ノギザカッション!

タイトルは「乃木坂46」と「Discussion(討論)」組み合わせた造語です。 主にアイドルグループ「乃木坂46」に関して、楽しく、まじめに、真剣に、いろいろ語ります!

【スポンサードリンク】

 コメントをお書きになる方は、下記の内容を必ずお読みください。コメントの投稿をされた場合、本内容に同意したとみなします。

 なお本内容は、都度、追加、修正される可能性があります。そのときは最新記事内にて告知いたしますので、改めて目をお通しください。



誹謗中傷、著しく他人を不快にさせる発言など、管理人が不適切と判断したコメントは削除されることがあります。

削除されたことに異議がある場合、メッセージよりメールアドレスを記載のうえお問い合わせください。理由をご返信いたします。なおアドレスの記載がない場合はお返事をすることができませんので、あらかじめご了承ください。

コメントは、記事内で紹介されることがあります。

紹介されたくない場合は、【転載不可】の文言を本文中に記載ください。

否定的な意見の場合、とくに書き方にはご注意ください。

このブログは議論の場です。グループやメンバーへの厳しい意見もあって然るべきです。決して、褒め言葉しか受け付けないというわけではありません。ただし、否定的な意見は一歩間違うと他者を傷つける可能性があります。しかしどんな意見であれ、根底に相手を思いやる気持ち、乃木坂愛があれば、おのずとどう書けばよいかは分かるはずです。タメ口だめ、敬語だったら良い、そういう話ではありません。

不快な思いをされた方はメッセージでご相談ください。

コメント欄において書き込み内容を中傷されたり、著しく気分を害するコメントがあった場合はメッセージで、メールアドレスとともに、内容をお寄せください。内容を精査し、該当コメントの削除、削除不可なら不快に思った方へのフォロー等、適宜対応させていただきます。

悪質な書き込みを続けた場合、該当ユーザーの書き込みを禁止いたします。


インターネットは完全な匿名の世界ではありません。そのことを踏まえたうえで、コメントには責任を持つようにお願いいたします。あまりに目に余るユーザーには、相応の措置をとらせていただきます。

本ブログの方針、閉鎖等、運営に関するすべての権限は管理人にあります。

訪問者によって、本ブログの運営に関する一切の物事が強制されることはありません。突然の方針転換があったとしても、それは管理人判断によるもので、コメントでの一切の反論は受け付けません。ただし、管理人発信で皆様に相談する場合は、この限りではありません。





 難しいことをいろいろと書いてしまいましたが、皆様のコメントを重視するあまり、その場が荒れてしまっては、当ブログ、根本の否定になります。より良い雰囲気の中で、皆様が楽しく、そして深く議論できる場がご提供できるよう、管理人の持てる権限はすべて行使いたします。

 ただ本音としては、管理人が介在することがないまま、コメント欄が盛り上がることが一番の望みです。

 皆様、ぜひともご協力をよろしくお願い致します。



 タイトルを見て、なんのこっちゃ、と思われた方は、他の記事でお楽しみください。おそらく中身を読んでも、それこそ、なんのこっちゃ、だと思います。










 まず、以前のブログの管理人であることを、ことさらに隠して、このブログを運営していくつもりはありません。とはいえ、余計な火種をあえて蒔くこともないので、おおっぴろげに以前のことは話さないです。「もしかして、あの管理人ですか?」と聞かれたら、「そうですよ」と答えるぐらいです。

 なので、場合によっては旧ブログ繋がりで、「あの管理人か!」と、場が荒れる可能性もあります。そのときは、できるだけそっとしておいてください。対応は管理人がします。





 閉鎖を宣言してからの数日間。いろいろな思いがありました。その思いの結実が、このブログです。前回の反省を大いに踏まえ、細部にまで気を配っています。

 以前の最大の失敗はPV数が欲しいがために、次から次へとアンテナサイトに登録したことだと思っています。結果、身の丈にあわない宣伝が、様々な憶測を呼んでしまい、大きな問題に発展してしまいました。それ以前に、アンテナサイトは2chのまとめを主に取り扱ったブログにリンクをしています。ですから利用者もまとめ目当てで飛んでくるのに、そこで管理人が乃木坂と関係ないことを延々と語っていたら、それは腹もたちます。そういう意味では、ブログ開設時に「まとめ+個人ブログ」というポリシーを掲げた時点から、失敗がはじまっていたのでしょう。

 もうひとつは管理人のキャラ設定です。以前は、ブログ運営において、管理する側は訪問者を丁重にもてなす。要はお店とお客様のような関係性を持つことを重要と考えていました。そのため、たとえ100%の悪意がある方に対しても、考えうる誠意をもって対応していましたが、それではいつかガタがきます。事実、ガタがきて、後半は精神を必要以上に消耗していました。


 この2点の反省点を踏まえ、今回はあくまで個人ブログ。宣伝については、ひとつひとつの記事だけに興味を持ってもらうのではなく、このブログ自体に興味をもたれるように広報活動を行っていきます。また訪問者と管理人の関係性はフラット。上下関係を築くことなく、訪問者も管理人に対して気兼ねなく何でも言ってもらい、そして、管理人も訪問者に対して同じ土俵で話をしていきたいと思います。



 閉鎖の記事のコメントを読み、迷いもありました。確かにわたしの文章は気持ち悪いかもしれません。奥さんからも、理屈っぽいのよねぇ、とよくからかわれます。それに、妄想の中のメンバーを用いた寸劇も、冷静な目で見られたら、良い歳したおっさんがなにやってんだよ、と思われても無理はないです。

 だから新しいブログでは、どのような管理人像でいくか。それを悶々と悩みました。

 そして出した結論。それはこの記事と、ブログ開設の挨拶を読んでいただければ分かると思います。そう、結局、何も変えていません。馬鹿なこともやります、まじめに話したりもします、くどくど自分語りもします。そして、そういう自分に自信を持ちます。後ろめたいことなんて今度は何もないんですから。120%の力ですべてを出し切ります。それにここは個人のブログですから。常識の範囲内であれば、何を言っても、何をしても自由です、そのことを批判されるいわれもありません。



 ただ以前のような常軌を逸した(自分への褒め言葉)内容は、しばらくお待ちください。今はまだ精神的な傷があり、「ひゃっほー!まっなつさーん、抱きしめてあげ――」「ずっきゅん☆」「ぎゃあああああ!」的なノリで、最後まで書ききるメンタルがありません。少しずつリハビリをしながら、暴走できる自分を取り戻していきたいと思います。


 変わらないために、変わり続ける。旧ブログの遺伝子を引き継ぎ、パワーアップ(ダウン、なんて決して言わせません)した管理人と当ブログを、どうかよろしくお願いいたします。



 旧ブログから管理人を支持、あるいは興味をもってきていただいた方は、本当にかけがえのない方々。

 ありがとうございます。期待を寄せていただいたその気持ち。決して裏切りません。それを今、この場で、お約束させていただきます。

 今後ともよろしくお願い致します。

このページのトップヘ

  翻译: