(「斜めに見える青空」様より、桜井玲香出演舞台『半神』の観劇レポートをいただきました)



2018年7月11日プレビュー公演&7月13日公演『半神』観劇レポート
斜めに見える青空 著

20180720-01

桜井玲香さんが、萩尾望都さんの伝説の名作『半神』を、鬼才野田秀樹さんが戯曲化したこれまた伝説の舞台『半神』に、出演すると聞き、いてもたってもいられず観てまいりました(不勉強なことに、この機会に『半神』という作品を知った訳ですが)。拙いながらに、感じたところをレポートしたいと存じます。

観劇前の準備として、萩尾望都さんの原作『半神』(小学館文庫版)、野田秀樹さん/萩尾望都さんの共同脚本『半神』(小学館・絶版)を入手して、どちらも読んでみました。

原作『半神』は、様々なところで語られているので内容は触れませんが、わずか16Pの作品とは思えぬほどの内容を、限られた紙幅に無駄なく詰め込んだ大傑作でした。読み終えたときにやってくる深い感動は、忘れがたいものがあります。もし、未読でしたらこちらの本は入手も容易なので、一度は読まれることをお薦めいたします。

かたや脚本『半神』は、換骨奪胎という言葉がこれほど似あう作品はない、というくらいに原作の主題を活かしながら、まったく違う様相のものに生まれ変わっていました。若き野田さんの才気の炎が紙面から噴き出して、読む者が火傷をしそうな印象の本になっていて、正直桜井さんはすごいところに飛び込むものだ、という感想を持ったくらいです。

原作は、おそらく萩尾さんがそぎ落としてそぎ落として描かれたものだと思うのですが、脚本は萩尾さんのナビゲートのもと、野田さんのイマジネーションの海を自由に航海する船のよう。野田マジック!と感じたのが(パンフレットで河野桃子さんが「野田特有の怒涛の言葉遊び」とお書きになられてました)、疾走感・リズム感すら生み出す言葉の雨。それらを降らせていくのが、原作では「ユージー」と「ユーシー」という名前だったのが、「シュラ」「マリア」となんとも寓意に富んだ名前になった主人公。人の心が生み出す化け物たちや主人公の家庭教師、双子のドクター・数学者という一種不思議な登場人物たち。そしてらせんの謎やベンゼンの環といった物語の仕掛け。最後、らせん方程式の謎が明らかになったときは、思わずうなりました。

ブラッドベリの作品を漫画化したという萩尾さんの作品『霧笛』の引用が随所で入り、全体に奥行きを生じているのがまた不思議な印象を作品にもたらしています。

さて、こんな手ごわそうな作品を、我らが桜井さんはどう演じたのか?

結論から申し上げてしまえば、かなり高いレベルで「シュラ」を血肉にできていたように思います。マリアと身体を分離しなければならない、と知ったときの「奇跡だわ!」と叫ぶシーンは出色でした。

「醜い」という設定のシュラを、容姿端麗な桜井さんが演じているのに、その演技から醜さを感じ取れるというのは、なかなか凄いと思います。個性も迫力も豊かなベテランの俳優さんたちに脇を固めていただいて、小さな身体からそれに負けないオーラを発しながら演じているのを観て、彼女の才能を感じました。

本来、本当の双子をキャスティングしたかったという、演出の中屋敷法仁さんがもう一人の主演に選んだのが、今回初舞台という藤間爽子さん。今回初舞台ということでしたが、そうは思えぬほど素晴らしかったです。日本舞踊の人らしく、指先やつま先まで神経の行き届いた所作、しっかりした体幹。前半ほとんどセリフが無く、動きだけで演じる「マリア」という難役を見事に演じられていました。

『半神』の過去の上演では、主演二人はつながった衣装で演じていたとのこと(脚本版の書籍の写真でもそれは判ります)ですが、今回の演出家中屋敷さんが選んだのは、二人が身体を密着させて演じる方法でした。桜井さんと藤間さんが、お互いの存在を意識しつつ、お互いにフォローしあって、動きを連動させて演じている様を観て、狙いは成功したのではないか、と思いました。

中屋敷さんは「主演の二人をいじめるため」なんておっしゃってましたが(笑)、「八百屋舞台」という傾斜がついた舞台はかなり見やすく、面白い演出ができるものだ、と思いましたが、演じている方(特に主演の二人)は傾斜も結構きつくて大変だろうなと感じました(笑)。

筋の詳細は控えておきます(笑)。人間というものについて、考えさせられる頭の奥を揺さぶられる芝居でした。いい作品に出られて、桜井さんは幸せだな、と感じました。

最後に、気に入ったセリフを引用しておきましょう。

「そうすれば、それを人は霧笛と呼び、それをきく人はみな永遠というものの悲しみと生きることのはかなさを知るだろう」

「本に「神さま助けて下さい」ということが、よく書いてありますが、わたしはまだ神さまという物を見たことがありません。けれども、やっぱり「神さま助けて下さい」」

「ほんとは、みんな、一人になれば、訪うて人の誰もいない鏡の前で首から真珠の孤独をぶら下げて見とれているんだわ」

「ただ愛されたいの」

「スフィンクスの謎の答えは、いつも人間」

「手術室から出てくる子は、人間になれるけれど、出てこれなかった子も、この夜なら天使にしてくれそうだもの」