2021年08月

新しいエアコン

約25年使って来たクーラーがとうとう壊れたので。

IMG_0381
なんとかだましだまし使ってきたクーラーがとうとう壊れてしまいました。

どうしようか迷っていたらラジオでジャパネットのエアコン祭りが聞こえた、安かったので直ぐに注文。(注文したら雨ばかり降っていたので、暑くて大変な時を過ごしたのはたった2日でした。)

先日取り付けが終わって活動していますが、25年前の物に比べて冷やし方が柔らかい感じがします。

冷えない訳では無く体に当たる風が柔らかい感じがするのです、やはり新しい物はちょっと違うなと思いながら使っています。

これで後25年は使えるな。(その頃には死んでいると思いますが。)

ナクレティッシュ

先日テレビをボーっと見ていたら。

IMG_0357
このティッシュは岩手県で原料から生産まで一貫して生産されているティッシュだと知った。

IMG_0358
生産工場を見たら確かに岩手県の工場だった。

岩手県に住んでいながら岩手県の物を知らなかったとは・・・・。
今まではなるべく安いティッシュを見つけて購入していたが、これからは少し高くても岩手県産のティッシュを使おうと思い購入してきました。




ちょっとメーカーの文章を拝借。(勝手に使ってすみません、苦情があれば直ぐに削除します。)


原料から製品まで北上工場で一貫製造
チップから最終製品仕上げまで北上で
チップから最終製品仕上げまで北上で
原材料の加工から、最終製品の仕上げまで一貫した生産体制を行っており、これは世界的にも非常に珍しいケースなのです。
これは、世界的にも数少ないティシュ製品なのです。

地産地消
 ●地元の材料をつかい、
 ●地元の工場で製造し、
 ●地元に販売し、
 ●地元に愛される、

まさに「地産地消」のティッシュペーパー。

原材料であるパルプの約85%は岩手県産で、材料の全てに国産材を使用し、北上ハイテクペーパー内で作られています。

高校野球に思う。

 何とか高校野球が始まり熱戦を繰り広げているが。

 勝手に思うけど、この辺で出場メンバーの規制を掛けてはどうだろうか。

 今出ている高校は確かに岩手県の学校かもしれないが、出ている選手の8割以上が県外の選手で占められているのを見て本当に心から応援出来ない自分がいる。

 プロ野球でさえ外人選手の出場枠が決められているんだから、県外選手の出場枠を5割に絞ってはどうだろう。
 私立高校だから集めるのは自由、そして学校を宣伝するためのツールとして野球をさせているのかも知れないが、純粋な高校野球である。
 もっと地元の選手が出る高校野球が見たい。

 昔、池田高校が強かった時に県外選手はほぼ居なかったはず、鍛えようによっては地元の選手だけでも充分に戦えると思うのは自分だけであろうか。

 難しい・・・・・・・・・。

 

KENWOOD DP-7090

暫く使って見ました。

IMG_0068
最初はレコードに適わないとレビューしましたが、暫く使って見たらエージングが効いたのか音が変わった感じがします。

レコードと比べても遜色の無い音がします、最初と違うのは何故???。

と言うことで、評価を変えます。
なかなか良い音を出すプレヤーでした、これだと無理にレコードを購入しなくってもCDで充分楽しめます。
本来CDはレコードに比べて回転ムラや、レコード針の劣化などに無縁のデジタルですからね
但し、CDはレコードに比べてやや音が固い感じは否めませんが、どっちが良いとかではなくどっちも楽しめばそれで良いのではないでしょうか。


この頃、ヤフオクでもKENWOOD DP-7090が値上がりしてきました。欲しい方は早めに手に入れる事をお勧めします。

DENONと違って出回っている数が少ない希少種です、それにこれだけ存在感のあり金属を多用した筐体は二度と出てこないでしょうから。(写真より現物はもっとゴールドで存在感がすごいですよ。)

DENON UTU-F07  開けた

さて今日は中身を確認して調整しますよ。

IMG_0200
いつもの通り作業台の上に載せ記念撮影。

IMG_0201
開けてびっくり玉手箱。
なんとバリコンがありません、デジタルですからね。

IMG_0211
この状態で基盤を一通り見たら、このコンデンサーが液漏れしている様な感じが??。

IMG_0209
コンデンサーを交換するために基盤を取り外します。

IMG_0228
ばらしたついでにお風呂に入れてきました。只今乾燥中です。

IMG_0218
デジタルの表示が少し薄い感じがしたので表示基盤のコンデンサーも交換しておきます。

IMG_0221
大きさが合わなかったのでこんな感じでまげて取り付け。

IMG_0222
交換したのはこの3本、さて全部組みなおしてテストです。

IMG_0230
この状態でテストしたら何処もいじらなくても普通に受信します、おまけに前回はAUTOで受信しなかったのに今回は普通に受信しています。

IMG_0239
こんな感じですね。

普通に受信しているのでいじくるのは止めてこのまま上蓋を閉めてお終いにします。

今回はお掃除が主体の修理状況になりました。


追記

使って見れば普通のラジオでした、特に音が良いとか受信性能が良いとかではなく普通。

普通のデジタルラジオ。
ブログの使い方
・ページトップに戻るには、ブログタイトル(田舎の少年)をクリックしてください。

・カテゴリ別にみる場合、記事の脇にあるフォルダをクリックするとそのカテゴリのみに行けます


・調べたい機種がある場合は記事の検索に形式を入れて下さい。(例:ICF−5500)その記事が検索できるか不明ですが????
記事検索
カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事の回想
  膺肢鐚