検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

40e6e3d0c2483920cbc42595f6d8d15e


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き  

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E6参加型記事


海域画像
02404217のコピー

基本的な攻略ルート
3>E>I>K>M>N
2>D>G>F>H>N

索敵マス:Gマス Jマス Kマス
ギミック対応マス:Aマス Gマス Lマス

羅針盤制御(仮)
上(3)スタート:空母が3隻時
中(1)スタート:空母が4隻時
下(2)スタート:空母が2隻以下

Aマス
高速艦揃え:Cマスへ
それ以外:Bマスが高確率に

Hマス
1スタート:Kマスへ
2スタート+第二艦隊に戦艦を含まない:Nマスへ

Mマス
空母系2隻:Nマスへ
正規空母&装甲空母2隻+軽空母1隻+第二艦隊に戦艦を含まない:Nマスが高確率に


海域特徴
難易度「甲」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを5回撃破で最短クリア


海域基礎経験値
1b0803948a3b9878fe4e25fe6a2a1420

160~660
編成によって基本経験値が変わります


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
連合艦隊の機動部隊での出撃
E6に出撃すると「機動部隊参加」のお札が付く
難易度乙以上の場合「設営部隊参加」「連合艦隊参加」「南方部隊参加」札が付いてる艦娘の出撃不可


海域情報
c05f9f69f9eaac4123778be8e5f31584

作戦名:友軍泊地奪還作戦

E6海域はハワイ島への救援奪還作戦です
進軍ルートとして史実における真珠湾攻撃の機動部隊の航跡も採用されています

PearlHarborCarrierChart

画像はwikipediaより


以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します

連合艦隊システム簡易説明
第六海域(E6)は機動部隊編成でのみ出撃可能な海域です

機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始

水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

※注意

第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません

夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦

陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

基本的には通常戦闘マスでは第二か第四警戒航行序列をメインとして使います
対潜水艦マスでは第一警戒航行序列を選択することが多いです

今回の春イベントでも基本的には第四警戒航行序列で攻略していきます


大淀による作戦説明
7249948f970ac58d750f0900dd017afd


難易度「甲」敵編成
中央ルート1マス目 Aマス(潜水艦マス/ギミック対応マス)
70b8a4d715455749da57f0ce0e3d52e0

E6には3箇所ギミック対応マスがありますがその1つ
信号機のような潜水ソ級が登場します
耐久が高くフラグシップ潜水ソ級は装甲も高い為、S勝利する為には対潜装備が必須です


中央ルート Cマス
79c62f693a222a64213a4ca792b86a75

制空値:234 優勢:351 確保:702

中央ルートは強烈な機動部隊編成です
連合艦隊なので命中率はさほど高くないですが制空優勢以上にするのがかなり大変なマスです


下ルート1マス目 Dマス
OD119c5a4ee4701d027f847a3eb1af33273

制空値
左:155 優勢:233 確保:465
右:131 優勢:197 確保:393

空母2隻編成時にスタートする下ルートも機動部隊が登場します
制空優勢以上にしておくことで空母ヲ級改からの一撃大破になりうるダメージを回避しましょう


下ルート2マス目 Gマス(ギミック対応マス)
KG1

制空値:23 優勢:35 確保:69

ギミック対応マスその2は駆逐棲姫が登場します
フラグシップ補給艦など高めの耐久が揃っているので、S勝利する為に夜戦が必要な場合もあります


合流マス Fマス
え6f2KF1

制空値:131 優勢:197 確保:393

中央、下スタート時に通過するマス
戦闘3回目なのでここからじわじわとダメージ蓄積がキツくなってきます
軽巡ツ級による空母達の艦載機被害も気になるところです


Hマス(陸上航空部隊)
5f55aa2342e17ecc39cb26b48efae273

深海棲艦側による基地航空隊攻撃マスです
ここのマスで特定編成時はボスマスが高確率で選ばれます


上ルート1マス目 Eマス
KE1

制空値:155 優勢:233 確保:465

空母3隻編成時は上ルートスタートに、上ルート側もほかのルートと同様に
深海棲艦側も機動部隊編成が出現します


上ルート2マス目 Iマス
KI1d2beb840aaae68b1febeb3287bba8d85

制空値:69 優勢:104 確保:207

上ルート2マス目は他のルートの2マス目に比べると比較的やさしめな編成が登場します
その代わりエリート軽巡ツ級登場が確定しています(白目)


