その他

冷却ファン

ここ数年暑い日があまりにも続くので。

IMG_9388-1
薄型のファンを購入してきました。
厚みは2cm程度です、このようにモニターの上にセットしておでこから頭にかけて風が当たるようにセットしました。

効果てきめんとはいきませんがそれなりに役に立っています、値段は2,000円程度ででした。

草刈り機 AT241Gのその後

プライマリーポンプを交換して見ました。

IMG_9137
キャブレターを覆っているカバーを外すとポンプが外せます。(以外に簡単9

IMG_9140
これが外した状態です、経年劣化で固くボロボロの状態でした。

IMG_9145
新品は気持ちが良いですね。

IMG_9146
キャブレターに戻し、いざ始動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

エンジンがかかりません????、プラグを外して火花の状態を確認して見たところ火が飛んでいません。

点火コイルが悪いのか、キルスイッチが悪いのか分かりませんがもう一度点検のやり直しです。
一筋縄では行きませんね。(くやしーーーーー。)

今日もせっせと庭いじり

他が綺麗になってきたらみすぼらしい所が出てきました。

IMG_8973
20年以上前にタイルを利用してモザイク柄で舗装したのですが、長い年月でこの様にぼろぼろになりました。


IMG_8977
ハンマーで叩いてすべて解体しました。

IMG_8981
コンクリートのかけらはさらに砕いて再利用します。

IMG_8986
こんな感じで今回の舗装の骨材として利用します。

IMG_8991
モルタルを入れてこれでぬりぬり。

IMG_8990
綺麗に整えながら作業する事約3時間。

IMG_8993
砂とセメントが無くなったので今日はここでお終い。


出来上がりが楽しみだ。

パックンフラワーと石

先日の事、ガーデニングの為に植物を売っている店舗に行ってきました。


IMG_8687
最初は花を探していたのですが、妙に気になる植物を見つけたのでつい購入してしまいました。

どう見てもパックンフラワーの仲間ですよね。

IMG_8686
さらにその植物の隣で変な形をしたものを見つけました。

何だーこれ。なんでこんな格好をしているんだ??と思い説明書を見たら。

外敵から身を守るために石の様に擬態しているそうです。成程、石のようにも見えますね。

小屋に下屋を作るのその後

今日は忙しい、朝からタイヤの交換をして次に下屋作りです。

IMG_7292
とりあえずこんな感じで骨組みをしました。

IMG_7291
骨組みと塗装の同時進行なのであちこちにペンキがついて大変です。

IMG_7293
こんな感じでアクリル板を張りました。
アクリル板が塗装で汚れているのはご愛敬、前に使っていた物の再利用なのであちこち汚れています。

IMG_7294
内側から見ればこんな感じ。

ここまで作ったのですが、正面だけだと何か物足りないので今度の休みはサイド側を少し塞いでここに物が起きやすい様に作ります。(長くて切り取ったアクリル板の残りがありますので。)

小屋に下屋を作る。

昨日は小屋に下屋を出しました。

IMG_7184
元々自転車を置いてあった所に小屋を作ったので自転車置き場が無くなりました。


IMG_7183
ここに自転車置き場と洗濯物を干すための下屋を出します。(すでに基礎部分の穴掘りに着手しています。)


IMG_7187
独立基礎の寸法に合わせて穴掘り。

IMG_7189
穴掘りがある程度出来たらセメントと砂を用意します。


IMG_7190
こんな感じで砂にセメントを混ぜ込みから練りを思ます。(水は使いません。)

IMG_7193
こんな感じで基礎をセットする準備が出来ました。


IMG_7194
穴にから練りしたセメントを2〜3cm敷き込み基礎をセットし次の準備へ。(土の湿度でセメントが自然に固まります。)


IMG_7196
下屋に使う木材です。古材ですが下屋に使うには十分なのでこれを加工します。


IMG_7199
妻に手伝ってもらいながら下屋の柱の垂直を取りながらセット。


IMG_7201
後はひたすら小屋組みを作ってポリカの屋根を葺けば終わりです。

IMG_7202
とりあえず今日は最後に記念撮影をしてお終い。


朝8時から作業して終えたのが夕方の4時、普段使わない筋肉を使ったので今日はあちこちが痛いです。


今度の休みは下屋の正面にポリカの板を張って雨が正面から吹き込まないようにすれば今年の作業はお終いです。

インスタントコーヒー

皆さんはインスタントコーヒーの防湿紙はどうしてますか。

IMG_7065
この紙の蓋は取るべきか取らざるべきか悩みますよね。


IMG_7066
私はこうやって指で最小限度の穴を開けています。

IMG_7067
ちょっと大きめのコーヒーの粒でも通るくらいの穴です。

IMG_7070
こうすればスプーンを使わなくても必要な分をふりふりして出す事が出来ます。


こうする事によってコーヒーが湿気る事を大分防ぐことが出来ますよ。

サンセベリアの花が咲きそう。

もう20年以上育てているサンセベリア。

IMG_6828
最初は黄色い縁取りの葉っぱだったのが代替わりしているうちに縁取りが無くなってしまいました。


IMG_6827
ここ数日で花の茎が伸びて来ました。
何年かに一度花を咲かせます。

何故花が咲いたり咲かなかったりするのか分かりませんが、花が咲けば何か良い事がありそうな気がして嬉しくなります。

早く咲かないかな。

新500円硬貨

このごろちらほら見かける様になって来た新500円硬貨

IMG_6243
見つける度に使わないように集めています。

IMG_6244
集めているうちにふと気が付いた。
一枚だけ色の濃い物がある事に。(右から3番目です。)

IMG_6246
こうやって比べて見ればその差はほとんど分かりません。

でも色が違うと言う事はエラーコインとかそんなものに該当しそうな気がします。

さてこれに付加価値は出るのか楽しみです。

玄関ポーチのタイル補修

家を建てから約30年、あちこち痛みが出ています。

IMG_5476
経年劣化や凍害で玄関ポーチのタイルが欠けたり浮きが出てきているので休みを利用して補修しますよ。

IMG_5481
準備するのはゴムハンマー、刷毛、タイルを剥がすためのたがねが古いドライバー、そしてセメントとバケツ、スポンジ、金ゴテです。(道具は全てダイソーで揃います。)

IMG_5490
とりあえず浮きが出ているタイルを剥がします。

IMG_5491
後で間違えないように剥がした通りに並べておきます。

IMG_5492
剥がした後は刷毛で大まかな汚れやモルタルのかけらのを除去をしておきます。

IMG_5493
今回は土が潜り込んでいたので軽く水洗いしました。

IMG_5494
いよいよタイル貼りの作業へ。
モルタルを少し多めにに塗りますよ。

IMG_5495
タイルを貼ったらゴムハンマーで軽く叩きながら他のタイルと同じ高さに合わせます。(必ずゴムハンマーを使って下さい、普通の金づちでやるとタイルが簡単に割れます。)

IMG_5496
目地の部分からモルタルが浮き出てくる感じですね。後は同じ作業の繰り返し。

IMG_5498
こんな感じで目地の部分に充分モルタルが充填出来れば一段落。このまま暫く放置し、モルタルが少し固まるのを待ちます。

IMG_5482
こちらは今やった部分より先に作業した部分です。このままだとモルタルがタイルに付いたまま固まるのでタイルを綺麗にしますよ。

IMG_5484
濡れたスポンジをぎゅっと絞りそのスポンジでタイルに付いているモルタルを拭いて行きます。

IMG_5485
こんな感じにスポンジが汚れるのでスポンジを洗いながらどんどん拭きます。

IMG_5486
こんな感じに拭き取れば良いですね。(素手で作業しても良いのですが、モルタルが手に付くと手が荒れるのでゴム手袋をしての作業がお勧めです。)

IMG_5503
これが一通りの作業を終えた後です。

これからもう少し乾くのを待って最後に捨てても良い濡れ雑巾で全体を拭けば出来上がり。

以外に簡単な作業ですが、これだけの作業をすると約2時間位は掛かりますので休みの日時間があればやって見て下さい。

先日の大雪

ここ数年では久しぶりの大雪でした。

IMG_4750
物置の屋根に積もった雪を測って見ると。


IMG_4751
約40cm程積もっていました、でもこれは一日経った状態なので当日であればさらに5cmは増していたはずです。

IMG_4753
屋根から落ちた雪もこんなに積もってしまいました。

年が明けるまで今年の冬は雪が多くないなと思っていましたが、たった一日で数日分をまとめて置いて行きました。

自然は侮れない。(ちなみに雪かきをしていた妻がぎっくり腰になり、雪かきの負担が私一人に掛かってしまいました。)

激辛やきそば

この頃激辛の焼きそばが流行っているらしい。

IMG_1181
暫く前に激辛焼きそばが流行っている事を知りスーパーに買いに行ったが売っていない。

その後暫く忘れていたが、ふとしたことで思い出し息子に話をしたところ通販で購入してくれた。

買って貰ったのは良いが怖くて食べる事が出来ない。どうしよう・・・・・?。

ヤマトヒメ

ホームセンターにある100円コーナーで売っていた植物。

IMG_1564
ヤマトヒメと言う植物、特別美しいとか綺麗と言う事では無かったのですが何となく気になり購入してきたのが数か月前。

暫く前からイチゴのランナーみたいな物が伸び始めました。

IMG_1575
なんとこんな小さな花が咲きました、花が咲いたと言う事はここから種が出来るのではないかと少し期待しています。

種が取れたら繁殖させてみようと思います。

伊丹哲也 & Side by Side

懐かしいレコードを見つけたので。

IMG_1563
伊丹哲也 & Side by Sideのレコードです。

あの唸るようなこぶしを聞かせたような歌がヒットした後、全然見る事が無くなってしまったグループ。

「街が泣いていた」のインパクトが強すぎたのか、次の作品を作るのが遅すぎたのか分かりませんが一発屋になってしまったグループ。

最初にファーストアルバムを見つけて聞いて見たら意外にもそれなりにいい歌が入っています、
何処かしらハウンドドックに似たような感じがするのでハウンドドックが成功したのならこちらも成功して良かったのでは???と思います。
あの独特の歌い方の曲を何曲も聞いていると不思議に慣れて心地良い感じになります、これは次も聞きたいと思わせるようなアルバムでした。


1枚目のアルバムにすっかり魅了され2枚目のアルバムを手に入れました。ところが、2枚目のアルバムになるとあの独特の歌い方がまるっきり姿を消し普通の歌い方になっています。(最初はグループの中の別な人が歌っているのかと思いました。)

あまりに普通なのであの伊丹哲也の歌い方に期待していると裏切られます。どこかしら歌いかたに迷いがあったのかその迷いが1作目に比べて音楽までつまらなくしてしまいました。


そして三枚目、歌い方がさらに変化し流行っている誰かのマネをしたのかな?と思うような感じ。
音楽的には2枚目より良くなった気がしますが、1作目を超えるような音作りが出来ていません。


こんなに歌い方がころころ変わる人も珍しい気がします、どうして1作目の様な歌い方と音楽の作り方を続けなかったのか残念で仕方がありません。
続けていればそれなりにヒット曲が何曲か出てもう少しメジャーなグループになれたのではと思います。



EcoFlowの蓄電池と太陽光パネルその後2

さてその後です。

IMG_1152
満充電にしてから色々な家電を繋いで見ましたが、どれも普通に動きました。

残り92%になったところで電源を切って2週間ほど放置してみましたが自然放電は2%程、まだ新しいのでそれ程放電しない事が分かりました。


IMG_1153
今度は空気清浄機を繋いでバッテリーが30%を切るまで使ってまた充電してみます。

空気清浄機を毎日5時間ほど使っていますがそれ程減っていません、これは4日目の状態です。


使いこなした訳ではありませんが、思った以上に使えると思ったEcoFlowです。

EcoFlowの蓄電池と太陽光パネルその後

さて続きです。

IMG_0612
天気が良い日を選んで充電開始です、太陽光パネルだけで何処まで充電できるでしょうか。


IMG_0621
蓄電池の充電前ですが、充電していないので0を表示しています。

IMG_0640
途中経過です。
2時間位充電したら約30パーセントの充電になりました。


IMG_0670
日中は太陽の周り具合を見ながら太陽光のパネルをあちこち移動しながら充電。
夕方になったので家の中に移動して西日を充分に当てました。

IMG_0673

太陽光だけで約70%まで充電出来ました、もっとこまめに太陽に当てるようにすればもっと充電出来た気がします。

太陽が隠れた後は家の100Vから充電して100%にした後、家電を繋いで見ましたが普通に使えました。

当たり前のことですが普通に使えて拍子抜け、でもこれで何かあっても電機は使えるようになりました。後は保存食とか、水とか用意して何かあった時の為に備えます。

色々と不安な世の中なので何かしら準備しておかない気持ちが安らぎません。

EcoFlowの蓄電池と太陽光パネル

 この頃は天災や、燃料費の高騰などにより電力供給が不安定になっているため、何か準備をしておかなければと思いました。

IMG_0578
EcoFlow、EFDELTAと太陽光パネルを購入してみました。


IMG_0586
中身はこんな感じです。
重量は14kg程あるので片手で簡単に持ち運びは出来ませんが、その辺に移動するには大丈夫な重さです。

IMG_0589
電源コード、シガーライターからのコードと太陽光パネルに接続するコードが入っています。


IMG_0595
太陽光パネルは立派なケースに入っていて持ち運びが楽にできるようになっています。


IMG_0601
とりあえず今日はここまで。

次回は太陽光パネルだけで何処まで蓄電池に充電出来るかを試してみます。

リサイクルアート

先日リサイクルセンターに行った時の事、敷地内に面白い物があったので撮って来ました。

IMG_9653
これは新しく形を変えたパイプ椅子の様です。

IMG_9665
こうなると空き缶アートですよね。

IMG_9654
これで一体何本の空き缶がつぶされたのでしょうね。


まだまだ色々な物があり、眺めているだけで時間があっと言う間に過ぎます。
まるで美術館に行ったような気分になりました。


スチール缶も撮っていたのでそちらもどうぞ。

IMG_9659
スチール缶は錆びが目立ちますね。

IMG_9663
これもそれなりにアートですよね。

サボテンの花

ダイソーで購入したサボテンに調子が悪い奴がいたので見ていたら。

IMG_1808
一番右下の小さなサボテンの色が変色して気になって見ていたら。

あれっ。
IMG_1807
なんてことだ、一番大きいサボテンに花芽が出ている。

サボテンを飼育して何年たったか忘れたが、花が咲くのは初めて。

IMG_9177

さらに1時間位経ったら花弁が綺麗に開いていました。
思った以上に綺麗な物ですね。

ちょっと心が安らぐ気がしました。

硬貨なコレクション

何でも集める。

IMG_1688
あまり大したことではありませんが、微妙な硬貨を集めています。

記念硬貨とか、今ではあまり見かけなくなった硬貨、子供が生まれた年の硬貨とか。

IMG_1687
ごく最近では平成31年の硬貨を集めています。たった4か月しかなかった平成31年の硬貨って貴重じゃないでしょうか??。
ついでにあまりにも綺麗で汚れていない硬貨も集めていますよ。

IMG_1689
今では見かける事が無くなったシルバーの500円硬貨。韓国の硬貨と似ているとかで、なんだか騒がれて無くなった硬貨です。

コレクションにしたところで価値が上がる訳ではありませんが記念にはなりますよね。
ブログの使い方
・ページトップに戻るには、ブログタイトル(田舎の少年)をクリックしてください。

・カテゴリ別にみる場合、記事の脇にあるフォルダをクリックするとそのカテゴリのみに行けます


・調べたい機種がある場合は記事の検索に形式を入れて下さい。(例:ICF−5500)その記事が検索できるか不明ですが????
記事検索
カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事の回想
  膺肢鐚