2017年08月

棚がいっぱい

この頃はあまりラジオを集めないようにしている。

IMG_3697
それでも何故か少しずつ増える。
収まらないラジオも増えて来たので棚を整理してみた、まるでパズルをしている気分。

隙間がないくらいぎっしり詰まった棚、これで重量は何キロくらいあるのだろう。

棚板が不安だ。

黄ばんだキーボード その後

日に当てたキーボードはどうなった。

IMG_3657
とりあえずキー自体はハイターに漬けて作業中なのだが、ボードのフレームを漬ける良いトレイがない。

IMG_3659
そこで段ボールを利用してこのようなものを作り作業開始。

でも段ボールはやはり良くなかった、液が染みてぶよぶよになり移動出来ない状態になりましたよ。

IMG_3661
そしてこれが約3日漬けてた状態。

これだけでもかなり白くなっているのが分りますよね。

IMG_3663
キーを戻そうとしたら何処にどれを戻せば良いのか分らなくなったので上に別なキーボードを置いて見本に。

上は今まで変色もなく綺麗だと思っていたのだがこうやって見ればそれなりに黄ばんでいた事に気がつきました。

IMG_3666
これが完成形。掛かった金額はハイターEX2本とトレイで約800円。

この金額でこれだけの成果を得られて大満足の実験でした。

BlogPaint

最後にもう一度作業前の状態を見せて。


お終い。

黄ばんだキーボード

長年使って来たキーボードの黄ばみが気になり白く出来ないかネットで調べて見た。

BlogPaint
これだけ黄ばんでいるとちょっと使うのに気が引ける。

ネットで調べたら黄ばみを取る方法があちこちに出ているので早速試してみましょう。

BlogPaint
キーを外して見ればこれが結構大変。

ラジオ修理に使っているソルダーアシストを使って丁寧にキーを外しましたよ。

IMG_3633
キーがなくなったボード本体、すごい汚れ。

これもなんとかしなければならないがとりあえずキーの黄ばみを取ることに専念。

IMG_3636
ダイソーに行ってちょうど良いトレイを購入、帰りにホームセンターでワイドハイターEXも購入。
ラップは家にあるので準備完了、それでは実験開始。

IMG_3638
このようにワイドハイターの液で充満させてそこにキーを浸しました。

雨やホコリが入らないようにラップで覆っておくようです。


この頃は天気が悪いので何日かかるのか分りませんがこのまま暫く浸しておきます。

このまま暫くお待ちください・・・・・・・・・。(んっ?)

やんたぐなってきたじゃ。

昔のパソコンをいじって楽しんではいるが。

IMG_3626
ラジオと違いパソコンはどこかに不具合があると全然楽しめない。

ラジオの様にテクニカルガイドでも流通していればまだ少しは構造が理解出来ると思うがそれも無い。

いじっては壊し、いじっては壊ししている内にだんだん気持ちが萎えてきた。

こんな状態を方言で言うと
「パソコンちょしているうじに、ぶっかれぶっかれするへでやんたぐなってきたじゃ。」と言う。                                      

さて頑張ってかっつぐぞ。

小さい頃岩手県の二戸地方で育った、程なくして盛岡に移り住んだが最初は訛りが激しく言葉が通じない日々が続いた。

それ以来訛りをなるべく出さないように生きてきたがこの頃昔の言葉が妙に気になる。

そこで訛り言葉を書き込んで昔を忘れないようにしようと思う。

IMG_0211
さて今日の言葉は。

「かっつぐ」これは追いつくという言葉である。前の人に追いつきたいときに「頑張ってかっつぐ。」
とかいう風に使う。

ただ追いつくより頑張っている気がするのは自分だけだろうか。



                                        

お下がり。

子供が長年使っていたミニコンポが下がって来た。

IMG_3575
ビクター UX−Z11WMDと言う機種。

CDとMDとカセット、そしてラジオが聴ける。

今だとMDとカセットは付いてこないと思うが年寄りにはまだまだ利用価値のある装備。買ってあげたか子供のお金で買ったか忘れたが結構高かった気がする。

そして久しぶりに聞いた、やはりスピーカーが独立したコンポは良い音がするなあ。

お盆なので

お盆なので犬のご飯もそれなりに。

IMG_0221
この頃はお墓に持って行った仏様のお弁当は持ち帰って下さいと言われる。

持ち帰ってもただ捨てるだけなので犬に食べて貰う事にした。

作ってお墓に行って戻ってくるまで4時間くらいしか経っていないのでまだ大丈夫。(人のお弁当だって5時間から6時間経ってから食べるんだからまだまだ大丈夫でしょう)

もう少し器を綺麗にしてから写真を撮れば良かった。


追記:さすがにキュウリとナスとニンジンは食べなかった。

WXR-2533DHP2増設

先日新しい無線ルーターを導入したが!

IMG_3558
なんとか2階の隅に届いてはいたが、時々電波が切れる状態が発生。

どうしてもストレスが溜まるので中継局用にもう一台購入してしまった。但し今度はネットで調べて一番安い値段の所を探して購入。

前のは税込み2万円、今度は16,286円なので3,714円も安くなった。

そして使い心地は今度こそ良さそうです、それにしても金ばかり掛かるこの頃。今年はこの繰り返しか????。

ブロードバンドルーター

ある日突然。

IMG_3517
NEC WG1800HPを3年程使っていたが急にネットと繋がらなくなった。

あれこれいじって見たがどうにもならない、最初は新しく入ったOCNの設定が狂ったのかと思ったが試しにこのルーターを外してネットにつないでみたら普通に繋がる。

と言うことはルーターが逝ったのか。

このルーターは木造であれば3階まで使える位電波が飛ぶ、その当時では最高の性能を持っているはずだったのだが実際は2階の隅の部屋には届かない、おまけにすごい熱を発して時々おかしくなる期待外れ。(たぶんあまりの発熱で部品の劣化が急激に進み壊れたのだろう)

結局2階の隅に電波を届かせる為に中継局を設けて使用する有様。(同じルーターを2台購入)

1台目は1万5千円程、2台目は1万円位で購入したはず。(ちょっと記憶が曖昧)

IMG_3523
今度こそはと思い電気やさんで一番性能の良いルーターを買って来た。(2万1千円の税別を税込みで2万円で購入、後でアマゾンを見たら1万7千円程で売っていた。見てがっかり)

今度はアンテナが4本も立っている強うそうなルーター。(期待わくわく)

IMG_3521
設定はとても簡単、セットして電源を入れるだけ。

設定用のソフトも入ってこないし、ファームウエアのバージョンアップも自動。(こりゃ簡単)

さて使い心地は。


んっ・・・・・・・・・・・、何だよこれだけ大げさなアンテナ4本を立ててガタイも大きいのに相変わらず2階の隅には電波が届かない。(みかけ倒しか?。がっかり。)

でもアンテナの向きをあれこれ変えたらなんとか2階の隅に届くようになったので前の物より少しは良い感じ。

一番の改善点は速度。
前の物は同じ条件で最高80Mbpsしか出なかったのが今回は120Mbps程でるのでちょうど1.5倍の速さが出るようになった。


まあこれだけ出れば文句も無いでしょう、後は暫く使って見てどうしても電波状況が改善していない様であればまた中継局を増設するだけ。

でもこの頃なんかお金ばかり掛かる事が多すぎる。(今年になり洗濯機とエアコンが壊れて新しくしたばかり。)

不思議な事。

ラジオの修理をしていて思った。

IMG_8638
気に入ったラジオを手に入れたのだがどうにもならないような代物だったりする。。

四苦八苦しながら修理をしていてもどうにもならず、別なラジオを部品取りに手に入れると前の物より数段良い物が安く手には入ることがある。


これってマーフィーの法則???


どうも調子が悪いRA21

先日手に入れたRA21。

IMG_3268
調子よく動いていたと思ったら2ドライブ側に不具合が発生。

最初は「FDDが壊れたんだろう。」と思い手持ちのFDDと交換。

すると交換したFDDまで壊れてしまった、マザーボードに不具合が発生している様である。

こりゃまた部品取りを手に入れなければならない感じ、ラジオと違ってどこかに不具合があれば全然使い物にならないパソコン。

また次のパソコンを手に入れるか今まで集めたソフトを廃棄するかどちらにしようかな。
ブログの使い方
・ページトップに戻るには、ブログタイトル(田舎の少年)をクリックしてください。

・カテゴリ別にみる場合、記事の脇にあるフォルダをクリックするとそのカテゴリのみに行けます


・調べたい機種がある場合は記事の検索に形式を入れて下さい。(例:ICF−5500)その記事が検索できるか不明ですが????
記事検索
カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事の回想
  膺肢鐚