合流マス Kマス(潜水艦マス)
2のコピー

上ルートから進軍していた場合の3マス目、それ以外のマスの場合は5マス目として来ることになるマス
燃料が減った状態でこのマスに到達してしまうと先制雷撃が避けることが出来ず
手痛いダメージを受けがちです


Mマス(うずしお):燃料


Lマス(ギミック対応マス)
KL1

制空値:106 優勢:159 確保:318

E6最後のギミック対応マスは史実での航跡で最もハワイに近づいた場所と同じ位置に配置されたマスです
深い位置ですが、空母棲姫や駆逐水鬼といった高い耐久を持った深海棲艦が出現します
S勝利する為には夜戦だけでなく徹甲弾カットインなどの弾着観測射撃が必須となります


ボス前 Jマス(陸上航空部隊)
e0d689451830cfdeb498f50354bd8b3c

最深部の戦闘マスは陸上航空部隊が登場するマス
攻略時はこのマスを経由しないように編成を組む必要があります


ボスマス
0676930d3c9a6c7a9facf8af8982f7b2

ボスは中枢棲姫
陸戦型なので、対地装備が特効な模様
ギミックが存在し、E5のIマス、E6のAマスGマスLマスをそれぞれ1回ずつS勝利することで
各種航空攻撃によるダメージが増加します
陸戦型ということもあり、爆装特効であるという検証が出ています

ギミックは2箇所以上S勝利することで効果が発動し4箇所全てS勝利することで
画像の登場画面時のセリフの最後に「・・・マサカ」という画像にはないセリフが追加されます


f23dad088d75365b9e29f8ff2d931343KBOSS2

通常時編成
制空値
左:116 優勢:174 確保:348
右:68 優勢:102 確保:204

総耐久の高さに見た目は驚いてしまいますが、ギミックさえ完全解除してしまえば
各種航空攻撃が通常の砲雷撃戦に比べかなり効果的に中枢棲姫に入るようになります


3eda482f151cee9881dc5025daae5e46

撃破時編成
制空値:156 優勢:234 確保:468

ゲージ破壊前になると僚艦の集積地棲姫が壊に格上げされます
相変わらずギミック完全解除後は各種航空攻撃が中枢棲艦に効果的なので
難易度としては通常時編成とさほど変わりはありません



難易度「乙」敵編成
中央ルート1マス目 Aマス(潜水艦マス/ギミック対応マス)
8b01a6a4a2ca3255b1661f500f317fd6

難易度甲と比べ、3隻編成が追加されています
ギミック用にS勝利を取る場合は難易度甲と同じく対潜装備は必須です


中央ルート Bマス(陸上航空部隊)
OB1

難易度甲と比べ、陸上航空部隊は飛行場姫の数が少なくなっています


中央ルート Cマス
OC1

制空値:184 優勢:276 確保:552

難易度甲と比べ、空母ヲ級改が通常のフラグシップ空母ヲ級に
戦艦もフラグシップからエリートに格下げされています


合流マス Fマス
OF1

制空値:131 優勢:197 確保:393

こちらのマスでも難易度甲と比べ、空母ヲ級改が通常のフラグシップ空母ヲ級に
戦艦もフラグシップからエリートに格下げされています


Hマス(陸上航空部隊)
OH1

難易度甲と比べ、陸上航空部隊は飛行場姫の数が少なくなっています


合流マス Kマス(潜水艦マス)
OK1

上ルートからの合流マスは難易度甲と変わらない編成も出現します
燃料が減った状態でこのマスに到達してしまうと先制雷撃を避けることが厳しいです


ボスマス
dea4574c06418622c80fd77e299233c0f2b2a7b4e725fdc1662d0380c01d8354

左:通常時 右:ゲージ破壊前
制空値
左:96 優勢:144 確保:288
右:116 優勢:174 確保:348

難易度甲と比べ、ゲージ削り時は戦艦棲姫が登場しなくなり
中枢棲姫もスペックが少し弱くなっています
ゲージ破壊前は難易度甲と見た目はあまり変わらないように見えますが
飛行場姫と集積地棲姫のスペックが少し下がった個体が出現しています



難易度「丙」敵編成
中央ルート1マス目 Aマス(潜水艦マス/ギミック対応マス)
E6A

難易度丙では先制雷撃してくるエリート~フラグシップが1隻のみの登場となっています


中央ルート Cマス
e6c

制空値:184 優勢:276 確保:552

難易度乙とほぼ変わらない機動部隊が出現します


下ルート1マス目 Dマス
E6D

制空値:124 優勢:186 確保:372

難易度乙と比べほぼ変わらない編成も出現します


下ルート2マス目 Gマス(ギミック対応マス)
E6G

制空値:23 優勢:35 確保:69

難易度乙と同じく補給艦3隻が出現するのが目印のギミック対応マス
ノーマル補給艦編成の場合昼戦だけでもS勝利が取れることが多いです


合流マス Fマス
e6F

制空値:124 優勢:186 確保:372

合流マスでは難易度乙と比べ、たこ焼き型新艦載機を装備してない空母ヲ級が出現する場合があります


Hマス(陸上航空部隊)
e6h

難易度乙で出現する陸上航空部隊編成も登場するので、そこまで突破難易度は変わりません


上ルート1マス目 Eマス
E6E886bca3ff8731e944117a762b463c455

制空値:124 優勢:186 確保:372

難易度丙でも上ルートスタート時は他ルートと同様に新艦載機装備型の空母ヲ級が出現します


上ルート2マス目 Iマス
E6I

制空値:40 優勢:60 確保:120

難易度乙と比べ軽空母が1段階弱くなった編成が登場します


合流マス Kマス(潜水艦マス)
E6K2E6K

難易度乙以上と比べ、フラグシップ潜水ソ級が登場しにくくなっています


Lマス(ギミック対応マス)
E6L2E6L

制空値:106 優勢:159 確保:318

難易度丙のギミック対応マスでは他難易度と比べ、弱体化した駆逐棲鬼が出現します


ボス前 Jマス(陸上航空部隊)
E6J

ボス前マスもHマスとほぼ同様の陸上部隊が登場します


ボスマス
a638a1616dfe3510afe57fbe7352e648a3097ad4750a365dc7abfccc3a5873dc

左:通常時編成 右:ゲージ破壊前

制空値
左:68 優勢:102 確保:204
右:82 優勢:123 確保:246 

難易度丙では中枢棲姫、飛行場姫、集積地棲姫の3姫がすべて弱体化して登場します
航空支援と第一艦隊だけで中枢棲姫は大半退場してくれます



クリア報酬
792786d97f35855a6b99d5750f3711f8

2483888615346c7a0aadf4f33177ca00

難易度甲
PBY5A Catalina
一式陸攻(野中隊)

改修資材8個
勲章1個

難易度乙
PBY5A Catalina
改修資材7個
勲章1個

難易度丙
PBY5A Catalina
勲章1個


オススメ編成について
この海域では2パターンの攻略ルートが考えられており、基本的には
空母系3隻の上ルートか空母系2隻の下ルートで攻略するのが基本となります

上ルートのメリットは、最短ルートの場合道中3戦中1戦が潜水艦マスなので
弾薬量補正が掛からない状態でボスマスに到達可能な点です
ただし、完全にルート固定が出来るわけではないという点と燃料消費が多いので
ボスマスで事故りやすいという点に気をつける必要があります

下ルートのメリットは、確実にボスマスへのルート固定が出来る点です
道中に潜水艦マスがないので道中撤退率が上ルートよりか低いと感じました

この2つのルートを上手く駆使して効率良く攻略することが近道となります


ギミック発動条件とギミックについて
E6のAマスGマスLマス
E5のIマス
をそれぞれ1回ずつS勝利でクリアすると発動(公式発表あり)

発動後は春イベントの間ずっと発動

ギミックは2箇所以上から効果が発揮され、中枢棲姫への航空攻撃の威力増加効果があります
また4箇所ギミックを発動させると登場時のセリフに「・・・まさか」が追加され
さらに中枢棲姫への航空攻撃の威力が増します

addea46ea92ecf25a29b25a508a4e6c73223d70ab4cab4159e5920ed78edafe9

ギミック4箇所破壊後の航空攻撃は強烈で
管理人も難易度甲の中枢棲艦を決戦支援の航空攻撃と第一艦隊の先制航空攻撃のみで
開幕に撃破してしまいました

このようにギミック解除することがゲージ削りでも破壊でも近道になるので、先にギミック解除しましょう


この航空攻撃は特に爆装値を持つ装備が有効で
決戦支援艦隊の場合は、空母メインの航空支援タイプにして艦爆系+艦戦を装備
第一艦隊の航空攻撃には、空母系だけでなく航戦の瑞雲系などの爆装値を持つ装備も有効とされています

ただし、難易度甲の場合は道中に軽巡ツ級が登場するので少ないスロットに装備した
艦載機が全て叩き落とされてしまう可能性がある点にも注意したいです

ギミックは前までのイベントと同様に、他の難易度でギミック解除してから難易度変更しても
効果があるという検証報告が上がっています


各ギミックマスへのルートとS勝利攻略
Aマス(空母系4隻ルート)
第一:正規空母4隻+対潜可能艦2隻
第二:対潜可能艦3隻以上

潜水艦マスなので対潜装備を忘れないようにしましょう
ギミック解除時以外は使わないルートなので、Aマス攻略後は即撤退がオススメです
難易度丙の場合AマスからLマスまで同時に2箇所ギミック解除を狙うという攻略ルートも可能でした


Gマス(空母系2隻ルート)
第一:正規空母2隻+戦艦系2隻+あきつ丸+重巡系1隻
第二:雷巡1隻+軽巡1隻+駆逐2隻+航巡2隻

メインの攻略ルートになるので特に意識せずS勝利が取れます、足りなかったら夜戦しましょう


Lマス(空母系3隻ルート)
第一:正規空母3隻+戦艦系2隻+あきつ丸
第二:軽巡1隻+高速戦艦1隻+駆逐2隻+航巡2隻

ギミック対応マスに堅い艦が多いので、高速戦艦に徹甲弾を装備するほうが楽にS勝利しやすいです


オススメ編成
ゲージ削り~破壊まで 瑞雲用航戦2隻編成でルート固定&下ルート
進軍ルート:下スタート>D>G>F>H>ボス
第一:あきつ丸+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡系1隻
第一:航巡1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡系1隻
第一:水母1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡系1隻
第一:重巡1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡系1隻
第一:軽巡1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡系1隻

第二:雷巡1隻+軽巡1隻+駆逐2隻+航巡2隻

第二:軽巡1隻+駆逐3隻+重巡系2隻

瑞雲系を航戦に装備させてボスマスでの航空攻撃特化仕様に
第一艦隊のあきつ丸は艦戦装備枠として優秀です、いない場合は
航巡や水母に水戦を装備させることで同様に制空値を確保することも可能です
編成枠が足りてない場合は余裕のある重巡や軽巡で代用しましょう

装甲空母は道中で中破した場合でも働けるのでかなり有用です
耐久が高い深海棲艦が多く出現するため中破で火力が下がっても割合ダメージ要員として
しっかり働いてくれるのでオススメです
装甲空母が揃わない場合は、普通に正規空母を採用しましょう

雷巡で先制雷撃することが自動的にルート固定にも繋がるのでオススメです
第二艦隊が戦艦抜きで編成することにより、Hマスからボスがほぼ固定されます


ゲージ破壊用 ルート固定&下ルート+速吸で弾薬量補正回避
進軍ルート:下スタート>D>G>F>H>ボス
第一:あきつ丸+航戦2隻+装甲空母2隻+速吸
第二:雷巡1隻+軽巡1隻+駆逐2隻+航巡2隻

以前の修正より、ボス前で任意に洋上補給することが可能になりました
それを活かし、燃料弾薬を回復させ補正を受けないようにするゲージ破壊用の編成です
速吸が非常に柔らかいのでダメコン必須ということを考えると
ゲージ破壊時のみの運用が鎮守府経済的に優しいと思います


ゲージ破壊用 弾薬量補正なし狙いの上ルート
進軍ルート:上スタート>E>I>K>M(>L>J)>ボス
第一:あきつ丸+軽空母1隻+航戦2隻+装甲空母2隻
第一:軽空母1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+駆逐~重巡系1隻

第二:雷巡1隻+軽巡1隻+駆逐2隻+航巡2隻
第二:軽巡1隻+駆逐3隻+重巡系2隻

上ルートから攻略する場合には、ルートを可能な限りボスへ分岐しやすくなるように
第一艦隊は軽空母1隻+正規空母or装甲空母2隻にし
第二艦隊は戦艦抜きの編成になるよう気をつけましょう

下ルート攻略時と違い、ルート固定が出来ないのでゲージ破壊時のみ使う編成だとしても
潜水艦マスでの道中撤退やルート逸れも発生するので、腰を据えて攻略したいところです



装備例
bc73735681179821e78646c5d5471e2006c58006125f2cac4a03473e0ee83864
第一艦隊旗艦 あきつ丸~重巡系装備例

制空値(熟練度込み)
あきつ丸:53+53+53=159

あきつ丸を採用することで、必要な制空値の大半を賄うことが可能です
運用は改造し近代化改修さえ済んでいれば十分運用可能です
あきつ丸が居ない場合は、道中撤退対策として艦隊司令部施設を装備させておきましょう

管理人的には、あきつ丸を運用する場合は艦隊司令部施設は装備せず
道中支援とキラ付けだけで十分だと感じました


02af40456ba0e43edc912e36475b8ee0ae688448219c9d90ee5974a218139df0
第一艦隊 航戦装備例

航空戦艦達は制空権優勢以上でのメイン火力となるので弾着観測射撃装備にしておきます
中枢棲姫に対する第一艦隊の先制航空攻撃時に爆装値を持つ艦載機が特効なので
瑞雲系を装備させておきます

中枢棲姫のみを狙う場合は主砲主砲+瑞雲瑞雲にして撃破期待値を上げるという手もありますが
扶桑山城の4スロット目以外は艦載機が20機以上乗らないので、難易度甲の場合
道中で軽巡ツ級に全て叩き落とされてしまうこともよくあるので注意が必要です


7cf9500fcf76fdf8fd5b88291d4108c8dec1758d3f3ae4d8805ca29b51dabc75
あきつ丸運用時用 下ルート用 装甲空母装備例

制空値(熟練度込み)
翔鶴:59+55=114
あきつ丸:53+53+53=159
合計:159+114=273

道中~ボスマスにおいて優勢以上の制空値を確保する為に234以上になるように艦戦を装備します
ボスの中枢棲姫が爆装値特効なので艦爆を装備して挑みましょう
制空値微調整用に爆戦を使うのも手です


22fe3b057bd2d1fb2f941fad52875f4366805710a31cfb8208c5d4e28b6640f7
あきつ丸なし 下ルート用 装甲空母装備例

制空値(熟練度込み)
翔鶴:70+59+55=184
瑞鶴:59
合計:184+59=243

あきつ丸なしの場合、制空優勢にする為に艦戦で枠が食われてしまいます


bbeaedeecc8ed38c60d983ae3d9a4c29543d43939e8ae5724625df30d57ef17f
3cd9046b13edf67792d5336a9d75c119
あきつ丸運用時 上ルート用 装甲空母2隻+軽空母1隻装備例

制空値(熟練度込み)
翔鶴:55
瑞鶴:49
あきつ丸:53+53+53=159
合計:159+59+49=267

上ルートからの攻略でもあきつ丸ありの場合装備枠がかなり楽になります


bbeaedeecc8ed38c60d983ae3d9a4c29543d43939e8ae5724625df30d57ef17f
d21988ecb90a1db43799e1069a078d98
あきつ丸なし 上ルート用 装甲空母2隻+軽空母1隻装備例

制空値(熟練度込み)
翔鶴:55
瑞鶴:49
隼鷹:67+69
合計:184+59=243

上ルートの場合あきつ丸なしでもある程度装備枠を確保することが可能です


e950a8db0da7bf4e302f2397e4af38fc
ゲージ破壊用 速吸装備例

第一艦隊に配置するので少しでも先制航空攻撃の期待値を上げる為に
最大スロットの1スロット目には瑞雲系を装備させておきます
それ以外の装備は、洋上補給、ダメコン、戦闘糧食などがオススメです
補強増設をしていない場合は、洋上補給とダメコン
穴が開いている場合は、戦闘糧食を装備し空母の間に挟まることで
装甲空母達のコンディションを上げていくお仕事も可能です



61b1cc11ad253bde1ccdbdefd91987914b2f980822a280b744069f092bb53c84
第二艦隊 軽巡~雷巡装備例

集積地棲姫が登場するので、軽巡には4スロ軽巡を採用し
主砲主砲WG42WG42を装備させるのがオススメです
道中の進軍率を高めてくれる雷巡はいつもの装備で挑みましょう


6b6b604c30380ef460c11ad53e836c9ad7c66259c3a82ba2aa9b6162b05bc770
第二艦隊 航巡装備例

砲台や陸上型の深海棲艦が多数登場するので主砲2+三式弾で応戦します
集積地棲姫対策としてWG42に余裕がある場合は三式弾+WG42という組み合わせもオススメです


a1b213064444b1b2465eafc5949972be1ce78b491a178c4d464325ae73f3d5e5
第二艦隊 駆逐装備例

温存しておいた特二式内火艇装備可能な駆逐艦を運用しつつ
秋月型で道中の機動部隊からの航空攻撃を対空カットインでしのぎましょう


2b91d40fe152914698ddba82b86022d0

3枠駆逐艦を運用する場合は、1隻探照灯を装備しボスマスで航巡を守るようにするのがオススメです
また、第一艦隊と同様に戦闘糧食が余っている場合は航巡のコンディション上げ用に
補強増設枠に装備させておくのもオススメです
管理人はヴェールヌイと秋月を運用する場合は余っているということもあるので必ず装備させています


配置例
a2344ad5175fcd87188e8328f0ffe95baacc39f685b239b87ca806d0076e18a8
下ルートゲージ削り~破壊用編成

第一艦隊は昼戦のみなので、一番被害を受けやすいあきつ丸を旗艦以外は
特に並び順は意識しなくて大丈夫です

第二艦隊は対陸上型特効装備の大淀の位置が悩ましいところです
管理人的には必ず攻撃して欲しい&小破未満でボスにたどり着いて欲しいので1番艦にしています


4d0da36836648cf7c40a83925c7e29b5aacc39f685b239b87ca806d0076e18a8
上ルートゲージ破壊用編成

第二艦隊は下ルートと同様です


b4af83eaa1c48e6d7b8dd4073e33bec8a674ca6f3bf58400794e9881e98327ae
下ルートゲージ破壊用編成とおにぎり編成

戦闘糧食を持っている速吸の場合、装甲空母の間に挟んでおきます
同様に第二艦隊の秋月やヴェールヌイの配置も上下の艦娘に戦闘糧食が行き渡るように配置します


進軍時の陣形について
潜水艦が出現するマス:第一警戒航行序列
陸上航空部隊マス:第三警戒航行序列
それ以外のマス:第四警戒航行序列


支援艦隊について
前衛支援&決戦支援共に全難易度で必須です
特にボスマスにおいて航空支援による艦爆が特効となっていますので
決戦支援艦隊は航空支援を送り込みましょう
ギミック解除後は決戦支援が中枢棲姫に致命的なダメージを与えます

1703074741f08132a8f2ab8dc281eaf91d288e549d7e0b720d92a659bad97523
e1275143b4576b1f595fe96b578c40d72c24abe619787b15bb26cddc51d70a56
航空支援艦隊装備例

制空値(熟練度含まず)
加賀さん:44+34=78
赤城:44+31=75
飛龍:17
蒼龍:44+24=68
合計:238

優勢以上の制空値を確保する為に234以上になるように艦戦を装備します
攻撃用のスロットには艦爆を装備させておきます
残りの駆逐艦2隻は砲撃支援と同様の装備で大丈夫です


20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます
支援艦隊には出撃制限が付かないので、可能な限り強めの編成がオススメです


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです
E6ではキラキラはボス攻略用というよりかはボスマス到達用という意味合いが強いです
管理人的には、演習で集められるキラキラ程度でも十分だと思います

関連:キラキラについて



それ以外の編成について
進軍ルート:下スタート>D>G>F>H>ボス
第一:軽巡1隻+航戦2隻+装甲空母2隻+航巡1隻
第一:あきつ丸+航戦2隻+装甲空母2隻+重巡1隻

第二:軽巡1隻+高速戦艦1隻+駆逐2隻+航巡2隻

編成枠に余裕が無くなっていた場合に採用することもある下ルート編成
第二艦隊に戦艦が入っているのでHマスからKマスに逸れてしまうこともあり
管理人的にはこの編成を採用するよりかは軽巡や重巡を採用したほうがいいかなぁ・・・
と悩んでしまう編成です


難易度別の報酬とドロップについて
E6では難易度甲で攻略すると陸上攻撃機「一式陸攻(野中隊)」が手に入ります
一式陸攻のネームドということもあり、欲しい提督は難易度甲で攻略する必要があります
ギミック解除後はボスに到達することで一定の確率で支援と第一艦隊で中枢棲艦を撃破出来るので
難易度甲でワンチャンクリアを狙うのもありかもしれません

関連:新装備スペック比較

いよいよ最終海域となるE7では実質のクリア記念アイテムの甲種勲章が難易度甲で入手可能です
難易度別のアイテム差が勲章と熟練搭乗員しかないので、難易度甲でクリアしたい提督は
E6を難易度乙以上でクリアするのを忘れないように気をつけましょう


管理人雑感

ギミックの偉大さを感じる海域です
中枢棲艦は支援&第一艦隊でどうにか出来るので、回数を消化することで必ず攻略出来る海域だと思います
夜戦での一撃狙いではなく航空支援でびっくりするようなダメージが出るので
今までとは違った爽快感が味わえました

今後もこれに似たような航空支援が苦手な深海棲艦も増えるのかも気になる所です


コメント情報ドロップまとめ
道中:親潮(Lマス) 三隈(Fマス/Gマス/Iマス) 野分(Lマス)
ボス:三隈 大淀 グラーフ・ツェッペリン 秋月



いよいよ次は最後の海域です
ボーキサイトにダメージを受けている鎮守府も多いかと思われますが
E7もE6同様に削りは順調に進むので、資源を回復しつつ攻略していきましょう



攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き