょう。

わかる問題から取り組み、
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら
1問でも多く正解にたどり着くことを
目指しましょう。



ノートの使い方も工夫しましょう。

前から詰めて使わず、
1問に1~2ページを割り当て
そこだけで完結させるのです。

勿論、レポート用紙やコピー用紙を
利用しても構いません。



このような問題の取り組み方は、
6年生だけでなく、
それ以外の学年のお子さんにも
意識していただきたいことです。

練習は本番の如く本番は練習の如く
はよく言われることですが、
実践できているご家庭は
多くはないと思います。

目標を常に意識しつつ
今のやり方が適正かどうかを
確認しながら進めるのが大切です。




最幸の合格が得られるよう
顔晴りましょう。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


どのお子さんも流石に緊張し始める時期になりました

こんにちは。
新鮮太郎です。



12月に入りました。

「受験するのは誰?」状態だったお子さんも
流石に緊張し始める時期です。



緊張すると今まで気にならなかった
あれこれも気になるようになり
平常心ではいられなくなります。

「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」は
「早く終わらせなきゃ」になり、
勉強も上滑りになりがちです。



時間が足りないときこそ
何でも丁寧に取り組みましょう。


丁寧にやらないと
結局もう一度やらなければならず
時間を無駄に使うことになります。



残された時間が少なくなったときこそ
1回で終わらせるようにしましょう。

「これが最後」という気持ちで
取り組みましょう。



緊張感が増すこれからの時期は
多分同じ時間でも今までの
数倍の学びを得ることができます。

人生の中でもなかなか体験できない時期です。

大切に過ごしたいものです。



最幸の合格が得られるよう
顔晴りましょう。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


計算スピードを上げたい

こんにちは。
新鮮太郎です。



計算のスピードを上げたい。



こんなお悩みをお聞きしました。

試験が時間内に終わらないのを
何とかしたい、
計算が速ければ
もっとじっくりと考えられるのに、
ということのようです。



おっしゃっていることはわかりますが、
私の考えは違います。

算数の入試問題では
小問1題に当てることができる時間は
概ね2分程度です。

2分は短いようで意外と長い時間です。

また、入試では満点は必要ありません。

合格ラインは6割強です。

算数で点数を稼ごうというお子さんでも
8割取れれば御の字です。

焦らず慌てずきちんと式を書いて
丁寧に筆算しても十分間に合います。




勿論、計算の工夫を要求する問題もあります。

そんな問題は工夫しなければ
1~2分ではできませんから
必要な技は覚えておかなければなりません。



一般的には、
計算速度を上げることよりも、
計算方法を工夫することで
計算の時間を短縮することはできます。

でも、それは長い時間をかけて練習するもので
数か月先の試験に向けて
取り入れるものではありません。

6年生であれば、今は焦らず
1問1問に丁寧に取り組むことが大切です。

本番が近づいた今こそ
小手先の技を求めず
落ち着いた勉強が必要です。




一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように…。


前へ!





受験算数で何かお困りのことはありませんか?
お気軽にご連絡ください。
きっとお力になれると思います。

家庭教師の生徒さんを募集中です。
中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所
をご覧ください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロフェッショナル家庭教師にして中学受験進学塾講師

指導歴 30年以上

指導教科 中学受験算数

家庭教師
生徒さん募集中です。
知識、思考方法、勉強の仕方など、単純に点数を取るだけでなく、生きる力につながる指導をいたします。
短期、長期いずれの指導依頼もお受けいたします。
一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。
リンク先にある「筑駒、開成、麻布、桜蔭など超難関中学合格講座|幸せな合格研究所」をご覧になり、お問い合わせください。
お問い合わせは、下記のメールフォーム、あるいは、私のメールアドレスのいずれにいただいても結構です。

よろしくお願い申し上げます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (575)
家庭教師をお探しの方へ (18)
はじめに (1)
お悩み相談クリニック (4)
幸せな合格とは (8)
学習方法 (322)
授業 (72)
過去問 (12)
入試問題 (4)
学習のポイント (62)
精神・行動 (178)
入試本番 (11)
指導例 (10)
塾と家庭教師 (6)
お礼 (6)
教材 (9)
健康 (11)
ちょっとブレイク (16)
本の紹介 (55)
問題 (4)
指導法 (15)
塾選び (1)
コミュニケーション (1)
サポート (1150)
勉強方法 (795)
お知らせ (3)
日常生活 (21)
家庭教師 (40)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
28位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
中学校受験 ブログランキングへ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん

  翻译: