SWのガリガリを解消する為に、バンドセレクターの取り外し作業をしました。
バンドセレクターの足を確認します。しかし、かなりの足の数に気が滅入ってしまいそうになります。
バンドセレクターを跨いでいる線も外しますが忘れない様に記録しておきます。
基盤裏側の茶色のチューブに入った線も外さなければなりません。
いよいよ作業開始。
バンドセレクターの足のハンダを7個所程外した時にその時は来ました。ハンダを外した時に妙な違和感が???????何か変だ。
隣あっている足のハンダが触れていた気がする、本来は接触してはいけないハンダがくっ付いていた気がする!!!!!!!!と思いました。
「ハンダ付けをした時のハンダのとんがった部分が隣に触れていた。」「絶対そうだ。」と思い全てを中止、ハンダを外した部分を全てハンダ付けし直し、直ぐにテスト。(元に戻す写真を撮るのをすっかり忘れ、気持ちが焦っています。)
やったーーーーーーーーーーー。直ってるぞーーーーーーーーー。そうです、今回のガリガリの原因はハンダ付けの時に流れたハンダが、長年経って隣の足に触れていた為に起こっていたのです。
丁度この裏側の足でした、何度も点検しても分からなかったはずです。
皆さま、お陰さまで直りました。自分一人では絶対に見つける事の出来なかった部分です、本当にありがとうございました。(自分は最後までバンドセレクターでは無いと思っていました。1150の時も人の意見を素直に聞く事が出来ず、原因の発見に時間がかかってしまいました。本当に反省しています。)
前の記事の画像と見比べて下さい。違いがはっきり分かります。
これが修理前です。
バンドセレクターの足を確認します。しかし、かなりの足の数に気が滅入ってしまいそうになります。
バンドセレクターを跨いでいる線も外しますが忘れない様に記録しておきます。
基盤裏側の茶色のチューブに入った線も外さなければなりません。
いよいよ作業開始。
バンドセレクターの足のハンダを7個所程外した時にその時は来ました。ハンダを外した時に妙な違和感が???????何か変だ。
隣あっている足のハンダが触れていた気がする、本来は接触してはいけないハンダがくっ付いていた気がする!!!!!!!!と思いました。
「ハンダ付けをした時のハンダのとんがった部分が隣に触れていた。」「絶対そうだ。」と思い全てを中止、ハンダを外した部分を全てハンダ付けし直し、直ぐにテスト。(元に戻す写真を撮るのをすっかり忘れ、気持ちが焦っています。)
やったーーーーーーーーーーー。直ってるぞーーーーーーーーー。そうです、今回のガリガリの原因はハンダ付けの時に流れたハンダが、長年経って隣の足に触れていた為に起こっていたのです。
丁度この裏側の足でした、何度も点検しても分からなかったはずです。
皆さま、お陰さまで直りました。自分一人では絶対に見つける事の出来なかった部分です、本当にありがとうございました。(自分は最後までバンドセレクターでは無いと思っていました。1150の時も人の意見を素直に聞く事が出来ず、原因の発見に時間がかかってしまいました。本当に反省しています。)
前の記事の画像と見比べて下さい。違いがはっきり分かります。
これが修理前です。