fc2ブログ

成田山公園散歩  成田山新勝寺

4月19日
*****
SATO_20220416_155625_DSC_5227.jpg
*****
先日の土日曜日(4月16日、17日)、「第32回成田太鼓祭」が開催された
2020年、2021年とコロナ渦での開催が見送られ、3年ぶりに活気ある太鼓の響きが戻ってきました
しかし、この日は太鼓祭りの表舞台を通り過ぎ、本堂の裏手にある成田山公園へ直行です
実は、YouTuberの「山川英造」さんが初日の太鼓祭りのスタート、新勝寺大本堂前で行われる「千願華太鼓」の動画を撮りに来ているようで、(「YouTube山川英造」で検索してください)
何十年ぶりになるのかな?お会いするのを愉しみに公園内をウロチョロ
中々、メールでのやり取りと居場所が合致せず、また私は目が悪く人の顔をじっと見ていないとわからないのですが、あまり人の顔をじっと見ているのも変ですので、チラ見で通り過ぎてしまったところを声掛けて貰えました。
*****
SATO_20220416_142850_DSC_5220.jpg
*****
SATO_20220416_143334_DSC_5224.jpg
*****
以前と変わらない「山川英造」さんでした
昔話や近況を話しながら公園内を散策
雄飛の滝
*****
SATO_20220416_141658_DSC_5217.jpg
*****
SATO_20220416_141911_DSC_5219.jpg
*****
成田山新勝寺のすぐ脇にある「成田山出世稲荷大明神」に参拝し、太鼓祭りイベントで真っ最中の参道を横目に裏通りをぶらぶらと歩き米屋本店にある羊羹資料館を見学
時間が経つのは早いもので、午後5時から行われる「成田山千年夜舞台」の時間が近づいてきてしまい、大本堂前に戻ってきました。
参道や大本堂周辺を眺めてみると、やはりコロナ渦なんでしょうか、人が少ないように感じます。
外国人の数は大幅に減少してしまっています。
早く以前の祭りの姿に戻って欲しい、世の中のすべてが戻って欲しい
*****
SATO_20220416_155720_DSC_5229.jpg
*****
太鼓祭りの写真が無くて申し訳ない、「成田山千年夜舞台」が始まる前に一足早く家路についてしまいました。
来年は気合を入れて撮ってみたいですね。
あぁ~、次の成田山での大イベント「祇園祭」
(7月8日~10日開催予定)
こちらの方が先ですかね?
*****
画像をクリックすると大きくなります

ブログに訪問していただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加していますので、
御訪問の折には、是非クリック
↓よろしくお願いします


にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

チューリップと水車 あけぼの山農業公園

4月18日
*****
SATO_20220408_144530_DSC_5169.jpg
*****
SATO_20220408_151128_DSC_5197.jpg
*****
バッチリのタイミング
チューリップが満開
千葉県柏市布施にある「あけぼの山農業公園」
平日に関わらず沢山の見物客が訪れていました
チューリップの開花時期に訪ねたのは初めて、
噂では聞いていましたが、素晴らしい景色でした
*****
SATO_20220408_145158_DSC_5178.jpg
*****
SATO_20220408_145910_DSC_5185.jpg
*****
チューリップが咲き乱れて、どこをどう撮ったら良いかわからない・・・
取り敢えず歩きながらパチパチ撮る
どこもかしこも撮っておきたい衝動に駆られる
少しチューリップと判る写真をアップしよう
*****
SATO_20220408_145635_DSC_5182.jpg
*****
SATO_20220408_150340_DSC_5190.jpg
*****
SATO_20220408_150646_DSC_5192.jpg
*****
最近は、鉄道追いかけての遠征もしてないな~
コロナで鉄道イベントも減ってはいるし、
鉄分不足に陥っている
近場で写真を撮ろうと思うと、やはり絵になる花の写真になってしまう
さて、次に狙うは、シバザクラ
*****
SATO_20220408_151958_DSC_5203.jpg
*****
SATO_20220408_153840_DSC_5211.jpg
*****
あけぼの山農業公園の直ぐ近くにある「布施弁天東海寺」

画像をクリックすると大きくなります

ブログに訪問していただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加していますので、
御訪問の折には、是非クリック
↓よろしくお願いします


にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

房総のむら  千葉県印旛郡栄町

4月17日
*****
SATO_20220331_123930_DSC_5077.jpg
*****
1週間前に桜祭りが行われたのですが、まだ桜の花が良い見頃と言うことで、
散歩がてら千葉県立房総のむらへ
(来訪日は、3月31日)
何年ぶりだろう?中に入るのは
入場料300円
しか~し、私の年齢ですと入場料は無料、無料!
得した気分で受付を通り過ぎて次に、
入館に際し厳重なチェックを受け、手指消毒、検温、入館確認票を記入し、いざ村の中へ
先ず目に入って来るのが「商家の町並み」、人々で賑わう町場の景観を再現しているエリア
めし屋・そば屋などの飲食店から鍛冶屋までの16軒の店先や旅館の外観を再現した総屋(案内所)の17軒の建物で構成おり、他に古い町並みにはよく見られた、稲荷や地蔵、火の見やぐらなども再現されている
お昼近かった為、そば屋に人が集まっていました。当然、お蕎麦を食べられるお店となっています。
*****
SATO_20220331_140948_DSC_5154.jpg
*****
SATO_20220331_125407_DSC_5093.jpg
*****
武家屋敷を通り過ぎ、農家のエリアへ
初めに立ち寄ったのが「下総の農家」
江戸時代中期に建てられた成田市堀之内の平山家がモデル、名主クラスの農家を伝統的な工法で再現
農家の入口前には綺麗に咲いた菜の花
*****
SATO_20220331_131116_DSC_5114.jpg
*****
SATO_20220331_125042_DSC_5089.jpg
*****
SATO_20220331_131741_DSC_5128.jpg
*****
おまつり広場に復元されている大きな舞台は、千葉県成田市(旧香取郡大栄町前林地区)の歌舞伎舞台で、地区の神社で拝殿として使われていた建物で明治8年(1875年)に建築されたと言われている。
舞台中央に回り舞台の仕掛けがあり、舞台の下で心棒を人力で回すようになっているようです。
舞台には太鼓が置いてあり、自由に叩けるようになっています。
*****
SATO_20220331_140345_DSC_5148.jpg
*****
SATO_20220331_132941_DSC_5138.jpg
*****
色の濃い桜の花、河津桜かな?時期がズレ過ぎ?
写真写りはこちらですね、ついピントを合わせてしまいます
正面を撮り損ねました
千葉県会議事堂です
明治13(1880)年千葉市長洲に建てられ明治44(1911)年まで使用された第2代目の千葉県会議事堂
当時の写真や銅版画から外観が再現されています。
屋根は、日本で古くから行われてきた平瓦と丸瓦を交互に置く本瓦葺きですが、前面のベランダや窓は西洋風で、擬洋風建築と呼ばれる和洋折衷の独特な外観となっています。
*****
SATO_20220331_130307_DSC_5104.jpg
*****
SATO_20220331_142032_DSC_5164.jpg
*****
村全体の4分の1程しか見学できませんでしたが、谷に降りれば水車小屋、向こうの丘の上には上総の農家や安房の農家、風土記の丘資料館、文化財建造物、古墳群などなど散歩の範囲が広がります。

画像をクリックすると大きくなります

ブログに訪問していただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加していますので、
御訪問の折には、是非クリック
↓よろしくお願い
します

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村



妙宣寺  枝垂桜

4月15日
*****
SATO_20220330_142044_DSC_5053.jpg
*****
長光寺の枝垂桜を見学後、妙宣寺にやって来ました
長光寺から歩いて5分程の距離にあり、桜見物の方々は皆さん両寺を回り枝垂桜見物をしています
妙宣寺は、室町時代に植谷備前守重喜により建立、康安元年(1361年)日英上人の開山で大丞山妙宣寺と言われています。

妙宣寺
千葉県山武市植谷1396
山武杉に囲まれた寺院は、山武市の文化財として昭和51年(1976年)指定

*****
SATO_20220330_142409_DSC_5058.jpg
*****
空の様子がどんどん曇ってきて、枝垂桜の淡いピンク色が写りませんね
残念ですが、数枚撮って妙宣寺を後にしました
*****
SATO_20220330_143322_DSC_5069.jpg
*****
何回撮っても桜の撮影は難しい、見た目の素晴らしい風景を写真に映し出せない
撮って来た写真を眺めてはがっかりしている今日この頃です
*****
SATO_20220330_143507_DSC_5071.jpg
*****
画像をクリックすると大きくなります

ブログに訪問していただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加していますので、
御訪問の折には、是非クリック
↓よろしくお願いします


にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

枝垂れ桜  山武市

4月14日
*****
SATO_20220330_134319_DSC_5029.jpg
*****
ここを訪ねるのは二度目
2~3年前に千葉県の桜の名所を検索していた時にヒットした場所
枝垂れ桜が素晴らしいお寺です

昌谷山長光寺 千葉県山武市植谷1175

長光寺は、寛文9年(1669年)第9代住職 守玄院日禅上人 の時代に現在地に創建されたお寺で、この寺の「ウバヒガンシダレザクラ」は、高さ15m、幹の太さ5m、樹齢300年、毎年3月下旬から4月上旬にかけて見事に花咲かせます。
*****
SATO_20220330_134034_DSC_5023.jpg
*****
枝の広がりは約800平方メートル、昭和50年(1975年)6月1日に千葉県山武市の天然記念物に指定
2度目の訪問で満開の枝垂桜に出会うことが出来ました
(ブログの更新が滞っていまして・・・実際の訪問日は3月30日です)
今年の桜は、各地で一斉に開花した感じで、染井吉野や枝垂桜、山桜といった時間差で満開を迎え桜花を追っかけてといった事が厳しい年であったように感じます。
また、桜の満開の時期に天候が余り良くなく曇り空続きだったのが残念でしたね。
長光寺を訪ねたこの日も小雨交じりの天候
晴天の青空に映える枝垂桜の淡いピンク色を撮りたいのですが中々期待通りにはさせてくれませんね。
お寺でお会いした「桜」撮影者の方曰く「一カ所に5年訪問して、やっと良い時期、天候で撮れる」とおっしゃてました。
何事も根気が必要のようで・・・
*****
SATO_20220330_135339_DSC_5045.jpg
*****
なんとか雨は止んでくれましたが、相変わらずの曇り空
でも今年は満開の枝垂桜に会えました
桜の花 何故に 一喜一憂する
春の訪れ 菜の花 チューリップ 桜
暖かくなり着ている物も心も軽くなり、冬の縮こまった空気が弾けて誰もが解放される
やっぱり春は良いな~
全てが始まりって感じがする
*****
SATO_20220330_134656_DSC_5035.jpg
*****
今日の一枚
お気に入りの一枚
*****
SATO_20220330_131417_DSC_5019.jpg
*****
また、1年後を期待して・・・

画像をクリックすると大きくなります

ブログに訪問していただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加していますので、
御訪問の折には、是非クリック
↓よろしくお願いします


にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


プロフィール

青かぷ

Author:青かぷ
何気なく撮りためた写真。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
689位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
245位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
写真素材 PIXTA
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  翻译: